埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 15:05:27

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3851 住民板ユーザーさん7

    >>3848 匿名さん
    そうですね、見せてもらったほうがいいですね。
    ありがとうございます。

  2. 3852 匿名

    南側バルコニーから見えないと思っていたスカイツリーが良く見えて良かった。

  3. 3853 匿名

    お天気は雨でしたが、40階辺りのエレベーターホールから見た北側の風景です。

    1. お天気は雨でしたが、40階辺りのエレベー...
  4. 3854 住民板ユーザーさん1

    >>3852 匿名さん
    何階くらいからなら見えますかね?

  5. 3855 住民板ユーザーさん8

    展示している絵画や陶器などが残念な感じがします。特にグランドホール、コンシェルジュカウンター脇の絵のようなもの。

  6. 3856 住民板ユーザーさん1

    >>3855 住民板ユーザーさん8さん

    そういうのって是非、私物で良いのあれば飾って欲しいですよね。ギャラリーみたいな。ゴチャゴチャしてダメかw

  7. 3857 住民板ユーザーさん7

    カーテンをローマンシェード(プレーンシェード)にされるかたはいらっしゃいますか?

    内覧会終えて、撮った写真を見ていたらドレープカーテンよりローマンシェードの方がいいかと思い始めました。
    その場合新たに機器の取り付けをする必要があるかと思いますが、窓枠内か窓枠上か、またリビングの場合大きいのをひとつにするか二つや窓の数分にできるのかとかどうするのがいいのかわかっていません。
    ローマンシェード(プレーンシェード)を予定しているかたがいらっしゃいましたら、リビングはどのようにされるのか参考に教えていただけないでしょうか?

  8. 3858 匿名

    内覧してきました。
    壁紙のシミや汚れの指摘をしましたが、他は特に気になる点はありませんでした。

    オブジェ?は個人の趣味が大きいので特に何も感じません。むしろシンプルで意識しないくらいのが良いと思いました。

    上層階に降りてみましたが、ある程度の高さになると景色の差はほとんど感じません。ゲストルームは内廊下風になってましたが、圧迫感が強かったです。

    共用部の内覧後に3階でカギの受け渡し変更の説明を受けました。納得はしていないので受け渡し場所を複数にするなど再検討を要求しました!
    三菱の方は反対意見はあまり出ていないとかいってましたが、コロナを理由に場所を変えたなら、あまりにも乱暴な代替案だと感じました。
    みなさんすんなり受け入れました?

  9. 3859 マンション検討中さん

    先日内覧してきました。
    部屋の傷や汚れ、ベランダの塗装の件など複数の指摘をしてきました。正直細かくみたらきりがないって感じでした。
    鍵の受け渡し変更の件は仕方ないですねって感じで受け入れちゃいました。
    正直東京まで行くのはとはちょっととは思いますが、社会情勢がこんな感じなので。。。

  10. 3860 住民板ユーザーさん1

    私も受け入れてます。
    むしろこのような状況の中、予定通り工事が完了し入居出来ることに感謝してます。

  11. 3861 匿名

    >>3857 住民板ユーザーさん7さん
    角リビング窓をドレスアップオプションにてローマンシェードでお願いしました。
    窓枠内で、ついてるカーテンレールは外すとおっしゃってたような気がします。
    窓が6分割なので、一窓に一枚ずつお願いしました。
    カーテンレールの件再度確認してみるので、分かり次第お返事します。

  12. 3862 住民板ユーザーさん7

    >>3861 匿名さん
    ローマンシェードを個々の窓にされたんですね!
    カーテンレールの件も確認いただけるとのことありがとうございます。

    ローマンシェードはドレープカーテンの方のみですか?レースカーテンはどのようにされる予定でしょうか?

  13. 3863 住民板ユーザーさん5

    >>3855 住民板ユーザーさん8さん
    ですね。
    いかにも取って付けたみたいな感じ。
    指摘箇所も多かったし大変残念。

  14. 3864 住民板ユーザーさん1

    みなさん、火災保険はどうされますか?
    提携の期限が来月でしたので、他で自分で探して入るか迷っております。
    地震保険もどうされますか?

