埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-04 00:41:49

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 11661 契約者さん8

    そろそろ勘弁してください。また写真アップおじさんが出てくると困るので。

  2. 11662 購入者

    >>11660 契約者さん4さん
    本当に勉強してよ。。。
    月3万以上かかると思う?このマンションの修繕積立金と管理費の合計?
    あなた最終的にいくらになると思ってるの?そこまで煽るなら言ってみなよ。

  3. 11663 契約者さん2

    ごめんごめん。二十年後に三万は越えるから、それ以上になると思う?だな。正確には。

  4. 11664 契約者さん5

    >>11662 購入者さん
    3万×1000世帯=3000万/月(管理費、積立金)
    1.5万×500世帯=750万/月(駐車場代)
    合計3750万/月
    4.5億/年

    まぁたしかにあなたの言うとおりだよ。大規模マンションは強いね。マンションの資金は貯まる一方でしょうよ。
    だからあなたも、煽りももう止めてくれ。

  5. 11665 契約者さん1

    こないだ管理費の返金がありましたが、これはマイナスがあれば毎年返ってくるんですか?

  6. 11666 契約者さん8

    住民じゃない自称購入者の煽り鬱陶しいな。情報として得るものもないし、しつこいわ。
    ちなみに管理費の返還はもうないです。

  7. 11668 管理担当

    [No.11658~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 11669 契約者さん1

    絵文字だけ消されて笑うわ。

  9. 11670 契約者さん2

    >>11665 契約者さん1さん

    あれは特殊な期間だったから、一度締めて、結果返金。全部書いてある。

    管理組合の判断だが、普通はない。

  10. 11671 契約者さん1

    >>11669 契約者さん1さん
    顔文字では。

  11. 11672 契約者さん1

    C棟寄りのB棟です。誰か濡れないで地下の駐輪場まで行く方法教えてくれませんか?不可能でしょうか。

  12. 11673 契約者さん7

    >>11672 契約者さん1さん
    傘をさす。

  13. 11674 契約者さん1

    >>11673 契約者さん7さん
    以外でお願いします!(笑)
    子供を自転車に乗せるのに傘を持っていくと駐輪場に置いていくことも出来ないし、でも子供が濡れてしまうし‥悩んでます

  14. 11675 住民板ユーザーさん1

    >>11674 契約者さん1さん
    レインコート着せればいいよ。


    レインコートが濡れるとかワケわからんことで煽ってこないでね。(質問者に言ってるわけではないよ)

  15. 11676 契約者さん4

    >>11675 住民板ユーザーさん1さん

    濡れるよ。

  16. 11677 契約者さん8

    >>11675 さん

    レインコートが濡れるから意味ないよ。

  17. 11678 契約者さん3

    B棟から中庭を少し通って駐輪場に行く道に簡易的な屋根があればいいんですけどね。

  18. 11679 契約者さん1

    >>11675 住民板ユーザーさん1さん

    それは濡れるから却下。
    私は濡れないで行く方法を知りたいのです。

    傘とかレインコートとかはダメです。

  19. 11681 契約者さん1

    これから自転車乗るわけで、どうせレインコート着るんじゃないの?
    よくわからないな。

  20. 11682 契約者さん1

    雨に濡れずに自転車乗る方法があれば教えてください。傘やレインコート以外で。

  21. 11683 契約者さん4

    >>11662 購入者さん
    申し訳ないんだけど、管理費等計画とか管理費と修繕積立金を区別しないで一緒くたにしてる時点で話にならないんで。勉強してくださいね。

  22. 11684 住民板ユーザーさん3

    >>11682 契約者さん1さん

    住民なら分かると思いますが現状方法はありません。
    E棟駐輪場の方が濡れる時間だけなら少ないですよ。
    駅からも近いし2段目スカスカなので、雨が気になるようなのでE棟駐輪場へ希望出せばよいかと思います。

  23. 11685 契約者さん1

    >>11683 契約者さん4さん
    どうでもいい話だけど、書くのめんどいから省略しただけだろ。

  24. 11687 契約者さん7

    >>11685 契約者さん1さん
    マジでどうでもいい。

  25. 11688 契約済みさん

    ラックの上段、めちゃくちゃ使いにくいわ。レンタサイクルは全部下段にしてほしい。

  26. 11689 契約者さん5

    >>11682 契約者さん1さん

    晴れた日に自転車に乗ればいい。

  27. 11690 管理担当

    [NO.11680~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  28. 11691 契約者さん1

    >>11679 契約者さん1さん

    投稿者です。なりすましやめてください。
    せっかくレスくれたのに返し方がよくないと思います。

  29. 11692 契約者さん1

    >>11682 契約者さん1さん
    これも当初投稿した者(私)ではありません

  30. 11693 住民板ユーザーさん1

    >>11692 契約者さん1さん

    これも当初投稿した者(私)ではありません。

  31. 11694 契約者さん7

    >>11681 契約者さん1さん
    チャイルドシートにレインカバー着けてないのですか?

