東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 15501 匿名さん

    管理費3.5マン 駐車場3マン 光熱費5万 ローン20万 手取り35万
    こりゃ人間的な生活ができましぇ~ん。

  2. 15502 匿名さん

    >>15501 匿名さん

    税金3万もプラスだぞ。

  3. 15503 通りすがりさん

    >>15501 匿名さん
    月収80万(年収1,500万)は必要なンだわ

  4. 15504 匿名さん

    このやりとり何回目やねんw

  5. 15505 口コミ知りたいさん

    所得税・住民税 最高6割
    消費税・復興なんとか税
    コロナ税(予定)
    介護保険料
    社会保険料
    不動産取得税
    固定資産税・都市計画税
    管理費・修繕費

    >>15496
    相続税

    今後のお前ら
    45歳 子供、私立高校へ(浪人したら予備校別途発生)
    50歳 子供、私大に800万、仕送り月20万~
    2人いれば×2倍
    55歳 子供、巣立つ やっと生活苦から解放される
    →解放されてもたった5年間
    60歳 退職
    65歳 亀戸クロス住宅ローン借金返済完了
    年金支給は80歳~
    家に居てテレビ見る生活スタート
    70歳~ 大腿骨頸部骨折発生、白内障、認知症、心不全
    75歳~ 車いす生活スタート、老人ホーム入居金3000万
    80歳~ 寝たきり、オムツ交換される日々、経管栄養
    終了

  6. 15506 匿名さん

    >>15505 口コミ知りたいさん

    ネガの極めでワロタ

  7. 15507 匿名さん

    >>15506 匿名さん

    ちなみに、ウチは現金一括で購入したのでローンはありません。

  8. 15508 暇な女子大生さん

    >>15507 匿名さん
    お金持ちですね!すご~い(≧∇≦)

  9. 15509 匿名さん

    >>15505 口コミ知りたいさん
    もはや亀戸クロス関係ないやんwww

  10. 15510 匿名さん

    子供が大きくなる幸せを噛み締めたいですね

  11. 15511 匿名さん

    住宅ローン減税使えばいいのに
    一括支払い勢にとってはそんな、減税微々たるもんか…

  12. 15512 購入者

    年収3000万以上か所得なしの人なんじゃないですか
    改悪で利息のが減税分より多いから一括で払うのもありかと

  13. 15513 名無しさん

    >>15512 購入者さん
    マネーリテラシーがあれば普通は0.4%程度の安い変動金利で借りておいて、一括支払の9,000万分を3%程度で運用しますけどね。
    そんなのも気にしないっていう金持ちか、ただのホラ吹きでしょうね。
    匿名掲示板なんて何とでも言えますから(笑)

  14. 15514 匿名さん

    マンションの話はどこ行った...

  15. 15515 匿名さん

    >>15502
    やべっぞ!

  16. 15516 匿名さん

    コンビニは直下にある?
    昨日みたいな雨の日だと傘さして行きたくないよね

  17. 15517 匿名さん

    >>15516 匿名さん
    コンビニの夢は消えました。

  18. 15518 購入者

    >>15517 匿名さん

    その代わり、TiffanyやLVなんかのハイブランドの店があるのは、羨ましいです。
    でも、ちょっと出かけるのも服に気を使うから、それはそれで大変ですね。

  19. 15519 匿名さん

    ハイブランドなんてあったっけ?

  20. 15520 匿名さん

    今日、アトレの前でカメクロのプレオープンの招待状配ってましたよ♪

  21. 15521 購入者

    カメイドクロックの影響か、アトレ亀戸の閉店ラッシュ。
    明日は我が身。

  22. 15522 匿名さん

    >>15513 名無しさん
    毎年3%のリターンを得られる前提で考えるあなたこそマネーリテラシーが低いと思いますけどね。株式や国債や為替は変動あってのものだし。

  23. 15523 匿名さん

    >>15513 名無しさん

    一括支払いは結構いますよ。別に珍しい事ではないと思いますけど?

