東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田アクセス線の将来」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田アクセス線の将来

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 21:42:09

臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

[スレ作成日時]2019-12-07 11:33:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田アクセス線の将来

  1. 1151 匿名さん

    なんか、五月蠅いのがいるな
    総武線をググっても仕方ないし、アクセス線はどうするのか、と言っている。

  2. 1152 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    1150ですが、完全同意です!

  3. 1153 匿名さん

    修正です

    >>1150 匿名さん
    1151ですが、完全同意です!

  4. 1154 匿名さん

    このスレで東山手ルート、臨海ルート、西山手ルート有利とバトルしそうだな。

  5. 1155 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    ご理解ありがとうございます。
    それにしても会話のキャッチボールができない方は困りますね。
    おそらくそっち方面の知識あるんでしょうけど、使いどころ間違えているからか馬鹿にされていることに気づいていないんでしょうか。
    主役は羽田アクセス線をいうことを忘れずに投稿すべき。

  6. 1156 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    東山手ルートは決まっているので争う必要はないですが、西山手vs臨海部はあるかもしれませんね。

  7. 1157 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    以下のサンケイBizの記事の真意を理解できた?

    https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/200512/bsd2005120500004-s1....

  8. 1158 匿名さん

    >>1155 匿名さん

    こんな事を書くから荒れます。
    そこへ臨海地下鉄野郎が乗り込んできてさらに大荒れするのでやめなさい!

  9. 1159 匿名さん

    >>1150 匿名さん

    以前、羽田新線つまり東山手ルートは、JR東単独で全額出資して施工すると言う様な事を発表していた。
    それが嘘同様になったんではないの?
    西山手ルートなんてとんでもないことになるはずなのだが。

  10. 1160 匿名さん

    >>1156 匿名さん

    >>東山手ルートは決まっているので争う必要はないですが、西山手vs臨海部はあるかもしれませんね。

    西山手ルートの新設地下トンネルの施工費はどこのバカが出すんですかね?
    TWRを上下2段化すれば、特別な工事もなくすぐ埼京と京葉の直通できますが。
    羽田へは明かり区間の車両基地との渡り線の分岐器増設、そして新たに施工する羽田空港向きの新線ですがね。

  11. 1161 匿名さん

    >>1155 匿名さん

    >>主役は羽田アクセス線をいうことを忘れずに投稿すべき。

    それを言うなら、あっちのエリアこっちのエリアと不動産情報は排除すべき。
    そして、羽田空港への鉄道アクセスに絡むことから、民航機の動向も含めて交通アクセスに限定すべきだろう。

  12. 1162 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    TWRに使用料払う形に収まるでしょう。
    バカという表現はどうかと思いいますが、JR東が出すんでしょうね。
    そうすればトンネルの工事費も最小限に収まる。

    前にも指摘しましたが、埼京線京葉線ではなく正式名称はりんかい線と京葉線の直通。
    これもJR東がTWRを買収できなければ成り立たないし、そもそもJR東にメリットがないので直通はないでしょうね。
    西山手ルート:大崎の次は羽田
    臨海部ルート:新木場の次は羽田

  13. 1163 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    これがなんで荒れるの?
    臨海地下鉄野郎とか投稿するほうがよっぽど荒れると思いますよ?

  14. 1164 匿名さん

    >>1157 匿名さん
    何がいいたいのかよくわかりませんが、私への返信?間違い?

  15. 1165 匿名さん

    >>1159 匿名さん
    何が嘘でなにがとんでもないの?
    発表されているのは東山手ルートの着工と将来の計画として西山手ルートと臨海部ルートの存在(確定ではない)ということだけでしょう。
    もう少しわかりやすくお願いします。

  16. 1166 匿名さん

    >>1161 匿名さん
    反論に反論を重ねているだけではご自身が排除されますよ?
    わけのわからないスレ違いの投稿をしているうちに味方がいないことに気づいたほうがいい。
    しつこいですが主役は羽田アクセス線。

  17. 1167 匿名さん

    >>1166 匿名さん

    >>しつこいですが主役は羽田アクセス線。

    偉そうに何様ですか?

  18. 1168 匿名さん

    >>1162 匿名さん

    >>バカという表現はどうかと思いいますが、JR東が出すんでしょうね。

    西山手ルート拘りですな。
    東山手ルートの環境影響調査書を出した時点で想定した建設費では収まらなかった。
    JR東が自ら建設費を出すと発表していたのを忘れた?
    そんな状態で西山手ルートの建設費も収まりますかね?

