東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿参(二十三)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿参(二十三)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-09 02:26:32
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿壱(二十一)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿弐(二十二)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65213/

[スレ作成日時]2010-02-11 20:29:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿参(二十三)

  1. 183 匿名さん

    ガレもオリも安いときに買ってるから、この価格で売れたらそもそも成功じゃない?
    高い修繕積立金とか、そのくらい貯金しとけよ。
    どこのマンションでもいるでしょ。

  2. 184 匿名さん

    2ちゃんから拾ってきてる(笑)
    かなり引くわ。
    そんなこと誰でもわかってるよ。頑張って貼りつけごくろうさん!

  3. 185 買いたいけど買えない人

    ホームレスに毛が生えた程度の町
    たった50cmでも掘ったらたいへん!

  4. 186 匿名さん

    今買うなら、割高な豊洲より割安な有明でしょうね。
    低層階なら坪160万円から出てますので、頭金用意できてない人でも買いやすいと思います。

    私のお勧めは南東角部屋。夏は涼しく冬はあったかくすごすことができますよ。

    有明はこれからの街。小学校・中学校もできますし、商業施設だって誘致予定です。
    まさに今から住むのがタイミングが良いでしょうね。

    プールやバーのあるマンション。これが坪160万円ですよ。
    この値段で買えるのは今だけでしょうね。

  5. 187 匿名さん

    有明の中古は大人気のようですね。
    毎週内覧が予定されているようです。

    特に2月3月は不動産が多く動く時期。早く決めないと売れてしまうでしょうね。
    今週末も朝から夕方まで内覧希望でいっぱいらしいので、誰かが買うでしょう。

    今が底値。
    今がチャンス。

  6. 188 匿名さん

    確かにオリゾンマーレは今が買い時かもね。
    CTABMAのモデルルーム帰りに見て帰るのも良いと思う。
    今なら割安な中古が手に入るチャンス。
    南東角部屋なんて、良い間取りも出てるし、見てみるのもいいんじゃないかな。

  7. 189 匿名

    でも交通不便は解消はされないよね。

    家族持ちで訳のわからない有明マンションを買う人は
    大体はおかしな発想の人ですよ。

  8. 190 匿名さん

    修繕積立金はバカ高くなる、高速から丸見えで排気ガスまみれ。
    こんなひどいマンションを坪160万?バ カ じゃないですか?
    それならまだ足立区のまともな新築を買ったほうが安いし、住環境もいい。

  9. 191 匿名さん

    有明の中古安いですねー。
    確かに今が買いどきでは?

    コストコやIKEAが誘致されるっていう噂もあるし、ゆりかもめだって延伸は決定してるとか?
    都の計画によると、公園を整備して住みやすい住環境を作るらしいですね。

    ほんとに安いなぁ。
    有明の中古、すぐに売り切れちゃうんじゃない?

  10. 192 匿名さん

    今買うならグローリオ蘆花公園しかないでしょう。
    世田谷が坪220万ですよ。
    特に有明と比べたら誰でもこっちを選ぶでしょう。
    なんにもない荒野の有明(しかも埋立地)より都心直通の電車もある蘆花公園。
    駅前商店街もちゃんとあるし。
    それでいて有明より価格も安い。
    決まりですね。


  11. 193 匿名さん

    ここに対抗するにはブリリア有明の売れ残りなんかは坪180万くらいにしないと見向きもされないだろうな。

  12. 194 匿名さん

    いえいえ、有明は中古なら坪160万から出てますよ。
    プールや豪華エントランスホール、ジムまでついてるマンションが坪160万で買える。

    有明なら、5年後には坪250万円くらいに値上がりしてると思うし、今買ったほうがお得だと思います。
    まぁ、今週末で売れてなくなってしまうと思うけどね。

  13. 195 匿名さん

    今の湾岸は価格を維持したいデベと安く買いたい検討者の我慢比べの状態。
    デベはカネもかからない掲示板で必死の買いあおりを連日やってるが、ここで負けてはいけない。
    これだけ完成在庫があり、なんの特徴もないタワマンだらけの湾岸は確実に暴落が始まる。
    我慢したほうの勝ちだよ。湾岸が値上がりする要素は少なくともこれから10年以内はなにもない。

  14. 196 匿名さん

    有明の中古いいですよね。我が家も今週末内覧予定。
    南東角部屋で70平米が3500万円以下で買えるのは今だけですよね。
    売却するときにはもっと高く売れると思いますし。楽しみです。

  15. 197 匿名さん

    うちもオリゾンマーレ内覧予定。
    買い付け証明入れる予定です。もちろん満額。
    70平米が3500万以下ってのは安いよね。

  16. 198 匿名さん

    将来売却するときもっと高く売れるなら、
    転売しないで賃貸に出しなさい。

    家賃を受け取りながら値上がりするなんて最高!
    いま転売するより遥かに得策!
    いま転売するなど具の骨頂!

