埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-02 14:55:46

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 3301 住民板ユーザーさん1

    欲豚さん多いですね。。
    利回り計算すればせいぜい21万ですよ

  2. 3302 住民板ユーザーさん1

    >>3301 住民板ユーザーさん1さん
    近隣のマンションの賃貸相場と比べて考えたら私も25万円ぐらいだと思います。共用施設充実だし駅近だし新築だし。利回りで逆算する必要ないですよね。

  3. 3303 住民板ユーザーさん1

    >>3296 住民板ユーザーさん3さん
    そうですね!
    新築でこのな価格ですが、駅近なのでなかなか下がらない気がします

  4. 3304 住民板ユーザーさん1

    >>3301 住民板ユーザーさん1さん
    新築スタートで21万では元取れないですよ。
    ここから年数重ねる毎に値下げするんですから。
    空き期間や修繕考えると26万でも足りないかと。
    ただ借りる側からすると高いですよね。って話です。

  5. 3305 住民板ユーザーさん1

    まあ26万で借り手がつけばそれが相場だとは思いますが普通に無理でしょう
    賃貸で借りる人の方が現実的だし
    26万で借り手がつくなら私も喜んで貸します

  6. 3306 住民板ユーザーさん1

    何か事情があって貸出したのかもしれませんが、実需で駐車場が必要な人に当たらず、貸出す人に当たっているのは理不尽ですねー。

  7. 3307 住民板ユーザーさん7

    >>3295 住民板ユーザーさん1さん
    A棟って南西向きですかね?

  8. 3308 住民板ユーザーさん1

    >>3307 住民板ユーザーさん7さん
    そうですよ

  9. 3309 住民板ユーザーさん1

    >>3305 住民板ユーザーさん1さん

    駅近のランドマーク的なマンションですし、住みたい人は多いかもですね。抽選で落ちた方が住みたがるかもしれませんし。今シントシティに住みたい人は残ってる物件を買おうとする人も多いでしょうが。

  10. 3310 住民板ユーザーさん1

    >>3304 住民板ユーザーさん1さん
    家賃は貸主の具体的な事情で決めるんだから外野が云々言う話ではないです。

  11. 3311 住民板ユーザーさん1

    >>3306 住民板ユーザーさん1さん
    別に関係なくないですか?当たらなかった方は運がなかっただけで、この方にはルール違反も何もないですが。

  12. 3312 検討中

    賃貸がどうとかもういいので、組合運営について考えて下さい。
    住民代表として理事会の役員が選出されることになりますが、管理会社に丸投げというわけにはいかないのですよ?役員になる人がいないというのが世間的にも問題になっていますし。

    これだけ共用施設が充実してて今は盛り上がっていますが、とんでもない維持費がかかりますよ。積み立てたお金から充てていきますが、将来の大規模修繕の際には足りないなんてことにならないようにしないと。
    管理費や修繕積立金も入居してすぐ値上げですよ、きっと。聞いてないとか言う人が多そうだ。

  13. 3313 マンション検討中さん

    >>3312 検討中さん
    まずは組合として、コンビニとカフェはすぐに廃止。
    使わない施設は積立金の無駄。

  14. 3314 住民板ユーザーさん1

    >>3312 検討中さん
    検討中のくせに随分な物言いですね
    もう役員は決定してますよ、全員立候補だそうです
    ご心配なさらず

  15. 3315 住民板ユーザーさん1

    >>3313 マンション検討中さん
    コンビニは近所にあるのでいらないかもですがカフェは使いたい人多いと思いますよ
    駅周辺のカフェなんて大混雑で座れたもんじゃないし
    休みの日に自分のマンションでゆっくりコーヒー飲めるなんて最高じゃないですか
    まぁ実際使ってみて判断したいですね

  16. 3316 住民板ユーザーさん4

    >>3312 検討中さん
    君はいろんなスレに出没してるなあ。
    このスレでも昔見た気がするぞw
    物件ごとの事情知らないからずれた投稿になってるぞ。コピペで手を抜くな。テキトーにやるなら消えてくれ。

