東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 12:34:47
【地域スレ】高輪ゲートウェイ周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html

[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」

  1. 106 105&KNK39&PRTS10963&BTS14960&PCSK2827&SG32012&MCH233&PTK5904

    ▽「簡保跡地開発/三田ガーデンヒルズ」(4/25三井FR&三菱地所R)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/res/5426
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/78

    上記でも、さらっと触れたが予定どうり2025竣工。
    2025年は高輪GW街区複合1(2棟)が完成開業、同年度内には複合2、文化創造、
    住居棟も完成街びらきとなるので、新橋以南の高輪GW~浜松町間至近地区に
    目玉的居住区域が創出されるのは歓迎。関西大阪万博開催年。

    都心から南部方面としては、「赤1六1」好地区の南部で、集積分譲としては高品質となり、
    地区一帯の品格を更に上げるのにも貢献する。既UPでも触れたが、良く通る沿道なので
    完成が楽しみだ。三井&地所だけに最高。
    本地区南部には"三井"の記念碑的分譲「綱町」や、自身平行検討していた
    幕府親藩屋敷地90㎡程もあり価格は当時の約2倍になっている。
    結局100㎡クラスのAV間取り優位物件があり見送ったが、現在約2倍前後なので
    引き分け。
    概要ttps://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0425/download/sumai/20220425.pdf

    北部方面では「虎ノ門・麻布台再開発」も順調に進捗しており、先週はA街区の
    最高峰タワーも上棟し、2023完成に向け今後仕上げに入ってくる。
    上棟概要ttps://www.mori.co.jp/img/article/220421_1.pdf
    開発の一部を下記UP済み参照
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/32683/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/32805-32806

    田町駅界隈はR1・R15・日比谷通と、都心から南部方面幹線道が集中してくる地。
    上記2つの開発はR1沿道、「内幸町」やR15JR沿線も再開発が多く、碁盤目街区関連が
    衣替えしてゆくのは大歓迎。
    開業ごとに自身のリターン受益が充実拡大するので、日八京も含め都心&周辺開発は
    頑張って欲しい。

    ◇街の話題(カメイドクロック等)
    カメイド一連敷地は、環4延伸部の「ソニーグループ本社」敷地より4000㎡程広く、
    港南3丁目の3つの再開発敷地合計の約1.5倍近くの面積がある。
    ムスブ田町の全体敷地よりは、ひと回り小さい。

    ムスブの「ライフ」開業は、区内では大きい店舗で、芝浦地区の所得と購買力観点で
    データからは区内他地区を上回る店舗になっている。
    同スーパーは、その後2020開業「コモレ四谷」もUPしたが結構有力店。

    下記でUPした恵比寿ガーデンプレイスも今月開業したが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/76-77
    同じく、「カメイドクロック店」も4/28開業する。
    上記内亀戸概要URLは変更後ttps://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2022030101981.pdf

    恵比寿も亀戸も店舗面積はムスブ田町の約1.5倍強ある。
    恵比寿は街区の性格上中域が想定されるが、亀戸は、地区にもう1店あり
    北口の主力地にも他社が展開し、錦糸町の主力多数店舗群にも近い。

    だが、今回の亀戸SCは結構集客訴求力が高く、亀戸売上が相当大きくなりそうだ。
    周辺でも「押上スカイツリー」店舗は恵比寿を凌ぐ売上だし、錦糸町アルカキッド店も
    駅前で大きい。
    ムスブは港区有数店だが、引けを取らず上回る店舗も多い。
    亀戸陳列図ttps://newscast.jp/attachments/LDJh7Bclv7hCF9k1Zr9X.png

    「カメイドクロック」は昨日4/25会見報道他内覧公開が行われたが、館内にプラスして
    屋外イベントスペースを南北に設置しているので、着座立席含め催し集客もでき、
    ファミリー等での滞在を伸ばせる。
    建物は地上6階地下1階、駐車場を除き店舗関係は5層展開で総床面積約58000㎡。
    1日35000人程平均の来客を見込む。野村不良く頑張りました。増配基調。