  17. 199 匿名さん

    なるほど。

    今買って、住まなくなったら賃貸に出せば収入にもなるわけですね。
    坪160万のうちに仕込んでおくのも良いですね。

    居住してもいいし、投資にも良いマンションなんですね。
    オリゾンマーレ。有明テニスの森のマンションですね。

    今が底値。
    今がチャンス。

  18. 200 匿名さん

    底値じゃなくて損ねだろw

  19. 201 匿名さん

    坪160万が坪250万で売れるのなら、損ではなく得でしょうね。
    簡単な算数です。

  20. 202 匿名さん

    >>201
    だったら自分が買えよ

  21. 203 匿名さん

    内覧大盛況ならいいじゃないか。
    こんなところで脊椎反射レス書いてるヒマは無かろ(笑)

  22. 204 匿名さん

    オリゾンマーレ大人気ですね。
    新築はちょっと割高ですけど、ここは安い。
    今のうちに仕込んでおくと、数百万は利益でそうですね。

  23. 205 匿名さん

    皆さん買わないでください!
    俺が買います!!
    もちろん満額で!!!

    内覧予約しないでください!
    私は行きます!申し込みしてきます。

    行っても無駄ですよ。私が買いますから。

  24. 206 匿名さん

    それだけ大人気なんだったらこんなところに書いて人に教えないほうがいいんじゃないの?
    すごく儲かるんだろ?
    だったら君が全部買い占めたほうがいいんじゃないの?どうしてここに書くのかな?

  25. 207 匿名さん

    そうです。誰にも教えないでください!
    俺が買います!

    はやく行かないと他の人にとられてしまうじゃないですか。
    絶対買いたい。

    あまり宣伝しないでください。
    絶対お得ですから、すぐ売れてしまいそうですね。

  26. 208 匿名さん

    先週も先々週も同じこと言ってましたね。
    先週のは売れたけど、また新しい物件が出てきたってこと?
    みんなオリゾンから脱出しようとしてるんですね。まさに泥船。
    こんなもん、買う奴なんていると思えないが。

  27. 209 匿名さん

    有明はかなり割安ですね。
    確かに今買わないと高騰してしまい、買えなくなっちゃいそうです。

  28. 210 匿名さん

    本当に儲かる話は他人には教えません。
    有明には詐欺師がたくさんいるようですね。
    気をつけましょうね、みなさん。

  29. 211 匿名さん

    坪160万で売っても利益でちゃうんだから、オリゾン住民いいよなー。

  30. 212 匿名さん

    ほんと、他人には話してほしくないなぁ。
    もっとゆっくり有明物件を選びたいし。

    今の状態だと、すぐに買い手が決まってしまうんじゃないかな。
    ちょっと焦るよ。。。どうしよう。買おうかな。

  31. 213 匿名さん

    >>210さん。
    詐欺師が焦りまくってるのを眺めてるなんて楽しいじゃないか。

  32. 214 匿名さん

    詐欺師が何で焦るんですか?

  33. 215 匿名さん

    焦ってるのは買主さん側でしょうね。
    これだけの割安感があれば、2月3月でほとんど売れてしまうでしょうし。

    早く買わないと他の人が買っちゃいますよね。
    中古は1個づつしかありませんから。。。

    今がチャンスですよね。

  34. 216 匿名さん

    埋立地はこんなんばっかかよw

  35. 217 匿名さん

    仕方ありません。埋立地なんですから。
    民度の低さはどうしようもないんですよ。

  36. 218 匿名さん

    折り損の買い煽りも、自分が仕込んだときは自分は利口な人間だと思ってたんだろうな。

  37. 219 匿名さん

    トヨタの株はたった数年前8000円だった。誰もが近い将来の
    1万円超えを疑わなかった。有明の買い煽りもそんな感じ。

  38. 220 匿名さん

    トヨタは実力のある会社だよ。今安くなったとしてもなんとかなる。
    有明はまだ何もないけど、期待のホープ。両親が大物のおぼっちゃん。親のコネで何とかなるとは思う。

  39. 221 匿名さん

    よく買いあおるよ。トヨタショックの余波はこれからくるっていうのに。

    そうか、売るのに必死なのは、売り逃げしたいんだね

  40. 222 匿名さん

    有明は新築より中古のほうがお得。
    オリゾンマーレ低層の70平米でも3500万円以下で買える。しかも南東角部屋


  41. 223 匿名さん

    有明中古は今が底値
    今が買いどき!

