埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 4201 住民板ユーザーさん1

    駅にあるエレベーターまんまですね
    こんなんベビーカーや車椅子の人後から乗れなさそう
    時間帯によっては中階層の人も乗れないかもなぁ

  2. 4202 住民板ユーザーさん1

    >>4198 住民板ユーザーさん1さん
    4185さんの皆平等、って言葉で意図は理解できていると思いますよ。

    何にせよまだ入居もしていないし、入居後の人の流れも分からない。そんな中、使用制限笑って考えが自己中心的で論外ですね。
    余裕を持って外出すれば良いだけでは。

  3. 4203 入居前さん

    ピーク時にストレスなくエレベーターを利用できるなんて商業施設ですらやらないことを実現しようとすると管理費がえげつないことになると思います。

  4. 4204 住民板ユーザーさん7

    出入口幅80cmですね

    1. 出入口幅80cmですね
  5. 4205 住民板ユーザーさん1

    >>4203 入居前さん
    そうなんですよね
    分譲マンション初の人が多いのでこうなるのは仕方ありません
    どこもサイズは似たようなもんです、期待が大きすぎたのかな

  6. 4206 住民板ユーザーさん

    >>4201 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターの入り口の幅の問題と広さの問題がごっちゃになってますね。広さは奥行きがあるしそこまで問題ないのではないかと。

  7. 4207 住民板ユーザーさん1

    >>4206 住民板ユーザーさん
    入口だけじゃなく2mってそんなでかくないよ
    せいぜい大人5人くらい
    横2列には並べないので互い違いになっても8人くらいが限界だと思う

  8. 4208 住民板ユーザーさん8

    エレベーターの混雑は速度も重要ですよね?
    ここは105m/分だと思うのですが、どなたか覚えてる方いますか?

  9. 4209 匿名さん

    中古含め他のマンションいくつか見ましたが、この仕様のエレベーターしかないのであればかなり狭いと思いますね。
    この手のマンションなら1棟あたり2機くらいあって、1機は広くなってたりするものですが、これしかないのかな…
    ベビーカーやペットを伴って降りる際や、通勤時は厳しい。

  10. 4210 住民板ユーザーさん2

    収納の写真ありがとうございます。棚がついているのですね。
    コンビニ入るか入らないか、いつ決まるんですかね??

  11. 4211 住民板ユーザーさん

    >>4207 住民板ユーザーさん1さん

    エレベーター室内の幅は100センチだから横2列に並べるんじゃかいかと思いましたが難しいですかね。コロナ禍の中で並びたいですかという問題はありますが。

  12. 4212 住民板ユーザーさん

    >>4208 住民板ユーザーさん8さん

    ここのエレベーターの速度も気になりますが、標準的な速度はどれくらいなんでしょうか?ネットを見てもいまいちよくわからず。

  13. 4213 住民板ユーザーさん4

    趣味の自転車をエレベーターに乗せるのは嫌な顔されそう(´・ω・`)

  14. 4214 住民板ユーザーさん8

    >>4212 住民板ユーザーさん

    私も詳しくはないですが、ここはタワマンではないので105m/分なら15階建のマンションで一般的だと思うので大丈夫かなと思っています。

  15. 4215 住民板ユーザーさん8

    >>4213 住民板ユーザーさん4さん

    別に良いんじゃないですか
    規約違反にも該当しないしマナー違反でもない
    廊下に停めてたらダメだとは思いますがエレベーターに乗せるのは問題ないかと

  16. 4216 住民板ユーザーさん4

    >>4215 住民板ユーザーさん8さん

    そうですよね!
    もちろん混雑時は避けたりなるべく迷惑にならないように注意して運搬します!

  17. 4217 住民板ユーザーさん

    >>4214 住民板ユーザーさん8さん

    なるほど!
    このエレベーターの速度は結局どのくらいなんでょう?

