広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市境2丁目1277番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩9分 (北口) 西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩9分 (北口)
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
67.75m2~76.34m2 |
価格 |
5,998万円~7,998万円 |
管理費(月額) |
17,620円~19,850円 |
修繕積立金(月額) |
8,130円~9,160円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 35,070円~39,510円(一括)、専用テラス(ドライエリア)利用料 : 1,220円~1,300円(月額)、専用庭利用料 : なし、インターネット利用料 : 1,485円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
130戸 |
販売戸数 |
15戸 |
モデルルーム |
【完全予約制】建物内モデルルーム3タイプ公開中 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]日本土地建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三信住建株式会社 |
施工会社 |
若築建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
バウス武蔵境口コミ掲示板・評判
-
696
マンション近郊
>>695 マンション検討中さん
ハザードは南棟近くの交差点。北棟や東棟は掛かってないが、強いて言えば西棟の地下かな。ただ昔の畑からかなり盛り土し、たしか出来上がった道より更に40-50センチくらいは高くなってると。ライオンズの前の交差点に水が流れるように坂になってる。川のようになっても一階はそもそもここ、花の通学路の入口自体が下水道局の空気抜き設備。ここがアウトならライオンズとか駅がわ戸建もアウトだね。。
-
697
マンション検討中さん
なるほど。バウスの方の浸水リスクについては安心できた。
境南町のパークハウスはバウスよりも色がついている。こちらは大丈夫なのかな。
まあ武蔵野市で浸水被害とか聞かないけどね。武蔵野市が浸水したら東の方はもっとやばいよね。
どちらも駅徒歩9分で悩ましい。信号が少なくて歩きやすいのはバウスかな。
-
698
匿名さん
共用部分が浸水して補修費用が保険で賄えないと管理組合の費用から持ち出しになる。影響があるのは地下住戸だけじゃないよ。
-
699
匿名さん
同じ3LDKでも個人的にはG2gタイプのプランが良いと感じました。
普段から居るスペースはやっぱりリビングだし、日差しも良いのかなと。
販売戸数は16戸で、このタイプは16戸中の2戸、もしかして倍率高めでしょうか。
-
700
マンション検討中さん
現地や仕様を見る限り、かなり良さげですね!
物件周辺の住み心地ってどうなんでしょうか?
-
-
701
匿名さん
>694
マンションってお互い知らない人同士が集まるから住民自治による管理組合運営が軌道に乗るのって時間がかかる。最初の管理組合総会で規約変更ってハードル高い。
そもそも契約時に管理規約確認しないで契約しちゃった人が多いのかな。むしろそっちが心配。
-
702
匿名さん
サービスの提供時間が限定されてるなら販売時に普通説明するよね。説明しないで売っちゃったのかな。ひどいね。
-
703
匿名さん
既存不適格の問題も憶測で問題ないでしょなんて説明する会社だから。
-
704
マンション検討中さん
>701
よっ!アンチさん!今日もズレてるね!
他は何も言うことないけどブックラウンジが20時までしか使えないから検討やめます、という人がいるなら是非教えて!
-
705
マンコミュファンさん
>>704 マンション検討中さん
むしろ、健全性からしてもたしかに朝8時が意味不明。深夜は帰宅時やコーヒーサービスでくるときとかロビー通ると規約違反!っ笑
-
706
匿名さん
-
707
デベにお勤めさん
買う気もないのにネガティブコメントばかりする人って何が目的なんでしょうか?
-
708
マンション検討中さん
>>705
ずれてるね。
それでマンションの購入断念すんのかって話。
そっか、ステマか。
-
709
匿名さん
>>707 デベにお勤めさん
暇なんでしょ。買う気も無い物件(そもそも買える人間かも怪しいけど)の粗探ししてるくらいだから
-
710
マンション検討中さん
南口のパークハウスも見ましたが、南口は道路が狭く交通量も多かったため、周辺環境が気に入ったバウスにしようかと思います!
買われた皆さん、よろしくお願いします!
-
-
711
マンション検討中さん
レジデンスコート吉祥寺やパークハウス武蔵野境南町と迷います。コスパと機能面は申し分ありませんが立地環境と建物デザイン(特にサウス棟)に安っぽさを感じるのは私だけ?
-
712
匿名さん
>>711 マンション検討中さん
コスパがいいので、建物デザインはそれなりなんでしょうね。仕方ない気はします。
完成後の販売なので、イメージ図じゃなくて実物を見ることができるのはいいと思います。
711さんが実物を見て、安っぽいと思うならやめればいい話なので。。。
完成前だと買った後なので契約取りやめになってしまいます。
完成後販売はモデルルームがない分、割安になるみたいですし、現代のニーズに合ってる気がします。
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
建物のデザインは、細かいところまで凝っていて、わたしはすごく良いと思いました。
-
715
名無しさん
>695さん
>696さんが言ってくれていますが、補足すると、水色になっているところは武蔵川公園です。
武蔵川公園のところだけ、3,4メートル低くなってて、水が貯まるようにしてあります。
-
所在地:東京都武蔵野市境2丁目1277番1他(地番)
-
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩9分 (北口)
- 価格:5,998万円~7,998万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:67.75m2~76.34m2
-
販売戸数/総戸数:
15戸 / 130戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド