埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-05 15:59:18

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 3051 住民板ユーザーさん

    >>3049 住民板ユーザーさん4さん

    確保できるのは2台(多くても3台)なんですけどね。子供用とかを想定していないんだと思いますよ。

  2. 3052 住民板ユーザーさん1

    駐輪場に置けないんじゃなくて置きたくない勢も少なからずいると思いますよ。とても高価な自転車に乗られてる方は自室で保管したい方もいると思います。通路置きは論外ですが…。それよりベビーカーの通路置き、朝の混んでるエレベーターにベビーカー畳まずに乗る人のほうが心配…。ファミリー向けだから子供関係は全てよしみたいな人きっといるだろうな。

  3. 3053 住民板ユーザーさん1

    >>3050 住民板ユーザーさん1さん

    抽選会場行きましたが、1台目は全戸室の区画が決定&発表し、その後に2台目、3台目の区画ではなく優先順位の抽選をしてましたよ。疑いだしたらキリがないですが、公平な抽選だったように思えます。

  4. 3054 住民板ユーザーさん6

    >>3052 住民板ユーザーさん1さん

    自分は駐輪場に置いた自転車が盗まれてから家に入れてます。なので、共用棟で乗り回すのはともかく、押して持って帰るのは仕方ないでしょ。

  5. 3055 住民板ユーザーさん1

    Ⅲ街区だけど、営業からは2台申込めば1台は下段になると聞きましたよ。(2台当たった場合だけかも)
    申込みが1台だけだと下段にならないのでは?

  6. 3056 住民板ユーザーさん5

    >>3050 住民板ユーザーさん1さん
    前の方が言いたいのは、その一台目の中に下段の希望を入れなかったのかということです
    信憑性ない(ただの荒らし)かもですが、当たらなかったり両方とも上段と言う方がいたので…
    一台目の当てはめが終わってから二台目に行くはずなので下段が1台も当たらないのはおかしいね、と

  7. 3057 住民板ユーザーさん5

    エントランスから自転車が入れるかは規約によりますね
    どうだったか全然記憶にないですが…
    もしかしたらエントランスに自転車持って入るのは禁止かもしれませんね
    駐輪場を通って住居に入れる分にはなんら問題ないと思いますが

  8. 3058 マンコミュファンさん

    駐車場も駐輪場もどっちもハズレたとかいるのかな?

  9. 3059 名無しさん

    うちは3台申し込んで全部上段でしたよ
    どれか1つくらい下段が当たると思ってたのに…

  10. 3060 住民板ユーザーさん1

    >>3052 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターのベビーカーはさすがにいいのでは?
    満員電車ならまだしも、マンションのエレベーターでそこまで考慮しなくていいと思う。
    毎回エレベーターに渋滞できてたらとは思うけどそこまでならないだろうし、なりそうなら大人なら階段使うでしょって思う。
    駐車場、駐輪場の問題と違って、小さい子供は障害者、高齢者と同じく優先して使っていいと思う。
    マンションだけの問題ではなくて、公共設備も同じくそういう考えで運用されているよね?
    ベビーカーの子供のことを、ファミリー向けだから全てよしみたいな人、と思ってる時点で、社会に対する考え方を改めて欲しい。もっと社会に優しく。
    世界では当たり前。

  11. 3061 住民板ユーザーさん1

    >>3060 住民板ユーザーさん1さん

    それを当たり前だと思ってしまっている親御さんばかりなのかな? 小さなお子様がいたら周りの方々はみんな少なからず気を遣っていますよ。それをそんな上から目線で語るなんてそれこそ考え方改めたほうがいいですよ。

  12. 3062 住民板ユーザーさん1

    心の狭い方が多くて悲しい!

  13. 3063 住民板ユーザーさん2

    子供の保育園お迎えで電動自転車が必須なので自転車の抽選方法は契約時と抽選前に何回も確認しましたが、1台目をまず確定してから2台目と伺ってますよ。
    そのため、1台目は全ての下段を優先順位高く書いたら当たりました。
    両方上段になった方がどのように優先順位を書いたのか気になります。

  14. 3064 住民板ユーザーさん

    エレベーターでベビーカーを畳めって意味不明、、、ひとりのときに、子供抱いて、どうやってベビーカーを運べというのか、、、こんな主張ができる人がいるのかと思うと不安です。

  15. 3065 住民板ユーザーさん1

    自転車が置けなくて困ってる人が少なからずいるのならば廊下に置いても良いと思います!
    あまりにも邪魔な置き方は問題あるけど、そんなに目くじらたてる必要はないと思います。
    自分に被害がないのであればお互い様じゃないですか?
    相手の立場も考えてあげてほしいです。

  16. 3066 住民板ユーザーさん1

    ベビーカーを畳めと思ってるのは少人数の方でしょう。特に子供のいない方!!
    親の気持ちをわかってないですね!