  18. 4218 住民板ユーザーさん1

    自転車の自室持ち込みにエレベーター使うのは、私も問題ないと思います。気になるのは汚れです。車のハンドルカバーのような、タイヤカバーがしてあったら、見ても安心できます。

  19. 4219 住民板ユーザーさん1

    騒音問題は大丈夫そうでしたかね?
    壁とか床とか...

  20. 4220 住民板ユーザーさん1

    この規模のマンションに住むのであれば、エレベーターの本数、ゴミ置き場の広さ、ネット回線の速度など、共用部分がどうなるのか、現物を見なくても資料上から想像はつく=足りないって事がわかりそうですが…。

  21. 4221 住民板ユーザーさん

    >>4217 住民板ユーザーさん
    遅くもなく、ごく普通かやや速めに感じました。

  22. 4222 契約済みさん

    いやあ、2021年新築の大規模マンションでこんな回線入れるの、そうそうないっすよ……

  23. 4223 住民板ユーザーさん7

    >>4209 匿名さん
    ベビーカーは畳んで乗って欲しいですね。
    まぁ通勤時はベビーカー使う人はいないか。

  24. 4224 住民板ユーザーさん7

    >>4184 住民板ユーザーさん1さん
    未就園児が多いマンションでその意見は通らないですね。
    子供がいながら階段使えないですよ

  25. 4225 住民板ユーザーさん1

    >>4223 住民板ユーザーさん7さん

    子育て世帯です。
    折り畳んで持ち運ぶのは大変なので、通勤時間帯のエレベーターはなるべく使わないように配慮するつもりです。(朝早くに出る用事は特にない)
    もし使うとしたら、抱っこ紐を使うなり工夫します。
    通勤時間帯以外の混み合わない時間帯は、堂々とベビーカーを使わせて貰います。

    皆さんが気持ちよくエレベーターが使えると良いな、と思います。

  26. 4226 住民板ユーザーさん1

    エレベーター内に自転車はマナー違反でしょう。
    みんながやり出したら大変なことになるよ。
    エレベーターの扉や内部に傷や汚れが付くし、ぶつかりそうで一緒に乗り合わせたくない。カバーして乗せるなら別だけど。
    ベビーカーは仕方ないと思う。赤ちゃん抱っこして荷物持ちながら開閉できないし、電車すら鉄道各社も畳まなくていいって方針なんだから。

  27. 4227 匿名

    みんな?
    住めば都だよ?

  28. 4228 住民板ユーザーさん2

    エレベーターは自転車やベビーカーだけでなく、ペット、宅配便の台車?やキャンプ趣味の人のキャリアカーみたいなのとか、週末たくさん買い物した人の大荷物とか、色々ありますよね。

  29. 4229 匿名

    >>4226 住民板ユーザーさん1さん

    前にも自転車については論争があったばかりです。
    またその話を蒸し返しますか?
    駐輪場が台数分ゲット出来なかった方は自宅内に置くことになるので、そこは仕方ないと思います!
    我が家はなんとか必要台数ゲット出来ましたが、出来なかった場合は手放すか、バルコニーにでも置くことになっていたかもしれません。

  30. 4230 住民板ユーザーさん1

    汚れとか傷が付きそうな自転車は嫌ですね。そのための駐輪場ですし。
    ペットは建物内では抱えて運ぶんでしたっけ。

  31. 4231 匿名

    >>4230 住民板ユーザーさん1さん

    次のエレベーターに乗れば良いだけです

  32. 4232 住民板ユーザーさん1

    >>4229 匿名さん
    蒸し返すも何も結論は出ていないですし、ここの掲示板でいくら議論しても決まらないですよ。
    自宅に置いても良いですが、マンション内では車輪の跡ととか付けてもらいたくないので抱えて運んでもらえるのですかね。

  33. 4233 住民板ユーザーさん2

    エレベーター速度どうでもよくね?
    そんなに急ぐなら家早くでようぜ。

  34. 4234 住民板ユーザーさん3

    エレベーター速度は通勤時間帯など混み合う時間に使われる人にとっては重要かと。
    待ち時間って結構ストレスになるので。
    でも今の新築マンションなら速いとは思うのですがどうなんですかね
    むしろ各階に止まったらあまり速度も関係ないかもしれないですね。