  32. 11695 契約者さん1

    >>11693 住民板ユーザーさん1さん

    くだらないのでやめてください。

  33. 11696 契約者さん8

    >>11695 契約者さん1さん

    意味不明です。

  34. 11697 eマンションさん

    国葬の日はマンションとしても弔意を示すためにカフェとかは営業しないほうがいいと思う。

  35. 11698 契約者さん4

    >>11689 契約者さん5さん
    毎日保育園送り迎え行きますよね

  36. 11699 マンション住民さん

    マジでムクドリどこ行った?
    まだ寒くなってきていないし、いなくなるの早過ぎだろ。

  37. 11700 契約者さん5

    >>11698 契約者さん4さん

    晴れた日は自転車。

  38. 11701 契約者さん5

    >>11684 住民板ユーザーさん3さん

    規約違反の車の一掃にのりだすようだ。
    内容証明送付後、組合が契約解除するみたい。

  39. 11702 契約者さん2

    >>11701 契約者さん5さん
    車?自転車も?
    ルールを守っている人が不利益を被ったり不快になったりしないようにしっかりやって欲しいね。

  40. 11703 契約者さん5

    >>11701 契約者さん5さん
    いきなり内容証明はないと思うけど、もうそこまで話がこじれちゃってるのかな?

  41. 11704 住民さん8

    >>11701 契約者さん5さん
    管理会社もきちんとやることやらないと万が一のとき過失責任問われかねないですからね。

  42. 11705 契約者さん1

    前々から管理事務所?が注意はしていたからねー。
    あのウルスはどうなったんだろう笑

  43. 11706 契約者さん2

    >>11702 契約者さん2さん

    車のようです。
    理事会のネットの理事会の議事録を見てね。

  44. 11707 契約者さん8

    >>11703 契約者さん5さん

    理事会の議事録を見ると制限を緩和せよとの要望もあったみたい。却下されていましたが。
    違反と直接言ったところで、逆ギレされるか遅延戦術されるのが目に見えてますから、内容証明送って解除すりゃいいよ。

  45. 11708 契約者さん5

    >>11707 契約者さん8さん
    制限緩和はありえないでしょ。制限あるから車変えたり外部で駐車場借りたりした人もいるのに嘘ついて居座ったらオッケーにしますはない。緩和するにしても違反車は追い出してから抽選じゃなきゃ不公平。
    解除されて当然だわ。

  46. 11709 契約者さん1

    駐車場の緩和は不可ですね。国交相だったかのルールの範囲内、つまり法律で決まっているからまず無理。
    シントシティの理事会レベルでどうこうなる話じゃない。
    私も入居当初から駐車場の空き待ちに並び、大型車用を確保できましたので、並べばいつか空くと思いますよ。

  47. 11710 契約者さん5

    >>11708
    なんで>>11707さんにレスしてるの?あなたのレス内容が>>11707さんの記載内容と一致しない。
    あなたの書き込みはレス相手無しが良い。
    細かくてごめんね。
    日本語苦手な人が嫌いでさ。

  48. 11711 契約者さん2

    >>11710 契約者さん5さん
    うん、まじでいちいち指摘するほどのことじゃないね。
    細かいというより指摘する神経が気持ち悪い。
    しかも自分で謝るなら初めから言うな。

  49. 11712 契約者さん8

    >>11711 契約者さん2さん
    煽りにマジレス。お疲れさん

  50. 11713 名無しさん

    焼肉うまいうまい

  51. 11714 契約者さん1

    >>11709 契約者さん1さん
    大臣認定の一般認定から外して個別認定にすれば一応何とかなるはずです。
    総会で住民の1/2か3/4の同意を得た上で設備の改修となるので厳しいでしょうけどね…
    大臣認定が総重量での基準なので、せめて車両重量に認定基準が緩和されたらなぁと思います。

  52. 11715 契約者さん1

    入り口やカフェのソファーが汚いのは何とかしてほしいな
    カバーつけたり汚れの目立たない色にするとか

  53. 11716 契約者さん7

    入口のやつでっかいシミあったね。なんであんなのできたんだってレベルの大きさ。

  54. 11717 契約者さん6

    >>11714 契約者さん1さん
    商業施設など特別な理由でもないと個別認定はできませんよ。

  55. 11718 入居済みさん

    >>11714 契約者さん1さん

    緩和してはいけません。

  56. 11719 検討板ユーザーさん

    厚かましい奴もいるもんだな。初めから制限あるの分かって購入しただろうに。

  57. 11720 契約者さん2

    これからのEV化によって車両重量が200キロぐらい重くなることもあるし、この手の話は増えそうだね。
    緩和は無理だけど、充電設備は今後検討しても良いと思う。まあ市役所が出来たら充電設備もあるだろうけど。
    エンプラス予定地にスーパー兼ドラッグストア、月極駐車場できないかしら。