  19. 1169 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    記事が理解できないのに、良く人のことが言えますな。
    一番大切な事は、国交省とJRTTが乗り込んできて、インフラをリースする形態になった事ですよ。

  20. 1170 匿名さん

    >>1165 匿名さん

    東山手ルートはJR東自ら全額出すと過去に言っていた事を忘れた。
    それが変わってインフラをリース方式になった。
    出来なかったから嘘になる言うことが理解できないとは。。

  21. 1171 匿名さん

    >>1163 匿名さん

    喧嘩を売る気なら、羽田新線のうちの東山手ルートのみ着工・施工状況のみに限定しないと平和な情報交換にならなくなる。

    以下のスレタイを書いたのは私である。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    臨海地域地下鉄構想と東京8号線と羽田アクセス線は別問題なので切り離して、羽田アクセス線関連のスレを立ち上げます。
    これは事業者としては東京都JR東日本、そしてTWRの大株主である東京都、その下に品川区も関連してくるので。

  22. 1172 匿名さん

    マイナビニュースでさらに補足情報。

    https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-226/

  23. 1173 匿名さん

    詳細な記事元である共同通信の方は、検索しても消えている。

  24. 1174 匿名さん

    『羽田新駅、国が工事担いJR借用 当初案2倍超の本数確保』
    共同通信の詳細な記事元のタイトルは上記だが、それ以外の他社の記事は全て簡素なのだが。

    ここで気づいたが、以前JR東が東京都に支援を求めていた様だけども、それとは違って国つまり国交相が乗り込んできた。
    そうなるとTWRの大株主である東京都は数年前の発表から後退することが予想されるが、TWRはずっとそのままだろうか。

  25. 1175 通りがかりさん

    国土交通省が乗り込んできたということは、東山手ルートの田町?浜松町間の単線区間も介入しないのかな?新幹線を海側にずらして、土地を等価交換させるようにすれば良いのに。今の計画まま進めると、東海道線を支障して半永久的に後悔するだろう。

  26. 1176 匿名さん

    >>1175 通りがかりさん

    国が乗り込んできて海底トンネル以降の国内線ビル・国際線ビルまで施工するのだが、それ以北はJR東単独か(発注先そのものはJRTTだが)。
    おっしゃる通り単線区間がダイヤ混乱時の支障になってJR東は後悔すると思う。

  27. 1177 匿名さん

    西山手ルートは中央線乗り入れという話が出てたからグリーン車つけると思うのだけどその場合は臨海ルートだけグリーン車なしになるのかね。それかこの機会に京葉線もグリーン車対応する?

  28. 1178 匿名さん

    >>1177 匿名さん

    しかし、西山手ルートの新規トンネル掘削と工費が不透明。
    しかも、もう羽田新線建設に伴うJR東が東京都への支援要請も無くなっている。
    TWR問題は半永久的に解決しないかもな。
    もうずいぶん昔から千葉市は京葉の新宿・渋谷直通運転請願しているのに東京都は首を縦に降らないし。
    中央線に関しては、答申内容に京葉の東京駅ー四谷ー新宿ー三鷹の地下新線計画も絶望だし。

  29. 1179 匿名さん

    まずは、西山手ルートも臨海ルートも横に置いて、東山手ルートがどの様な展開をするか?だろう。
    この問題に単線アンダークロストンネルがある。
    単線区間のある北越急行でも成田空港高速鉄道の第二種鉄道事業者(JR東と京成に対する上下分離会社)でもあるまいしTWR問題より頭を悩ましそうだ。

  30. 1180 匿名さん

    東山手ルート 東海道線との接続を複線とする
    と、仮定する。

    今、東海道線の東京品川間は、既に容量ギリギリ
    東山手ルート本数をふやせば、東京品川間の本数が減る
    東海道線を利用している神奈川県の方々が劇怒

    この案には、無理があるな
    東山手ルートは単線分岐が適当であると結論

    では、高崎線や宇都宮線は西山手ルートにしよう

    今、湘南新宿ラインは、容量がギリギリ
    西山手ルートふやせば、湘南新宿ラインの本数が減る
    湘南新宿ラインを利用している神奈川県の方々が劇怒

    と、こんな感じでやりくりは大変だとはおもうが、遠距離からの利用に限定すれば、やりくりは可能でしょう

    と、すると、空港の発着本数を倍増するのが謎
    倍増分はどう利用するのか?
    3ルート以外の第4ルートを考えているのかもしれない

  31. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    その様に考えるとすると遠距離からの利用者に対する本数は、京急ほどの本数が必要ない。
    従って、単線アンダークロスで十分。
    こんなことするなら大量の輸送力が必要ないなられ東京モノレールの有楽町以北延伸がベターになってしまう。
    一体、何考えてんだが、JR東は?となる。
    これも優柔不断かも知れない。

