東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明
  8. 有明ガーデン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理担当 [更新日時] 2024-06-04 18:02:35
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明ガーデン

  1. 20301 マンション検討中さん

    街中華なら市場前にやじ満あるやん。
    もしかして知らんのか?

  2. 20302 匿名さん

    >>20297 匿名さん

    自分も全く期待してない。
    むしろ行く気にならない。
    きっとしばらく混む、そして観光客価格だろうし。
    だったら勝どきまで行ったほうが安くて美味い店がある。

  3. 20303 匿名さん

    >>20302 匿名さん

    金の話はいいじゃないですか。大した金額じゃないでしょ。

  4. 20304 匿名さん

    >>20303 匿名さん

    この金払ってこの内容?って思うとガッカリしない?
    きっと観光客でガヤガヤしてるだろうし。
    下手すりゃ隣の国の連中がギャーギャー煩いかもしれん。
    自分がお登りさんだったらそれでも行くんだろうが、
    地元なのに観光客ごった返すところに行く気にならないよ。

  5. 20305 匿名さん

    >>20301 マンション検討中さん
    営業時間がね。

  6. 20306 匿名さん

    >>20302 匿名さん

    何事も経験ですよ。
    体験しなけりゃ語れないです。

  7. 20307 匿名さん

    >>20304 匿名さん

    物は試し、です。
    それでもダメなら、大いに文句を言えば良いです。

  8. 20308 匿名さん

    >>20304 匿名さん

    金じゃないよ。
    美味けりゃ良い訳で。

    混むのが嫌なら混まない時間に行けば良い。

  9. 20309 匿名さん

    >>20308 匿名さん

    勝どきや月島、門前仲町で美味いもん食えるぞ。
    月島のはざま、勝どきのいけのや、門前仲町の富水あたり行ってごらんよ。

  10. 20310 匿名さん

    >>20309 匿名さん

    カレーなら有明のニルワナム。最高に美味いぞ。
    パニプリは珍味。

  11. 20311 匿名さん

    >>20310 匿名さん
    今日は買い物に行きます。外は熱波で歩けないが、ガーデン内は涼しくそこそこ動けるから最高です。

  12. 20312 匿名さん

    >>20311 匿名さん

    モールウォーキングですね。
    コースも設定してあると自分が歩いた距離がわかるから便利なのにね。

    モールを利用して早朝ヨガとか太極拳とかあったら、スポーツの街としてふさわしいかも。

  13. 20313 匿名さん

    GEWALK?のここじゃない感がすごい。。有明ガーデンきて最初に目に飛び込んでくる店舗なのに、ワクワク感もないし、大多数が興味そそられない業態。外観もコンセプチュアルでもなく、実用的な店構え。。

    3Fのスポーツオーソリティの横とかなら全然いいんだけど、有明ガーデンのファーストインプレッションが決まりかねないところにあの店舗は合わないでしょ。。

  14. 20314 匿名さん

    モールとしてのデザインが、いろいろ残念ですよね…

  15. 20315 匿名さん

    >>20313 匿名さん
    犬連れて直接入れるからいいんじゃない?

  16. 20316 検討板ユーザーさん

    >>20315 匿名さん
    ペットショップの隣にした方がよいとおもうよ?

  17. 20317 検討板ユーザーさん

    >>20313 匿名さん
    銀テナントを捨てて桂馬テナントを置いたようなものだからね。

    桂馬は中盤戦以降で戦えるコマなのに、単独で有明ガーデン最前線に置いて何するんだろ。

    銀テナントを前に配置しなきゃだめなんだわ。

  18. 20318 匿名さん

    >>20316 検討板ユーザーさん
    ペットショップ隣空いてないし競合するよね。

  19. 20319 匿名さん

    イベント客向けの導線の頭にペット向けショップはありえん。
    俺はそっち通る事無いからどうでもいいけど、
    初めてイベントで有明に来た人がついでにガーデン立ち寄ってくれた際に最初に目にする店舗がそれじゃ、
    俺だったら帰るね。

  20. 20320 匿名さん

    >>20317 検討板ユーザーさん
    分かる

  21. 20321 匿名さん

    ホテルで、撮影をやってた。
    テレビで流れてるこの街のCMの新バージョン撮影かな。
    有名タレントではなさそうなのが残念。

  22. 20322 匿名さん

    >>20319 匿名さん
    イベントできたのに帰るの?