  58. 11721 契約者さん8

    >>11719 検討板ユーザーさん
    車両重量と車両「総」重量の違いを知らん奴とか普通にいるからなあ。そんな人が車もったり家買ったりしてんだもん。そりゃトラブルにもなるさね。

  59. 11722 入居済みさん

    >>11714 契約者さん1さん
    大臣認定はお役所仕事なので総重量で建物の耐荷重を監理するのは仕方ないと思いますが、運営方法までは縛っていないのかと思ってます。
    管理規約で入庫時の乗車人数を指定して、車両重量+55kg×乗車人数で2tを超えていなければ、少なくとも法律違反や建物仕様外ではないように思ってます。
    ルールを守る守らないの規約運営の話は別ですが。
    駐車場にたくさん止まっているエクストレイルの新型は5人乗り含め全グレード2tオーバーなので、何か考えた方が良いと思いますね。

  60. 11723 契約者さん3

    >>11722 入居済みさん
    総会で却下された議題ですよね。
    以上

  61. 11724 契約者さん8

    >>11722 入居済みさん
    いや違反者が考えろよ。

  62. 11725 契約者さん2

    >>11724 契約者さん8さん
    まあ、考える暇もなくそのうち内容証明を送られて契約解除の運びとなるようですから、違反に心当たりのある方はいち早く外の駐車場を早く探し始めるなりした方がいいでしょうね。

  63. 11726 マンション検討中さん

    違反しておいてルール変えろはさすがよな
    車変えられないなら外の駐車場借りればいいのに

  64. 11727 契約者さん1

    寿<急げ!月額4万円でも借りないと困ることになるぞ!

  65. 11728 契約者さん1

    >>11723 契約者さん3さん
    総会で却下??いい加減な事書くなよ

  66. 11729 契約者さん1

    駐車場を契約したい人が沢山いることですし、キャンセル待ちの中でも規約を守れる人を優遇してくれないかな。
    先着順じゃなくてマンション側も人を選んでいいと思う。

  67. 11730 入居済みさん

    車両総重量2トン未満という基準は、車検証に記載があって明確に判断できるし、今更それを変えたら1Fや別の場所に駐車場を借りた人に不公平ですね。
    私も新型クラウン欲しかったんだけど、全車種2トン超なので別の車にしました。

  68. 11731 マンション検討中さん

    マンションの制限を超える車にしたいなら外に借りればいいだけの話ですよ。実際にそういう風にしている人もいるようですし。

  69. 11732 入居前さん

    駐車場を設計する段階で一般車両(2t車まで)を前提にしていますから変更はできないでしょう。制限を超える車は区画サイズよりオーバーして隣に迷惑を掛けてしまったり、通路まではみ出して通行する車が離合できなくなる恐れが生じます。

  70. 11733 契約者さん1

    >>11731 マンション検討中さん
    現状は、キミの言う通りルールに従って外で借りるべきだ。
    しかし、後10年程でガソリン車の販売が禁止される可能性がある。
    ハイブリッド車や、電気自動車は、総重量2t超えがかなり多くなるが、駐車場の重量について考えなくてもいいのか?
    2階以上の大半が、外で借りてしまったら、駐車場が負債になる。
    ここの住民は、今が楽しければ良いと考える人が多いが、未来を考える頭が無いと将来苦労する。

  71. 11734 マンション住民さん

    >>11733 契約者さん1さん
    10年後には電気自動車も日本の駐車場事情に合うように重量軽くなるんじゃない?

  72. 11735 契約者さん4

    >>11733 契約者さん1さん
    こいつの論調は傘基地で間違いない。
    >>11734さんの切り返しが素晴らしすぎる。
    傘基地はディベートが断然ダントツ超絶弱い。ウケる奴や。笑

    (違かったらわりぃ。でも住民板で住民煽るような論調はダメだよ!苦笑)

  73. 11736 口コミ知りたいさん

    「焼き肉うまいうまい」は面白かった。

    11735よ、傘の問題は議論の流れを見ていれば、有効な批判がなく、傘掛けはダメだ派は負けてるよ。感情だけで君はしゃべってるんじゃないの?

