東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1421 匿名さん

    リーマンの時の亀戸レジデンスを思い出す
    社会情勢が不透明だから様子見します

  2. 1422 買い替え検討中さん

    というかマンションのショールーム当分閉鎖しなくていいのか?
    結構な人口密度のフロアで、営業も客も2時間とかしゃべりまくってんだし
    パチンコ屋が話題になってるけど、パチ屋は皆黙ってるからな

  3. 1423 匿名さん

    我が家はパワーカップルだよ
    自分は1200万、嫁さん600万だし
    自分は来年定年で、嫁さんは再来年定年だけど

  4. 1424 通りがかりさん

    しかし呪われてるのか、というタイミングでの販売開始だな

  5. 1425 匿名さん

    >>1419 匿名さん
    そのネーミング付けたのどっかの記事のおっさんだろ?
    少なくとも20代は自分らのことパワーカップルとか言わないし、ボーダーうんぬんかんぬんとか糞だせーわww

  6. 1426 匿名さん

    管理費?の説明会に参加したときに周り見たら年齢層高かったな
    20代~30代より50~60代が多かった気がする
    特に一期で申し込む人は住み替えが多いのかな?

  7. 1427 マンション比較中さん

    賢い人は様子見だよね 株価も毎日下げてるし
    コロナのタイミングがドンピシャ過ぎるわ

    まぁどうしてもこの物件のブライトの西側に拘ってる人じゃなければ、焦って1期で買ってもロクなことにならない可能性が高い
    2年後から動き始めても、選択する余地は充分の戸数が残ってると思うわ

  8. 1428 匿名さん

    タワマン買っているパワーカップルって2馬力で1100万~ぐらいですよ

  9. 1429 マンション検討中さん

    そうそう、うちはブライト西高層に拘ってるから今季抽選はずれたらここは用無し。不動産バブル崩壊まで金ためて待つ

  10. 1430 匿名さん

    正直言って収入1000万でこの物件ターゲットにするのはきついですよー
    交際費とかどうするのー ギスギスでしょう?
    顔が引きつった人たちばかりになっちゃうねー

  11. 1431 マンション検討中さん

    下がることはあれど上がることはまずないだろうからね
    金銭面だけ考えたら少し待つのが無難だと思う
    私は西側の上層階が良いしカスタマイズしたいから一期で申し込むけど

  12. 1432 マンション検討中さん

    第一期の150はEV切り替わる17階以上なら抽選なるほど人気でるだろうけど。低層は売りきれない気がするわ。

  13. 1433 マンション検討中さん

    >>1421 匿名さん
    どんなことがあったんですか?

  14. 1434 匿名さん

    ここ買うの諦めた20代です。
    世帯収入も1千万ですが、低層階であれ、ちょっと手が出なかった(今まで貯めてこなかったからかもしれませんが)
    車なんて持てず、子供も私立行かせるなら1人でいっぱいいっぱいと試算。
    商業施設ができたら遊びに行きます?。

  15. 1435 匿名さん

    >>1434 匿名さん

    諦めるな。
    マウント老害なんて気にすんな。
    東向きが西より安くでる可能性ある。

  16. 1436 買い替え検討中さん

    >1434
    諦めて正解だと思います。
    2馬力で買える(借りられる)からと購入した場合
    どちらか1人に何か有ったらやっていけません。

    1馬力で買える(借りられる)からと購入した場合
    どちらか1人に何か有ってももう1人が頑張れば何とかなります。

    2馬力と1馬力のリスクは2倍ではなく4倍と考えるべきです。

    世界恐慌はもう始まっています。
    今は不動産より現金を持っているべきだと思います。

  17. 1437 マンション検討中さん

    東の方が安いかも?っていう理由は?

