埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:50:43

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3401 住民板ユーザーさん1

    今週末と書いてあった気がします。

  2. 3402 入居予定さん

    >>3397
    それですよね。。
    売りに出す人が急増するも全く買い手が付かないのも、これが一つの原因ではないのかなと。
    この状況では開業自体が難しいのでは。

  3. 3403 匿名

    >>3402 入居予定さん

    大丈夫ですよ。あなたに心配してもらう必要なし。

  4. 3404 住民板ユーザーさん

    >>3399 住民板ユーザーさん1さん
    担当者に先月聞いた時は4月9日抽選の4月15日発送と言ってましたね。なので16日、17日には手元に届くかと。楽しみですね!

  5. 3405 匿名さん

    院内感染でクラスターでまくってるからリスクがあるのは事実だね。
    平時はありがたいけどな。

  6. 3406 住民板ユーザーさん2

    入居説明会でもらったサカイのご案内では4月17日頃日時確定のお知らせ発送となっていますね。
    住民を装って邪魔する荒らしはすぐ分かりますし、皆さん無視が一番です。

  7. 3407 住民板ユーザーさん1

    サカイの案内きたぁぁ。
    そして見積もりの日程がキンキン!
    部屋片づけないと!

  8. 3408 マンション検討中さん

    >>3402 
    売りに出す人が急増するも全く買い手が付かないのもってどちらを見ればわかりますか?

  9. 3409 住民板ユーザーさん1

    コロナのことを考えると、外廊下で良かった!のですね。

  10. 3410 住民板ユーザーさん1

    引越し日の結果まだ届きません…皆さん届きましたか?

  11. 3411 住民板ユーザーさん3

    >>3409 住民板ユーザーさん1さん

    廊下云々が影響するものでないからどうでもいいが、同じ建物内に感染のホットスポットになり得るクリニックが遥かに心配。

  12. 3412 住民板ユーザーさん1

    >>3410 住民板ユーザーさん1さん
    うちもまだです(>_<)

  13. 3413 住民板ユーザーさん1

    >>3412 住民板ユーザーさん1さん
    こちらも届いてません。
    アベノマスクの配達で、郵便配達も大変なんですかね。

  14. 3414 住民板ユーザーさん1

    フジタのホームページに5/6まで工事を休止する可能性があるとリリースが出てますね。。
    もしかしたら引き渡し時期延びるのかもしれません。

  15. 3415 住民板ユーザーさん1

    >>3414 住民板ユーザーさん1さん

    だとすると残念ですね。
    今日は沿道の工事元気にやられてましたよ。

  16. 3416 匿名

    引っ越しの日にちは電話にて確認させてもらいました。非常に丁寧に教えてもらえましたよ。

  17. 3417 匿名

    フジタは地味だけどしっかりしている。

  18. 3418 住民板ユーザーさん1

    >>3416 匿名さん

    確認は三菱とサカイどちらに確認されました?

  19. 3419 評判気になるさん

    >>3418 住民板ユーザーさん1さん

    普通に三菱でしょ

  20. 3420 住民板ユーザーさん

    >>3419 評判気になるさん
    三菱に電話してもサカイに電話してくださいと言われるだけですよ。サカイに電話すれば教えてくれますよ。

  21. 3421 住民板ユーザーさん8

    >>3416 匿名さん
    抽選の順位ではなく、引越しの日時を教えていただけるのでしょうか??

  22. 3422 住民板ユーザーさん1

    今日のテレビ、佐和子の朝は、カリスマ左官職人、久住有生さんですよ!
    このタワーのエントランスの正面壁を作ってくださった!もうすぐ見られるのが楽しみですね!

  23. 3423 住民板ユーザーさん4

    サカイより通知が届きました

  24. 3424 購入者

    >>3423 住民板ユーザーさん4さん

    いよいよ来ましたねー。
    思ったより後ろだったなぁ。
    まぁ、抽選なんでしょうがないか。

  25. 3425 住民板ユーザーさん1

    みなさん、続々と通知来てるんですね!
    うちはまだです…

    引越し日早い人から送ってるとかあるのかな…
    届くまでドキドキ、ハラハラです(。>∀<。)

  26. 3426 住民板ユーザーさん1

    第11希望、8月の金曜日の午前中でした!

  27. 3427 マンション検討中さん

    第何希望だったかもわからない。。
    8月の土曜日でした。
    もっと早くが良かったなー

  28. 3428 住民板ユーザーさん5

    うちも今日は結局サカイさんからの連絡は来ず。残念でした。月曜日ですかね。

  29. 3429 住民板ユーザーさん1

    8月なんて羨ましい!という人まいますから、贅沢言わないで下さいね。駐車場は外れて難民だわ、引越し案内は9月だし、ホントにテンション下がるわ!

  30. 3430 住民板ユーザーさん6

    我が家は8月最初の方でした。8末で時間枠選ばなければ空いてるかもですよ。

  31. 3431 住民板ユーザーさん1

    うちも、結局連絡来なかったです( ; ; )

    9月もありえるんですね!

  32. 3432 住民板ユーザーさん1

    第七希望の8月後半でしたー!早速サカイが見積もり出しに来てくれて、相見積もり取るのも面倒なのでそのまま決めちゃいましたー!

