埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー所沢クラッシィ(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 所沢駅
  7. シティタワー所沢クラッシィ(契約者・入居者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-04-19 15:49:02

シティタワー所沢クラッシィの契約者・入居者専用の住民スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627629/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分 、西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2019-04-16 21:03:02

スポンサードリンク

メイツ川越南台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー所沢クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 1683 住民さん

    「Wifiの問題(各戸の機器の問題)」と「通信速度の問題(マンション全体の問題)」を混同して投稿されてるから問題がどっちなのか分からないですね。少なくとも我が家はWifi利用環境で100GBくらいの速度は出ているので「問題」とは感じません。前者であれば間取りによってルーターの設置場所が影響しているかもしれませんので、リビングのマルチメディアコンセントのLANにルーターをつないでみて試してみると良いかもですね。

  2. 1684 契約者さん2

    オープン当初から住んでますが、数ヶ月前から通信速度というより、通信が不安定でプチプチ切れますね。マンション入居者が増えて逼迫してるかと。
    ルーターも数個ありますが、元の問題ですな。
    まあ、これ住友のマンション2回目ですが、あるあるですよね。
    もはやモバイルの方が安定してるという。。

  3. 1685 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  4. 1686 契約者さん4

    >>1685 マンション住民1さん
    何でそんな問題は存在しないマンって出てくるんでしょうね。。
    別にこれ、どこのマンションでもある逼迫問題なんで、そんなにムキになる問題でもないと思いますけど。
    で、別の回線も引こうみたいなものを総会で議論する流れになっていくんですけどね。

  5. 1687 マンション住民さん

    >>1684 契約者さん2さん
    夜間計測しましたけど中継機使って寝室で180Mbps出てましたけど。今220出てます。通信が不安定なのはハードウェアの方の問題では?干渉するものが部屋にあるのでは。
    しかしこのマンションは暖かいですね。エアコンを消して寝ても早朝で20度以上あります。廊下にエアコンがある恩恵でしょうね。廊下にエアコンがないマンションとか寒すぎて住めないでしょう。

  6. 1688 マンション住民さん

    >>1686 契約者さん4さん
    個別に回線は引けますが、マンション全体という意味ではJCOM以外の回線には変えられないですよ。本当に契約者ですか?入居前の重要事項で説明受けてますよ?

  7. 1689 契約者さん1

    >>1688 マンション住民さん
    JCOM回線を変えるのではなく、希望者を募って回線コストを下げて別のものも契約みたいな流れになるんです。
    そもそも300部屋超のマンションなので、回線逼迫は予測されることなので、住友のマンション数回住んでますけど他の住友のマンションでも大体こうなるんですよ。速度も一瞬の話でなく、1日使うと最近よく切れるんですよね。wifiルーターどころかUSB含めた元のところで

  8. 1690 契約者さん5

    ほんとに問題存在しないマンって出現するんですね...。マンション全体の通信回線業者なんて、現状はあくまで初期設定のお話で、未来永劫J:COM以外はダメなんて規定されてないですがね。決めるのは住民で組織した管理組合ですよ。
    エアコン無しで早朝20度ってのも、「床暖房はもちろん点けてますが」ってオチですかね。廊下の空調が専有部分である室内気温にそこまで影響していたらむしろその断熱がダメでしょうし、無理のあり過ぎる持ち上げは良くないですよ。

  9. 1691 マンション住民さん

    >>1689 契約者さん1さん
    「USB含めた元のところ」って意味がわからないです。もしかして「LANポート」のことですか?その程度の知識だと有料サービスを利用するか、管理会社に聞いた方がいいです。プラン変更もできませんよ。そもそも特別プランですから。住友不動産販売か管理会社に聞いてみてください。デタラメばかりですね。他の住友ってどこの物件ですか?教えてください。

    断熱も何もタワマンは気密性が高く年中非常に乾燥するので廊下側の気温も影響ありますから。内廊下にエアコンがないタワマンなんて体調悪くなるので全くお勧めできませんよ。