  18. 1438 匿名さん

    >>1437 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってないの?
    商業施設、広場、ステージ側で東向きは二重サッシ。
    二重サッシ有り=売り主がうるさいことを認めるってこと

  19. 1439 匿名さん

    >>1434 匿名さん

    今は低金利だから大丈夫ですよ!
    お子さんも中学まで公立でもちゃんと進学校に合格してる子もいます。
    東京に住むなら車なくても大丈夫。
    欲しいなら買った方が良いですよ!買えるんだから。
    商業施設に行く度に「やっぱり買えば良かったなー」と後悔しませんか?
    20代で世帯収入1千万ある人はそんなにいないです。
    20代でそれだけ収入があるのなら大丈夫でしょう。
    諦めなくていいですよ!

  20. 1440 マンション検討中さん

    >>1438 匿名さん

    そう、だから西一択。
    小学校も騒音。
    寒い地域でもないのに二重サッシのせいで部屋が狭くなるのは嫌だ。掃除の手間が出るし。

    東は確実に西よりは安いだろ。

    てかモール直結の渡り廊下に屋根無しってほんとなんですか?消防法がとかいってたけど、屋根くらいはあるだろって思ったけど。

  21. 1441 マンション検討中さん

    >>1439 匿名さん

    そもそも、手付き金と頭金が足りなかったのでは。

    フル7000万弱の高額ローンはさすがに危険。最近は5000万の高額ローンが多いらしいけど、年収1000でもかったるい。低金利変動でも毎月の支払いは14万。
    逆に無理しないという選択ができたのは賢明といえる。
    ただ、彼の状況がわからんからなんともだけど。

  22. 1442 検討板ユーザーさん

    2010年に同じエリアで購入したうちの坪単価は240。
    亀戸クロスの同じ条件の部屋は坪単価330。
    買い替えで売却益でるからいいものの、初めて不動産購入する人は2000万くらい貯蓄ないかぎり非常に厳しい物件と思える。

  23. 1443 匿名さん

    >>1441 マンション検討中さん
    あーなるほど。
    1434は「買えるのに諦めた」のではなく「単に買えないから諦めた」のか。

  24. 1444 匿名さん

    なぜそんな煽り方するのでしょうか。
    景気がいいときはレバレッジ最大にしてお金を借りるのは戦略としてありです。
    ただし今回のように想像しないことで急激に景気が悪化すると大変なことになりますが。

    ですから無理をせずに諦めたという判断であればとてもよい判断だと思います。

  25. 1445 マンション検討中さん

    >>1441 マンション検討中さん

    14万なら家賃より全然安いのでは?

  26. 1446 匿名さん

    年収1000万で借金8000万円とか聞くと驚いてぶっ飛びますね。
    良心的なFPなら絶対すすめません。
    金銭感覚を鋭くしましょう。

  27. 1447 マンション比較中さん

    まぁ欲しいと思い始めたら、まるで魔法にかかったように、自分の経済状況や将来を思い切り性善説で考えるようになりますからね 
    14万なら家賃より安いという意見にしても、そこに固定資産税や管理費・修繕積立金で6万~8万(10年後)プラスされることが頭からすっ飛んだりするのが怖いですね

  28. 1449 マンション検討中さん

    >>1440 マンション検討中さん
    屋根は無いって最初は言ってたけど
    付けられるようになったって私が見学に行った時は言ってました。

    ただ商業施設の近く辺りに少し屋根がつけられない部分が発生するとか。
    消防法で。

  29. 1450 マンション検討中さん

    >>1437 マンション検討中さん

    あと東の中層階あたりより上だと
    商業施設の駐車場の排気ガスも流れてきそうですよね。

    それにここって微妙に北向き。
    ベランダの手摺が高いから風通し悪くて
    洗濯物乾かなそう。
    うち今東のやや南向きで
    手摺はここより低いけど
    曇りは夏以外は乾きにくい。
    冬は晴れでも乾きにくい。

