埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 【契約者専用】パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 07:45:56

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワーの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653255/
公式URL : https://www.31sumai.com/mfr/G1307/

住所 :千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内162街区1画地
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩4分
総戸数:364戸
入居時期:2022年2月上旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上29階
売主   三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-07-10 13:51:56

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1685 住民さん2

    横のぶつかり合いは子乗せ自転車以外も結構ぶつかってるから設計自体いけてない気がします。
    横は我慢できるけど、上段ラックが下ろせないのは我慢の問題じゃないから、私は上段の料金を上乗せで払う案はなかなか良いと思いました。
    上段かなり空いてますし、お金余分に払ってくれるなら追い出さなくても良いかなと。
    ちゃんとアンケートとってほしいですね。

  2. 1686 住民さん1

    規約変えるにしても、まずは規約違反をなくしてからではないですか

  3. 1687 住民さん3

    なぜ迷惑かけてる相手に温情を与えるのか謎だ。ぐだぐだ言う前に、規約を読んでおけよ。

  4. 1688 住民さん7

    >>1674 住民さん6さん
    笑 私は車は持っていません。確かに未だに大型車があるね。
    組合の議事メモ入っていて、何かかいてあったね。

  5. 1689 住民さん3

    >>1687 住民さん3さん
    もっと先を見ないと。一体何台の自転車を追い出すのか?結果管理費収入はどれだけ減るのか。駐車場は需要があるけど駐輪場は需要がない。
    規約だけでなく先を読んでおけよ。

  6. 1690 住民さん7

    駐輪場と駐車場の問題は少し違うでしょう。
    規定と駐車場の作りが実態と合わないのですから。私も自転車自体買い替えようと思い、他を探しましたが規定に合うチャイルドシート付き自転車どこにも売ってませんよ。
    チャイルドシート付きの自転車が止められないマンションの駐輪場なんて他にあります…?

  7. 1691 住民さん7

    ↑規定と駐輪場の作りが実態と合わない、の間違いです。

  8. 1692 住民さん1

    チャイルドシートって取り外しできませんでしたっけ
    それでもサイズオーバーになります?

    面倒ですけど使う時に取り付けて、駐輪場に置くときは取り外すのはいかがでしょうか。

  9. 1693 住民さん3

    駐輪場の管理費用が入らないくらいで傾く財力ではないでしょ。それより、ルールを守っている人の利便性が悪くなる方が問題よ。

    こんなはした金くらいで、先を読んでると思ってるなんて、めでたい頭してるな。

  10. 1694 住民さん3

    >>1692 住民さん1さん

    取り外すのはいいかもね。これなら規約を守ってることになるから。

  11. 1695 住民さん7

    >>1692 住民さん1さん
    取り外しは不可みたいです。
    みなさん安全性担保のため自転車屋さんで固定してると思います。

  12. 1696 住民さん3

    >>1693 住民さん3さん
    財力(笑)
    利便性の問題なら配置換えでいいだろ。追い出す理由にはならないな。もっと頭使えよ。

    はした金なら改修して利便性を高めようとは考えられないのか。首の上に付いてるのは飾りのようだな。

  13. 1697 住民さん2

    ルールは大切ですけどみんなが納得できるルールにして欲しいと思う。
    この状況では多くの住民(小さなお子さんがいる家族)が納得できてないと思います。お子さんがいる家庭において子乗せ自転車って生きていく上でかなり重要なのではと思います
    当方子供いませんが、もし子供がいて毎日保育園の送迎がある場合、マンション外に駐輪場借りて…って現実的にどうなのか?と思います。重量オーバーで壊れる!などの問題がない場合、もう少し寄り添ってあげてルールを見直しても良いのではと思います

    例えばですが。自転車の種類ごとにゾーン分けして、チャイルドシート付きの自転車を停める方は上下の駐輪場を契約するとかはどうかね?