  33. 3433 入居予定さん

    うちも未だ連絡がありません。希望日出すのが遅かったせいでしょうか。
    平日でも構わないので少しでも早い希望日が通れば良いのですが・・・。

  34. 3434 住民板ユーザーさん7

    8月中旬の休日になりました。
    引越搬入の前日にゲストROOMに泊まりたいのですがコロナの影響で使用できないとかあるのか説明会で確認したいと思います。
    共用施設もしばらく使えないのは覚悟していますが。

  35. 3435 住民板ユーザーさん1

    うちも8月の休日でした。休日率高いですね。

  36. 3436 住民板ユーザーさん8

    第一希望いただきました!!みなさまお先に失礼します!

  37. 3437 住民板ユーザーさん1

    >>3434 住民板ユーザーさん7さん

    私も8月中旬で早い時間なのでゲストルーム泊まれたら嬉しいです!内覧会のときに確認ですかね?

  38. 3438 住民板ユーザーさん1

    私も8月の休日でした。

    現住所などの引越し場所も考慮して調整かけてるような気がしてます… 

    今更仕方ないのですが、選択してた日程の確率論からいってもかなり低い確率の日程でしたので、疑っております。

    希望の日時ではなかったので愚痴です。

  39. 3439 入居予定さん

    手紙届きました。うちも8月下旬のの休日です。
    もっと早くても良かったんだけど。
    引越し前に布団一枚で家族より先に生活を始めてしまおうか…。

  40. 3440 マンション掲示板さん

    >>3438 住民板ユーザーさん1さん
    どの日程も確率は同じだと思います

  41. 3441 住民板ユーザーさん1

    >>3440 マンション掲示板さん

    希望日の1番目と80番目にあたる確率はかなり異なりますよ。

  42. 3442 住民板ユーザーさん6

    >>3441 住民板ユーザーさん1さん
    確率じゃなくてくじ運の問題では?笑

  43. 3443 住民板ユーザーさん1

    >>3442 住民板ユーザーさん6さん

    確かにくじ運が一番の問題でしたね。

  44. 3444 検討板ユーザーさん

    三菱よりメールきましたね。
    今後の予定は全て予定通りとのことで安心しました!

  45. 3445 匿名

    私も予定よりかなり後ろの日程になりましたけど、まあしょうがないかと気長に待つことにします。

  46. 3446 住民板ユーザーさん1

    もう引っ越しの見積もり取られた方いらっしゃいますか?サカイは高いと聞きますのでどのくらいのお値段であったか教えていただけると嬉しいです。

  47. 3447 住民板ユーザーさん3

    フロアコーティングされる方いらっしゃいますか?確か、どっかにフローリングはワックスフリーでワックス塗らなくていい、塗るなら指定のメーカー(2社くらい記載があった?)と書いてあったような。ドレスアップオプションもなかったんですけど。される方いらっしゃいましたら、どう対応されるのか教えてください。

  48. 3448 住民板ユーザーさん8

    引っ越し費用の件ですが、物の量、曜日、時間などによって金額は異なると思うので、なんとも言えないかもしれないですね。夏休み期間ですし、、別会社との見積もり額との比較の方が現実的ではないでしょうか。安くないですからね、心配ですよね。

  49. 3449 住民板ユーザーさん6

    >>3446 住民板ユーザーさん1さん
    週末に訪問見積来て頂いて、サカイに決めました。確かにサカイより格安の引越社はありそうですが、幹事会社でなにかと融通効きそうですし。そこまで高い!!と驚く金額感では無かったです。

  50. 3450 住民板ユーザーさん1

    ウチもフロアコーティング、老犬の為に考えていましたが、オプションサービスないですよね?
    民間のリフォーム会社のサイトで見つけましたが、結構なお値段で目が飛び出る思いでした。3LDKで大体50万くらいだったけど、このくらいが普通なのかしら?全然相場がわからないから詳しい方いましたら宜しくお願いします!

  51. 3451 住民板ユーザーさん5

    サカイさんからお知らせが届きました。
    ウチも思いの外遅い日でした。まぁ、このご時世なので焦らずゆっくり待つことにします。
    ウチは引越しの相見積もりを予定してます。

  52. 3452 住民板ユーザーさん7

    皆様は、元々千葉県民の方々なんですか??

  53. 3453 マンション検討中さん

    第56希望で日曜でした…7/29希望だったのに。
    平日で良いからもっと早くできないものか、ダメ元で変更依頼してみます。

  54. 3454 住民板ユーザーさん8

    >>3452 住民板ユーザーさん7さん
    マンションが家から見える位置に住んでいます。

  55. 3455 住民板ユーザーさん1

    引き渡しから引っ越しまでの期間を活用して、外注の食器棚やエコカラットの設置、水回りコーティング、フロアコーティングなどすることにします。

  56. 3456 匿名さん

    本日のSNSはTTT祭りでした。
    売り主一任の内覧会メールが、管理クラスタ~の「はるぶー」さんによりバズる。
    マンマニさんも動画でTTT転売部屋のアドバイスをする。などなど

  57. 3457 匿名さん

    >>3453 マンション検討中さん
    希望日は第20希望日までありましたけど、第56希望とは時間枠?

  58. 3458 住民板ユーザーさん2

    >>3455住民ユーザー1さん

    フロアコーティングの業者さんはどうやって見つけましたか?差し支えなければご教示下さいませ。

  59. 3459 住民板ユーザーさん1

    >>3457 匿名さん
    あー、あれ分かりづらくて自分も間違えてましたが、一行(1日)につき希望時間を4つ書く仕様です。

  60. 3460 匿名さん

    >>3456 匿名さん

    マンマニさんの動画、気になります!
    どんな内容だったのでしょうか?