  15. 3865 購入者

    >>3860 住民板ユーザーさん1さん

    私も家族も同じ気持ちです。

    このような大変な状況の中、工事を頑張ってくださったと思うので、鍵の受け取りは協力したいと考えています。

  16. 3866 匿名さん

    >>3849 匿名さん

    これ、見たときに「パンフでもホタルイカみたいの吊り下げていたっけ?」と疑問に思いました

    別添はパンフの写真ですが、これだと普通でしたよね。
    なぜホタルイカに変更したのか、謎です。

    とはいえ、駅からの動線を考えるとこちらのエントランスを通る機会は少ないですし、正直どうでも良いと思って指摘はしませんでした。

    それよりも、外廊下の木目シートが予想していたよりも高級感あって、こちらの方が嬉しい驚きでした。
    エレベーターも高速なのにほとんど揺れず、快適ですね。

    1. これ、見たときに「パンフでもホタルイカみ...
  17. 3867 匿名

    たしかにエントランスの照明はカラフルすぎて安っぽいですね。普通にゴールドやホワイトで良かったかなーと。廊下のオレンジの四角い絵?もいらない気が

  18. 3868 住民板ユーザーさん2

    >>3866 匿名さん

    ホタルイカ…うまい!(笑)
    これも急きょ経費削減の一環だったのかな。。泣
    そもそも写真と違う物にしていいの?!
    豪華になったならまだしも実際はホタルイカをぶら下げるって…。
    この写真がホタルイカです!と言われたら元も子もないが。
    木目“調”も所詮「シート」。単に目を眩ませてるだけだし。。

  19. 3869 住民板ユーザーさん1

    >>3868 住民板ユーザーさん2さん
    ここは住民板です。

  20. 3870 近隣購入者

    まあ経費削減するなら、最初から予想図になかった絵からなくすよね。

    一階ロビーの四角い単色塗りのオブジェは割と気に入りました。まあ無くても良いですけどね。

  21. 3871 住民板ユーザーさん1

    >>3870 近隣購入者さん
    突如、仕様変更したんですかね。

  22. 3872 匿名さん

    >>3866 匿名さん

    パンフレットと違う照明の件は、内覧会の時に聞いてみます。
    でも、例えがホタルイカなんてちょっと…

  23. 3873 契約済みさん

    3779です

    昨日内覧会の時、コロナ禍のおり、平日に東京、それも大手町まで、鍵の受け取りには
    行きたくありませんと、はっきり、正直な気持ちを伝えました。

    普段から都内に勤務なさっている方なら抵抗はないとおもいますが、
    自営業で、自分の代わりになるもののいない、職場環境のため、どうしても
    そこは曲げられないといいました。

    なにか妙案を期待しております

  24. 3874 住民板ユーザーさん1

    車で行けばいいのでは?

  25. 3875 匿名さん

    船橋寄り、大手町寄りに住んでいる人どちらにも配慮した会場を用意するのは、コロナ禍においては現実的に難しいのではないでしょうか。その点、大手町の本社で行うことには潔さと公平性を感じますよ。オリンピック開催を想定した都心の混雑を加味しなければ、どの物件でも大手町で引渡し行っているみたいですし。

  26. 3876 契約済みさん

    3779です
    3875さんのご意見は至極まっとうだと思うのでありますが、どうしても都内には
    行きたくないのです。わがままといわれれば、そのとうりであります。

    自営業のつらさであります

    もちろんこのまま終息にむかってもらえればよいのですが、もし第2波の最中、、。
    ぞっとします。

    車で行くとは、タクシーでしょうか? うーん それも微妙ですね

  27. 3877 匿名

    >>3876 契約済みさん
    行きたくない=鍵受け取れない
    それだけの事では。

  28. 3878

    >>3877 匿名さん
    私もそれだけのことだと思います。
    どうしても譲れないのでしたら仕方ないですよね。
    難しく考えすぎです。

  29. 3879 匿名

    せっかくめでたい事なのに、何を会場が大手町になったことくらいで目くじら立ててるんですか。
    私も面倒くさいなぁと思いますけど、この世界情勢の中、しょうがないとして受け入れるしかないのでは。

  30. 3880 住民板ユーザーさん1

    今日、内覧会でした。指摘箇所は、ベランダを含めて15箇所程度でしたが、住宅診断士の方に同行頂きましたが、ウチは本当に払っただけの事は有りました!浴室の配管口の中の配線の不具合を見つけて頂き素人の私達だけではまず、無理だった発見でした。
    全て終わり、3階に戻り書類にサインする段になったら駐車場の再申し込みの説明を受け、愕然として怒りに震えました。だって、抽選で落選してキャンセル待ち番号が50番台で一生無理!と思っていて外部の不動産屋をあちらこちら当たっていたので。ホントにいい加減な所ありますよね!