  74. 11737 冷やし中華マン

    エレベーターで1階に下りていくとき、2階か3階(←特定されないよう配慮し2つの階を書いてあげました)から乗ってきた人がいるんですけど。
    健常者でしたし、大きな荷物を持っていたわけでもないです。
    2階や3階の人もエレベーターを使う権利が同様にあることは分かっています。
    しかし、上からくるエレベーターを待っているなら、階段でさっさと下りて行った方が早いのに???1つ上の階から来るのを待つとかではないんすよ?だいぶ待時間もあっただろうに。乗り鉄みたいな感じで、乗るのが好きなんすかね。

  75. 11738 契約者さん1

    >>11736 口コミ知りたいさん
    やはり傘基地だったか。笑
    わかりやすっ!

    まじで住民なら気持ちわりぃな(^^;

  76. 11739 契約者さん8

    >>11737 冷やし中華マンさん
    で、何が言いたいの?
    急いでるんだから2,3階でエレベーター止めてんじゃねー、ってこと?

  77. 11740 マウンテンさん5

    >>11738 契約者さん1さん
    それ言ってるお前だけ。くだらん煽りは無視。

  78. 11741 契約者さん2

    >>11737 冷やし中華マンさん
    心の贅肉が落ちるまであなたが階段を使った方が良いですね。せいぜい15階ですから。

  79. 11742 住民さん3

    >>11737 冷やし中華マンさん

    >>11737 冷やし中華マンさん
    上の階の人って、心の余裕がある人じゃないと…
    高層階アピールされても、カッコ悪いですね。

  80. 11743 契約者さん1

    >>11737 冷やし中華マンさん
    健常者って分かる事は知り合いでしょ?
    直接本人に聞いてみればいいじゃん。

  81. 11744 契約済み

    >>11737 冷やし中華マンさん
    すみません。その考え方はスレだけにしておいて、絶対に口外しないほうが良いですよ。確実にに嫌われます。

  82. 11745 契約者さん1

    >>11737 冷やし中華マンさん
    書き方は悪いけど、私は気持ち分かりますよ。
    2up3downという言葉もご存じない方々が、マウントだと思ってギャーギャー言っていますが…
    省エネ、時間、耐用年数のあらゆる観点から非効率ですよね。

  83. 11746 契約者さん2

    >>11745 契約者さん1さん
    エレベーターを使っている人の生活の一部分しか切り取れず、ラベリングを自分勝手に行ったうえ、どういった状況かもご存じない方々がギャーギャー言っているのはなんの生産性もない。

  84. 11747 契約者さん1

    >>11745 契約者さん1さん
    自演おつ。プギャー

  85. 11748 住人さん

    >>11745 契約者さん1さん
    上層階の専用エレベーターがあるタワマンにしたら良かったのに。2up3downなんて常にやってるやつ、私の周りにはいないよ。

  86. 11749 契約者さん2

    >>11748 住人さん
    11745だけど、低層階で重い荷物がある時や体調が悪い時以外は階段を使っている側の人間ですよ^^健康のためにもみんなで階段使いましょー♪

  87. 11750 喪黒福造さん

    このマンションには、エレベーターが近くて階段まで遠い家もございます。どちらかを選ばなければなりません。貴女ならどちらを選びますか?

  88. 11751 契約者さん1

    結局、エレベーターの使い方は、管理費を平等に支払っている以上、個人個人の考え方に依るんだと思う。変に論争しても分断を招くだけ。

  89. 11752 契約者さん1

    A棟のゴミ捨ては階数関係なくエレベーター使用の一択です。

  90. 11753 中古マンション検討中さん

    エレベーター狭いわ。ベビーカーたった一台入ってきたらもうキツキツなのはファミリーマンションとしてはきつい。降りるときに階ごとにベビーカーが待ってて、毎回「あ、どうぞ行ってください」が繰り返される。

  91. 11754 契約者さん1

    エレベーター論争がしょうもなさすぎる。別に良いけど。

  92. 11755 マンション検討中さん

    >>11737 冷やし中華マンさん

    要するに2、3階の人は健康ならエレベーター使うなってことでしょうか。皆平等に使う権利があるってわかってて性格悪いですね。
    時間よりも、階段歩く負担がないことを選ぶ人もいます。
    自分の価値観で人を批判するようなことはやめたほうがいいですよ。

  93. 11756 契約者さん8

    まあエレベーターが混まないよう早めに出るとか、心に余裕を持つようにして下さい。
    エレベーター前提の生活を選んだのは貴方ですから


    不満があるなら戸建へどうぞ。

  94. 11757 評判気になるさん

    >>11753 中古マンション検討中さん
    既にエレベーターに乗ってる人がきちんと奥の方まで詰めてくれれば乗れるケースがほとんど。

  95. 11758 あああ

    私は心の美しい善人です、みたいな人ばかりなわけない。
    エレベーターや傘とかの問題では善人ぶってる奴らも他のところでは醜い面が表れているから結局は同様。
    エレベーターはわかる。待ってるなら階段の方が早いよっていう人いるよ。高層階のマウントだの戸建てだの、論理の飛躍も甚だしい。

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