  17. 3067 住民板ユーザーさん1

    3065の者ですが、私は駐輪場当たりましたので、廊下にはおきませんが。

  18. 3068 住民板ユーザーさん1

    検討板で削除が頻発して極端な荒れる書き込みが急に減った頃から住民板に極端な書き込みが増えたのは偶然だろうか…

  19. 3069 住民板ユーザーさん1

    >>3065 住民板ユーザーさん1さん
    とは言っても廊下は危険だと思います。
    他の解決方法ないのかな。
    廊下に置いたら倒れたりして怪我する恐れもありますよね。
    チャイルドシート付き電動自転車ってかなり重たいですよ。


  20. 3070 住民板ユーザーさん5

    >>3065 住民板ユーザーさん1さん
    え?いやいや、普通に考えてそんなの許されないでしょ
    規約がなんのためにあるかわかってます??
    そんなこといったら全員廊下に置きたいに決まってるわ
    被害とかではなく、自治の問題。
    思いやり等とは全く違う次元の話です

  21. 3071 住民板ユーザーさん1

    他の解決方法があればそれが一番ですね!
    電動自転車は重いので倒れたことはありません。
    100%とは言いませんがそんなに簡単には倒れないようになってます。
    自転車の前を通過するだけなら、倒れて怪我をす
    る危険性はないのではないでしょうか?

  22. 3072 住民板ユーザーさん1

    エレベーターでベビーカー畳めというコメントはあくまで混雑時の話では?
    空いてる時間に変えるとか自衛すればいい話
    満員状態で他人を下ろしてまでベビーカーそのまま乗せたいなんて傲慢な人いないでしょ

    それこそ思いやりに任せるしかないかと
    下りてくれる人がいればありがたいし、いないからって責められることではない
    それぞれ事情があるし海外では普通みたいなコメントは的外れ

  23. 3073 住民板ユーザーさん1

    許されてるマンションもあります。
    規約はダメでも実際はそうしなくては困る人が多いい為。

  24. 3074 住民板ユーザーさん1

    >>3073 住民板ユーザーさん1さん
    シントシティでは許されません。以上

  25. 3075 住民板ユーザーさん6

    廊下に置いてもいいでしょ、仕方ないんだから
    って当たり前のように言う人って
    路駐禁止のところで平気で路駐するタイプの人だよね
    警察に言われたら、ちょっとくらいいいでしょ!って逆ギレする奴
    自己中極まりないわ
    恥ずかしくないのかね?

  26. 3076 住民板ユーザーさん1

    廊下置いてもいいとか階段歩けとかは荒らしでしょ
    まだ誰も住んで居ないのだから架空の人に怒るのは無駄ですよ

  27. 3077 住民板ユーザーさん6

    駐輪場1台目が上段だった人は、1台目第何希望で出したところに決まったんですかね?
    第1希望を下段のところから順番に書いてれば、どこかしらそちらが先に決まると思います。ルールから考えると、上段の順位が上にあってそちらに決まったのではないかと。

  28. 3078 住民板ユーザーさん6

    そうですね、荒らしなのでスルーします

    そういえばこの前通りがかったら明かりがついている部屋がいくつかあり
    職人さんたちが内装作業頑張ってました!
    いよいよ内覧会来月ですもんねー
    楽しみです

    ところで皆さん鑑定士的なの連れていきますか?
    依頼料が数万円かかるので踏み切れずにいるのですが・・・

  29. 3079 住民板ユーザーさん1

    >>3049 住民板ユーザーさん4さん
    確保できるできないに関係なく、日常的に共用部分を通って自転車を家から出し入れしたり共用部分に置くのはやめてほしいです。

  30. 3080 住民板ユーザーさん1

    >>3052 住民板ユーザーさん1さん

    ベビーカーは逆にしょうがないと思うけど、自転車は高級かどうかは他の住民には関係ないので共用棟とかを通ってほしくないです。

  31. 3081 住民板ユーザーさん1

    >>3054 住民板ユーザーさん6さん

    セキュリティのない駐輪場だったから盗まれただけでは?カギは掛けました?

  32. 3082 住民板ユーザーさん1

    >>3060 住民板ユーザーさん1さん

    世界で当たり前かどうかは分からないけど、ベビーカーはいいんじゃかいかな。廊下に置くのはどうかと思うけど。

  33. 3083 住民板ユーザーさん1

    >>3065 住民板ユーザーさん1さん

    共用部分に私物を置くのはルール上だめなんです。わかってますか?