  31. 3881 匿名さん

    >>3873 契約済みさん
    それで、三菱はなんと?

  32. 3882 購入者

    >>3876 契約済みさん

    私も自営業なのでお気持ちよくわかります。私は車でサッサカサーと受け取りに行く予定です。コロナ怖くないと言ったら嘘になりますが、一波の時に対処法やパニック時の自分なりの心のもっていきかたを学んだつもりなので、大手町での鍵の受け取りも特に不安がありません。

    代わりに受け取って届けて差し上げたいくらいです。。。人それぞれ事情や感じ方は違いますものね。

    無事に鍵を受け取れることを祈っています。

  33. 3883 住民板ユーザーさん1

    >>3868 住民板ユーザーさん2さん
    確かにホタルイカない方がシンプルで良いですよね!いかにも取って付けたようなへんてこなホタルイカ様のは無い方が潔いですよね
    居住者皆さんの共有の建物の顔になる訳ですからいまからでも取り払う事、出来ないのかしら?

  34. 3884 住民板ユーザーさん1

    てかなんで駐車場再抽選なんですかね?
    理由聞いた方いらっしゃいます?

  35. 3885 匿名さん

    >>3883 住民板ユーザーさん1さん
    ここは住民板ですから、なりすましの方は適当なこと言わないで下さい。

  36. 3886 住民板ユーザーさん1

    >>3880 住民板ユーザーさん1さん

    私はこれから内覧会で、素人しか行かないのですが?もし、後でその配線の不具合などが分かった場合、自前で修理しなければならないのでしょうか?心配になってきました。何かあったとしても保証期間があるものと思っていましたが、どうなんでしょうか。

  37. 3887 住民板ユーザーさん7

    >>3885 匿名さん

    へっ?普通に住民予定者ですが…。
    今日、内覧して見た感想を書いたのですが適当ですか?

  38. 3888 匿名さん

    >>3884 住民板ユーザーさん1さん
    私は運良くハイルーフに当選したので、駐輪場の間違いかと思いスルーしましたが、駐車場の再抽選があるんですね。キャンセル待ちの順番まで決めていたはずなのに不思議ですね。

  39. 3889 住民板ユーザーさん7

    >>3886 住民板ユーザーさん1さん

    一応、ご指摘の件、ウチも心配案件で施工のフジタの担当者にアフターフォローの件を伺いましたが、引き渡しから3か月、一年後と三菱を通して不具合を尋ねるアンケートを配布して対応するらしいです。
    ただ、どこまでが無償とかまではカーテン業者の採寸等で忙しくて聞けませんでした。

  40. 3890 住民板ユーザーさん1

    >>3880 住民板ユーザーさん1さん

    駐車場の再申し込みって何ですか?

  41. 3891 住民板ユーザーさん1

    明日内覧会です。晴れるようなので高層階からの景色も楽しみです。

  42. 3892 住民板ユーザーさん7

    >>3890 住民板ユーザーさん1さん

    内覧会に参加すると駐車場の再申し込み?の話をされます。
    部屋を案内してくださったかたに聞いたところまだ駐車場の空きが大分あるようなことをおっしゃってました。

    私はキャンセル待ちの100番辺りで、連絡も来てないのですが、繰り上げ当選の連絡が全員にいく前にキャンセル待ちの期日を迎えるということなのか後半なので、連絡が来ないのかもしれません的な話で、相手の方もなぜ二次募集をしているのかは把握されてませんでした。
    二次募集をする前にキャンセル待ちの人に連絡して欲しいと思いますけど、なぜそうするのかはわかりません。

  43. 3893 住民板ユーザーさん7

    >>3864 住民板ユーザーさん1さん
    住宅ローン加入時にマストなので入りますが、提携の損保が良いのか不明なのでSBI損保で見積り中。
    地震保険って最長5年で更新とか言ってたけど、そもそも免震構造で入る必用ありますかね?

