東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿参(二十三)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿参(二十三)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-09 02:26:32
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿壱(二十一)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿弐(二十二)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65213/

[スレ作成日時]2010-02-11 20:29:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿参(二十三)

  1. 1001 匿名さん

    超低層とかいう新しい定義が飛び出しました。
    1階建て?

  2. 1002 匿名さん

    超低層は地下一階建てのこと!

  3. 1003 匿名さん

    シェルター生活みたいでヤダ

  4. 1004 匿名さん

    なるほど。シェルターマンションか・・。
    それには負けた。

  5. 1005 匿名さん

    阪神大震災のときは家が全壊しても命は助かってる方というのはけっこういらっしゃいましたものね。
    低い目のマンションだと下の階はぺしゃんこになっても上は残る可能性ありますね。
    細長の高層マンションだとそのまま横に倒れて終わりそう。

  6. 1006 匿名さん

    東海と南海が一緒にきたら終わりだね。
    国が想定してないから基準もないのね・・・

  7. 1007 匿名さん

    神戸は山側は地震の被害がほとんどありませんでしたよ。
    地盤の違いですね。
    住む場所を選ぶことによって被害はかなり防げますよ。

  8. 1008 匿名さん

    地震でマンション倒壊は支柱の接合部から。また下の階が潰れるのは、地下駐車場や店舗のあるマンションで、壁不足が原因。

  9. 1009 匿名さん

    とにかく地盤が大事です。
    丘陵地や台地は堅い地盤で地震にも強いです。

  10. 1010 匿名さん

    昨日のNHK   タワーの経済性の追求も問題にしてました。

  11. 1011 匿名

    タワーの経済性について詳しく聞きたい。昨日みそびれました。

  12. 1012 住民

    >>1009

    携帯から閲覧などで
    >>996
    に示したページの中身をまだご覧になっていないのかもしれませんが、

    その地盤や液状化などを考慮し作成された倒壊危険度図がこれ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/toukai.pd...

  13. 1013 匿名

    で結局何処がベストなの?

  14. 1014 匿名さん
  15. 1015 匿名さん

    建物は倒壊しなくても液状化が起こるのは事実ですよね

  16. 1016 匿名さん

    想定範囲外の地震がきたら倒壊も有り得るしね

  17. 1017 匿名さん

    >>1016
    そんなときは>>1016も居ないんだから良いでしょう

  18. 1018 匿名さん

    >>1017
    想定外の地震がきたときには全部倒壊したとしても、命が助かるかもしれない建物とほぼ絶望的な建物があるでしょう。
    運もあるだろうけど。

  19. 1019 匿名さん

    想定外の地震ですべてが全壊しても、戸建の一番上の階にいたら運よく助かる可能性はありそうだよね。

  20. 1020 匿名さん

    大地震でも大丈夫だと思って、
    好きで湾岸タワーに住んでいるならいいんじゃない?

    ネガの人も、何十メートルもの杭基礎で長周期地震動や
    側方流動の影響が不透明な場所に住むなんて頭おかしいんじゃない、
    と思うのは勝手だけど、ここに書く必要はないでしょう?

  21. 1021 匿名さん

    想定外の地震がくることは考えてなかったよ。
    南海と東海が一緒にくる可能性があって政府が想定していないとは知らなかった。

  22. 1022 匿名さん

    昨日のNHK

    バーのマスターが顔をひきつらせていたのが、印象的だったなあ。

  23. 1023 住民
  24. 1024 匿名さん

    今の建築基準では想定外でしょ?

  25. 1025 匿名さん

    >>1022
    まさにバーのマスターと同じ気持ちです・・・

  26. 1026 匿名さん

    次スレッドです
    移動してください

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/

  27. 1027 住民

    >>1023
    東京は図からすると3大地震が同時に起きたとき震度5弱なので、建築基準内ですね。

  28. 1028 匿名さん

    長周期地震動だったらだめでしょう

  29. 1029 匿名さん

    オリゾンマーレ
    5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日

    低層階なので、かなり安くだしています。誰か買ってあげてください。

  30. 1030 匿名さん

    大地震が来たら今後の教訓としてみんなで湾岸見学に行きましょう。
    液状化が終わってからになるけど。
    以前テレビの実験でみたけど液状化って水じゃないのですね。
    固める前のコンクリートみたいでスタントマンも埋もれてた。

  31. 1031 匿名はん

    砂が含まれた液体です。水よりもはるかに重いです。
    岸壁は倒れ、杭は折れてしまいます。
    地下タンクや下水管などの埋設物は浮き上がってきます。
    地震の振動が収まったら砂は硬く締まりす。

  32. 1032 匿名さん

    締まりす

  33. 1033 匿名さん

    わざわざ湾岸に行かなくても、液状化は23区どこでも起きますよ。
    むしろ、豊洲なんかは、液状化しにくい地域に指定されてたと思う。

    有明はダメだったような気がするけど。東西線沿線あたりは、どこでも液状化してそうですね。
    亀有・綾瀬・金町あたりも、やばそう。

  34. 1034 匿名さん

    湾岸は表層地層はゆれやすいようですね。
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

  35. 1035 匿名さん

    液状化に関してはこちらに記事と地図がありいますよ。

    記事(液状化しやすい場所がかいてあります)http://mainichi.jp/sp/daijoubu/kanren/archive/news/2009/06/20090603ddm...

    液状化予測図(右の地図をクリックすると拡大できます)
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

  36. 1036 匿名さん

    液状化だけなら倒壊はしなくてすむかな。(BAS板PART4のNo915の写真を参照)

    問題は、「東海+南海+東南海地震が同時におこって長周期地震動が起こった場合は想定外で倒壊の可能性」あり
    という結論でひとまず終わっております。


    1. 液状化だけなら倒壊はしなくてすむかな。(...
  37. 1037 匿名さん

    杭を深く打ってたら、高床式みたいな感じで建物は倒壊しないということですね。
    東海・南海・東南海地震が2つか3つ同時に発生して長周期地震動も伴った場合は倒壊するかも?って結論ですね。

  38. 1038 匿名はん

    ものがたつ前だったら、地盤改良で液状化対策も出来るのでしょうけどね。金がかかりすぎて×なのでしょうけど。
    そもそも、大地震が発生したら製油所からオイル漏れで湾岸は火の海でしょうけど。
    原子力発電が無いのは地盤が悪いからなのですね。

  39. 1039 匿名さん

    護岸工事ちゃんとしたら大丈夫でしょうけどね。
    想定外の地震の場合はわからないけど・・・

  40. 1040 匿名さん

    次スレッドに移動しましょう

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/

  41. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