  14. 1698 住民さん1

    車は買い替えればいいが子供乗せ自転車は無理。市場に出回っているものほぼ全て規定サイズ外だから。となると規則がおかしいでしょ。何を基準に設定したのか。

  15. 1699 住民さん3

    >>1696 住民さん3さん
    改修にどれだけ金をかかるのかわかってる? 駐輪場の空きで発生する差額とわけが違う。しかも、配置変更することは、規約違反を解消するわけじゃない。

    どうしても、規約違反の自転車を置きたいんだろうけど、それ前提で話を進めすぎてる。規約変更の線もあるけど、総会などの前に、まず規約を守らせるように徹底すべきだね。

    マジでおめでたいな。

  16. 1700 住民さん3

    サイズがないのはわかるから、上の段も借りてくれ。下にあると、本当に出せないんだよ。椅子を壊したら、流石にお互いの気分も悪くなるし。

  17. 1701 契約者さん5

    チャイルドシート付き自転車使ってるやつの自分勝手さがよくわかった。
    理事会の対応で異論なし。

  18. 1702 匿名さん

    自転車はマンション外の駐輪場に借りられてる方もいますよね。
    先を見据えると、そのうち子供が大きくなり、普通の自転車をとめたい人が増えて二段目もうまるんだろうなと思ってます。

  19. 1703 住民

    >>1699 住民さん3さん
    改修にどれだけかかるのですか?詳しいのであれば教えて下さい。

  20. 1704 匿名

    生活に必要不可欠なものが置けない可能性がある物件を買っておいて、住み始めてから不満を主張されている方々が多いのはなぜなんでしょうか?
    一定数いそうなら、その方だけで集まって、販売時の三井の説明不足とか、そういった方面で攻めていってほしいです。
    契約書や事前の説明を理解して、規約を守って暮らしてる住民を巻き込まないでいただきたいです。

  21. 1705 契約者さん1

    >>1703 住民さん
    1699さんではないですけど。
    金額を知ってどうするんですか?
    わがままを言いたい人だけで見積もりを取って、勝手に直してください。
    嫌なら外で駐輪場借りてください。

    自分たちがルールを守らないせいで迷惑してる人がいるのに、なんでそんなに偉そうなんですか?

  22. 1706 住民さん5

    >>1697 住民さん2さん
    そのルールだと移動させられる人が納得できませんね。
    みんなが納得できるルールなんてないので、現状のルールを守ってください。

  23. 1707 匿名さん

    >>1704 匿名さん
    本当にそのとおりだと思います。
    北向きの部屋買っておいて、太陽光入んないじゃん!って言ってるレベルで意味不明です。

  24. 1708 住民

    >>1705 契約者さん1さん

  25. 1709 住民さん1

    >>1703 住民さん
    追い出しより改修に必要以上のお金がかかること、そもそも大きすぎる自転車は規約違反であること、その規約違反で住民が迷惑を被っていること。このことがわかれば、十分でしょ。

    改修の明確な金額がわかると、何か解決につながるの? 議論が逸れてる。改修に多額のコストがかかることがわかれば十分では。それとも、規約違反者の追い出しより低コストな改修が可能なの?

    その一方で、上段部分も借りてもらうという案は悪くないね。まぁ駐輪場の数が足りなくなってきたら、困るかもしれないけど。

  26. 1710 匿名さん

    割と近くに駐輪場があるのに外の駐輪場借りずに粘る理由って何なのでしょうか?
    購入時に自分の生活に必要不可欠な機能を確認されてなかったという事で割り切るしかないと思うのですが。
    そのうち自転車が増えて2段目利用が増えると思うので2段目も一緒にという案は賛成できないです。

  27. 1711 住民

    >>1709 住民さん1さん
    回答ありがとうございます。
    規約違反なのは十分理解していますし、私自身も守っています。
    工事の費用をすぐにわかるような人がいると頼もしいなと思い確認したかったのです。

