神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000670

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイシティタワーズ神戸 WEST口コミ掲示板・評判

  1. 2029 匿名さん

    >>2027 匿名さん
    9割も売れちゃったら、スミフの場合は売りすぎだぞ!って上の人から怒られるよ。
    スミフは完成後販売も重視してるからせいぜい6割程度で、3年で完売できたら良し。もちろん完成後も値上げしていく。
    しかも悲しいのは完成後の販売でも入居はすぐにさせてもらえず、販売調整のため翌年の4月以降まで入居を先延ばしさせられることが多い。次の第3期あたりくらいからは入居時期のチェックが必要になるかも。
    体力がある企業だからこそできるんたが。

    でも正直ここは完成後3年での完売は厳しいと思う。

  2. 2030 匿名さん

    どのレベルのことを指して裕福層と言ってるのか知らなけど
    私の知る裕福層は株は既に売り抜けて資金を他へ移動させてる
    この手の人たちはどんな経済状況下でも資産を増やせるんだよ

  3. 2031 匿名さん

    野村の富裕層の基準は金融資産1億以上。
    これ世帯なので、個人的には1人当たり1億プラス持家が最低ラインだと思っている。
    1発狙いの投資はどこかで捕まって退場するが、無茶な資産運用せずに順調に増やしている人は多いよ。不動産、金などでもかなりの含み益持っている。

  4. 2032 検討板ユーザーさん

    資産1億くらいでほぼほぼ投入してここ買うのはリスキー。
    どーしても住みたいなら賃貸の方がいいかと。

  5. 2033 匿名さん

    富裕層の基準が意外と低くてびっくりした
    金融資産1億なら該当する世帯は多いんじゃない?
    でもこの基準の世帯をターゲットに2億5000万の物件というのは高すぎじゃないのかな
    買うことはできるだろうけど後がなくなりそうで怖いよ

  6. 2034 匿名さん

    >>2030 匿名さん

    私の知る裕福層は株は既に売り抜けて資金を他へ移動させてる

    あんただまされてる
    神様じゃないんだから、株の動きが読めるわけない
    ど素人丸出し発言は聞いていて恥ずかしいからやめな


  7. 2035 匿名さん

    >>2026 匿名さん
    調べてみると大丸までは650メートルで徒歩9分のようです

    1. 調べてみると大丸までは650メートルで徒...
  8. 2036 匿名さん

    それ絶対に無理

  9. 2037 匿名さん

    実際現地まで歩いた人ならわかると思うが、大丸は待合せの10分前に出れば大丈夫!
    という気には全くならない

  10. 2038 匿名さん

    金融資産1億から5億の区分帯の平均が約2億。
    ブログなどに出てくる、1億目標に節約して貯めた金融資産1億だけのなんちゃって富裕層除いたら、金融資産3億+不動産で資産5億以上は持ってるよ。
    そういう層を住不はターゲットにしたのだろうけれど、不発っぽい。
    この板で不満言っている層はお呼びではないと思う。

  11. 2039 匿名さん

    >>2034 匿名さんの言う富裕層は金融資産3億+不動産で資産5億以上の富裕層?
    それとも節約して貯めた金融資産1億だけのなんちゃって富裕層?
    話が食い違っているのはこの二つを区別しないで考えているからじゃないかな

  12. 2040 匿名さん

    本当の富裕層ほどお金にシビアで価値のあるものにしかお金を使わないよ。

  13. 2041 匿名さん

    いつの間にか富裕層論争になってて草

  14. 2042 検討版ユーザーさん

    資産がいくらと言うより好みの問題やね。
    ここは一発当てて成り上がったパーティ好きの実業家なんかには受けそう。
    生まれた瞬間勝ち確定の資産家一族は山手に住むやろうし。

  15. 2043 マンコミュファンさん

    ひとり、ずっと富裕層を裕福層っていってる人が気になる。
    言葉しらんの?もっと活字よもう。

    ちなみに、富裕層の定義は国税庁的にはこれのようですよ。

    1. ひとり、ずっと富裕層を裕福層っていってる...
  16. 2044 匿名さん

    ヘッジファンドにお金を預けて運用させる人が富裕層なのでは?

  17. 2045 匿名さん

    >>2037 匿名さん
    神戸阪急と勘違いされてませんか?