  34. 3084 住民板ユーザーさん1

    >>3067 住民板ユーザーさん1さん

    駐輪場外れたから自転車を廊下に置くというのは、駐車場外れたから自動車を路駐するのと同じですよね。両方とも停めるのを認められていない場所です。

  35. 3085 住民板ユーザーさん1

    >>3071 住民板ユーザーさん1さん
    仮に台風でも来て倒れたらどうします?
    歩くスペースにせり出して置くような人もいるでしょうね。ぶつかると怖いですよ。

  36. 3086 住民板ユーザーさん1

    >>3073 住民板ユーザーさん1さん
    規約違反はさすがにやめてもらえませんかね。許されてるマンションとここでは規約が違います。

  37. 3087 住民板ユーザーさん1

    廊下に自転車を置こうなんて、撤去されても文句は言えませんよね…
    そんな違反を犯すくらいなら駅前に駐輪場あるので借りたらいいと思います。

  38. 3088 住民板ユーザーさん1

    >>3071 住民板ユーザーさん1さん
    こういう人怖い、、
    簡単に倒れないって言うけど、倒れてるの見たこと何度もありますよ。
    100%ではないといいながら、怪我をする危険性はないんじゃないかとか。
    他の解決策を話し合うしかないでしょう。
    この方が荒らしであることを願うばかりです。
    このような方が隣人になったら困るな。

  39. 3089 住民板ユーザーさん1

    ここにわざわざ迷惑行為する宣言しちゃうような人はただの荒らしだろうけど、いざ住み始めたらそういう人も出てくるだろうね。
    あとは重量オーバーとか置いちゃいけない車種置く人とか。その手のことはもう確率上仕方ないから目くじら立てずに粛々と組合で撤去なりなんなりしていけばいいでしょう。

  40. 3090 住民板ユーザーさん2

    子供が大きくなって、子供用の駐輪スペースがいっぱいだったら部屋の中に自転車を置こうかなと思ってたのですが難しいですかね。
    子供が多いマンションなので、数年後に子供用の駐輪スペースが不足する問題が発生しそうです。

  41. 3091 住民板ユーザーさん1

    >>3090 住民板ユーザーさん2さん
    子供が複数いるご家庭はうまいこと子供同士でシェアしてもいいかもしれませんね。

  42. 3092 住民板ユーザーさん2

    >>3073 住民板ユーザーさん
    そういう方はマンションに向いていないので戸建をおすすめします。

  43. 3093 住民板ユーザーさん1

    基本的に共用部を自転車で通るのもエレベーター乗せるのも管理規約次第
    それをこう思う、ああ思うと言ったところで何ら意味が無い
    24時間有人管理されてるのだから、そういう明確な違反があればすぐ注意入りますよ
    特に共用廊下に置いておくなんて消防法的にもアウトになるでしょうから即時撤去もありえます

  44. 3094 住民板ユーザーさん3

    契約前に、「子供用の自転車は部屋に入れればいいんじゃないですか?うちもそうしてますよ」と営業さんに言われていたので、部屋の中ならありかなと思ってました。
    いずれにしても管理規約次第ですね。

  45. 3095 住民板ユーザーさん

    自転車を室内保管のために廊下を通っていいかについては、私は自転車が趣味で数十万するロードバイクやクロスバイクを所有しているので営業さんに確認しましたが、室内保管はOKでもちろん廊下を通るのもOKと言われました。
    廊下では乗らずに転がして運ぶことやエレベーターは他人に迷惑にならないように配慮して利用するのは当たり前として、廊下を通ってはダメということは無いです。
    ただ、エントランスから出入りして良いかどうかは確認していないのでわかりません。

    また、廊下に自転車等を置くというのは、もしその置いている物にいたずらされたり壊れたりしても文句は言えないのと、その自転車等が倒れたり足が引っかかって転んだりして怪我をした場合に訴訟問題になることもわかった上でどうするのか考えた方がいいかと思います。

  46. 3096 住民板ユーザーさん

    角部屋であれば、玄関前を他人が通ることもないから、よいと思ってます。そのために、角部屋にしましたし、値段だ少し高いのもそのためかと。

  47. 3097 住民板ユーザーさん

    >>3094 住民板ユーザーさん3さん
    規約になければありかと思いますね。共用部を通って欲しくない方々に配慮して、ロビーは経由せず、他の入口から入り、混雑時間のエレベーターを使わないようにすればあまりクレームも出ない気がします。自転車をぶつけて扉とかに傷をつけたら問題ですが

  48. 3098 住民板ユーザーさん

    >>3095 住民板ユーザーさん
    1分以内に同じハンドルネームの方が3連投したので、一人の方が連投した感じになってしまいましたね。笑

  49. 3099 住民板ユーザーさん1

    脚色されていますが、入居時の管理規約に無くても共同住宅なので変わる例は多々あります。
    http://blog.cycleroad.com/archives/51285373.html
    確かにタワマンなんかでも数十万のロードレーサーをエレベーターに乗せて上がってる人も居ますので、仲良くやれるといいのですが。

  50. 3100 住民板ユーザーさん1

    >>3099 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。大変興味深く読んでしまいました。
    私はロードバイクに興味ありませんが、自宅室内で保管するのであればエレベーター普通に使ったらいいと思います。マナー違反者が大量に出てきたらダメになるかもですが。
    窮屈な世の中だなあ。。もっと寛容に、他人に迷惑かけない、があればいいと思います。

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