  10. 1692 契約者さん4

    >>1689 契約者さん1さん

    分かります、我が家も一日中ネットを利用しているのですがよく切れますね。

    丸一日使用しておらず、ちょっとした時に計測だったりネットを利用した場合はこの現象が起きないので気付かない方もいるんだろうなと思っていました。

  11. 1693 入居者さん

    >>1691 マンション住民さん
    うちの掲示板名物(?)のこの方ですが、私は内廊下に空調ないもっと大規模のタワマンから引越して来ましたけど、内廊下の温度ってほとんど室内温度に影響ないと言うのが実感ですね。もちろん空調あった方が多少快適ですが、ドヤ顔するようなレベルではないです。

  12. 1694 契約者さん1

    JCOMとケーブルテレビとネットで長期契約している物件なのであと8年はJCOMですよ~
    うちケーブルテレビ見ないしテレビもないけどNHKから書類くるので面倒です。

  13. 1695 入居者さん

    ケーブルテレビ契約=NHK契約、に法律が変わるんですよね。
    テレビがなくても受信料を払う必要があります。
    しかし当マンションはエントランスから部屋まで暖かいですよね。室温にも影響があるかどうかはわかりませんが、高級マンションとしての最低限の設備かと思います。

  14. 1696 入居者さん

    >>1692 契約者さん4さん
    1日中ネットをするようなテレワークの方なら、個別回線を契約した方がよろしいのでは。現状のプランはあくまでネットが使える程度です。
    以前問い合わせましたが、NTTはOKでauはだめだそうです。
    入居者が増えて完売直近ですからね。

  15. 1697 入居済みさん

    当然だめでしょう。JCOMはauひかり回線ですからねえ。

  16. 1699 契約者さん1

    ネットの不具合はいつになったら解消するのでしょう。。JCOMに電話しても、対応中ですが原因不明と曖昧な返答のみ。。

  17. 1700 契約者さん

    >>1699 契約者さん1さん
    我が家も同じ状態です、毎日ネットの不具合が起きて困ってます。

  18. 1701 住民さん3

    >>1699 契約者さん1さん
    うちは全く不具合ないですけどね。

  19. 1702 住民7さん

    >>1701 住民さん3さん
    時間帯含めて利用状況は各家庭それぞれですから問題感じない方もそりゃ居るでしょうね

  20. 1703 匿名さん

    テレワークしていますがネット回線の不具合を感じません。
    どの時間帯で障害が起きているのか教えてください。
    大量のデータ転送をしている仕事ではないので不具合に気づいていないだけかもしれません。

  21. 1704 匿名さん

    >>1703 匿名さん
    支障が無ければ良いんじゃないですか。あなたが問題解決してくれるわけでもあるまいし。

  22. 1705 住民さん3

    ここ数日22時から1時くらいまでアマプラ4kみてますけど遅延とかないですよ。
    障害がある人、速度テストのスクショを貼って欲しい。
    時間帯も検証できるし。
    ちなみに今210Mbps出てますよ。
    https://fast.com/ja/

  23. 1706 マンション住民さん

    こうやってまた「そんな問題存在しない!」論が展開される不毛さよ。。。

  24. 1707 マンション住民さん

    我が家の場合症状が発生する時間帯は早朝もあれば深夜の時もあり時間帯はランダムですね。

    症状は突然重くなり回線が落ちる場合と、前触れもなく突然落ちるパターンのどちらかで、全く症状が起きない日々が続く時もあれば毎日どこかの時間帯で起きる場合もある状態でした。

    またネット不具合が起きていない時は回線速度など全く問題はなく、むしろ快適です。

    かなりランダムで症状が発生するのでご家庭によっては気付かない事も多いと思います。

  25. 1708 契約者さん1

    各住戸毎の違いについては、分かりませんが、ネットの不具合発生については、マンション内の掲示板にも貼り出されているので、間違いないかと。うちは不便で仕方がないです。