  23. 20323 匿名さん

    >>20322 匿名さん

    イベントの後ガーデン来てあれだったら帰るだろ。

  24. 20324 匿名さん

    ガーデン以外のイベントの後ってこと?あそこ通るってことはビッグサイト帰りか。
    最初に目に入るのが犬具屋で「帰るわ」ってならんだろw
    無理ありすぎ。

  25. 20325 周辺住民さん

    シアターのイベントに来た人が、ついでにガーデンのショップに寄ろうかと思ったら最初に犬具屋?でガッカリして寄るのやめ~になる・・・という意味じゃない?
    知らんけど

  26. 20326 匿名さん

    シアター客はグッズやら交流やらで長居するからね。

  27. 20327 匿名さん

    ホテルの味をご自宅で=ワンコインから詰め放題! 「シェフ自慢のDELI COLLECTION」有明ガーデンで7月26日(火)から6日間限定開催!

    https://www.hvf.jp/ariake-grand/news/detail_965.html

    だそうです。

  28. 20328 匿名さん

    >>20325 周辺住民さん
    マジレスすると、
    シアター入口どこだ?ここが会場かー。あ、サイネージにライブの情報出てる!物販どこだ?コインロッカーどこだ?トイレどこだ?ファンいっぱいいるなー。みたいな感じで浮かれてるから、そもそもガッカリ以前に犬具屋は目に入らない。
    あとはベンチかご飯で時間潰すだけ。

  29. 20329 匿名さん

    あの一面は、マンションのラグジュアリー感を盛って醸し出す演出ができる、
    唯一の場所なのにね。
    購買を促す為の宣材でもあるのに、店舗選択と配置が残念だな、スミフ

  30. 20330 匿名さん

    隣の化粧品屋も時間の問題だと思うけど、そこをどうするかですね。広いし。

  31. 20331 匿名さん

    犬具屋って、一般名詞?

  32. 20332 匿名さん

    結局、積極的なテコ入れ策は何もせずに手を上げたテナントをただ入れるだけの運営は変わってないね。魅力的なテナントを誘致する努力をしないと一生集客なんてできないよ。

  33. 20333 匿名さん



    有明ガーデンが尽力するアニメコラボ。ららぽーとも開始した模様。ただし評判が良くない。

  34. 20334 検討板ユーザーさん

    >>20329 匿名さん
    いっそのことマンションギャラリーあそこでいいじゃん。5階はレストランにしてほしいよ。。

  35. 20335 検討板ユーザーさん

    >>20330 匿名さん
    あそこがマクドナルドだったら若者から歓喜の声

  36. 20336 匿名さん

    イラネ。

  37. 20337 匿名さん

    >>20333 匿名さん
    ガーデンのインフォメーションの制服のかわいさだけは、ららぽに圧勝してるからな。

  38. 20338 匿名さん

    昨日のじゅん散歩は有明。有明ガーデンとトリプルが10秒くらい映ったけど後は全部ゆりかもめ車両基地の紹介だったw
    確かに取り上げるような場所ないよね

  39. 20339 匿名さん

    >>20338 匿名さん
    じゅん散歩ちょっと前にもきてたよね。その時はアンダーアーマーだったかな。何もないのによくくるね。スタッフに湾岸推しがいるのかな。

  40. 20340 検討板ユーザーさん

    >>20338 匿名さん
    じゅん散歩で、ニジガクカフェとかは?