  61. 3461 住民板ユーザーさん4

    今日、内覧会と引渡しを予定通り行う旨の連絡文書と、仕様変更箇所が届きました!
    図面見るとテンション上がりますね(^o^)

  62. 3462 住民板ユーザーさん4

    施工会社のトップページが津田沼タワーになってました!

    https://www.fujita.co.jp/

  63. 3463 匿名

    >>3456 匿名さん

    はるぶーさんもここを購入されてるのでしょうか?

  64. 3464 住民板ユーザーさん3

    図面を入手された方がいらっしゃいますが、どうやって入手されましたか?
    図面は渡せないと売主から言われました。

  65. 3465 匿名

    >>3464 住民板ユーザーさん3さん

    契約者全員に図面は配布されていると思いますが、売り主とは誰を指していますか?

  66. 3466 住民板ユーザーさん1

    タワーの保育園、オープンから入りたい場合は、8月1日までに住民票うつせていないと他の市からの受託児童=習志野市在住の希望者の調整済んでからの調整なんですね…。市内からの引っ越しでない限りほとんどの方がそうなると思うんですけど、周辺に住んでるお子さんたちの希望が多かったら入れないってことかしら…

  67. 3467 匿名さん

    梁の下がり高さ(例えばベランダ側は2,080mm、外廊下側は2,000mmと、梁の大きさが違います)や給排気ダクトの流れについては、モデルルームがあったときに図面を閲覧させてもらいましたよ

    ただ、コピーはさせてもらえなかったので、手持ちの紙に手書きメモしかできませんでしたが…

  68. 3468 住民板ユーザーさん3

    >>3467 匿名さん
    平面図はオプション申込み時に貰ったけど、立面図がなかったですよね。皆さんも欲しいはずですよね。

  69. 3469 住民板ユーザーさん1

    >>3466 住民板ユーザーさん1さん
    住民票だけ先に移せばいけるんじゃないですか?

  70. 3470 住民板ユーザーさん1

    >>3469 住民板ユーザーさん1さん
    引っ越さないと住民票移せないんだと思ってましたが、調べてみます!ありがとうございます。

  71. 3471 住民板ユーザーさん6

    >>3470 住民板ユーザーさん1さん
    住民票は申請主義ですので、引渡し受けた後なら大丈夫です。

  72. 3472 住民板ユーザーさん1

    >>3471 住民板ユーザーさん6さん
    そうなんですね、ありがとうございます!入れるといいなー?子供にたくさんお友達できるといいなー?

  73. 3473 住民板ユーザーさん1

    保育の話題に便乗させてください(笑)
    申込月の1日までに転入した場合、習志野市民として利用調整されると書いてあります(2日以降だと他市からの受託児童との扱い)。
    住民票を事前に移動させて市民として8月入所を希望する場合、申し込み受付期限を勘案すると、7月1日までに転入しておかないといけないですね。
    このときに疑問に思ったことは、「引き渡し(あるいは引越し日)の一ヶ月以上前でも転出・転入手続きできるの?」ってのと、「住宅ローン最終手続き完了後に住民票移動した場合でもちゃんとローンは降りるの?」という点です。
    特に後者は、契約締結時に印鑑証明登録済の印鑑で押印をする必要があるはずなので、そこに影響が出ないものかと。銀行次第かもしれませんが、既にお調べいただいてる方いらっしゃれば共有してもらえると助かります。

  74. 3474 住民板ユーザーさん1

    >>3473 住民板ユーザーさん1さん
    申込月とは申込書を提出する月でなく、入所申込月の事です。

  75. 3475 住民板ユーザーさん1

    保育所申し込みについてですが、習志野市の同意書には"入所承諾となった場合、入所月中に利用開始することが必要で、月の半分以上の利用が必要"と書いてあります。

  76. 3476 住民板ユーザーさん1

    近場に用事があったので久しぶりに見に行けました!!
    感想ですが。。
    ものすごく!!!カッコイイです!!!見に行けてない皆さん本当期待して大丈夫だと思いますよ!写真撮るの下手なのですが撮ってきましたので共有します

    1. 近場に用事があったので久しぶりに見に行け...
  77. 3477 住民板ユーザーさん1

    >>3476 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    あと数ヶ月、楽しみですね。

  78. 3478 住民板ユーザーさん1

    パート2

    1. パート2
  79. 3479 住民板ユーザーさん1

    パート3
    これで終わりです。

    1. パート3これで終わりです。
  80. 3480 匿名

    昨日、スーツ来た人達が工事関係者とマンションの中に入っていくのを見かけました。
    もしかしたら、業者向けの内覧会だったのかもしれませんね。

  81. 3481 匿名さん

    IPアドレスが表示されるようになれば自作自演が減るのにね。
    まあ文章からバレバレですけどね。

  82. 3482 住民板ユーザーさん8

    夜のTTTです!