  42. 224 匿名さん

    私のお勧めはオリゾンマーレ。

    特に南東角部屋は間取りもよくお勧めです。
    東側には倉庫があるので眺望ありませんが、南面バルコニーには平原が広がります。

    今ならオリゾンマーレも坪160万から出てるしお勧めです。
    あと5年もたてば中古価格も再度高騰。坪220万以上にはなると思います。

    誰かも言ってましたが、今が底値。今がチャンス。
    これ、本当だと思います。

  43. 225 匿名さん

    売る人は、底値と信じたいね。
    売るチャンス?

  44. 226 匿名さん

    いえいえ、買うチャンスだと書いたんですよ。
    伝わりにくい文章で申し訳ありませんでした。

  45. 227 匿名さん

    毎週土曜日の書き込み。

    「申し込みが入った・み・た・い・ですよ」。(笑)

    これで何ヶ月目?
    バカ。

  46. 228 匿名さん

    ごめん
    売れればラッキー?

  47. 229 匿名さん

    買うチャンスなら、売るには最悪です。
    売主に、売るのは最悪だと教えてあげなさい。

  48. 230 匿名さん

    まだ下がる可能性高いから、なんとしても今
    売りたいんでしょうね。

  49. 231 匿名

    オリゾンとスターコートならどっちが高く売れます?

  50. 232 匿名さん

    豊洲のほうが安心でしょうね。有明は開発スピードが遅いので、もうちょっと経過してからでも遅くないかと。

  51. 233 匿名さん

    オリゾン低層71平米は本当に申し込み入ったそうですよ。
    ネットでの宣伝って効果あるんですね。

    坪160万円なら、今までの成約事例と同じくらいだし、損ではないんじゃないかな。
    でも、高層階でも180万から190万くらいで出てるので、高層階狙いでもいいかもね。

  52. 234 匿名さん

    確信犯的な書き込みには、もはや言う事無し。
    むなしさだけが残るとだけ、言っておこう。

  53. 235 匿名さん

    確信犯的ってどういうこと?

  54. 236 匿名さん

    皆さんがだまされないように有明物件の成約事例を張っておきます。

    ガレリアグランデ成約事例
    平成21年2月19日 4,200万円 坪198.2万円 25F 70.08㎡ 1SLDK
    平成21年2月28日 4,350万円 坪174.4万円 12F 82.46㎡ 2LDK
    平成21年4月28日 4,570万円 坪199.0万円 14F 75.95㎡ 1LDK
    平成21年5月25日 3,980万円 坪184.3万円 17F 71.39㎡ 1SLDK
    平成21年5月31日 3,780万円 坪185.9万円 12F 67.23㎡ 1SLDK
    レインズには掲載されなかったが、89㎡4480万円(坪160万)の実績もある。


    オリゾンマーレ成約事例
    11階 55.76㎡ 1LDK  3200万円(坪177.9万) 平成21年1月16日
    23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日
    5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
    23階 54.32㎡ 1LDK  3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日
    18階 78.35㎡ 2LDK  4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日
    10階 55.76㎡ 1LDK  3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日
    16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日
    21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日
    26階 108.22㎡ 3LDK  7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日
    最近の例だと、21F 62㎡ 3600万円(坪190万)

    オリゾンマーレ   平成16年10月(築5年)
    ガレリアグランデ  平成18年 2月(築3年)
    ブリリアマーレ有明 平成21年 3月(築半年)

  55. 237 匿名さん

    しばらく値下がり傾向の続く有明を今買う理由は無いでしょ。
    あと半年も待てば、数百万は安く買える。ただし中古に限る。

  56. 238 匿名さん

    毎週金曜には内覧申込み盛況だと吹いて、土曜には申込み入ったと書いて、月曜にはリセット。(笑)
    何ヶ月経った?

  57. 239 匿名さん

    よくよく考えると、市場前に築地移転しなかったら、あの土地、
    どうにもならなさそうだね。

    マンション建ったらだれか住みたい?
    商業施設できたら行く?