  18. 2046 匿名さん

    >>2045 匿名さん
    こういう人が三ノ宮駅まで徒歩15分て言い張るんだろうな

  19. 2047 匿名さん

    三ノ宮駅まで15分で歩いてみたって動画が欲しいな

  20. 2048 匿名さん

    地元民なので、ついそごうっていっちゃうが、神戸阪急まで歩いてきたが、
    死にそうだった。暑いうえにひとがおおく、車も多く、街が汚ない。

  21. 2049 マンコミュファンさん

    あのペリカン寂しそう波にふわふわして。
    あ、私は気が触れているので気にしないでください。

  22. 2050 職人さん

    虎ノ門ヒルズは、一部屋 98億だよ。
    100億以上持ってる連中は、たくさんいるよ

  23. 2051 匿名さん

    話が壮大になり過ぎて草

  24. 2052 マンション検討中さん

    >>2050 職人さん

    それとこのマンションと何の関係が 他人の金持ち自慢をして楽しいの?
    100億以上の資産を持っている人がたくさんいてもここが不便な事に変わりは無いし相場を無視した価格だしこのマンションが売れるという話にはならない。

  25. 2053 匿名さん

    >>2048 匿名さん
    タクシーなら数分で楽チンに行けますのに(笑)

  26. 2054 匿名さん

    >>2053 匿名さん
    そんなん言われなくてもわかってる
    誰かが大丸まで徒歩9分とか言い出すから

  27. 2055 マンション検討中さん

    >>2053 匿名さん

    それならどんな場所でも住めるね 場所は検討材料にならないということならあなたが買えば?お金がないのかな?

  28. 2056 匿名さん

    >>2054 匿名さん
    大丸まで徒歩9分もかかるの?

  29. 2057 匿名さん

    既に購入済みなのでは?
    富裕層の思考を庶民が想像したところで妄想にしかならないですから
    庶民にはこの物件は駅まで歩くと遠くて生活に不便だとしても
    富裕層はそういう判断をしていないのでしょう

  30. 2058 マンション検討中さん

    >>2057 匿名さん
    この物件が多くの富裕層によい物件であると判断されてるならもう完売してるはず、してないってことは立地と価格が釣り合ってないと判断している富裕層が大半ってことでは

  31. 2059 匿名さん

    「はず」ということはあなたの想像ということですよね
    庶民であるあなたの発想では
    良い物件=即完売
    即完売しない=価値に見合った価格ではない
    価値がある=駅近である
    かもしれないですが、価値観はそれだけじゃないんですよ

  32. 2060 評判気になるさん

    富裕層が買うマンションなんですか?笑)
    投資のために購入検討しようと見学に行きましたが、内装の趣味が悪すぎて興味がなくなりました。
    海が見えても夜は真っ暗、神戸の夜景は見えるけれど花火は見えない向き。
    阪神高速がすぐそばを通り騒音が気になる。
    特にこの辺は土曜日日曜日の夜中の暴走族?の騒音はかなりのものがあります。
    あの高さで毎週聞かされるのかと思うとどうかと思いました。ベランダが広いとうたっていましたがその場所に室外機が2台も?夏の排気と暑さも気になりました。
    どの程度の富裕層か分かりませんが私は何の魅力もない物件だという事で即やめました。

    普段の買い物もスーパーが入るのかも分からないと言っていました。
    年に何度か来る嵐海水が飛んできて鉄筋手摺りの腐食は必須ですね。

    2連節バスでの通勤か高額な駐車場代も気にされないほどの富裕層の方ならもっと良い環境の品の良い物件を選ぶのでは?

    少なくとも私は資産的価値はあまりないと思いました。

  33. 2061 匿名さん

    >>2060 評判気になるさん
    長い。

  34. 2062 匿名さん

    >>2060 評判気になるさん
    神戸三宮はここが最後のタワマンになります。なので注目されています。

  35. 2063 マンション検討中さん

    >>2059 匿名さん
    実際にあったこともないのに勝手に庶民って決めつけたりなかなか妄想が激しいかたなようですね。実際にこの物件に価値を見出すふゆうが多いのならもう売れているでしょう。経済学学ばれてはいかがですか