  26. 1709 マンション住民さん

    マンションタイプだから仕方ない部分もありますね。

    それだけ居住者が増えてきたという証拠ですし。入居時についてきたルーターは使い物にならないので買い替えたらかなり改善しました。3LDKなら中継機も必須ですね。

    人が増えてきたのですが駐車場の空きがなく困っている人も多いようですね。まだ手放す人がほとんどいないようで、解約による抽選のお知らせも年に2台くらいですね。

  27. 1710 匿名さん

    1日中ネットを使うような人がなぜマンションタイプなんて不安定なものを使い続けるのかが謎
    居住者全員で回線をシェアしているんだから混雑したら細くなるのは当たり前
    それがわからない無知なのか
    個別契約しないのは金がないから?ケチだから?

  28. 1711 マンション住民さん

    興味本位でJCOMの問い合わせに電話してみました。不具合の申し出は4件だそうです。そんなに少ないと、ご家庭のハードウェアの問題では。

    管理組合にここの書き込みを共有したら、どちらのお宅がここに書き込んでいるか皆さんもわかりそうですね。

    高層階で途切れるということがないのですが、低層階だと周辺の工事などでなんらかの外部的な障害が起きているのかもしれませんね。

  29. 1712 契約者さん

    オンライン会議中にも回線が途切れるので我が家も大変不便です。
    高層階に住んでいでルーターも買い替えたのですが代わりない状態が続いています。

  30. 1713 マンション住民さん

    電話口でもJCOMが「原因不明」としているのは、JCOMが設置した集合装置や終端装置など機器に問題がなく、回線に問題がない居住者が圧倒的に多いため、管理会社的にも個別のお宅の問題と答えるにとどまるようです。

    ルーターもただ換えればいいわけではなくて、ブリッジやDHCPの設定などメーカーによって必要なので、自分で設定できないようであれば、ルーターのメーカーサポートや、すみふの有料のサポートを使うと良いと思います。問題ない方が大多数ですので、失礼ながら個別のインターネット設定の問題かと思います。

  31. 1714 入居済みさん

    >>1708 契約者さん1さん
    さっき掲示板を見てきたけど、それらしき掲示が見当たらなかった。
    あったのは1年以上前からあるバルコニー喫煙とエレベーターのペット同乗の注意くらい。あとは工事のお知らせ。
    もう剥がされたとか?いつ頃の話でしょうか。
    宅配ボックス横以外にも掲示板ってあるの?

  32. 1715 契約者さん1

    >>1714 入居済みさん
    宅配ボックス横に貼ってありましたよ。

  33. 1716 契約者さん1

    スマホから投稿しますが、また今ネットが落ちたり繋がったりしていますね…。

  34. 1717 マンション住民さん

    現時点で不具合ないですが。230Mbps出ています。
    午前5時に不具合ですか?

  35. 1718 マンション住民さん

    そうですね、今日は五時に起きました。
    今の速度はこちらは980Mdps出ています。
    不具合が出ていない時は速度は早いです。

  36. 1719 契約者さん1

    マンション内の設備の不具合がないので家のルーターじゃないの?
    ルーター買ったまま初期設定で使ってないよね?セキュリティガバガバで情報ダダ漏れだよ。
    パスも変えてないアプデもしてないって人多いよ。
    WIFI繋げようとするとSSIDがメーカー名の初期設定のままの人多いから。

  37. 1720 マンション住民さん

    他のご家庭の環境は不明ですが対策は行いました。

    このマンションに住んでネット不具合は一度も起きておりませんでしたが、掲示板で皆さんが不具合が起きていると書き込みをされだした頃から我家も同じ症状が起き始めています。

  38. 1721 マンション住民さん

    J:COMの回線に不具合があって問題があるなら、次回の管理組合の総会で議題に挙げてもらって事業者変更をお願いしたらいいと思うけど、多分賛同者は少ないと思うよ。大多数の人が不便を感じてないので。