  24. 15524 匿名

    アトレが閉店ラッシュですが、地下の魚屋などの売上がある店舗も危機感持った方が良いんじゃ無いかと思います!
    鮮度が悪い魚を照明で明るく照らして誤魔化して売っているのは消費者は分かっているし、カメイドクロックにもし良い鮮魚店が出来たら客を取られますよ~

  25. 15525 口コミ知りたいさん

    それいつも思うんだが、なぜ必ずもうかる前提なんだろ
    得られる人間がいるということは、損失を被る人間もいるということだ
    後者になる可能性もある

  26. 15526 名無しさん

    >>15522 匿名さん
    ドルなら今シングルAの債券でも3%近くとれますよ!為替リスクが~とかいうやつは世界全体を見た方がいいですよ!不動産関係なくなっちゃいましたけど…
    まぁこうやっていろんな考え方があるのが不動産の魅力ですね!

  27. 15527 名無しさん

    >>15525 さん
    すべては確率論。
    金持ちはより金持ちになり、弱者は一生金持ちに食いつくされる世界。
    一発逆転を狙うか安定をとるか価値観はそれは人それぞれ。
    ただそれはここでの議論では無いので、亀戸クロスの検討へ話を戻しましょう!

  28. 15528 匿名さん

    錦糸町と差別化できてんのミスドくらいじゃね?
    最初は賑わうだろうけど…

  29. 15529 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  30. 15530 匿名さん

    >>15529 匿名さん

    もうその話は良いのではw

  31. 15531 匿名

    ゆかいフルが無い生活には戻れない。

  32. 15532 マンション検討中さん

    >>15529 匿名さん
    長期で米国インデックス投資なら税引き後4%は軽く取れるよ。ETFならさらに毎年分配金3%はかたい。年単位では下がることもあるから、10~20年以上の長期で見てね。

    投資の利回りも調べてから、手元に投資用の資金残してローン組むか、現金一括にするか検討するとよいよ。

  33. 15533 通りがかりさん

    >>15517 匿名さん
    コンビニなんて嫌だったので良かったです

  34. 15534 通りがかりさん

    >>15528 匿名さん
    じゃあこっちでいいですね

  35. 15535 通りがかりさん

    >>15529 匿名さん
    配当利回り調べればインカムゲイン確保できるでしょう。
    オルカンでもドルコスト平均法でコツコツ買えばキャピタルゲイン狙えるでしょう。
    ま、アンチネガが否定してくるでしょうけど、リスク負いたくなければやらなければ良いだけの話で、貧富の差が広がるだけ

  36. 15536 匿名さん

    >>15535 通りがかりさん

    現金一括払いかな。キャッシュイズキング。

  37. 15537 通りがかりさん

    >>15536 匿名さん
    私も現金ダブついてるからローンなんか組まなくてもいいか

  38. 15538 匿名さん

    >>15537 通りがかりさん

    現金ダブついて亀戸にマンション買うってのも、亀戸愛があって良いことですね。

  39. 15539 匿名さん

    >>15536 匿名さん

    同じく現金一括。一括で支払ってもまだ現預金7千万円近くあるのでたぶん大丈夫かと。

  40. 15540 マンション検討中さん

    ここの住人は現金一括で買える富裕層だらけですね。

  41. 15541 マンション検討中さん

    亀戸は富豪の街になりましたw

  42. 15542 匿名さん

    どこの亀戸の話ですか?w

  43. 15543 銀行マン

    一億ごときで富豪ですか・・・

  44. 15544 マンション検討中さん
  45. 15545 匿名さん

    ここは庶民マンションでしょ
    むしろそこがいいんですよ

  46. 15546 マンション検討中さん

    真の富裕層は現金で買うことの愚策はしない。

  47. 15547 評判気になるさん

    >>15544 マンション検討中さん
    まとめ
    「富豪」も「金持ち」も市民が憧れる存在ですが、「富豪」は市民が思っている以上に財産や影響力を持っており想像も付かない生活を送っていることも多いのが特徴です。

    「お金持ち」も中々なれないものですが、「小金持ち」ぐらいなら努力すればなれるかもしれません。

  48. 15548 匿名さん

    >>15546 マンション検討中さん

    ローン面倒だからマンションくらい現金で買うよ。
    庶民だって車買うのにいちいちローンとか組まないでしょ?