    1. 夜のTTTです!
  83. 3483 住民板ユーザーさん1

    >>3482 住民板ユーザーさん8さん
    昼とは違ってまた素敵ですね。
    内覧会が待ち遠しいです。

  84. 3484 入居予定さん

    2年も待ったもんね( ^ω^ )

  85. 3485 匿名さん

    マンションのリビング側の窓にガラスフィルム入れた方いらっしゃいますか?
    ご参考にどちらの施工会社様にお願いしたか教えて頂けますでしょうか。
    オプション提携業者様ではガラスフィルムのオプション設定がなく困っております。よろしくお願い致します。

  86. 3486 住民板ユーザーさん8

    皆さん
    内覧会は業者連れて行きチェックされますか?
    良い業者があればご紹介いただけますでしょうか。
    よろしくお願いします。

  87. 3487 住民板ユーザーさん8

    3485さま
    オプション会で、カーテンのご担当者に相談したら、自分でもできる、とのことでした。
    付き合いのある工務店もないので、家族で貼ることにしました。

  88. 3488 住民板ユーザーさん1

    >>3486 住民板ユーザーさん8さん
    私は内覧会にエコカラットの施工業者を連れて行きます。リクシルリフォームショップというリクシルにオフィシャルに認められた業者に頼んでいます。

  89. 3489 匿名さん

    普通、内覧会に連れていく業者は、インスペクション業者だと思いますが…買主の引渡し検査ですし。

    インスペクション業者は色々ありますよね。
    さくら事務所が有名ですが、どうなのでしょうね。

    https://www.sakurajimusyo.com/expert/listmn.php

    最低限、上のサイトにあるチェックシートはプリントアウトして自分でもチェックする予定です。

    個人的には、どの部屋もそうですがユニットバスの上にスイッチングハブがあるので、防水面が気になっています。どうやってチェックしようかな。。

  90. 3490 匿名さん

    >>3489 匿名さん
    そんな言い方しなくても、、、
    知らない人もいるわけですから、優しく教えてあげましょう。

  91. 3491 匿名さん

    >>3486 住民板ユーザーさん8さん
    ご返信ありがとうございます。
    自分で貼るのも選択肢の1つですね!
    私も少し考えてみます。
    ありがとうございました。

  92. 3492 匿名

    今日はついにマンションの竣工日ですね

  93. 3493 住民板ユーザーさん1

    どなたか冷蔵庫置き場と洗濯機置き場のサイズが分かる方いらっしゃいますか?

  94. 3494 住民板ユーザーさん1

    >>3489 匿名さん

    単純に事実を書いてるだけだと思いますよ!
    私もフロアコーティングの業者の人と一緒に内覧会参加する予定です。
    業者の人は結構内覧会一緒に来てくれますよ。

  95. 3495 住民板ユーザーさん1

    私も、フロアコーティングをやっている会社の内覧会同行サービスを紹介してもらい、依頼しました。

  96. 3496 検討者

    皆さんどちらのフロアコーティング業者に依頼されてますか?

  97. 3497 住民板ユーザーさん1

    >>3496 検討者さん

    申し訳ございませんが、業者名を教えるのは躊躇います。
    個人を特定される恐れがある、私も初めて使う業者なので品質に保証ができない点からです。
    考え過ぎかも知れませんが、私はごめんなさい。

  98. 3498 検討者

    >>3497 住民板ユーザーさん1さん

    いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
    自身で調べてるものの一方で三菱からはコーティングは不要で、指定のもの以外は保証対象外になるとも言われてるので...迷いますねぇ。

  99. 3499 住民

    >>3498 検討者さん

    横から失礼します。

    コーティング不要は初耳でした!
    私もコーティングを予定していましたが、
    元々そういう床材なのですか?
    どこかに書いてあったりしますか?

  100. 3500 住民板ユーザーさん

    >>3499 住民さん
    メンテや管理面でのトラブル防止を狙いに取り扱っていないのだと私は理解しています。
    床材はごくごく普通に使われているものだそうです。同じ床材でコーティングしている事例は一般的らしいです。
    なので純粋にコーティングする価値を感じている方は、ためらう理由はないように思います。

  101. 3501 住民

    >>3500 住民板ユーザーさん

    そういう意味ですね!
    よく分かりました。ありがとうございます。

  102. 3502 住民板ユーザーさん

    >>3485 匿名さん
    ガラスフイルム、迷ってます。
    角部屋でないのでMustではないのですが、入れるべきかスルーするか、賛否両論あり、自分の中で結論を持てていません。
    プラス面はいいのですが、マイナス面。例えば耐用年数を過ぎた時には張り替える必要あり!?そこでトラブルは発生しないのか、等、ウワサ、主観的意見が多く、論理的構造的な決定打が得られていません。
    フイルムを貼られる方は、どのよう理由で導入決定されましたでしょうか!?

  103. 3503 匿名さん

    >>3502 住民板ユーザーさん
    私も角部屋ではありませんが、眺望を楽しむ為にカーテンをできるだけ閉めたくないなと思いUVカットのガラスフィルムを導入検討しています。
    ちなみに耐久は10年くらいだそうで、10年くらいで交換した方が良いそうです。
    またマンション規約上、無色透明しか設置できないルールがあるみたいです。