  41. 20341 匿名さん

    >>20333 匿名さん
    そもそもラブライブヲタを呼び込む商法は沼津が元祖だし…

  42. 20342 匿名さん

    >>20327 匿名さん

    だからここだけ混んでたのか。
    今日の夕方5時半ごろ、
    7、8人ぐらい並んでて驚いた。

  43. 20343 匿名さん

    >>20342 匿名さん

    ホテルメイドの惣菜があの値段で食べられるので、
    まぁまぁ良い企画かと。

  44. 20344 匿名さん

    >>20343 匿名さん

    ホテルの惣菜が1000円ならいいね。
    珍しく行列出来てるから何かと思ったよ。

  45. 20345 匿名さん

    >>20313 匿名さん
    こういうこと、ス●フの会議で誰も何も言わないのかな。
    今からでもGEWALKの空間デザインはス●フが金出してでも改善すべき。

    やる気もないし、手抜きするならイオンに運営任せて
    今まで通り土地建物だけ所有して賃貸業に注力すればいいと思うよ

  46. 20346 匿名さん

    シアター前の路面店は幅広い層が入れる店舗がいいと思う。
    アミューズポーテも商品は良いけど、女性専用だし、路面店で逆に入りづらい。
    GEWALKは属性絞りすぎ。HMVはイベント客に振りすぎ。

    もっとファミリーやカップルでも入れるような。例えばライフスタイル提案型の家具とか生活雑貨のテナント。
    一番楽なのは、無印良品のジューススタンドとか、お菓子量り売り、直送野菜とか、生活雑貨とかここ置いてもいいかなと。
    あとはDEAN & DELUCA的なその場で食べれるような食料雑貨店とか。ちょい高めのジェラート屋とか。

    ここでテナント料ガメつかなくていいから、ガーデンのイメージアップできたり、ユーザー体験が上がる店舗構成にしてほしい。今は艶がなさすぎる

  47. 20347 匿名さん

    >>20346 匿名さん

    カップルは有明ガーデンにはあまり来ないんじゃない?
    近所の庶民向け施設にするのが一番だと思うよ。

  48. 20348 匿名さん

    >>20347 匿名さん
    土日の有明ガーデンとかカップルだらけですよ。(既婚か未婚かは分かりませんが。)

  49. 20349 匿名さん

    オリンピックのイメージだけで、有明自体をあまり知らない人達が、
    ライブやイベント等で、段々とガーデンが認知されてきたのかなぁ、という肌感はあります。
    なんとなーくですけど。

  50. 20350 匿名さん

    あそこの広場はイベント時に人がたむろしているだけの場所だからジアレイ的な店が一番需要ありますよね。
    無印のジューススタンドとかたしかに良さそう。

  51. 20351 匿名さん

    春水堂のような、おしゃれな台湾カフェみたいな店舗もいいかと。
    ヴィーナスフォートではいつも結構並んでたよ。

  52. 20352 匿名さん

    コーヒーマフィアがついに開店、あさってから

    https://toyosu.tokyo/cafe/coffee-mafia-ariake/

  53. 20353 匿名さん

    >>20352 匿名さん
    コーヒー豆やドリップ方法にこだわってるみたいですね。東京建物はよく誘致できたね。有明ガーデンは全国チェーン店ぐらいしか誘致できないので素直に頑張ったなと思います。こういうこだわりを持ったカフェなんて有明ガーデンは一生誘致できなそう。

  54. 20354 匿名さん

    >>20352 匿名さん
    有明ガーデンのどの店舗よりも良さそうだな

  55. 20355 匿名さん

    ドリップ方法は普通のペーパードリップでしたよ。
    今日は無料で一杯いただきましたが、イルガチェフェの豆っぽかったな。美味いコーヒーでしたね。

  56. 20356 匿名さん

    昨日、フードコードでお昼食べてたらクソ暑いのにポップジェットがしょぼ過ぎて、
    「もう終わり?」
    「短くてつまんない」
    「面白くない」
    など子供達の評判がすこぶる悪い。こういう子供の声は有明ガーデンには届かないんなだろうな。多分このファミリーはもう二度と有明ガーデンには来ないだろうし、こういうサービスの低さがリピーターや集客に苦戦する要因の一つでもあるんだろう。

  57. 20357 匿名さん

    >>20356 匿名さん
    そんなに落ち込むな。

  58. 20358 匿名さん

    >>20356 匿名さん
    自分の話だと思ったら違うんかい。

  59. 20359 匿名さん

    >>20356 匿名さん
    子供はこの季節フードコート外での水浴び大人気ですよ?