  49. 15549 匿名さん

    >>15548 匿名さん
    車に逆ザヤ減税措置ないからねそりゃ

  50. 15550 匿名さん

    >>15549 匿名さん

    ローン減税なんてそこそこの収入の一次取得の人しか使えないよ。ここくらいだと使う人少ないよ。

  51. 15551 eマンションさん

    6期の価格出ましたねー
    3LDKで約8,000万!この様子だとまたポンポン売れてくんでしょうね!

  52. 15552 匿名さん

    港区に買えるだけの稼ぎがあるのに、あえて亀戸の新築買うひと多いですからね。

  53. 15553 匿名さん

    港区越えも近いですね。今売り出し中の勝どき、小岩と並び3Kと称される日も近いでしょう。

  54. 15554 匿名さん

    妄想がはげしすぎる…

  55. 15555 eマンションさん

    >>15554 匿名さん
    勝どきに小岩も並べてる時点でネタでしょw

  56. 15556 匿名さん

    亀戸といえばオウム真理教の街という印象が強いです。

  57. 15557 匿名さん

    亀戸といえば、でいえば世田谷は、一家殺人事件。

  58. 15558 周辺住民さん

    >>15556 匿名さん

    亀戸?ともかく、ネタ的にだいぶおっさんだな。60は超えてるな。

  59. 15559 名無しさん

    >>15558 周辺住民さん
    今の30代でギリわかるかな?って感じだよな
    もうちょいマシなネガに期待w

  60. 15560 匿名さん

    効いてる効いてるw

  61. 15561 匿名さん

    亀戸愛があるなら、マストバイ案件。
    リセールとか好きなら都心がおすすめ。

  62. 15562 マンション検討中さん

    亀戸は微妙ですが、ここの住まわれている住人の方は地元民の方と比べて民度が高いと思いますので、ネガ投稿で悩んでいる方がもしいましたら、そこを考慮の上、購入検討した方が良いですよ。

  63. 15563 名無しさん

    >>15561 匿名さん
    ここってリセール良くないですか??

  64. 15564 匿名さん

    城東は水害気にする人が検討対象にしてくれないから、どうしても伸びないのよ

  65. 15565 匿名さん

    >>15563 名無しさん

    リセールを狙うなら都心の方が良い。
    亀戸愛があるならプライスレス。

  66. 15566 匿名さん

    >>15562 マンション検討中さん
    地元をバカにすんなよ

  67. 15567 匿名さん

    >>15562 マンション検討中さん

    民度とは亀戸愛の強さですか?

  68. 15568 買い替え検討中さん

    > ここってリセール良くないですか??

    立地や建物はいいと思うけれど、固定資産税を含めたランニングが重いので微妙。港、千代田などの高級住宅地と違って、そのあたりが気になる人は多そう。

  69. 15571 マンション購入者

    [NO.15569~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  70. 15572 マンション掲示板さん

    >>15564 匿名さん
    ハザードマップが整備される前の遥か昔から、土砂崩れと水が出る土地に家を持つのは避けるってのは基本的な考え方だからねぇ。
    ハザードじゃなかったら都心に近い江東区江戸川区がこんなに安いはずない。

  71. 15573 通りがかりさん

    >>15562 マンション検討中さん
    民度の高さで言えば、ここにいるネガ<亀戸<住民。なので全てを気にしなくていい

  72. 15574 匿名さん

    ここの住民って、地元民を下に見てるんですね…

  73. 15575 マンション検討中

    >>15574 匿名へ
    アル○イトにマニュアルを用意するのも大変だなー。一人芝居までマニュアル化されているとは。呆れる。

  74. 15576 匿名さん

    税金年40万超ってマジ?城東の水没地域で土地代が安いから固定資産税も高いのかな?