  104. 3504 住民板ユーザーさん

    >>3503 匿名さん
    なるほどです。
    10年毎に10数万円は辛いですが、意図が分かりました。
    有難う御座いました。

  105. 3506 住民板ユーザーさん3

    >>3493 住民板ユーザーさん1さん

    洗濯機パンの外径74 72 内径63 61 cm

  106. 3507 住民板ユーザーさん3

    >>3505 住民板ユーザーさん2さん

    汚くなってタイルやフローリングを張替えるのとどっちが得か考えるとまた悩むよね。

  107. 3508 住民板ユーザーさん2

    >>3507 住民板ユーザーさん3さん

    たしかにそうですね。
    私は普段の掃除の手間が省け、尚且つ抗菌作用もあって何もしないよりは安心かなと思ったのですることにしました。

  108. 3509 住民板ユーザーさん1

    >>3506 住民板ユーザーさん3さん
    ありがとうございます!電化製品を買い換えようと思っており、内覧会で測れば良いのですが、ゴールデンウィーク中に買いたかったので、助かりました。

  109. 3510 住民板ユーザーさん7

    >>3499 住民さん
    私もあるリフォーム会社から床のコーティングを勧められましたが、他のリフォーム会社から昔のフローリングはワックスがけが必要なものが多かったが、今は水ぶきできる床材が主流なので、基本コーティングは不要ですと言われました。一時的に汚れがつきにくくなったとしても将来そのコーティングが剥げてきた時、再度剥がしてコーティングするにはまた専門業者に頼むことになるため、容易に直せないので剥がれたフローリングで過ごさないといけない上、お金と時間もかかるから、それならコーティングしないで自分で汚れが気になるところは水拭きした方が楽と思いますと言われて、私はコーティングはやめました。

  110. 3511 匿名さん

    私もシートベルトフローリングのマンションは3つめですが、過去コーティングしたことはないです
    ここもしない予定です

    住み方にもよるのでしょうけど、すり傷はつかないですね
    もの落としたときの窪みはできますが、これはコーティングでも防げません

    ただ、綺麗にコーティングされたフローリングのテカテカは格好いいですよね

  111. 3512 匿名さん

    スマホの予測変換で変なレスを…
    誤:シートベルトフローリング
    正:シートフローリング
    です
    失礼しました

  112. 3513 入居前さん

    私も今までのマンションはコーティングしたことがなかったのですが、コーティングしたほうが消臭・抗菌効果もあるし塩素系の液剤でも使えるとのことだったので、時期も時期ですしやることにしました。

  113. 3514 住民板ユーザーさん1

    私は、猫を飼っているのでフロアコーティングすることにしました。
    リビング窓は南向きで紫外線が気になるためガラスフィルムを貼ります。

  114. 3515 匿名さん

    >>3514 住民板ユーザーさん1さん
    ガラスフィルムの施工はどちらの業者様でやりますか?

  115. 3516 匿名さん

    >>3510 住民板ユーザーさん7さん

    ドレスアップオプションでは、フローリングはワックスフリーと聞きました。
    なので水まわりコーティングしかやってなかったです。
    ガラスフィルムも熱で割れる可能性があるとかでやってなかったです。

    オプション会社ではなく外注であれば問題ないのかな?

  116. 3517 住民板ユーザーさん1

    >>3515 匿名さん
    今何社かに大体の見積もりをもらっております。窓ガラスの詳しい大きさがわからないので内覧会で測り、
    詳細の見積もりを頂いて決めようかと思っております。ネットで、窓ガラスフィルムと検索して、ホームページや口コミをみて問い合わせしました。ゴールデンウィーク暇だったもので。笑

  117. 3518 住民板ユーザーさん1

    >>3516 匿名さん

    ワックスとフロアコーティングは別物ですよ。なのでシートフローリングでもフロアコーティングはした方がいいと個人には思います。
    シートフローリングは簡単に言うと合板にフローリングシートが貼ってある物なので、耐久性、特に水に弱いです。

  118. 3519 住民板ユーザーさん1

    今日は屋上からゴンドラ?ぶら下げて何か作業をしてました。窓清掃でしょうか。
    内覧もぼちぼち、楽しみですね!

    1. 今日は屋上からゴンドラ?ぶら下げて何か作...
  119. 3520 匿名

    >>3519 住民板ユーザーさん1さん

    先ほど近くを通りましたが、広場だったり全体的な清掃をされていましたよ

  120. 3521 住民板ユーザーさん1

    いよいよ内覧会ですものね、専有物のみならず共用部の是正箇所もしっかり指摘せねば!

  121. 3522 住民板ユーザーさん7

    内覧会参加されたかたは是非とも情報共有頂きたいですね。
    話し変わりますが、犬の足洗い場があるとの認識ですが、どこら辺にあるのでしたっけ??
    洗いやすい作りになってるといいなぁと思う今日この頃

  122. 3523 匿名さん

    >>3522 住民板ユーザーさん7さん

    どうぞ!

  123. 3524 匿名さん

    あれ、写真が添付されていない…?

    1. あれ、写真が添付されていない…?
  124. 3525 住民板ユーザーさん3

    >>3517 住民板ユーザーさん1さん
    私は内覧会で外注業者さんに同行してもらってガラスフィルムとエコカラットの採寸お願いしてます。
    私もゴールデンウィーク暇だったので色々調べました。笑

  125. 3526 住民板ユーザーさん1

    引越しの代金の相場ってどれくらいですか?
    2人暮らしの引越し場合です。ご存知の方教えてください、

  126. 3527 匿名さん

    時期と距離による(特に時期。人手が足りないと高くなる)と思うのですが、
    私(4人家族、うち2人は未就学児)の過去のケースでは、
    今年2月にタワマンタワマン引越しは15万円
    数年前の5月に賃貸→タワマン引越しは13万円
    でした。