  17. 3317 住民板ユーザーさん4

    >>3313 マンション検討中さん
    君も暫定管理と協定知らないあたり、購入者じゃないかちゃんと書類読んでないタイプだな。
    言ってることは正しい。

  18. 3318 マンション

    >>3312 検討中さん
    完全にコピペですね。適当なこと言いに来ないで下さい。ここは管理費安いです。

  19. 3319 住民板ユーザーさん3

    >>3314
    全員立候補ってすごいな
    やりたがりなのか
    役員とか面倒だからありがたいけど

  20. 3320 住民板ユーザーさん2

    >>3319 住民板ユーザーさん3さん
    一期の1年目は東京建物との暫定管理だから、恐らく最も何もしなくても問題ない、何かやろうとしてもできない期だからある意味で狙い目。
    2街区で立候補する人はマゾ

  21. 3321 住民板ユーザーさん1

    役員やったことあるんで?
    で今後逃れられるから一番楽な初期になった人たちは賢いね

  22. 3322 マンション検討中さん

    >>3321 住民板ユーザーさん1さん
    住戸数を考えてごらん。
    役員やらんまま人生終わる人の方が多数だぜ。

  23. 3323 住民板ユーザーさん1

    意識低い人多いね
    住んで終わりだと思ってるのかな?

  24. 3324 住民板ユーザーさん3

    >>3322 マンション検討中さん
    どういう計算で言ってるの?
    役員の人数知らないのかな
    戸数も増えれば役員数も増えますよ
    そのへんのマンションと同じ数と思ったら大間違いです

  25. 3325 マンション検討中さん

    >>3324 住民板ユーザーさん3さん
    年8名、役員2年。年最大4名交代。
    無いけど毎年8名交代で計算でもいいや。
    8×50年400名。
    50年で400世帯です。100年で800世帯。
    どうですか?

  26. 3326 匿名さん

    カフェなんて赤ん坊連れたママさん達が集まって、煩くてとてもゆっくりなんかできなさそう。

  27. 3327 住民板ユーザーさん5

    >>3326 匿名さん
    そう思うならいない時間に利用すればいいだけ
    四六時中いるわけでもなし

  28. 3328 住民板ユーザーさん4

    >>3326
    カフェ、ママ友のママ会にもってこいですよね!
    あとは赤ちゃんだけじゃなく、幼稚園や小学生のママさん達も集まると思います。

  29. 3329 住民板ユーザーさん1

    >>3326 >>3328は自演だね
    わかりやすいなぁ
    皆さん釣られないよう注意

  30. 3330 住民板ユーザーさん1

    ところで引越しの日程問い合わせた方いますか?
    営業に聞いてみようかなぁ

  31. 3331 住民板ユーザーさん1

    この間の抽選会では順位までしか決めてないんじゃないですかね

  32. 3332 住民板ユーザーさん1

    >>3331 住民板ユーザーさん1さん
    順位決まったらサカイが日程の当てはめしますって言ってたのでもう確定してると思います

  33. 3333 住民板ユーザーさん1

    みなさん業者呼んでフロアのコーティングする予定ですか?
    なにもしないと傷つくのかなぁどんなもんなのか‥
    ワックスだと毎年塗らなくてはいけないですよね

  34. 3334 住民板ユーザーさん5

    >>3333 住民板ユーザーさん1さん
    リフォーム業者についでにやってもらいます。
    ワックスめんどくさいし、ブラーバで拭き掃除するので。
    色々他のコーティングもやってもらうし、大した金額でもないですしね。

  35. 3335 検討中

    >3318
    コピペと思われる先を教えて。
    管理費安いって…管理費や修繕積立金を最初は安く設定して「月々これくらいですよ~、わぁ安い!」と言ってとにかく買わせてしまって、数年後に値上げというパターンがほとんどではないか。
    役員と管理会社に丸投げ君ばかりじゃ困るぜよ。

  36. 3336 住民板ユーザーさん1

    >>3312 検討中さん

    ジムとかプールとかいわゆる維持費の高い共用施設ってここにはないですよね。
    修繕積立金なんかは向こう数十年の予定金額が規約集に載ってましたが、5年に1回、3000-5000円アップだったかと。固定資産税が年々下がってくるのでトータルの負担はあまり変わらないと思いますよ。
    不安を煽りすぎないでください

  37. 3337 通りすがりさん

    >>165 今からよく考えよう
    >>168 今からよく考えよう
    >>175 今からよく考えよう2
    >>180 いまからよく考えよう3

    評論家気取り、丸投げ云々とかそっくりだよね。

  38. 3338 私も考えよう

    >3336
    固定資産税が年々下がってくる?
    新築マンションの場合、建物にかかる固定資産税は新築後5年間は半額に減税されるが、以降は倍になる(本来の金額に戻る)という話もあるようだが。
    マンションとしての価値が下がれば固定資産税も下がる可能性はあるが、良いマンションだとそれほど下がらないということもありえる。