  35. 4235 住民板ユーザーさん1

    >>4234 住民板ユーザーさん3さん
    速度て。しょうもな。
    高層タワマンじゃあるまいし何秒変わることやら。。

  36. 4236 住民板ユーザーさん4

    そんなエレベーター待ち気になるなら階段で降りられる階の部屋買えばいいんだよ。
    8階に住んでた時は毎朝毎朝待たされたからここもそうだろうと覚悟して買ったわ。
    さすがに上下で待たされるのはせっかく買ったのに気分悪いから最上階にした。

  37. 4237 匿名

    絶対エレベーター問題あると思いましたよ!
    日当たり諦めて、低層階にしたんですけど…
    エレベーター待ちでイライラするなら階段駆け降りたほうが精神的に楽かなーと。
    ゴミ持ってエレベーター乗るのも嫌じゃないですか?

  38. 4238 住民板ユーザーさん1

    そもそも200戸でエレベーター2基って足りてなかったですから朝は混むの皆覚悟済みだったのでは

  39. 4239 住民板ユーザーさん2

    >>4232 住民板ユーザーさん1さん

    子供乗せ自転車とか20キロぐらいありますよ? あなたはそれを持ち上げて運べると?

  40. 4240 住民板ユーザーさん2

    >>4232 住民板ユーザーさん1さん

    じゃあ台車の車輪も駄目だと?

  41. 4241 マンション購入者

    >>4239 住民板ユーザーさん2さん
    電動自転車のこと?
    そもそも、電動自転車レベルを堂々と部屋まで持っていくな。

  42. 4242 マンション購入者

    何は駄目、何は良いとみんな勝手な事ばっかり言ってますが、決めるのはあなたたちではなく、管理規約です!
    その規約に書いてることが全てです。

  43. 4243 住民ユーザーさん2

    >>4241 マンション購入者さん

    私は持っていきませんよ。子供乗せ自転車持ってませんし。あくまでも例えです。

  44. 4244 住民板ユーザーさん

    >>4239 住民板ユーザーさん2さん

    というか共用棟の中を自転車押して通るとかありえないんですけど。。カーペットとかすごく汚れそう。

  45. 4245 住民ユーザーさん2

    >>4244 住民板ユーザーさん

    台車、キャリー、ベビーカー、人が何百人も行き来する時点で汚れると思いますが(雨降ったら特に)
    違反でなければ良いんじゃないですか?後はその人のモラルの問題では?

  46. 4246 住民板ユーザーさん2

    >>4244 住民板ユーザーさん

    台車、キャリー、ベビーカー、人が何百人も行き来する時点で汚れると思いますが(雨降ったら特に)
    違反でなければ良いんじゃないですか?後はその人のモラルの問題では?

  47. 4247 マンション購入者

    まぁ内覧会行けば分かるでしょ。
    共用部を自転車押していけるマンションではないと。コンシェルジュも驚きだよ。
    まぁ分からんけど、たとえ管理規約になくてもすぐ内容入れこむ案件として挙がるよ。

  48. 4248 住民板ユーザーさん1

    あのエレベーター大きめの家具とか運べなくないですか?
    どうしよ。。

  49. 4249 匿名

    https://www.google.com.sg/amp/s/gamp.ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-122...

    同じことを疑問に思ってる人がいるってことネ

  50. 4250 住民板ユーザーさん3

    >>4248 住民板ユーザーさん1さん

    奥行きはありそうなので、斜めにして入れるのとかでも無理ですか?
    それが出来そうなものは分解して運ぶとか?

  51. 4251 住民板ユーザーさん

    >>4246 住民板ユーザーさん2さん
    違反にならないよう、自転車を廊下とか玄関前じゃなくきちんと部屋の中に入れてくださいね?