  60. 20360 匿名さん

    >>20346 匿名さん
    無印のジュースは、一階アネックスにあるよ。
    ジェラートも最近できたやつが2階にあるよ。
    産地野菜はこの前まで2階に売ってたし、その場で食べられるお店も2階に揃ってるよ。ファミリーがほっこりできるミズベやペットショップも一階にあるよ。

  61. 20361 匿名さん

    有明ガーデンパークの芝生も土日以外は閉鎖されるようになったね。どんどんサービスが悪化してる。この時期、外の芝生で遊ぶことはないから実害はないけど。

  62. 20362 匿名さん

    まぁ立地次第だよね。

    マークイズみなとみらいは駅直結。
    ラゾーナ川崎は駅直結。
    池袋サンシャインは駅直結。
    ららぽーと豊洲は駅直結。
    東京大丸は駅直結。
    新宿アトレは駅直結。
    東京ソラマチは駅直結。
    有明ガーデンは?

  63. 20363 匿名さん

    駅からの動線すらまともに設計されてないww

  64. 20364 匿名さん

    >>20362 匿名さん
    スナモもカメクロもアリオ北砂も駅直結じゃないね。
    ららぽ豊洲もベイサイドクロスができるまで直結じゃなかったね。

  65. 20365 匿名さん

    東京の有名な商業施設はほぼ駅直結。

    浅草ROXですら、つくばエクスプレス浅草駅直結だからな。。

    駅徒歩7-8分くらいの人気の商業施設を参考にしないと、争えないよ。

  66. 20366 匿名さん

    >>20364 匿名さん
    参考にならないよ。カメクロは総武線亀戸駅徒歩2分。
    アリオ北砂は、電車でくること想定していない。
    参考にならない。

  67. 20367 匿名さん

    そうなるとスナモぐらいがちょうどライバルになるんだよな。

  68. 20368 匿名さん

    立地ダメ
    運営ダメ
    テナントダメ
    知名度ダメ

    私が考える失敗した原因。

  69. 20369 匿名さん

    >>20356 匿名さん
    あそこいつも子供キャッキャしてるじゃん。うちの子はもう大きいから遊ばないけど5年ぐらい前なら間違いなく喜んでた。

  70. 20370 匿名さん

    やっぱり都が主導の街作りってだめだよなぁ

  71. 20371 匿名さん

    >>20361 さん

    >>20361 匿名さん
    去年も土日以外は閉鎖してたよ。

    毎日解放してたら、人が踏んで芝が育たず土がむき出しになって茶色くなるでしょうよ。

    どんどんサービス悪化って?
    現象面だけ見るのではなく、もう少し想像力を働かせてましょうよ。

  72. 20372 匿名さん

    >>20361 匿名さん
    なんかもうホント地元の住民は無視する感じですね
    観光客だけをターゲットにするということですか

  73. 20373 匿名さん

    >>20367 匿名さん
    やっぱりガーデンのライバルはスナモで確定ですね

  74. 20374 匿名さん

    >>20373 匿名さん
    方向性はそうなるよね。戦闘力的にゆりかもめとりんかい線を足して、東西線と勝負になるかどうかわからんけど。

  75. 20375 匿名さん

    >>20374 匿名さん
    まぁ相手もマイナー駅だから何とか。
    ちょっと分は悪そうだけど、頑張ってほしい…

  76. 20376 匿名さん

    周辺住民やファミリー客には渋いサービスの連続なのにニジガクコラボには全面協力なのはイラッとくる。有明ガーデンの至るところにパネルを設置したり、動画を放映したり。

  77. 20377 匿名さん

    >>20366 匿名さん
    参考になるならないの話だったの?駅直結以外の商業施設はダメだ的な書き込みだと思ったけど。

  78. 20378 マンション比較中さん

    ガーデンの入口にワクワク感がない。
    せっかくの商業施設デザインが、目の前のマンションに邪魔されてお地味になってしまっている。
    ラインが消えそうな横断歩道は、さすがに塗装し直していますよね??