  28. 1712 住民さん1

    素朴な疑問だけど子乗せ自転車ってどのタイミングで使うんだろう。うちも小さい子いるけど買い物も通園も病院もベビーカーか抱っこで間に合ってるから必要ないなと。
    遠くの保育園じゃないと入れなかった人とかそんなにいるのかな。

  29. 1713 住民さん5

    早く理事会を開いて追い出してほしいですね。規約変更は総会を開催しないといけないですけど、規約遵守の徹底は総会が必要ないでしょうし。

  30. 1714 住民さん2

    確認なんですが

    今の規約だと、よくみかける後ろに子供乗せる自転車は、ラックに入れちゃだめってことですか?

    下段にいれたら、上段の人が降ろすときに困るって話です?

  31. 1715 契約者さん8

    >>1714 住民さん2さん
    子供を乗せる自転車すべてがngかどうかはわかりませんが、現状、予め決められた寸法を超えている自転車が多数あって周囲に停めてる人が迷惑してるって話しです。

  32. 1716 住民さん1

    >>1712 住民さん1さん

    柏の葉公園があるかな

  33. 1717 住民さん8

    >>1716 住民さん1さん
    それだけのために、自転車つかいます?

  34. 1718 住民さん1

    自転車のチャイルドシートばかり叩かれているけど、後ろに買い物籠が乗っている自転車もサイズオーバーのがあるよ。

  35. 1719 住民さん7

    >>1717 住民さん8さん
    少しは創造力働かせたら?

  36. 1720 契約者さん4

    >>1719 住民さん7さん
    だから使わないってことでしょ。

  37. 1721 住民さん3

    >>1718 住民さん1さん
    一律撤去で

  38. 1722 困った

    うーん
    郊外タワマンで子供乗り自転車NG サイズオーバーNGは長期的に考えるとマンションの価値を下げませんか?

    極端に言うと、買いたい人、借りたい人がママチャリNGチャイルドシートNGですって言われたら、他所のマンションを選ぶ要素になりますよね?
    世帯の母数が減って困るのは結局住んでいる人
    一人あたりの負担額が増えますよ

    しかしながら、規約違反なのは事実なのでしょうから、現時点では撤去か別な駐輪場を借りなければいけませんね

    あまりログを追い掛けていないので抽象的な言葉になってしまいました

    私達には社会性があります
    お互いに話し合って良いマンションにしていけたらな、と思います

    話し合える場もあるのかどうかわかりませんが、お互いに尊敬しあって住みたいです


  39. 1723 困った

    ベランダ掃除にケルヒャー買いたいんですけど、使ってる人いますか?
    なんだかんだ風で土が飛んできたりで汚れちゃうんですよね
    週1のモップ掛けがしんどくて、どうですかね?

  40. 1724 匿名さん

    話し合いの場をつくったほうがいいけど、それは規約違反側が汗を流すべき。周囲に迷惑をかけない提案を含めてね。自分たちが困るから許してほしいなんていうのは勘弁してほしい。ルールを破ることが最も社会性がないと思う。

  41. 1725 匿名さん

    自転車も自動車もルールの徹底を進めてほしいね。特に自動車の問題が長引きすぎる。

  42. 1726 住民さん6

    >>1724 匿名さん
    同感です。
    規定サイズ内のものがないから仕方ないんですで進めて欲しくないです。

  43. 1727 住民さん3

    >>1723 困ったさん
    バルコニーでの高圧洗浄機の使用はトラブルの元なのでやめといた方がいいですよ。予期せぬタイミングで隣に汚れた水が流れなにかしら汚したり、漏水を起こすかもしれません。

  44. 1728 契約者さん6

    >>1722 困ったさん
    だったら早く動いたほうがいいかもしれないですね。

  45. 1729 契約者さん1

    >>1722 困ったさん
    ルール守らないのに、社会性もクソもなくね?