    3337は、他のことに時間を費やそう。
    内容についての意見が欲しい。

  39. 3339 マンション検討中

    3325殿
    どうですか?ってなんですか?
    確かに世帯数が多いので、一度もやらなかったという人がけっこう出てくるでしょう。
    しかし、数字だけでなく、中身も見ないと。

    仕事が忙しくて~とか、子育てが大変で~とか、体調が悪くて等と言ってうまーく逃げる人が多いのでは?自分だって面倒だ。大事なことだとは理解してるけど。
    あとは、なったはいいが使えない人だったら?
    なので、人数が多いからというのはあまり説得力がないす。

  40. 3340 通りすがり

    >>3338 私も考えようさん
    コピペ先教えろって書いてあったから書いただけ。
    君が3335なら自分で書いたこともわからないヤバイ人だし、そうじゃないなら関係ないことに見当違いな書き込みするヤバイ人だね。

    書き込みなんてしてないで国語の勉強に時間費やそう。

  41. 3341 住民板ユーザーさん1

    >>3338 私も考えようさん
    固定資産税は減税措置が5年入るので6年目が一番高いです
    それ以降は下がっていきますよ
    下がり幅は我々が決めることではないのでなんとも言えませんが
    修繕費も、タワマンや維持費の高い共用設備があるところに比べればそこまで大幅な値上げも起きないとは思います

  42. 3342 住民板ユーザーさん3

    2街区(2022年3月入居)の方に質問ですが、住宅ローン減税の延長は、2020年10月以降に契約した人が対象になりますが、それ以前に契約した方は契約し直すとかの対応をして貰えるか営業に聞いた方います?
    最大400万円以上変わってくる話なので、けっこう大きな問題になると思いますが、、、

  43. 3343 住民板ユーザーさん

    >>3342 住民板ユーザーさん3さん
    分譲住宅の契約時期は2020年12月1日から2021年11月30日じゃないですか?
    Ⅱ街区は、今のところ上の期間に契約してないと住宅ローン控除は一切受けられなそうですね。
    だったら少し高くてもⅠ街区で10年の減税受けたほうがお得だったかも。

  44. 3344 住民板ユーザーさん2

    >>3343 住民板ユーザーさん
    10年の控除はみんなあるよ。
    3年のおまけがつかないだけ。8%で2街区契約した人がお得。

  45. 3345 住民板ユーザーさん

    >>3344 住民板ユーザーさん2さん
    10年の控除は2021年12月末入居までで、今回の税制改正では延長されてなかったはずですが、これから延長になる話があるんですか?

  46. 3346 住民板ユーザーさん1

    >>3344 住民板ユーザーさん2さん
    前提としてそもそも8パーの人は対象外ですよ。

  47. 3347 住民板ユーザーさん

    >>3346 住民板ユーザーさん1さん

    2021年12月末まで入居なら、10年控除は8%の人も対象ですよ。
    なのでⅠ街区は全員が対象です。

    上の書き込み見ると、Ⅱ街区はもしかしたら、2021年12月以降に契約した人でないと、8%10%にかかわらず全員対象外の可能性があります。

  48. 3348 住民板ユーザーさん1

    >>3338 私も考えようさん
    年々下がりますよ。倍になったとしても元の金額よりは低くなります。

  49. 3349 住民板ユーザーさん5

    >>3346 住民板ユーザーさん1さん

    8%の人は10年控除で13年控除は対象外が正確です。

    税関係の話はここではしないで、リンクはるなりして誘導しましょう。いろいろ複雑で仮に間違えても、責任とれませんし、誰も得しませんから。

  50. 3350 住民板ユーザーさん

    >>3349 住民板ユーザーさん5さん
    ただ、その10年控除が2021年12月末までの入居が条件なので、Ⅱ街区は全員対象外なのではってことですよね。
    13年控除も2020年12月以降の契約じゃないと対象外みたいですし。
    そうなるとⅡ街区の人はほとんど対象外になってしまいそうです。

    ここの税理士事務所?がうまく表にまとめてくれてますね。
    https://www.yamada-cg.co.jp/pdf/k1.pdf

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