    1. ガーデンの入口にワクワク感がない。せっか...
  79. 20379 匿名さん

    >>20373 匿名さん
    スナモよりダイバーシティな気がする。

  80. 20380 匿名さん

    >>20378 マンション比較中さん
    そこマンションの入口じゃない?

  81. 20381 匿名さん

    それ、裏口じゃね?マンション入口の方でしょう。

  82. 20382 匿名さん

    >>20381 匿名さん
    電車でくる輩にとって、実質的に入口みたいなもんでしょ。
    高速道路の煙をくぐり抜けて、ワクワクするかどうかね。

  83. 20383 匿名さん

    >>20382 匿名さん

    電車による。
    ゆりかもめで来る人は有明テニスの森から来てるよ。

  84. 20384 匿名さん

    ここくらいが入り口のイメージだけどな。

    1. ここくらいが入り口のイメージだけどな。
  85. 20385 匿名さん

    入口として映えるのは芝生の方だよね。

  86. 20386 匿名さん

    駅からの動線がクソすぎる。りんかい線から短い距離なのに3回も信号に引っかかるとかクソ。

  87. 20387 匿名さん

    そんなに動線の良い商業施設あるか?

  88. 20388 匿名さん

    >>20386 匿名さん
    ヒント 臨海地下鉄

  89. 20389 匿名さん

    >>20386 匿名さん
    そして煙がモクモクと立ち込める

  90. 20390 匿名さん

    >>20386 匿名さん
    ちょっと遠くなるけどコロシアムブリッジから行ったら?

  91. 20391 匿名さん

    Coffee mafia 本日まで初月82%OFF。

    https://www.favy.jp/topics/32732

  92. 20392 匿名さん

    三井不動産とか三菱地所なら費用負担してでも動線をしっかり設計するんだろうけど。

  93. 20393 匿名さん

    これはこれで良いと思うけどね。何がだめなん?

  94. 20394 匿名さん

    スミフであることが気に入らないんだろうね。

  95. 20395 匿名さん

    コーヒマフィアの82%OFF凄いな。
    美味そう。

  96. 20396 匿名さん

    期待が大きかっただけに現状の運営に落胆して不満を持ってる人は多いだろ。

  97. 20397 匿名さん

    南船橋のららぽーとも駅から遠いけど、動く歩道を設置したり屋根つけたりして頑張っている。

    有明ガーデンはりんかい線やゆりかもめがまったく協力しないのもあって、国際展示場駅からの導線は最悪。

    駅を出てすぐにある、りんかい線の事務所建物が邪魔すぎる。

  98. 20398 匿名さん

    >>20397 匿名さん
    そのうち国際展示場北口ができるから、気長に待つしかないね。

  99. 20399 匿名さん

    導線酷いよ。
    ・国際展示場駅からの、最短ルートが殺風景な階段のみで狭い。
    ・距離的には近いけど、信号3つ
    ・高速上の高架で煩いし、揺れる。道も狭い

    スミフの手抜きポイントだよな~
    もうちょっと自治体とか、ゆりかもめ、りんかい線との協力関係作れればデッキ直結もできたと思う。りんかい線の賃料無料のアンテナショップ作るとかさ、イベント共同でやるとかさ、もっと事前に準備できることがたくさんあったはず
    国家戦略特区なのだから、もっと自治体巻き込まないとな

  100. 20400 匿名さん

    これ、
    一体誰目線なの?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