    完全な放棄地ができちゃうね。
    晴海の清掃工場横に築地移転したら、オリンピックもおじゃん。
    それも悲しい。

  58. 240 匿名

    >>239
    残念だが移転されるよ。
    4年後に。

  59. 241 匿名さん

    築地移転するころ場内のテナント空きだらけ。
    仲卸続々撤退廃業。
    マグロもはしゃぎ過ぎて終了。
    しかもトドメの禁輸決定!

    というか、市場なんか近所に移転して喜ぶのはなぜ?
    うちの町内なら反対運動起こると思う。

  60. 242 匿名さん

    >>240

    なんで?
    どっちに移転するの?市場前?晴海?

  61. 243 匿名さん

    >>239
    オリンピックが東京に来ることは考えられないので心配なし。
    来るかもなんて妄想抱いてるのはこの辺の人たちだけ。

  62. 244 匿名さん

    「築地」が移転するんじゃなくて、魚の「市場」の移転。しかも場内だけ。
    築地の地名も、ブランドも、移転してくるわけではない。

  63. 245 匿名さん

    >>239
    でっかい森林公園になるといいな。
    眺望も良くなります。

  64. 246 匿名さん

    ニューヨークのセントラル・パークみたいなのを希望します。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cent...

  65. 247 匿名さん

    オリンピックへの立候補は取り止めて、旧選手村予定地を市場移転地に変更。
    晴海のメインスタジアム候補地はマンション用地になって、
    豊洲の汚染地は東京のセントラル・パークに生まれ変わる。

    これが一番美しそう。

    オリンピックはインドで開催ですね。
    対抗して立候補しても勝算無いし、時間の無駄。

    ゆりかもめ駅名変更
    市場前→セントラルパーク
    有明テニスの森→市場前
    ゆりかもめはセントラルパーク駅で豊洲方面と新橋方面(新設)に
    二手に分かれるようにすれば便利。

  66. 248 匿名さん

    有明中古は本当に内覧いっぱい来ますよ。今週末も多くの人が見に来ました。
    多少割高に売り出し価格を出していますが、満額で決められているようです。

    今ならオリゾン低層階なら坪160万だし、買い時だと思われる方も多いのではないでしょうか。

  67. 249 匿名さん

    まぁ、坪160万でも4ヶ月売れてないけどな。
    あと半年もしたら、中古はもっと安く買えると思うよ。
    数年待てば、新築も有明で安く買える。

    今買う理由が分からん。損したいの?

  68. 250 匿名さん

    確かになー。
    有明は今から下がるだろうから、買うなら豊洲にしたほうが良いかもしんない。
    わざわざ下落するのが分かってるところ買う事ないでしょ。
    低層なら坪150くらいまで下がると思う。高層なら200くらいでうれそうな気がする。

  69. 251 匿名

    市場がセントラルパークってなんだよ?
    豊洲だけいい町に見せようって魂胆汚いぞ!

    市場が風雲たけし城になったら毎日行くのに。城みちるに会いに行く。

  70. 252 匿名さん

    有明、土地余ってるなら、風雲たけし城にしたらいいんじゃない?

  71. 253 匿名さん

    >>251
    日本の首都、東京が美しくなるんだからいいじゃん。

  72. 254 匿名さん

    じゃあ選手村がセントラルパークで市場は市場じゃだめなの?

    いつもいつも豊洲よりの発言ばっかじゃん。

    これからは有明ですよ。有明

  73. 255 匿名さん

    オリゾンマーレは、修繕積み立て増額がまとまらず先送りした。(とりあえず年末から1.8倍になることだけ決定。)

    これは資産価値としては最低となる。
    数年後に大幅アップするか、5年後15年後に一時金払って、さらに月々の管理費修繕費で5,6万払うハメになる。おそらく、来年か再来年には大幅アップとなると思うが。

    つまり、このままでは最初の10年住む人だけ優遇され、それ以降住む人は高い修繕積立金に苦しまなければいけない。

    15年後売却する場合:
     高い修繕積立金のため、買ってくれる人がいない。管理修繕費合わせて6万払ってもローン減らないんだよ。。。

    15年後賃貸にする場合:
     修繕積立金6万円を入れると、周辺相場より大幅アップ。誰も借りてくれないよね。

  74. 256 匿名さん

    >>255
    特殊な個別物件のお話なら、別スレを中古のところにお立ください。

  75. 257 匿名さん

    豊洲・有明なんて、どっち買っても結果は同じ。 捨て金。

  76. 258 匿名さん

    今ならグローリオ芦花公園がお勧め。有明なんか買うかよ。

    7000万円の物件が値引きして4000万円へ。。。。

    公式HP:
    http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/

  77. 259 匿名さん

    豊洲なら大丈夫でしょ。もう人気地域の仲間入り。
    有明もそうなると思ってたけど、なんか無理かもしれないね。
    有明買うのは負けるギャンブルと似てる気がする。