  52. 4252 住民板ユーザーさん5

    自転車を部屋まで運ぶにしても輪行袋とかに入れようよ

  53. 4253 住民板ユーザーさん

    >>4237 匿名さん
    ゴミ持ってエレベーター、通勤時よくありそうな光景ですね。
    100戸のマンションでもエレベーター2基はありますもんね。
    7時台のエレベーターはすごそう

  54. 4254 住民板ユーザーさん1

    当初、24時間のゴミ出しは不可だったのが、途中からOKになったと聞いたので、ゴミ置き場の広さが気になります。

  55. 4255 住民板ユーザーさん

    >>4246 住民板ユーザーさん2さん
    きちんと駐輪場代を払って地下の駐輪場に止めてる人がバカみたいじゃないですか。。
    現に駐輪場の上段は今でも空きが多数です。そこを契約して停めるのが筋でしょう。重くても持ち上げて停める、それができないなら手放すか、マンション周辺の駐輪場に停めて歩くべきです。
    マンション内を自転車を押して歩くのは本当にやめてほしいです。

  56. 4256 匿名

    >>4255 住民板ユーザーさん
    自転車を押して歩いてる人見たら、注意するのはどうでしょうか?

  57. 4257 住民板ユーザーさん1

    >>4255 住民板ユーザーさん
    上段は確か耐荷重量的に電動自転車は乗せられなかったと記憶しています

    まぁ駐輪場外れたなら手放すのが筋だと思いますが。
    そもそも制約により駐輪場に停められないロードバイク等は輪行袋に入れれば電車も乗れるのでまだ良いと思いますが
    さすがに電動自転車をエレベーターで運んでたらかなりやばい人ですよね…
    しかもあの狭いエレベーターでそんなことしてたら悪目立ちしそう。とんでもなく邪魔。

  58. 4258 住民板ユーザーさん3

    >>4256 匿名さん
    それもいいんじゃないですかね?

  59. 4259 マンション購入者

    >>4256 匿名さん
    そんなことできるはずねぇだろ。
    ほとんどの人は同じマンションに長らく住むんだから。。。
    一番なのは管理人に言うことよ。
    すぐにデジサイの注意事項とかに乗るだろう。
    まぁ何にせよ前提条件は管理規程なんだがね。

  60. 4260 住民板ユーザーさん3

    >>4256 匿名さん
    注意しなくても、白い目で見られると思いますよ。
    少なくとも共用棟は自転車での立入はやめるべきかと。ベビーカーはしょうがないと思いますが。

  61. 4261 住民板ユーザーさん1

    自分の気に入らないこと全てに文句を言うといつか自分の首を絞めることになる
    現時点では自転車持ち込みは規約違反ではないし、非購入者も多数いるこの掲示板で論議したところで不毛です
    ホントになんとかしたいなら入居後にしかるべき所に意見を出しましょう

  62. 4262 住民板ユーザーさん1

    >>4255 住民板ユーザーさん
    ロードバイクと一般の自転車を一緒にしたらダメだよ。高いし傷つけられたりしたくないから駐輪場に止めたくないんだよ、別に駐輪場止めてる人がバカみたいにならないと思うけど。部屋に持ち運ぶ方が部屋の邪魔だし面倒だよね。
    それくらい愛情もってるんだからマンションを傷つけるような運搬しないからさ。
    全くロードバイク乗らないし興味もないけど、客観的にみたらすごくどうでもいいことだし、禁止事項にもなってないことで人の趣味を取り上げるようなことはしてあげないでほしい。
    しいて言うなら傷つけまくるような事例が出てからの検討でいいと思う。
    本気でダメと思ってる人は一種のマンション管理事項に対するポリス性癖みたいな感じ。うまく言えないけどそれくらい気持ち悪い。