  44. 3894 住民板ユーザーさん7

    駐車場の再抽選とは何でしょうか?
    当方落選してキャンセルもほど遠いので、血眼になって近隣探しました。
    8月だと駐車場難民になるかもしれないので3月から使わない無駄な契約をしました。
    それがほんとだとすると怒りです。
    でも比較的近くて平置き13000円なので、ここより良いかと思ってます。ただ近いに越したことないです。

  45. 3895 匿名

    >>3862 住民板ユーザーさん7さん
    遅くなりました。
    カーテンレールは外して処分となっておりました。
    我が家はちょっと特殊なレースタイプだけにしました。ドレープはつけないので、ドレープ側のカーテンレールはつけたままにしていただきました。
    両方つけるのであれば、両方のカーテンレールを外すことになります。

  46. 3896 住民板ユーザーさん1

    >>3893 住民板ユーザーさん7さん

    そうなんですよね。5年で更新ですし、地震ありとなしで結構値段の差があるので、必要なのか悩みます。
    提携で取った見積もりが、結構なんでも保証する様に設定したため結構高額です。どのくらいが相場なのかもわからない状態ですが、、、。

  47. 3897 住民板ユーザーさん1

    駐車場のキャンセル待ち再抽選に関していくつかコメントがありましたので、担当者に聞いた話を共有致します。
    以前行ったキャンセル待ちの番号は2020年6月末までの入居前にキャンセルが発生した場合の優先番号になるそうです。
    今回の抽選は入居後に発生したキャンセルに対しての優先番号を決める抽選みたいです。

  48. 3898 住民板ユーザーさん1

    火災保険色んな会社に見積りとりましたがソニー生命が一番安かったので決めました。
    損保ジャパンは提携割引で安いと説明あったが、三菱がマージンとってるから安くない。
    私も最初は免震だから地震保険不要と考えていましたが、ネットでいろいろ検索した結果、入っておいた方が良いと思い加入しました。

  49. 3899 住民板ユーザーさん1

    >>3898 住民板ユーザーさん1さん
    参考になります。ありがとうございます!

  50. 3900 住民板ユーザーさん2

    >>3899 住民板ユーザーさん1さん
    火災保険は特約で個人賠償責任保険を付けた方が良い。特約料も微々たるものです。階下への水漏れ被害等日常生活での賠償責任をカバーします。自動車保険の特約で付けている場合は不要です。二重に保険金は支払われないから。

  51. 3901 住民板ユーザーさん1

    内覧会行ってきました。
    ブランホワイエは確かにショボかったです。完成予想図から想像するほど空間に奥行きがなく、えっこれだけ?という感じでした。これなら、駅寄りの入り口しか今後使わないでしょう。
    施工会社の担当の方が若干頼りない感じではありましたが、同行業者とあわせて20箇所ほど指摘がありました。一番多かったのはベランダで、傷や汚れ、塗装の仕上げの雑さが目立ちますね。その他フローリングやクロスの傷、引き出しの横幅の不均一など。
    ダウンライトの反応が悪い(オンオフや調光時にタイムラグがある)のはああいうものなんでしょうか。あと、ドアキャッチャーは全部屋標準で付けるべきですね。風で寝室のドアが閉まりました。
    あとは、1418サイズは浴槽が想像より狭く、足を伸ばせませんでした。モデルルームでは充分確認しなかったのですが、今の賃貸マンションが2ldkなのに1620サイズで大きめだったようでそれを基準に見ていました。

  52. 3902 匿名

    あと心配な点としては、ネットの速度ですかね。
    マンションタイプだと速度出ないイメージがあるので、リモートワークに支障がないといいんですが…。

  53. 3903 住民板ユーザーさん7

    >>3897 住民板ユーザーさん1さん

    確認頂き有難うございます。

    最抽選について、理解しました。

    内覧会担当者のかたが言ってた現時点で駐車場に余裕があるような話が気になります。
    繰り上げ当選時の連絡ルールが明記されてなかったように思えますが、きちんとすすめていただけてるといいのですが。
    連絡しても繋がらない場合は次にいかず連絡とれるまで待ってたりしたら、全然6月末までに連絡がいかないのではと思いました。