  32. 1182 匿名さん

    >>1181 匿名さん

    ちなみに東京モノレールの有楽町以北延伸の方が建設コストが遥かに安いと思う。
    京浜東北・山手線あるいは東海道線の頭上を走らせることになるが、基礎杭打設と橋脚立て(モノレールのことだから設計荷重は遥かに軽くなる)だけで済んでしまう。
    現実に御茶ノ水駅駅舎改良工事であの狭いところに基礎杭打設していたから。

  33. 1183 マンション検討中さん

    >>1176 匿名さん
    あと、高輪ゲートウェイと田町の間の札の辻陸橋が、橋桁で現状貨物線がギリギリ単線の幅しか無い。

  34. 1184 匿名さん

    >>1183 マンション検討中さん

    >>高輪ゲートウェイと田町の間の札の辻陸橋が、橋桁で現状貨物線がギリギリ単線の幅しか無い。

    それ知らなかった。情報どうも。
    ここまで見てくると中途半端感が強くなってくる様な。

  35. 1185 匿名さん

    >>1180 匿名さん
    品川行きの常磐線を羽田行きにすれば神奈川県民には影響ない。

  36. 1186 匿名さん

    >>1171 匿名さん
    どれをどう切り取って喧嘩になっているのかわからないが、臨海地下鉄野郎とか言うのは野蛮であり喧嘩を売っているのでは?
    会話はキャッチボール、相手の言葉も汲み取るべき。

  37. 1187 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 1188 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    どうも、鉄道情報に疎く文句ばかり言っている者がいる。
    常磐線を品川行きから羽田行きに変えれば良いなんて一筋縄ではないんだがなぁ。

  39. 1189 匿名さん

    常磐線品川行きを羽田行きにすると品川が開いて、ここに相鉄直通を品川発着にして西山手ルートの空きを確保するというアイディアがある。

  40. 1190 匿名さん

    JRが1時間当たり8本とする当初案の2倍超の本数を最終的に確保する見通し」
    これは、JR東の考え方では無く国交省の押し付けの様なものでは無いのだろうか?
    複雑になりそうだ。

  41. 1191 匿名さん

    鉄オタさんへ
    結局、JR東がビジョン2027で西山手ルートを掲げているのに、
    JR東にやる気は無い!と汚い口調でマウント取った件について、
    リソースは依然ないし、会話自体が成立していない。

  42. 1192 匿名さん

    >>1191

    マイナビの詳細ニュース。

    https://news.mynavi.jp/article/rai...

  43. 1193 匿名さん

    >>1191 匿名さん

    マイナビの詳細ニュース

    https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-226/

  44. 1194 匿名さん

    >>1182 匿名さん
    JRは羽田アクセス線を開業させるのに、今更輸送力のないモノレールの延伸なんかするわけないじゃん。
    忘れ去られた天王洲住民ですか?

  45. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん

    >>忘れ去られた天王洲住民ですか?

    また、勘違い不動産エリア民ですか?
    これまでやり取りされている事が全く理解できていないと見た。
    東日本旅客鉄道という会社は? という事。

  46. 1196 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    神奈川県民への影響への返信であり、間違いないと思います。
    品川止まりの常磐線神奈川県入りできないので羽田へ流すのは一つの方法。
    これが文句に聞こえるのであれば人に聞く耳持ちたくないというだけですか?
    そちらの一筋縄でいかない理由も説明していただかないと屁理屈にしか聞こえませんよ?

  47. 1197 匿名さん

    1196です。
    西山手ルートの確保はりんかい線の大崎止まりを増やせば良いだけ。
    羽田2本/時、相鉄2本/時、残りをりんかい線直通にする。

  48. 1198 匿名さん

    1196です。
    羽田視点でいえば以下がメインであれば混乱も最小限。
    東山手:常磐線
    西山手:埼京線
    臨海部:京葉線

    上野東京ラインや湘南新宿ラインは既に投稿されている通り東海道線の減少につながるので、羽田入りは少ないと考えています。
    特に通勤時間帯は無いでしょうね。

  49. 1199 匿名さん

    >>1197 匿名さん
    一番逼迫してるのは新宿以北なので西山手ルートを中央線に、京葉線からのりんかい線直通を中央線に直通するとかもあるかも?

  50. 1200 匿名さん

    >>1198 匿名さん
    朝ラッシュ時は上野止まりを羽田に通すだけでは。確かに夕ラッシュ時の東海道線が難しいですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