  36. 2064 匿名さん

    なんかもう掲示板がグダグダ

  37. 2065 マンション検討中さん

    >>2063 マンション検討中さん

    何の為に経済学を学ぶ必要がある?たかだかマンション購入の掲示板に書くだけで

  38. 2066 マンション検討中さん

    >>2059 匿名さん

    何度も出ているが だからその価値があると感じるポイントを言えって

  39. 2067 通りがかりさん

    ここはきっと購入後の予期せぬ修繕費がかなりかかる事になるでしょうね。
    塩害かなりだと思います。
    錆が気になります。

    南向きは特に台風時期が怖いですね。
    二重サッシでもガラスが割れるなどの対策が必要だと思います。

    静かな老後?
    街中の喧騒くらいなら良いですが高速道路の近さがとても気になりますね。
    少し離れてても、音は上に上がりますからね。
    でも買ったら買ったで良かったと思えるかも?
    矢張り海に近過ぎると見える景色が一方方向になるから海や山が見えるほうが私は良いなと思いますね。
    居住者が使用できるジムやラウンジが興味あるくらいかなぁ?

    実際に買った方が居住後どんな感じか聞いてみたいです。

  40. 2069 匿名さん

    [No.1999~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  41. 2070 匿名さん

    >>2060 評判気になるさん

    この文章を読んで、
    少なくとも私は、2060さんが不動産投資をするほどの知識を持っているとは思いませんでした。
    以下省略

  42. 2071 マンション検討中さん

    >>2070 匿名さん

    不動産投資に立地はかなり重要

  43. 2072 匿名さん

    このマンションに魅力がなく誰も買わないということは分かったので
    そろそろ建設的な話を聞かせてもらえませんか?
    魅力があり即完売する物件でも、確実に儲けられる投資先でもいいですよ

  44. 2073 職人さん

    このマンションの売れる売れないなんてどうでもいい。ただ 神戸地域のタワマンぽいのが ここしかないから。シティタワーも神戸タワーの最上階もバブルといわれてた。インフレがとまらないなら、この先 神戸地域のタワマンの最上階の基準が 2億以上になる。最上階のみ購入側は、そこが気になる

  45. 2074 匿名さん

    >>2072 匿名さん
    買えなくても神戸三宮エリア最後のタワマンなのでスレが盛り上がっていますね。

  46. 2075 評判気になるさん

    投資にしろ、永住にしろこのマンションの内装は男性の方がインテリアデザイナーなのでしょうか?
    それか感覚が古い?
    モデルルームのコンセプトがバブル時代の趣味でキラキラしすぎていて品がない。
    きっとそう言うのがよしと思う方が購入希望するのか?
    矢張りマンション購入は女性の感性が決め手になることが多いと思います。
    このマンションに住んでみたいと思わせるようなモデルルーム設定って大事だと思います。
    内装のレパートリーがないのもここを選ばない理由の一つです。立地も大事ですが投資にしてもそれを借りてくれるメリットって大事だと思いますよ。
    あのマンションに住みたいーって思わない。
    あっ!見栄っ張りな友人がこのマンションに入って行く自分の姿を想像して満足するって言ってました。
    普段は景色が見えなくてもうるさくても低層階でも良いそうです。
    景色はラウンジから見るし、遊びに来た友人はラウンジにしか通さないと。
    そう言う価値観の人もいるんだなぁーと。
    私には理解できません。

  47. 2076 eマンションさん

    ここのせいでシティタワーが見直されてる皮肉

  48. 2077 匿名さん

    >>2075 評判気になるさん
    スミフのモデルルーム見たことないの?
    どこの物件もオプション入れまくりのバブリーなキラキラインテリアが特徴だよ。個人的にはあんな部屋には住みたくもないが、あれが響く検討者もいるのだろう。
    で、おそらくプランニングしているのは大半が女性。
    まあ生活感をあえて出さないのもモデルルームの特徴なんだが。

  49. 2078 匿名さん

    もしかして、タワマンが珍しくて、でも高くて買えないから
    魅力がない価値がないこの値段では誰も買わないはずだと言って騒いでるだけなのですか?

    神戸三宮の事情をよく知らないので本当に魅力も価値もないのか分かりませんが、
    駅近で利便性があり確実に資産価値のあるタワマンを購入したいなら
    都内1等地の物件をお勧めしますよ

スムログに大阪タワー「ベイシティタワーズ神戸」の記事があります

スムラボ 関西マンションすごろく「ベイシティタワーズ神戸」のレビューもチェック

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