  39. 1722 契約者さん2

    まあココで俺の家は回線問題ないとか言っててもしゃーないでしょ。問題があれば管理組合で議論すれば良い話。
    何でそんなにムキになってるのか意味不明。
    こんな閉ざされた空間で、お前の無知がダメなんだみたいな中傷して何か意味ありますかね?
    ヤフコメ民みたいだわ

  40. 1723 マンション住民さん

    >>1722 契約者さん2さん
    まさにそのとおりで、1月30日付の掲示に書かれているとおりでJCOMに直接問い合わせする案件。個別のお宅の問題なのでここで書き込むことでもない。

    動画とかネット会議で接続が切れるとか言っている連中は、ルーターのパススルー機能を使えばいいだけ。ネットワーク設定に疎いですと表明しているようなもん。
    テレワークなのに情報システム部署が対応してくれないまともな会社に勤めてないか自営業ってところかね。まあ高齢者も多いから仕方ないか。
    お金払って設定してもらってください。こんなのでJCOMがタダ働きさせられるとか割に合わなすぎでしょ。

  41. 1724 契約者さん5

    指摘されてるのに早速ムキになってお前の無知がダメと中傷するとは。。。

  42. 1725 契約者8さん

    いつもの「ウチのマンションは所沢No.1でそんな問題存在しない!そんな投稿してるのは近隣タワマン住民の妬み虚偽に決まってる」さんですからスルーが一番ですよ。

  43. 1726 契約者さん1

    荒らし目的の投稿が増えてきましたね。削除依頼しておきますね。

  44. 1727 入居済みさん

    住民スレなんだし困ったことやわからないことがあればこの掲示板を使用して、他の方の状況や意見を聞くのは普通の使い方では?
    無知な人が無知を晒して質問することも良いことだと思う。
    ネットのことをよくわかってない人も多数いる中でそんな方達にサービス提供しているのであれば、そういう方たちのサポートをすることも含めて企業の仕事だと思う。
    嫌がらせはダメだし気遣いは必要だけど、企業の都合を考えて遠慮しすぎるのも違うと思う。

  45. 1728 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  46. 1729 マンション住民さん

    >>1727 入居済みさん
    無知を晒しているだけならまだしも、設備が悪いだの管理会社やJ:COMが悪いだのおかしなことを言っている老害がいるからでは?この前コンシェルジュに怒鳴っている人いましたよ。だから次々にコンシェルジュが変わるんだなこのマンション。

  47. 1730 契約者さん3

    >>1729 マンション住民さん
    誰もそんなこと言ってないじゃないですか。
    不具合を訴えている人達の書き込みは困っている話や不具合の症状を言っているだけで誰一人何かを中傷したり攻めたりしていませんでしたよ

  48. 1731 匿名さん

    >>1729 マンション住民さん
    勘違いした元地権者住民のいるマンションあるあるじゃないですかね?

  49. 1732 契約者さん1

    管理費を高額滞納していた人もそうらしいね。
    住んでないから管理費を払う必要がないとか訳のわからないこと言って管理組合から裁判起こされそうになった。
    変なクレームを毎日のように受けているんだろうな。管理会社の人が可哀想。

  50. 1733 入居済みさん

    >>1729 マンション住民さん
    理不尽な要求や迷惑行為をよしとしているわけではないよ。

    無知な人がわからないことを聞いたり、
    自分の家ではこんな状況だけど他の家はどうですか?というような質問をここで書くのは適切な掲示板の使い方なので、それを馬鹿にしたり悪くいう必要はないよね?ということ
    質問に回答するかスルーするかじゃないかな。
    理不尽に管理会社やJcomを責めている書き込みがあれば注意するなり削除依頼するなりすれば良いのでは?