  54. 3904 住民板ユーザーさん7

    >>3895 匿名さん

    ご確認いただきありがとうございます!
    ローマンシェードにする場合はカーテンレール外してやられてるんですね。

    わたしもカーテン注文する先か、リフォームしてもらう業者に工事可能か確認してみます。
    ありがとうございました。

  55. 3905 匿名さん

    >>3901 住民板ユーザーさん1さん
    厳しい。
    私はまぁ満足です。フローリングの傷やバルコニー汚れはすぐ補修してくれましたので確認会はなしです。
    ブランホワイエの照明も他の方が言われるほど特に気になりませんでした。

  56. 3906 匿名

    どなたかご存知でしたら教えてください。
    内覧会で指摘はしたものの、その場で直せる程度のものだったため確認会に行く必要はありません。
    ただ、一箇所長さを測り忘れた箇所があり、測りに行きたいのですが、確認会の日に行うことは可能でしょうか?

  57. 3907 地元購入者

    >>3902 匿名さん
    一番不安なのがネット環境ですね。
    まったく使えないと評判のemansionでテレワークが可能なのかどうか。
    こちらでネット環境についての話題が全くないけど、テレワークの人少ないのかな?

  58. 3908 住民板ユーザーさん1

    >>3906 匿名さん
    可能かと思います。
    ただ三菱地所に連絡する必要はありますね。
    採寸したい旨を伝えれば問題ないはずですよ。

  59. 3909 住民板ユーザーさん1

    >>3907 地元購入者さん
    テレワークですが、ネット環境心配なので今使ってるWi-Fiをひとまず引っ越した後も使おうかと思っています。

  60. 3910 住民板ユーザー6

    トイレのリモコンについて教えて下さい。
    おしり等のスイッチボタンが丸いタイプのリモコンが付いてました
    モデルルームと異なりませんか?
    古いタイプじゃないでしょうか?
    カタログ見ると 四角のスイッチボタンのリモコンしかないようですが
    皆さんのはどうですか

  61. 3911 住民板ユーザーさん1

    >>3907 地元購入者さん
    テレワークです。
    マンションWi-Fiを一回使ってみて、イマイチならスマホからのデザリング等でしのごうかと思ってます。

  62. 3912 中旬に内覧会済

    私も駐車場の空きが気になったので、内覧会の日に状況を確認しました。(確認するまで案内はありませんでした。)やはり、再抽選するという説明でした。私は25番代以降なので諦めていましたが、再抽選となると更に遅い番号になる可能性もあるそうです。
    必死に探しまくって3月から歩いて5分ほどの屋根付き平置き(月1万円)を契約しました。料金は上がってもマンション内は楽かな?と再抽選を迷っています。でも希望のハイルーフは倍率が高いようです。

  63. 3913 匿名

    >>3910 住民板ユーザー6さん
    スティックリモコンでしょうか?蓋もオート開閉ですよね。たしか30万くらいのオプションではなかったですか?

  64. 3914 住民板ユーザーさん1

    >>3910 住民板ユーザー6さん
    モデルルームの写真です!

    1. モデルルームの写真です!
  65. 3915 住民板ユーザーさん1

    >>3912 中旬に内覧会済さん
    屋根付き平置き1万であるんですね。
    私も探しましたが見つけられませんでした。。。

  66. 3916 中旬に内覧会済

    >>3915 住民板ユーザーさん1さん
    ラスト一台で滑り込みました。何社電話したか覚えてないくらいかけまくりました。今でもその内いくつかの不動産から駐車場が空いた連絡が来たので、キャンセル番号早い方達が出て行ったかもしれません。3年前にタワーの近くに住んでいたのですが、タワーが決まった時くらいから駐車場が高くなって驚きました。コインパーキングも1日500円が800~1000くらいになってますし、これからさらに値上がりしないといいですが…