  78. 260 匿名さん

    オリゾンマーレは、ディファ有明の騒音で夜眠れないって言うからなぁ。。。
    南向きだと高速の音も酷いし。。。。微妙かも。

  79. 261 匿名さん

    芦花公園から大手町
    電車所要時間約40分
    70m2で5千万円

    安いですかw

  80. 262 匿名さん

    どう考えても安いかと。
    坪300万の地域に住める最後のチャンスのような。。。。

  81. 263 匿名さん

    どう考えても損だから売れないのでは?
    今、どこもそうだけど。

  82. 264 匿名さん

    >>247さん

    もし本当にテニスの森に市場来る構想を民主党出したら、有明やばいことになるよ。
    あの有明が・・・!?
    どうやばいかは想像におまかせします。

  83. 265 匿名さん

    247の、市場予定地を「セントラルパーク」と呼ぶ案には
    呆れた。

  84. 266 匿名さん

    >>264

    はいはい。妄想トークは、もういいよ。

  85. 267 匿名さん

    「東京セントラルパーク」予定地です。
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

  86. 268 匿名さん

    正直な話、坪150万でもイラナイ。自分で住む気はしないし、セカンドって言っても有明買ったら
    セカンドの方がしょぼくなるし、賃貸に出しても借り手も付かないし、売り出してもなかなか
    売れなさそう。港区側の築浅中古も安くなってきているし、そんな人が多いんじゃないの?

  87. 269 匿名さん

    グローリオってトレタマで最近やったよな。
    ゲーテッドマンションとか言って。購入希望者までゲーテッドしたんだろうか(笑

  88. 270 匿名さん

    マンション立てる土地ないって言ってたの誰?行ってみたら空き地だらけ。ここにマンションいっぱい出来たら
    供給過剰で売れないね。

  89. 271 匿名さん

    豊洲、お台場いってみて。
    夜景もきれいだし、めっちゃ楽しいよ。
    中国人まじ多い。日本人影薄いよ。

    地元の府中と比べると、湾岸圧倒的勝利!
    地元府中なにもないお><
    府中のよさ教えてけれーTT

  90. 272 匿名さん

    府中は埋立地の軟弱地盤じゃない。

    これだけで理由は充分。

  91. 273 匿名さん

    府中には競馬場があるじゃないーか!!

  92. 274 匿名さん

    「東京セントラルパーク」
    中国の観光客もおどろくような立派な公園をお願いします。
    石原さん
    有明にできる新市場とパッケージで観光資源にもなりますよ。
    オリンピックなんか止めにしましょうよ。

  93. 275 匿名さん

    府中はいいところのようですね。
    http://homesclub.next-group.jp/research/research/2009/20090129.php?p=2

  94. 276 匿名さん

    セントラルパークいいですね
    でも、既に税金使い過ぎたから、さすがに無いな~
    不便な公園に数百億円って、都民怒るでしょ

  95. 277 匿名さん

    確かにオリンピックなんかに金使うなら、公園作ってほしいなぁ。
    巨大なやつ。三郷公園並みのが都内にほしい。有明でいいよ。

  96. 278 匿名さん

    使えない汚染土地を大公園に生まれ変えさせる。

    世界にアピールできまっせ。

    石原さん。

    観光地にして中国の観光客を呼び込んで
    日本の環境先進国性を売り込む。

  97. 279 匿名はん

    >三郷公園
    非常にローカル過ぎて、ついてけない。。。

  98. 280 匿名さん

    日本庭園もほしいところですね。

    え~。この下が汚染土壌なんて信じられない。
    な~んちゃって、世界にアピールしちゃえよ。

  99. 281 匿名さん

    都が失敗した都市計画の尻拭いは大変ですね。
    公園説は自分も賛成ですが、軟弱地盤の上に建った高層マンションはいただけません。

  100. 282 匿名さん

    そろそろフロントコートとプライブの中の金持ちが少しずつ住み替えだすだろうから

    あそこのマンションは住み替え出来ない貧乏 人ばかりになりどんどん荒廃していきそうだなぁ。

    ある意味、もう荒廃してるかもしれんが(笑

  101. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