  46. 1730 住民さん2

    なんだかんだで長引きそうだけど、早急に規程違反車の移動をお願いします。話合いやらは一旦ルール守ってから提議してください。

  47. 1731 住民さん4

    >>1730 住民さん2さん
    本当にそのとおりだと思います。
    擁護派(違反自転車停めてる人)の気持ちも全くわからないわけではないが、すべからく上から言ってくるのはなんなの?

    そんな人たちと話し合いになっても、自分の都合だけを主張して、しまいにはヒステリック起こされるにきまってるわな。
    だって、仮に話し合いした結果、ルール守りましょう、ってなったら、資産価値がー!とか言って喚き散らかされるんでしょ?

  48. 1732 契約者さん1

    >>1731 住民さん4さん
    既にあなたもヒステリー起こしているようだけど

  49. 1733 住民さん7

    >>1732 契約者さん1さん
    ルールを破って、逆ギレする人たちのほうがやばいよ。

  50. 1734 住民さん7

    管理会社の管理責任を問いたい

  51. 1735 住民さん3

    >>1734 住民さん7さん
    そのとおりです。

  52. 1736 住民さん7

    >>1732 契約者さん1さん
    そういうとこだよ???

  53. 1737 契約者さん8

    このマンションの住人なら規約やルールを守れ。

    以上。

    どうしても規約ルールを守らないなら、自分で代替え案考えて行動してください。

    他で借りてもいいだろうし
    ルールに不満があるなら、管理会社に申立てするなり、話合いの場(だれとどういう話し合いするんだ?私達のわがままを聞いて~!ってだけだと思うが。ルール守ってる人達になんのメリットをもたらすのか)を設けるなり、自ら動いて解決してください。

  54. 1738 住民さん1

    事後報告ですが、東の空に取手花火大会がよく見えました(小さいですが)。そのあとオレンジの満月も登ってきて綺麗でした。
    来年は手賀沼の花火が見られるといいですね。

  55. 1739 住民さん4

    なんだか落ち着かないですね。
    お盆明けに管理会社も該当者も動いてくれることを期待したいです。

  56. 1740 契約者さん1

    >>1739 住民さん4さん
    そうですね、まずは適正化してほしいですね。

  57. 1741 住民さん3

    >>1738 住民さん1さん

    私も見ました。取手市、頑張ってましたね。

  58. 1742 住民さん2

    管理会社も頼りないなぁ…

  59. 1743 住民さん5

    子乗せ自転車って、高さ上限内には収まってるものが多いですよね?(幌付きは超えてるのでNG)
    自転車の高さ上限は超えていないけど、なぜかチャイルドシートだけにサイズ決められていてそれに収まっていないという話ですか?

  60. 1744 契約者さん1

    >>1743 住民さん5さん
    その子乗せ自転車の高さが寸法にあうものがない!ってのがルールを守らない人達の論理です。
    子乗せ自転車で、寸法にあうものが存在しないからルールを破ってもしょうがないって主張です。

    ↓は、すいません。よくわからなかったです。

    自転車の高さ上限は超えていないけど、なぜかチャイルドシートだけにサイズ決められていてそれに収まっていないという話ですか?

  61. 1745 住民さん5

    話題変えてしまいすみません。
    洗面所の水圧を強くする方法わかる方いませんか。
    お湯の時の水圧が理想なんですが
    皆様は今の水圧で特に不満ないかんじですか?

  62. 1746 契約者さん5

    >>1745 住民さん5さん
    特に不満は有りませんねー。
    お湯の水圧が問題無いのであれば、冷水側の蛇口の内部が空回りしてるのかもしれませんね。(通常、お湯だけ水圧が強いってことはないので)
    レバーを冷水側に捻って上げた際に、うまく噛み合ってないとか。
    いずれにせよ管理会社?に聞いてみるといいかもしれません。

    うまく説明できずすいません。

  63. 1747 住民さん1

    子乗せ自転車ですが地面からの高さは規定内(1100mm以下)ですが、チャイルドシートのみだと規定(300mm)を超えてしまう場合、どう判断すれば良いか分かる方いますか?