  67. 3917 住民板ユーザー6

    3913さん
    3914さん
    すぐに教えて頂きありがとうございます
    モデルルームの記憶があやふやになってました

    オプションで 変更はしてないですが
    TOTOのカタログではリモコンのスイッチボタンが四角の形しかなかったので、内覧会で見た時に設置されているのが、古いタイプじゃないのかと気になってしまいました

    写真まで見せて頂き嬉しいです
    本当にありがとうございます

  68. 3918 住民板ユーザーさん7

    >>3892 住民板ユーザーさん7さん
    全然違います。空きがあるのは駐輪場であって駐車場ではないです。駐車場は一台も空きはないです。再抽選申し込みするのは、入居後の空きが出たさいのキャンセル待ち番号です。

  69. 3919 住民板ユーザーさん3

    >>3907 地元購入者さん
    ネット環境はモデルルーム時から懸念事項でした
    700戸以上の大規模マンションなのに、建物全体で1Gbpsの回線設計なので、一戸あたりの帯域配分がどうなるのか非常に不安です

    テレワークも勿論ですがこれだけストリーミング配信全盛期にせめて10Gは引いて欲しかったな、と。

    >>3909 さんのように最悪モバイルWifi契約しておこうか検討中です

  70. 3920 匿名

    >>3908 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!連絡してみます!

  71. 3921 地元購入者

    >>3919 住民板ユーザーさん3さん
    皆さんネット環境の情報ありがとうございます。
    うちは引越しが9月初旬と遅めなので、はやく入居された方ネットのスピードがどれぐらい出るか良かった教えてください。
    会社の方針でコロナ解禁後も、在宅ワークの比率をあげて行くとのことでネット環境が整っていないと仕事にならない感じです。

  72. 3922 マンション検討中

    向山こども園についての掲示が出ましたね

    https://www.city.narashino.lg.jp/smph/jigyosha/proposal/annai/narashin...

  73. 3923 住民板ユーザーさん1

    内覧、施工問題なし その1

    1. 内覧、施工問題なし その1
  74. 3924 住民板ユーザーさん1

    その2

    1. その2
  75. 3925 住民板ユーザーさん1

    その3

    1. その3
  76. 3926 住民板ユーザーさん11

    >>3924 住民板ユーザーさん1さん

    写真で見ると天板ちょっとエグいですね。。

  77. 3927 匿名さん

    >>3925 住民板ユーザーさん1さん
    何のための写真ですか?

  78. 3928 匿名ユーザー

    >>3924 住民板ユーザーさん1さん
    確かに。この天板はオプションですか?

  79. 3929 住民板ユーザーさん1

    オプションの天然石は最後まで悩みました。
    モデルルームのはちょっと…っていう印象だったので止めましたが。
    モデルルームの石だけ飾ってる所にフィオレストーンが置いてあってそれなら良かったのですが選べたのかな?
    それとも44階の部屋だけ選べたのかな?

  80. 3930 住民板ユーザーさん7

    >>3923 住民板ユーザーさん1さん
    洗面台も、キッチンも、すごいですね!
    同じマンションでも、うちとは全然違います!
    いつかこんな素敵な部屋に住んでみたいです。

  81. 3931 住民版ユーザー

    好みは十人十色です。

  82. 3932 住民板ユーザーさん4

    >>3929 住民板ユーザーさん1さん

    私も天板の天然石のオプションの件、色味がモデルルームの色は嫌だったから悩みました。結局、問い合わせをして初めに床とかドアの色味をチョイスしましたよね、その色に合わせて決まると聞いて決心しました。
    現在住んでいる戸建てを購入時に、やはりキッチンの天板をステンレスから天然石に交換しましたが25年経った今も綺麗なままなので確かに高いオプションではありますが納得しています。

  83. 3933 匿名さん

    >>3927 匿名さん
    そりゃあやはり自慢でしょう。

  84. 3934 住民板ユーザーさん

    >>3924 住民板ユーザーさん1さん

    なるほど、中部屋の83Bの間取りですね。

  85. 3935 匿名さん

    >>3933 匿名さん
    やはり自慢でしたか。

  86. 3936 住民板ユーザーさん1

    >>3921 地元購入者さん
    8月初旬なので、共有いたしますね。
    ただ、人数によって変わるので、ご入居される頃とは大分違うかもしれませんよ…。

  87. 3937 住民板ユーザーさん2

    >>3935 匿名さん
    なんか天板の自己主張強すぎる感じがしますが、家具が入るとまた違うのですかね?私なら他のオプションにお金掛けたいです。

  88. 3938 住民板ユーザーさん1

    >>3935 匿名さん
    これは自慢ですね。
    自慢したい気持ちはわかりますが。。。
    759世帯もあるので色々な住人がいることは覚悟しなくてはいけません。