    ご当地界隈は、総武線主力に半蔵門線・新宿線・東西線有楽町線京葉線
    大江戸線など「本区部から都心」が短時間で到達できる。地下鉄延伸接続も追い風。
    秋葉原迄は直ぐ、錦糸町駅とは距離的に近いだけに両駅で、既存界隈地区住民や
    降りてみようという来訪客含め賑わいそうだ。錦糸町からのスカイツリー眺望は壮観。
    人的流動も増えるし、主力北口界隈も相乗して頑張ってくると更に便利になる。
    店舗構成も飲食・物販・衣料・家電・書籍・趣味・スポーツ・ドラッグ・クリニック他、
    秋葉原程じゃないがガチャガチャ大量設置、サンリオ等子供目線も配慮。
    サービス関連も含め、日々思いつくものを上手くまとめた。136店

    サンリオttps://www.sanrio.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/20220425.pdf
    専用アプリttps://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20220301-1.pdf
    売主サービス店ttps://www.nomura-solutions.co.jp/news/pdf/20220414.pdf
    アルペンttps://store.alpen-group.jp/corporate/news/files/pdf/20220414_1.pdf
    オーサムttps://newscast.jp/attachments/fxBC1k4rwUZr0Ki2bIWG.pdf
    ユニクロttps://map.uniqlo.com/jp/ja/detail/10101737
    コジマ×ビックカメラttps://www.kojima.net/corporation/ir/pdf/release20220421_2.pdf
    サーティワンttps://store.31ice.co.jp/31ice/spot/detail?code=0000001073
    ヤマト運輸ttps://www.yamato-hd.co.jp/news/2022/newsrelease_20220425_1.html

  2. 107 106&KNK39&PRTS10963&BTS14960&PCSK2827&SG32012&MCH233&PTK5904

    街の話題とご当地界隈
    ▽「祝・カメイドクロック開業4/28」
    本所界隈は、鐘淵紡績、日清紡績、精工舎(服部セイコー)、大日本麦酒(アサヒビール)、
    花王、ライオン、資生堂、専売公社(JT)他、多くの著名企業が創業期以降生産等拠点を
    置いており、現在も大企業本社などを所在している。
    近年兆円企業の施設が渋谷目玉地から本所地区に移転してきている。

    標記開業地は、古くは精工舎(セイコー/服部時計店)の工場跡地。
    精工舎の工場跡地開発では、錦糸町駅至近の「オリナス(複合施設)」があり、開発時は、
    併設された「ブリリアタワー東京」が凄い人気だった。

    元々、本所や深川は、江戸時代初期に、災害後城下再編で、両国橋を設置し、
    江戸市中の拡大が図られた地。町屋や下屋敷、武家地も点在していた。
    特に横川(横十間川)周辺は武家屋敷が多かった。
    当時は千住大橋が主要橋梁で、両国橋設置は幕府内でも大議論があったと伝わる。
    本所生まれの代表的偉人は「勝海舟」「葛飾北斎」他

    本所・深川は、市街地は碁盤目整備されており、幹線道路、鉄道とも効率線形を
    満たしており、効率良く行き来できるのが利点。自動車は都心と同様凄く走り易い。
    墨田区の錦糸町・押上方面と並んで、江東区では門前仲町と並ぶ古くからの地、亀戸。

    亀戸駅界隈は、明治通り側北口が主力地であることは不変だが、標記SC開業は、
    南部・東部側に多大の利便性貢献をもたらすだけに、当地域には良い刺激となる。
    お隣、錦糸町と相乗的に発展が期待される。都心方面利便も良い。
    将来は地下鉄延伸されると、江東区南部(東陽町・豊洲)方面との流動もよくなり、
    江東・墨田他の発展にも寄与する。

    ■「SHARE LOUNGE 亀戸 with H1T=4/28開業」
    プラウドタワー亀戸クロスゲートタワー1階に開業
    70席で8時~21時まで利用できる。
    概要①ttps://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2022042502010.pdf
    概要②ttps://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/detail/2138
    TSUTAYAはSC4階に事務機メーカー「プラス」と共同で「ブックストア」を出店している。

    ◇ご当地界隈
    ①三菱タワー
    カテリーナタワー棟の高さを超えて組み上げ中。カーテンウオールもそろそろか

    ②春日タワー
    人で言えば、膝をついてしゃがんだ程に解体は進んでいる。

    ③住友タワー
    最上部近辺に達している。カーテンウオールも追従

    ④高輪GW街区
    主要街区の地盤基礎は鋭意続く。

    ⑤旧東芝タワー地
    地盤基礎工事進捗中

    ⑥環4港南延伸部
    各敷地境界迄、整備が着実に進んでいる。延伸部の直線化が明確に姿現す。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