  64. 1748 契約者さん6

    >>1747 住民さん1さん
    チャイルドシートのみだと規定を超えるってどういう意味?チャイルドシートに高さ制限あったっけ?

    「チャイルドシート付けると規定を超える」という意味だとすると、取り外さないで停めるならアウトでしょ。
    なんで別計測になるのさ。

  65. 1749 住民さん8

    >>1747 住民さん1さん
    チャイルドシートが30センチ制限とか、今時の自転車でないから、全体の高さ制限を最低限守るしかないよね。
    このラックを選んだ担当者は本当にセンスないなーと思う。

  66. 1750 住民さん1

    >>1748 契約者さん6さん

    文章通り、チャイルドシートをつけると規定を超えないんです…
    駐輪場に張っている張り紙の中に、自転車全体の高さ制限の記載もありつつ(※印で子乗せ自転車についても補足がありました)、チャイルドシートのみの高さ制限の記載もあるんです。
    なぜ別計測になるのか私も疑問です。

  67. 1751 契約者さん6

    >>1750 住民さん1さん
    あ、そういうことですね、失礼しました。
    全体の高さか、チャイルドシートの高さのどちらかを超えるとアウトなのでは?

  68. 1752 ただの住人

    >>1745 住民さん5さん
    洗面台の下、開き戸の中を覗くと温水と水道水のパイプが床下から立ち上がっており、各々のパイプには止水栓が付いています。このハンドルを調整すれば水を止めることも水圧を調整することもできますよ。
    以前、この掲示板でも話題になったことがあるような気がします。

  69. 1753 住民さん6

    チャイルドシートが自転車の高さの制限内に収まっていても上段は出せないのでしょうか?
    チャイルドシート30センチ以内だと、昔多かったただのカゴみたいなやつしかダメですね。SG規格に満たしていない安全性の低いシートに変えろっていうのは難しそう。。

  70. 1754 住民さん2

    >>1753 住民さん6さん
    近くの高架下に駐輪場があるのでそちらを借りてはどうでしょうか。

  71. 1755 住民さん3

    自転車の高さ制限内だったら別に問題ないでしょ
    サイズがなんとかって上の自転車が取れないからでしょ。
    チャイルドシート含めた自転車全体の高さはオッケーでチャイルドシートだけの部分がアウトだから停められないっていうのは理屈が意味不明

  72. 1756 住民さん4

    >>1755 住民さん3さん

    まぁいいたいことはわかるわ。ただ、何か揉め事があって決めてるかもしれないから、管理会社に確認だけはしてほしい。

  73. 1757 住民さん3

    >>1756 住民さん4さん

    確かにそうですね。確認してみます。

  74. 1758 入居済みさん

    エリア的に全くバッティングしませんが、聖蹟桜ヶ丘のブリリアタワーは内覧会で感激の共用部分の仕上がりのようですね
    ここはなんでこんなに庶民的で殺風景なんだろう…

  75. 1759 住民さん1

    >>1758 入居済みさん

    唐突に何の話?他のマンションと比較してもしょうがないでしょ。。

  76. 1760 住民さん4

    住んでみて気づくこともありますね。初めての購入なので諸々勉強になりました。

  77. 1761 評判気になるさん

    >>1758 入居済みさん
    あっちは平均坪単価270万円、こっちは平均坪単価210万円
    相場上昇や立地代の差を加味しても同じ仕上がりを期待するのは酷というもの

  78. 1762 住民さん3

    単に他のマンションの掲示板と間違えているだけでは??