    タワマンはエレベータを占有できなかったりすると待ち時間がかかり、養生にも時間がかかるので、時間がかさむ=人手がかさむ=割高になりがちです。

    ここの引越時期は真夏で一番の閑散期なので、普通の引越なら15万円以下で余裕だと思いますが、幹事社の手間賃もあるでしょうしどうなるのでしょうね…

  127. 3528 匿名さん

    知っている方いましたら教えて下さい。
    屋上のパソコンデッキは屋根等はあるのでしょうか?また完全屋外でしょうか?
    椅子が設置されているのはわかったのですが、屋根の有無がわからず。。
    よろしくお願い致します。

  128. 3529 匿名さん

    >>3528 匿名さん
    パソコンではありません。
    パノラマデッキです。失礼しました。

  129. 3530 検討者

    >>3526 住民板ユーザーさん1さん

    見積もりでは10万ぐらいでした。

  130. 3531 匿名

    そういえば、内覧会ってパノラマデッキとかも案内してくれるんですかね?

  131. 3532 通りがかりさん

    >>3526 住民板ユーザーさん1さん

    引っ越しは基本的に時期とトラックのトン数と台数で決まります。距離は長距離でない限りさほど影響しないかと。
    数年前に引っ越した時は、閑散期に4トンロング1台分4人家族で30分の距離でしたが、5万円でした。詰め込みなどは自分達でやって荷物運びだけの値段です。
    何社かに見積りとって交渉できたので安かったですが、今回はどうでしょうかね?
    ちなみに大手の引っ越し会社です。

  132. 3533 住民板ユーザーさん1

    引越しの相場の件、大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  133. 3534 匿名さん

    >>3528 匿名さん
    三菱地所のレジデンスクラブに登録されていませんか?
    会員になると住まいの情報が確認できます。
    全景写真にパノラマデッキの屋根はないです。

  134. 3535 住民板ユーザーさん1

    引越しのオプションをエアコンなど色々つけ、併せて色々値下げ交渉し、結果、3人家族で50万くらいでした。引越し代自体は13万位でした。

  135. 3536 匿名さん

    引越し業者経由でエアコン購入できるのですか?

  136. 3537 匿名さん

    >>3534 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    レジデンスクラブ登録しておりませんでした。
    確認してみます。
    ありがとうございました!

  137. 3538 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングされる方、ガラスコーティング、UVコートなど、どの種類のコーティングをお考えでしょうか?
    どちらかにしようと思っているのですが、参考にさせていただけると幸いです。

  138. 3539 住民板ユーザーさん1

    エアコンはサカイさんのパンフにのってて、見積もりの際に持ってきましたよー。引越しに伴うアルアルの大抵のことはラインナップに入ってました。

  139. 3540 通りがかりさん

    車持たないのであまり気にしてなかったのですが、ここの駐車場は、例えばタクシーを呼んだときなんかは、入口はゲートバーがあるので外で待っててもらうんですかね?いわゆるロータリーのようなところがないので。

  140. 3541 匿名さん

    >>3538 住民板ユーザーさん1さん

    耐久性の高い油性のコーティングは再施工ができなくトラブルが多いそうですので、一般の業者さん選びは慎重にされた方が良いです。
    売主オプション会社であれば保証の面から安心なんですが、残念ながら設定されてないんですよね。

  141. 3542 住民板ユーザーさん1

    >>3541 匿名さん
    そうなんですよね。保証の面を考えると不安です。
    油性のコーティングはトラブルが多いんですね。参加になります。ありがとうございます。

  142. 3543 住民板ユーザーさん7

    >>3540 通りがかりさん
    私も気になってたのですが、駐車場保有者しか中に入るカード?は貰えないのでしょうか?
    つまり大きな買い物をしたら、荷捌きのために中に入れないので、外に置いて車を置いてくるのでしょうか?
    車を置くスペース無いし雨降ったらアカンは。。。

  143. 3544 住民板ユーザーさん1

    >>3543 住民板ユーザーさん7さん
    カーシェアがあるので全員に渡されるんじゃないでしょうか?要確認ですね。

  144. 3545 住民板ユーザーさん4

    今日から内覧会ですね!
    うちは月末ですが、近所に住んでいるので通りかかったら、エントランスにお花が飾ってあり、職員の方が待機してました!
    あ~!待ち遠しいですね!!
    ぜひ、感想などアップして頂けると嬉しいです(^o^)

  145. 3546 住民板ユーザーさん1

    >>3545 住民板ユーザーさん4さん
    楽しみですね!うちは明日です!
    感想投稿しますね!

  146. 3547 匿名さん

    内覧会では、脚立は現地にあらかじめ用意されているのでしょうか?
    (ユニットバス上のダクトの漏気確認や、天井クロスの状態などで必須だと思います)

    開始された方、教えてもらえると嬉しいです

  147. 3548 住民板ユーザーさん1

    >>3547 匿名さん
    本日行って来ました。脚立は用意されていません。
    用意されているのは、手袋とスリッパぐらいです。

  148. 3549 住民板ユーザーさん1

    >>3548 住民板ユーザーさん1さん
    どですか?どですか?気持ちは盛り上がりました?