  75. 15577 名無しさん

    >>15574 匿名さん

    変な奴が亀戸に来るのは勘弁だな。
    特に亀戸民になる自覚のない奴。

  76. 15578 名無しさん

    >>15577 名無しさん
    お前何様だよ
    てか亀戸民ってなんだよ
    自意識過剰だわw

  77. 15579 通りがかりさん

    >>15576 匿名さん
    MR行った時の説明資料には40って記載がありました。多めに記載しているので30くらいだと思うとはおっしゃってましたが。私は近隣に住んでいるのでこんなに高くなる理由を聞いたところ、商業施設直結だから近隣マンションよりは高くなるとのことでした。
    便利代金という感じですかね、苦笑 

  78. 15580 匿名さん

    >>15579 通りがかりさん

    その数字は減税後ですよね?適用が終わったら倍ですよ

  79. 15581 マンション検討中さん

    確かに、5年減税が終わると、倍になりますね。40だったら80になるのかぁ。
    ここ、管理費高いし、ランニング費用は覚悟しないとですね。
    稼いでいれば、ランニング年150万超えても気にならないか。

  80. 15582 マンション検討中

    >>15581 マンション検討中さん
    しかし!幾らの物件を購入したんでしょうねー。
    この物件の最高値ですか?ww

  81. 15583 匿名さん

    減税前の金額だと営業担当からアナウンス受けてましたが、、、、

  82. 15584 名無しさん

    >>15581 マンション検討中さん
    固定資産税の相場わかってる?
    亀戸だと坪1.5万くらいだから3LDK23坪で約35万。バッファー込みで40万って事でしょ。
    減税期間中は20万程度。
    まぁエリアNo.1だしそれなりの稼ぎがないと買えないのは確かだね

  83. 15585 匿名さん

    >>15581 マンション検討中さん
    年収800万なんでランニングそんなかかるのは困ります。聞いてない。

  84. 15586 匿名さん

    70平米3LDKで減税がされて固定資産税25万円前後では?流石に減税後30万円は超えないと思いますけどね。それだと減税後はかなり負担増になります。

  85. 15587 マンション検討中さん

    近隣団地民ですが、皆さまがお支払いいただいた便利代で大変便利で快適な生活を享受させていただく所存です。春夏秋冬快適なフードコートで生活すれば、団地の光熱費も浮くってもんです。

  86. 15588 ゆかいフル大好きマン

    フードコート生活もいいですが!ゆかいフルの快適なお部屋買っちゃいなYO!

  87. 15589 ご近所さん

    私も快適生活を夢見ています。
    カメクロのオープンが待ち遠しいなぁ

  88. 15590 評判気になるさん

    試食販売待望ですね!

  89. 15591 名無しさん

    >>15589 ご近所さん
    ほんとカメクロオープン楽しみですね~
    駅徒歩2分、カメクロ直結、ゆかいふる…
    ここに住めて本当に良かったです!QOL爆上がりです!

  90. 15592 匿名さん

    近隣が火事で凄い煙、24時間換気の影響で煙吸い込んだけど
    臭いは染みつくから未入居の部屋は大丈夫かな?

  91. 15593 匿名さん

    これか。すごい勢いだね。

    https://matomebu.com/fire/tokyo20220407-1/

  92. 15594 名無しさん

    >>15592 匿名さん
    住民板ならびにTwitter情報見るに問題なさそうでしたね。引き渡し前なので心配しましたが、さすがゆかいフルでした。

  93. 15595 マンション検討中さん

    >>15592 匿名さん
    これ、ヤバない?
    マンション、煙に飲まれてる。
    煙臭いの間違いないね

  94. 15596 匿名さん

    要望書の状況はいかがですか?

  95. 15597 マンション検討中さん

    亀戸は木造住宅密集地の下町ですからね。弁当屋脅迫や火災は日常茶飯事でしょう。

  96. 15598 マンション検討中さん

    >>15596 匿名さん

    高い倍率のほぼすべて抽選のようです。現時点の状況ですから近づいてきたらさらに上がりますね。

  97. 15599 マンション検討中さん

    >>15598 マンション検討中さん
    全戸抽選みたいですよ

  98. 15600 マンション検討中さん

    亀クロ試食で入りびたりーす!!
    ありがとう

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