  79. 1763 住民さん3

    管理組合の総会かなにかの議事録にトイレットペーパーホルダーの内容がありましたが、電話をすると何に対応してくれるんですか?音がうるさ過ぎて困ってるんですが、外れてしまったお宅があったりした場合につけ直してくれるとかでしょうか。

  80. 1764 住民さん

    >>1763 住民さん3さん
    気になりますね。うちは自分でホルダーを変えたのですが

  81. 1765 住民さん5

    >>1758 入居済みさん

    すごい綺麗らしいけど、管理費と修繕積立金も高いらしいよ。さすがに庶民は手が出ない。

  82. 1766 住民さん1

    中古マンション価格をみてると、ブリリアタワーに匹敵するからね。検討してる人が見に来てるんじゃないの? 

  83. 1767 住民さん5

    ただ案外、共用設備は使わないんだよな。終の棲家はより質素なマンションでいいかも。

  84. 1768 住民さん1

    >>1767 住民さん5さん
    まさにここですね。
    管理費、修繕積立金ともに1番街、2番街に比べればずいぶん安いですから。

  85. 1769 住民さん7

    風の強い日に風圧で天井側からの軋む音が気になっております。
    同じように感じる方はいますでしょうか。

  86. 1770 住民さん1

    エレベーターホールの壁紙剥がれは直らないのでしょうか。中央上部分、非常用エレベーター側など複数剥がれもあり、残念だなと思ってしまいます。

  87. 1771 住民さん5

    >>1770 住民さん1さん
    ほんとにそうですね、ほんとに残念です。
    コンシェルジュに話をしてみたらいかがですか?

  88. 1772 住民さん3

    >>1769 住民さん7さん
    風が強いときもそうですが、気温が低い日も軋みますよね。すごく怖いです。

  89. 1773 住民さん7

    >>1770 住民さん1さん
    先日の管理組合の報告書の中で、引越し幹事会社に請求の形で修繕予定として書かれていましたよ!
    その時点では修繕の見積もりを進めている状況とのことでした。

  90. 1774 住民さん2

    >>1772 住民さん3さん
    やはりそうですよね。気のせいでは無いようで少し気が楽になりました。
    構造上仕方ないのであれば、軋む音を受け入れて生活していこうと思います。

  91. 1775 住民さん1

    >>1773 住民さん7さん

    情報ありがとうございます!よかったです!

  92. 1776 住民さん5

    >>1768 住民さん1さん

    そうね。ただタワマンってだけで修繕費が必要だなとは思った。建設業界も人手不足らしいし。

  93. 1777 住民さん4

    >>1772 住民さん3さん
    この辺りは風が強い日が多いですね。
    高さに慣れなくて怖いです。

  94. 1778 住民さん8

    20階以上の高層階ですが、ここ最近リビングの特にキッチン周りにコバエが毎日数匹発生するのですが同じような方いますか…?
    夏前は羽蟻が酷かったですがベランダだったのでまだ良かったものの、室内に次から次と出るとちょっと勘弁してほいなと。。

  95. 1779 住民さん2

    >>1778 住民さん8さん

    基本的にコバエは洋服などにくっついてきて、その後に室内で産卵・発生するので、ゴミ類を減らせば減りますよ

  96. 1780 住民さん5

    今までのマンション暮らしで、ディスポーザー無くて生ゴミ3日間置いといても部屋にコバエは出たことないですよ
    なにか不思議ですね

  97. 1781 住民さん1

    2階ですがコバエはいませんよ!

  98. 1782 住民さん5

    >>1780 住民さん5さん

    とりあえず、生ゴミを3日間ほどおいたりしないほうがいいよ

  99. 1783 住民さん3

    エントランスのソファの足跡や床の汚れが気になってしまうのは私だけですか。
    淡い色で目立ちやすいというのもあるとは思いますが、入居してまだ半年も経っていないのにこんなに汚れてしまうのですね…ゴミ置き場前の足跡の黒ずみは特に気になってます。

  100. 1784 住民さん1

    すまいの給付金のハガキが届きました
    ぱーっと使いちゃいたいですね

スムログに「パークシティ柏の葉キャンパスサウスマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