  89. 3939 購入者

    むしろ、どんどん自慢してくださいっ!です。絶対見れないから、お写真だけでも見せていただけることが本当にありがたいです。自分では、お家の中を自分好みにこんなにお金をかけること自体まだ叶えられないので。。

    純粋に羨ましいです^^本当に羨ましいです。

  90. 3940 住民板ユーザーさん8

    私も色々な専有部を見たいので大歓迎です。

  91. 3941 住民板ユーザーさん1

    うちもキッチン天板天然石にしましたが、どちらかというと標準仕様のような段差がないフラットなキッチンにしたかったのが理由です。色味もこのくらいなら不満はないです。
    ただ食器棚まで天然石にしないと統一感が出ないのが難点です。高くつきました。

    1. うちもキッチン天板天然石にしましたが、ど...
  92. 3942 住民板ユーザーさん1

    >>3940 住民板ユーザーさん8さん
    いろいろな住戸からの景色も良いですよね!
    オプションもいろいろみたいので、わたしも大歓迎です!
    低層階で選ばなかったので、羨ましいです。

  93. 3943 住民板ユーザーさん1

    >>3939 購入者さん
    逆に10 万円以上のお金かけてガッカリだったのが、キッチン上に吊り戸棚をつけましたが、吊り戸棚があまりにもショボくて泣きたいくらい…。
    人力での昇降機能もつかない吊り戸棚で、ちょっとびっくりでした!
    一応注文時に確認しましたが担当も色はキッチン扉と合わせて作るようですとの回答で、まさか令和の時代に、いちいち踏み台が必要な吊り戸棚とか本当にありえないです!まさに失敗例!

  94. 3944 匿名さん

    >>3943 住民板ユーザーさん1さん
    キッチン上の吊り戸棚?
    そんなビルトインオプションありましたっけ?

  95. 3945 住民板ユーザーさん3

    >>3944 匿名さん
    人が写り込んでいるので側面側だけですが…。

    1. 人が写り込んでいるので側面側だけですが…...
  96. 3946 住民板ユーザーさん3

    >>3941 住民板ユーザーさん1さん
    最上階だけは、アーバングレイが選べるんですね!カームブラウンの部屋だと黒しか選べなくて残念です。

  97. 3947 匿名さん

    >>3945 住民板ユーザーさん3さん

    ご丁寧にお写真ありがとうございます。
    カタログ見直しましたら、オープンタイプのキッチンに
    設置するものなんですね。
    うちの場合、キッチンに吊り戸棚が付いているタイプの部屋でしたので知らなくてすみません。
    最後の自由時間の採寸に忙しく、よく見てませんが、吊り戸棚って踏み台いる高さでしたかしら?

  98. 3948 住民板ユーザーさん1

    >>3946 住民板ユーザーさん3さん
    これは、ソフトベージュのカラーの天然石です。
    3924さんのお部屋がアーバングレーですね。アーバングレーも最上階以外でも選べたはずです。
    照明が暗くて色がわかりにくいですが、全体で見るとこんな感じです。

    1. これは、ソフトベージュのカラーの天然石で...
  99. 3949 近隣購入者

    やはりバルコニーは透明のほうが良いですねえ。南側は外から見るとTの字になるように透明エリアと乳白色エリアをワケたのかな。なんか勿体ない感。

  100. 3950 住民板ユーザーさん1

    主人のたっての願いで高層階になりましたが、私は高所恐怖症だから乳白色で、良かったです。エレベーターから居室に入る廊下にゆるやかな傾斜があってこれも恐怖!そのうちに慣れると言われていますが、次に考える恐怖は、地震による揺れがどれくらいなのか??大丈夫か?自分?

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