  30. 1451 匿名さん

    >>1447 マンション比較中さん
    というか、14万の家賃のマンションを自腹切って住んでる人なんかまずいないでしょ
    独身者向きの1ルームならいざ知らず、10万超えるようなファミリー向けの賃貸は会社が社宅扱いにして、自分で払うのは数万円というパターンが殆ど。
    家賃とローンの額を比較すること自体がナンセンス

  31. 1452 マンション検討中さん

    >>1450 マンション検討中さん
    図面見ると西側窓がほんの少し北向きで、東側窓がほんの少し南向きですよ。
    私は朝日が欲しいし西日は苦手なので東側待ってます。南は予算オーバーでした。

    モール駐車場は北東端で離れてるので気にしないですね。この程度で排気ガスが気になるなら郊外に住みます。そもそもベランダ干しはほとんどしないです。しても布団くらいですかね。

  32. 1453 匿名さん

    14万+修繕1.3+固定資産月額3万=18.3 結局家賃並みでしょ 

  33. 1454 匿名さん

    あと馬鹿高い管理費でプラス3万
    15年後に修繕費プラス3万な
    まあここ借りたら25万じゃきかないが

  34. 1455 匿名さん

    24階西向きBNタイプだったら家賃どれくらいになるかな?みなさんの予想を教えてください。参考までにブリリア西向き2LDK67.89㎡で26万とのこと。

  35. 1456 匿名さん

    ブリリアタワーの錦糸町です

  36. 1457 マンション比較中さん

    >>1451
    そりゃそうですね
    月15万、20万の賃貸マンションを全額個人で払う人ってごく少数派ですね
    ローンと家賃を比較するサイトもあるのでつい比較してしまいましたが、実際には無意味な比較ですね

  37. 1458 周辺住民さん

    予想して意味あんの?
    26万の家賃を個人で払う人どんだけいるんだよ

  38. 1459 検討板ユーザーさん

    >>1458 周辺住民さん

    んなこたぁ聞いてねえんだよ
    意味ないと思うならスルーでええやろが

  39. 1460 匿名さん

    家賃とローンの比較が無意味なんて言ったら、マンマ二さんの存在価値がなくなって可哀想

  40. 1461 匿名さん

    28万とかかな?
    まぁ皆さんが言うように、法人借り上げのパターンでしょうけど

  41. 1462 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    10万超え家賃、普通に自腹切って払ってる人いますけど。

  42. 1463 通りがかりさん

    >>1452 マンション検討中さん
    西側窓はほんの少し南向きです。逆ですよ。

  43. 1464 匿名さん

    >>1463 通りがかりさん
    ですよね!
    あれ読んでビックリしてHP見直しに行っちゃいましたー!

  44. 1465 マンション検討中さん

    しかし今日も日経平均1000円超の下げか
    こりゃ思ったより早く1万円割れの可能性も出てきたな
    月給下げは当分ないだろうが、ボーナスがどうなることやら
    つい2週間ちょい前まではここを買う気満々だったけど、マンションどころじゃなくなってきたかも
    気分的にもテンション下がりまくり

  45. 1466 匿名さん

    確かによく見ると微妙に南側に向いてるね。
    真西と大差ないけど

  46. 1467 マンション検討中さん

    サラリーマンはローン組みやすいが、一本の収入じゃ大変ですな。
    頑張って!

  47. 1468 通りがかりさん

    >>1465 マンション検討中さん

    私、投資とか全然やってないからよく分からないんですけど、
    今株買えば儲かりますか?
    二年後マンション買えるといいなあ。

  48. 1469 マンション検討中さん

    >>1468 通りがかりさん
    すぐ買うべしですよ
    あと少しは下がるかもしれませんが、すぐ上がっちゃう可能性も大きいので、今買っとくべきです。
    マンションは株価に遅れて下がるので、今買った株かがガツンと上がる頃にはマンション価格は下がってますので、ダブルでお得です。

  49. 1470 通りがかりさん

    >>1469 マンション検討中さん
    2年後に欲しい物件が見つかったときにかぎって、まだ含み損抱えて損切り出来ず、チャンスを逃すオチも。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