  51. 1734 契約者さん1

    結局インターネット回線の件は個々のお宅の問題で落ち着きそうですね。
    予想通りではありますが。ここは理事会も管理会社も大変ですね。
    集合住宅に住んだことがない人が多いのかもしれません。

  52. 1735 匿名さん

    >>1734 契約者さん1さん
    またこの「ウチのマンションに問題存在しない」の登場ですね。。。

  53. 1736 マンション住民さん

    >>1665 匿名さん
    管理会社から注意を受けたようで・・・
    ここの書き込みは管理会社も管理組合も把握しているようですので節度ある書き込みをどうぞ。

  54. 1737 マンション住民さん

    >>1731 匿名さん
    ポストのサイズ程度のことでコンシェルジュや管理会社を誹謗する人ですからねえ。
    最近物騒ですがここも他人事ではないですね。オートロックの共連れでスカイデッキを荒らされた近隣マンションもありますし、駅前だから人目につくと安心してはいけないですね。ドアは施錠しましょう。
    あと躾の悪い中学生、学区の公立中だと思いますけど、なんとかしてほしいですね。

  55. 1738 契約者さん3

    まあどこのマンションでも初期のデフォルトの回線じゃ、入居者が増えれば逼迫してくるので、管理組合で希望者募って別の回線も引こうみたいな流れになるのが普通です。
    住民同士が協力して、色々議論していくために管理組合があるんで、困った人はそこで意見を出して行けば良いんじゃないですか。
    だから、そんな問題は貴方が悪いとか言ってもしゃーないので、逆にどんどん意見出していけば良いと思いますよ
    こんな所で熱くなってもパワーのムダ使いなんで

  56. 1739 匿名さん

    >>1738 契約者さん3さん
    J:COMを解約するということですか?解約するとしたらどこの業者が入れるのでしょうか。

    高速回線が欲しい居住者が個別に戸建タイプを引くか、希望者が集まってNUROとかのマンションタイプを別に引けばいいと思いますよ。ただしその場合は30軒以上集まらないと受け付けてくれないと思います。
    どちらにしても開通工事等の初期費用も自己負担になるでしょうし、2年契約の縛りとか、1軒あたり数万円~10万円単位で費用負担があると思いますが、長く住むのであればありですし、装置の設置許可だけ管理組合に申請すればできると思いますね。

  57. 1740 匿名さん

    J:COMを解約してauひかりのホームタイプを契約してます。
    回線速度はかなり速く安定してますが、月6200円程度かかります。
    うちは経費になるのでいいですが、マンションタイプより1500円程度お高いです。

  58. 1741 契約済みさん

    一応仕事で専門なので、ここ最近のネットワークを調べてみました。プロバイダ側でグローバルIPがコロコロ変わってますね。この2日で4回以上は変わってます。
    変わると、ルーター繋ぎっぱなしだと接続が切れます。その場合は電源を切って入れ直すと繋がります。
    これはセキュリティ上グローバルIPを変えているのでいいことです。企業や官公庁はよくやりますね。だから未登録の機器類は接続が切れます。会社で一番問い合わせが多いのは個人利用のスマートスピーカー。

    すごく聞きづらいのですが、どなたか海外のエロサイトとか見てませんか?管理組合でプロバイダについて議論するのはいいですけど、回線を安全かつ安定させるには当然原因となる接続先のルーターを調べる=どなたのお宅が原因かを調べることになるので、心当たりの方はマンションタイプでは怪しいサイトを利用しない方が良いかと・・・

  59. 1742 契約済みさん

    今朝も変わってますね・・・接続が切れた人もいるのでは。
    過去のやり取りを読みましたが、よく言われるのは「システム屋はエスパーじゃない」です。

    ネットの接続がよく切れるのにどうしてかと質問する人は
    ・ルーターの機種と設定状況、接続機器の機種やOS
    ・自宅の間取り、ルーターの設置場所、接続機器の場所
    ・電波干渉の可能性がある機器の場所
    ・ソフトウェア干渉(特にセキュリティ対策ソフト)の可能性
    ・いかがわしいサイト閲覧履歴が全くないことの確認