  63. 4263 住民板ユーザーさん1

    上ののURL引用。

    ????????
    時代と共に、「常識」も変わります。

    多様な価値感を理解し合い尊重する…
    そんな雰囲気のあるマンションは間違いなく住み心地がいいと私には思えます。

    過剰に警戒して、禁止事項をどんどん増やすより、それぞれの生活がより豊かになるよう
    お互いを信頼して歩み寄れるコミュニティっていいな~と私は憧れます。
    このマンションの未来に期待が膨らみます。
    ??????-

    お互い尊重して迷惑かけない。をモットーに
    みんなで歩み寄れるコミュニティにしたいですね。

  64. 4264 住民板ユーザー

    >>4261 住民板ユーザーさん1さん
    規約違反じゃないの?本当に管理規程に記載されてない?スレの流れで言ってるでしょ。
    規約をよく読みましょう。

  65. 4265 前途多難ボーイ

    流れ的にあれですが、自分はe-Bike買って自分の部屋に持ち込もうとしてました。
    もちろんママチャリは駐輪場に留まる予定でした。

    玄関でタイヤ拭くので、運んでいいですかね?

  66. 4266 前途多難ボーイ

    立て続けにすみません。
    シントシティで使えるインターネットって早いんですかね。
    ニューロ光とか検討してるんですが、シントシティにお住まいになられるみなさんはインターネット変更予定の方います?

  67. 4267 匿名

    まだ囲いがあった頃に隙間から見たのですが
    ベランダ(庭)側の窓が上下にわかれている窓だったように見えたのですが
    内覧会に行かれた方、窓の様子はどうでしたか?
    モデルルームでは一枚ガラスを横にスライドする窓だった覚えがあって気になっていました
    元々の仕様だったかな?それとも施工中だからそう見えたのかな?

  68. 4268 ザコシ師匠

    シントシティに住む人たちはどれくらいの年代が多いんですかね。

    自分今26歳なんですが、、平均年齢が気になります

  69. 4269 住民板ユーザーさん1

    >>4268 ザコシ師匠さん
    公式サイトのどっかにのってるけど、30代以降が多いよ。26歳だと最若手だろうから、ご老人や先輩をしっかり立てた上で意見を言うこと笑
    頼むで若手。若手が未来をつくるんや

  70. 4270 ザコシ師匠

    >>4269 住民板ユーザーさん1さん
    コメントありがとうございます。
    そうなのですね( ̄∇ ̄)

    恐れ多い期待ですが、皆様方から色々学びながら生活していくことが楽しみです!

    よろしくお願いします?

  71. 4271 住民板ユーザーさん1

    >>4266 前途多難ボーイさん
    変更できないらしいよ

  72. 4272 前途多難ボーイ

    えええ、まじすか。
    工事とかもできないんですかね。
    戸建て用のニューロなら引けそうだったので、個人で引こうと思ってたんですけどw

  73. 4273 住民板ユーザーさん5

    >>4272 前途多難ボーイさん

    電柱ないのに引けます??

  74. 4274 住民板ユーザーさん1

    >>4272 前途多難ボーイさん
    戸建て用のNuroもNuroに電話すると分譲マンションだと回線をマンションの中通すから許可貰うように言われるよ
    階数制限があった頃だかから今は分からないけど、当時はバルコニーから直接引き込めないかって聞いたけどダメだったよ

  75. 4275 住民でない人さん

    >>4264 住民板ユーザーさん

    わたしは4261さんではないですが、趣味の自転車を廊下を通して良いと担当者さんからお聞きしました。
    規約が分かりづらかったり、どうしても気になる方は直接問い合わせることをオススメします。

  76. 4276 住民板ユーザーさん1

    >>4267 匿名さん
    場所によりますよ。

  77. 4277 住民板ユーザーさん1

    >>4255 住民板ユーザーさん
    駐輪場代よりマンションの室内の方がよっぽどお高いですよ。。私はお金貰っても室内にはとめません。
    電動自転車とかは駐輪場の1Fが1台はそこにとめられる仕様になってるわけなのでそちらに停めていただいて、ロードバイク等は持ち上げて頂くか袋に入れて頂ければ個人的にはありがたいかなと思います。規約が全て、という方がいますが、思いやり精神はお互いに忘れたくないてすよね。

  78. 4278 住民板ユーザーさん3

    >>4277 住民板ユーザーさん1さん

    それはあなたの価値観です。お金もらって家にとめる人だっているかもしれません。
    もちろん思いやりは私も大事だと思います。
    ただ、1400世帯以上も人がいると常識が通じない、思いやりがない人なんて沢山いるはずです。
    全員の価値観を一致させるなんてもはや不可能です。

    その中でどれだけお互い譲渡し合えるか、穏便に解決できるか。
    これだけ人がいれば大なり小なりトラブルが発生することはみなさん承知の上で購入されていると思いますが。

  79. 4279 住民板ユーザーさん1

    >>4277 住民板ユーザーさん1さん
    いや、規約で自転車持ってあがるの禁止になってないから。。

  80. 4280 住民板ユーザーさん1

    入居してすぐに部屋の壁に釘を打ち込んでそこにチャリを引っかけてる人を知っている。
    自分の感覚ではありえないが、それが趣味の人はそれが良いと思ってやってるんだからなんとも言えない。当然、チャリに乗って出掛けるときは共用部をチャリを押して行き来している。エレベーターは遠慮しているようだが。
    共用部をチャリを押して行き来するのは、ベビーカーや台車や老人の手押し車とかと同様に仕方ないかと思う。
    しかし、よくチャリで遠くのどこどこまで行ってきたと喜んでいるが、行った先では汗だらだらだろうし、あの格好でその場所を見て回る気が起きるものなのかね。

  81. 4281 住民板ユーザーさん3

    >>4279 住民板ユーザーさん1さん
    規約の内容はわかりませんが、規約で禁止されていないことは何でもしてよいのか、という問題はありますよ。
    また、少なくとも、持って上がった自転車を共用廊下や玄関の前に置くのは明確に規約違反だと思いますよ。きちんと家の中に入れてくださいね。

  82. 4282 住民板ユーザーさん3

    >>4280 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターは絶対に遠慮してほしいですね。自転車はエレベーターを傷つけやすいですし、一旦傷ついたら補修費は管理費から払うことになるので全住民の負担になってしまいます。

  83. 4283 住民板ユーザーさん4

    >>4282 住民板ユーザーさん3さん

    やめて欲しいって言ったって絶対ルール守らない人なんて出てくるよ、自転車に限らず。
    こんだけ人いるんだから。
    ここは24時間ゴミ出しok らしいけど、今のうちのマンションは違うから、ルール守らないで平気で燃えるゴミの日に燃えないゴミ出したり、規程以上の大きなゴミ出してる人だっている。

    補修費はうちも出したくないけどね!

  84. 4284 契約済みさん

    自転車をエレベーターに乗せるな、みたいなマイルール押し付ける人はマンションじゃなくて戸建て買えばいいんじゃないですか。
    生活への影響で言えば、よっぽど子供が廊下を走る音や赤ん坊の泣き声なんかの方がうるさくて迷惑だし、ペットなんてどんだけ衛生上の問題がると思ってるんだか。
    そういうことにもイチイチ他人から文句言われて「すみませんでした」って思える人だけが自転車についてあーだーこーだ言うことができると思いますよ。
    自分は他人に文句は言うけど他人からの文句は受け付けないみたいなのが通ると思ってたらほんと申し訳ないけど人間社会に参加しない方がいいです。

  85. 4285 住民板ユーザー

    >>4284 契約済みさん
    少数意見

  86. 4286 住民板ユーザーさん1

    いやいや、どうしても自転車を室内保管したい人こそ戸建てでしょう。
    大規模マンションでみんなが好き勝手したら収集つきませんよ。
    マイルールの押し付けじゃなくてマナーですよね。
    やったもん勝ちは良くない。

  87. 4287 住民板ユーザーさん1

    >>4286 住民板ユーザーさん1さん
    そう、収集つかないからマンションには規約がある
    傷つくから嫌みたいなのはマイルールの押しつけ
    本当にその傷が問題なら規約に追加すればいいだけなのでここで騒いだところで無意味

  88. 4288 匿名

    >>4282 住民板ユーザーさん3さん
    まあまあ。
    管理費から補修費払うとしても大規模マンションだから数百円ですよ!