    最低でもここまで教えてくれないと、エスパーでもない限りわかりません(笑)
    J:COMさんに対応を求めれば同じことを聞いてくると思います。管理会社はプロじゃないのでここまで聞いてこないと思いますが。

    これだけコロコロ変えなければいけない状況を考えてください。いかがわしいお店(海外エロサイトなど)に頻繁に出入りする居住者がいて、その居住者の後をつけて集合住宅に侵入してこようとする悪い人(クラッキングする)がいるので、管理人(プロバイダ)が一日数回エントランスの鍵を変えているようなものです。

  60. 1743 契約者さん1

    新所沢に続いて小手指の再開発が始まるので所沢の駅前再開発はひと段落のようです。新たにタワーマンションが建つとか。都心高騰に伴うベッドタウン需要という40年以上前の繰り返しですね。
    市の生活拠点再開発計画を見るとまだ狭山ヶ丘・西所沢・航空公園・下山口があるので数十年先まで所沢駅前再開発事業はなさそうです。

  61. 1744 マンション住民さん

    グランエミオの中にあるお好み焼き屋が閉店してました。親会社が大型倒産したようです。

  62. 1745 契約者さん1

    夏にはマンションギャラリーが閉まるという話を聞きました。次のテナントは何が入るのか、日高屋の跡も入っていないのに空きテナントにして大丈夫なのですかね。

  63. 1746 匿名さん

    >>1745 契約者さん1さん
    商業施設オープン前の現状ではいくら賃料安くしてもこの場所ではテナント側で採算取れるような案件は無いし、貸す側としても中途半端な賃料で契約するよりオープン後に人の流れが出来てそこそこの賃料が見込めるタイミングまで待ちたいでしょうね。残念ながら住民のためにテナント誘致してくれてる訳じゃないので仕方ないですね。

  64. 1747 契約者さん1

    >>1746 匿名さん
    賃貸??何か大きな勘違いしてません???
    マンションギャラリーの持分は誰か知ってますよね??
    今年度の総会資料を持ってますか?見たら明らかですよ。
    次に何が入るかがわからないって話なんですけど。賃貸の話なんて誰もしてない。

  65. 1748 匿名さん

    >>1747 契約者さん1さん
    何をそんなに熱くなってるのかよく分かりませんが、日高屋のあと含めて今の時点でうちはテナントとしては魅力ないですねって話しをしただけですが、何か勘違いありますか?

  66. 1749 マンション住民さん

    >>1747 契約者さん1さん
    「そこそこの賃料が見込めるタイミングまで待ちたい」とかドヤ顔で力説されてもねえ。明らかに居住者じゃないんでスルーしておいた方がいいです。

  67. 1750 契約者さん1

    いまさらですが、24時間換気に対して吸気が弱くないですか?
    ドア開けるのが重くて大変です
    機密性が高いことの証明でもあるのですが…

  68. 1751 マンション住民さん

    >>1750 契約者さん1さん
    24時間換気のフィルターを交換するか
    バルコニーの天井にある吸気口をブラシで清掃すると良くなります。

  69. 1752 契約者さん8

    >>1751 マンション住民さん
    ありがとうございます。やってみます!

  70. 1753 契約者さん3

    内廊下の冷房がぜんぜん効いてなくてがっかりです

  71. 1754 契約者さん6

    >>1753 契約者さん3さん

    蒸し暑いです

  72. 1755 入居予定さん

    電気代高騰で湾岸のタワワマンも同様ですね
    https://www.sumu-log.com/archives/44001/

  73. 1756 契約者さん4

    購入を検討してるときに内廊下の冷暖房をかなりオススメされたのにこれでは……去年の夏はとても快適だっただけに残念です

  74. 1757 契約者さん1

    温度設定が28度と伺いました。
    高くないですか?
    毎日蒸し暑く不快な日が多いです。

  75. 1758 入居済みさん

    >>1757 契約者さん1さん
    環境省の推奨温度設定が28度だからという事でしょうね。ま、廊下なんてエレベータから自室までの一瞬しかいないのできちんと換気含めて管理されてればよいと思います。