  89. 4289 住民板ユーザーさん1

    >>4284 契約済みさん
    逆逆。それこそ気兼ね無く趣味に没頭したいなら戸建買いなさいよ、って話です。
    自転車のマナーは大人の考え一つでどうにでもなりますが、子供が走る、赤ちゃんが泣く、は生活上仕方のない話ではないですか?勿論注意はしますが、趣味と一緒にされてもね。

  90. 4290 住民板ユーザーさん1

    モデルルームでロードバイク飾っておいて
    住み始めたら持ち込み不可なんてありえんでしょ

    キズ汚れが心配なら輪行袋に入れることを条件にするとか
    エントランスからはちょっと、、、というなら自転車の通用口から入るようにするとか
    取り決めをすれば問題ないと思う

  91. 4291 住民板ユーザーさん1

    規約の改正というけど、総会で過半数の同意では足りないからね。つまり、かなり大変なことよ。
    入居して年がたつごとに総会への出席者は減っていく。書面の提出でも賛成反対はできるけど、それすらやらない人が続出。
    理由は、仕事が忙しい(そんな大した仕事したる?)、子育てが忙しい(忙しくない人いる?)、遊びに行きたい(その数時間も我慢できない?)、難しいから関心ない勉強する気もない(君自身に関わることを決めるんだよ)。
    これが実際に他の高級マンションで起きていること。

  92. 4292 住民板ユーザーさん4

    図面見たのですが、ABCの人は主にBのゴミ置き場を使う感じですか?
    DEには1カ所ずつあるのでバランス悪い気がしますね。

  93. 4293 住民板ユーザーさん

    >>4284 契約済みさん
    子どもや赤ん坊をうるさくて迷惑だとか、ペットを衛生上問題とか考える人のほうが、人間社会に向かないのではないか。。

  94. 4294 住民板ユーザーさん

    >>4287 住民板ユーザーさん1さん
    規約に書いてないこと以外は守る必要がないっていう考え方はどうなんでしょう?
    常識とかマナーっていう言葉を知らないのかな?

  95. 4295 住民板ユーザーさん

    >>4290 住民板ユーザーさん1さん
    一度持ち込んで外に出さずにオブジェとしてずっと飾っておけばいいのでは?モデルルームとしてはそれぐらいの認識かもしれませんね。

  96. 4296 住民板ユーザーさん1

    >>4295 住民板ユーザーさん
    オブジェ(笑)
    そんなやつおらんやろ
    トンデモ理論すぎる

  97. 4297 住民板ユーザーさん1

    >>4294 住民板ユーザーさん
    常識とかマナーって言いだしたら、エレベーターはペットでアレルギー出る人居るかもしれないのでペットとの同乗は禁止ってのもまかり通る
    人それぞれ常識やマナーが違うんだから、常識やマナーから考えて普通は…というのはマイルールの押しつけなんですよ

  98. 4298 住民板ユーザーさん1

    そう言ってる本人が、一番マイルール押し付けてるじゃん

  99. 4299 住民板ユーザーさん1

    さいたま新都心に住めるの楽しみですね!
    シントシティができて周辺のお店も経済効果期待してるのでは?
    コロナ禍で大変でしょうから地元でお金いっぱい使いましょう!

  100. 4300 住民板ユーザーさん1

    >>4298 住民板ユーザーさん1さん
    そう感じるでしょう?
    だから常識とかマナーって言う曖昧なもので、人の行動に文句を付けるのがおかしいんですよ
    そういうトラブルを避けるために規約があるんです

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