  76. 1759 契約者さん5

    快適な内廊下を想像していましたから
    残念です。

  77. 1760 住民7さん

    温度設定の話ですから下げてほしければコンシェルジュに希望を伝えれば良いのでは?設定が上がったのは低い温度設定が苦手な方からの要望などがあってのことかもしれませんし、であれば声の大きい(希望者の多い)方に設定されるかと。

  78. 1761 入居予定さん

    西側に東横インが建つそうで。

  79. 1762 入居前さん

    >>1761 入居予定さん
    なぜ悲願なのですかね??

  80. 1763 契約者さん3

    ショックです。

  81. 1764 入居前さん

    >>1763 契約者さん3さん
    逆に、そうですよね。。。

  82. 1765 契約者さん4

    かなりショックですね。西側、なんなら、北西も、低層界はこんばんは。の壊滅状態ですね。東横インじゃなくて、プリンススマートインやプリンスホテルなら、ブランドあるホテルに来て欲しかったです。西武は所沢のホテル需要を東横インなんかに、取られていいのですか?

  83. 1766 契約者さん8

    西側なので詳細何か
    わかったら教えて下さい。。
    高さはどの位になるのでしょうか。
    夜間看板も目立ちますよね、、

  84. 1767 入居前さん

    >>1766 契約者さん8さん
    高さ書いてあるやん。。。

  85. 1768 住民さん

    かなり大規模なビジネスホテルが
    建ちますね。
    困惑しています。

  86. 1769 入居済みさん

    最近内廊下が涼しくて
    快適です。

  87. 1770 マンション住民さん

    低層階の人には申し訳ないですが
    ビジネスホテルができることで活性化しますし
    地価も上がり資産価値も上がるので歓迎です
    ただ西側の15階以下は価値が下がるでしょうね・・・
    部屋が丸見えですから

  88. 1771 住民さん4

    >>1770 マンション住民さん
    16階以上も資産価値さがるだろ
    東横インで資産価値上がるわけない

  89. 1772 入居済みさん

    低層階なんで
    眺望がさえぎられてしまい
    悲しいですよ。

  90. 1773 契約者さん1

    なんでゲストルームがないか理解できた。
    なくて全く問題なし。
    東横インは初めから計画されていたんだね。

  91. 1774 1

    アパホテルじゃないのが唯一幸い

  92. 1775 住民さん2

    日高屋がなくなり喜ばしいことから一転東横インとかつらすぎ

  93. 1776 住民さん

    ちょこちょこと引っ越し作業が続いているようで。1期購入ですが営業マンが16階以下は視界が遮られる可能性があるとずっと言っていた。それで20階以上を買ったので全く問題ないですが。東横インの位置はちょうど西側角部屋と相対する感じ。
    しかし1期で4980万円の部屋が2年後に6900万円ですか・・・スミフさんそういう商売ですか・・・

  94. 1777 住民さん3

    >>1776 住民さん
    相場が2年前より格段に上がりましたからねえ。
    売れるなら高く売りたいと誰でも考えることですし。

  95. 1778 住民さん6

    >>1775 住民さん2さん
    日高屋無くなったのは自分的にはつらすぎるんだけど。
    逆に東横インはどうでもいいけど。

  96. 1779 入居済みさん

    東横イン高さ43.55mとは
    クラッシーの何階相当までになるのですか

  97. 1780 入居前さん

    >>1779 入居済みさん
    13階の床くらいでしょうか?

  98. 1781 入居済みさん

    ありがとうございます。

  99. 1782 住民さん

    排煙設備があるから実際はもう少し高めでしょうね。それより臭気は大丈夫ですかね。ホテルの排煙設備ですからそれなりにニオイがある気がする。喫煙室もあるからタバコのニオイも流れてきそう。

スムログに「シティタワー所沢クラッシィ」の記事があります

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