  149. 3550 住民板ユーザーさん1

    内覧会行ってきました。
    オプションとか付けてない家なので、家の造りや内装自体は普通かな…と思いました。
    でも設備と共用部分が凄くて驚きました。

    配偶者がある程度専門知識があるのですが、
    壁を叩いて音の違いで固定状況を確認するように頼んだり、
    壁紙の浮きを見つけたり、
    クローゼットの中の仕切り板の塗装の欠けを指摘したり、
    ベランダの柵、手すりのサビを取るように伝えたりしていました。
    壁紙の浮きは同じ部屋で複数箇所合ったので、一つ見つけたらよく見た方が良いかもしれません。

  150. 3551 匿名さん

    >>3548 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます!
    用意されていないのですね。

    自宅から持っていくの、面倒ですが頑張ります…

  151. 3552 住民板ユーザーさん7

    >>3550 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます。大変貴重な情報です。
    共有施設とかスタディールームとかタワー内を案内してくれるのでしょうか?写真とか撮って大丈夫ですか?
    カーテンとか家具とか配置に関する寸法測るんですかね?
    屋上とか行ってみたいです。

  152. 3553 住民板ユーザーさん1

    小さい子どもがいる家庭は内覧どうしてますか?
    保育園が休園で預けられなくて困ってるのですが…

  153. 3554 匿名

    >>3553 住民板ユーザーさん1さん

    そうですよね…。
    私は両親に来てもらうことにしました。

  154. 3555 住民板ユーザーさん1

    >>3553 住民板ユーザーさん1さん

    私は2人の子ども連れて行きます…

  155. 3556 住民板ユーザーさん1

    >>3551 匿名さん

    私も持っていこうかと思ってますが本気度が見えすぎてちょっと恥ずかしいですよね(笑)
    共用部紹介のときに持ち歩くのも面倒なんでどうしましょうね…

  156. 3557 購入者

    共用部を見るのが楽しみです。

  157. 3558 近隣購入者

    高い買い物なんですから、物見遊山気分で来ている人をみるより、真剣な姿勢が伝わってくる人のほうが同じマンションにすむ相手としては安心できる気もしますね。そこは恥ずかしがる必要は全くないと思いますよ。

  158. 3559 匿名

    かなりテンション上がると思いますよ。少なくとも私は上がりまくってます。

  159. 3560 住民板ユーザーさん8

    >>3538 住民板ユーザーさん1さん

    我が家は3歳になる子供がいるので、おもちゃとか投げても大丈夫なように傷に強いガラスコーティングにしようと思ってます。
    外注でお願いしようと思ってて、保証が20年のものと35年のものがあるみたいで値段も変わってくるので今はそこで迷ってます。

  160. 3561 住民板ユーザーさん2

    内覧会同行サービスをお願いし、昨日内覧会に参加したものです。
    修正指摘箇所は、ほとんど壁紙の傷や汚れだけで、大きな修正点はなく、内覧同行サービスの人に聞いた話だと他の物件と比べて指摘事項が少ないほうとのことでした^_^

  161. 3562 匿名さん

    指摘事項が少ないの、いいですね
    とは言え、3561さんのお部屋が良いだけだった可能性もあるので
    油断せず、ばっちり確認・指摘してきたいです!

    床の傾きとかバルコニーの勾配ミスとかあると、いったん引越してしまった後の改善はほぼ不可能なので・・

  162. 3563 匿名さん

    他の物件と比べて指摘事項が少ないほうとのことでした・・・本当にそうでしょうか?

  163. 3564 住民板ユーザーさん2

    >>3563 匿名さん
    内覧会同行者は、TTT関係者ではないので、わざわざ嘘つかないと思いますよ。

  164. 3565 匿名さん

    内覧同行サービスを頼む方は多いのかな。。

  165. 3566 住民板ユーザーさん1

    3562さんとは別人ですが、本日私も内覧会業者さんなら同行してもらいましたが、非常に丁寧にチェックされており、指摘箇所は3つほどでした。

  166. 3567 検討者

    少ないなら高いお金出してお願いしなくても良さそうですね。

  167. 3568 匿名さん

    >>3566 住民板ユーザーさん1さん
    その3つの指摘箇所とは?

  168. 3569 住民板ユーザーさん1

    今の時代、家具搬入前にめっちゃくまなく動画撮っておけば、瑕疵担保期間ならどうとでも直して貰えるのでわ。

  169. 3570 住民板ユーザーさん1

    >>3568 匿名さん

    3566です。
    床の一部めくれ、本当に点のようなもの、ビスが甘かった。壁のうすーいしみです。その場で直してもらえるようなものばかりでした。

  170. 3571 購入者

    さすがフジタ、非常に真面目。

  171. 3572 匿名さん

    >>3570 住民板ユーザーさん1さん

    内覧まだ先ですが参考になります。
    ありがとうございました。

  172. 3573 住民板ユーザーさん1

    指摘すべき事項が少ないのは良いことですね。
    うちはフロアコーティングなども依頼することで内覧会同行を無償で実施してくれる業者に依頼しました。

  173. 3574 匿名さん

    >>3567さん

    他の部屋も指摘少ないかは誰も分からない(納期が厳しくなるにつれて指摘事項は増えがちなので、一般論として上層階ほど指摘が多いとは聞きます)ですし
    天井裏の配管とか見えないところに施工ミスがあると湿気がこもっていつの間にかカビだらけになるので、そういう不安をどう解消するのか、と言う話だと思います

    http://www.jyutakusindan.com/nairankai/758/

    とは言え、このあたりも個人でもチェックできますので、ガッツリ見るなら
    業者は不要だと思います

    また、クロスの仕上がりなんかはどうとでもなりますので(入居後にDIYでも直せますし、放っておいても建物は傷まない)、目に見えるところは業者を呼ばなくても良いと思います

  174. 3575 近隣購入者

    同行業者というのは、ミスを指摘するのが仕事です。
    単なるリップサービスや感想以外にも利害関係からの発言である可能性もあります。

    「他物件と比べて指摘事項が少なかった」というのは、もっと見つけて欲しいと考えている依頼者に対して優良物件なのでこれ以上は見つからないと言いたいか、あとで依頼者が見つけたときにこれは指摘するほどのことでもないでしょうと言うための保険ですね。
    また別の人が依頼者に利用の感想を求めてきた時に「3件みつけた」と「うちは少ない方でも3件みつけた」というのでは印象が違うでしょうし。

    もし本当に「これは多いな」と思ったなら、わたしだったら「多すぎです。まだあるかも」と保険かけておきますね。

  175. 3576 住民板ユーザーさん1

    >>3553 住民板ユーザーさん1さん
    3歳児連れて行きました。途中飽きちゃてタブレット繰り出しました。スタッフの方も気遣ってくださって、宅配ボックスのボタン押させてくれたり、順序変えてラウンジで休憩させてくれたりしましたよ。

  176. 3577 住民板ユーザーさん1

    >>3552 住民板ユーザーさん7さん
    共用部の案内もありました。
    ゲストルーム、キッズルームは入り口から中を見る。特にキッズルームは完全に様子がわかりました。スタディルームはドア越しに様子わかります。スタジオは暗くてよくわかりませんでした。
    スカイサロンも中は入れないそうですが見に行けるようです。うちは行きませんでした。
    駐車場、駐輪場、メールボックス、エントランス等、ひとしきりご案内いただけます。写真はたずねなかったので、撮れるか分かりません。ごめんなさい。

  177. 3578 住民板ユーザーさん1

    >>3552 住民板ユーザーさん7さん

    共用部含めて、写真撮りまくりました。自由に撮って大丈夫です!
    図面を頂いたので、そこに寸法測って書き込みました。

  178. 3579 住民板ユーザーさん1

    上げておきます。

    1. 上げておきます。
  179. 3580 住民板ユーザーさん1

    続き

    1. 続き
  180. 3581 住民板ユーザーさん1

    続きです。

    1. 続きです。
  181. 3582 住民板ユーザーさん1

    最後です。

    1. 最後です。
  182. 3583 eマンションさん

    え?ブランホワイエしょぼくない?

  183. 3584 購入者

    お写真拝見しました。ありがとうございます。改めて、自分はすごく素敵な買い物をしたのだとじんわり実感…

  184. 3585 住民板ユーザーさん

    >>3583 eマンションさん

    それ…
    写真からして実際は…、、((T_T))

  185. 3586 住民板ユーザーさん1

    >>3583 eマンションさん

    契約者様ならこれから内覧会楽しみですね。ブランホワイエもかなり素敵ですよ。実際見られた方が何倍も素敵です。もちろん写真も素敵です。共用部みて、タワマン ってこんなに豪華なんだとびっくりしました!

  186. 3587 住民板ユーザーさん1

    そして外廊下ですが、私は全く気になりませんでした!むしろホテルライクで素敵で驚きました。
    ただ外廊下アルアルなのか玄関ドアを開けてるとものすごく風が通りますね。
    それと、東向きでしたが、少し南向いてるせいか、15時くらいになっても電気いらないくらい明るかったです!

  187. 3588 匿名さん

    >>3583 eマンションさん
    写真と実物は違うと思いますから。
    内覧会いつですか?
    うちは再来週です。

  188. 3589 住民板ユーザーさん3

    >>3573 住民板ユーザーさん1さん

    私も頼んでる業者さんに同行してもらう予定です。
    多分自分たちではそんなに見つけられないと思うので業者さんに頑張ってもらいます。笑

  189. 3590 住民板ユーザーさん1

    >>3586 住民板ユーザーさん1さん
    私も豪華でホテルみたいで、さらに住むのが楽しみになりました。
    29階までのエレベーターも一瞬で上がって、今どきのエレベーターはこんなに速いのかと驚きました。

  190. 3591 住民板ユーザーさん1

    内覧行かれた皆さま、情報提供ありがとうございます!ますます楽しみになりました。
    入居が待ち遠しいです!

  191. 3592 住民板ユーザーさん5

    どなたか外廊下とエレベーター内の写真を撮ってきて頂けないでしょうか?
    特にこの状況下、エレベーターのサイズが気になります…

  192. 3593 住民板ユーザーさん1

    >>3592 住民板ユーザーさん5さん
    エレベーターは正直せまかったです。内覧会は1回1組だけ乗るルールでした。

  193. 3594 マンション掲示板さん

    ブランホワイエはCGより狭く感じた

  194. 3595 住民板ユーザーさん2

    >>3592 住民板ユーザーさん5さん

    角から見るとこんな感じです。

    1. 角から見るとこんな感じです。
  195. 3596 住民板ユーザーさん2

    >>3592 住民板ユーザーさん5さん

    これも外廊下な感じが分かるかと。

    1. これも外廊下な感じが分かるかと。
  196. 3597 住民板ユーザーさん1

    エレベーターは幅は狭く、縦に広い感じでした。

    1. エレベーターは幅は狭く、縦に広い感じでし...
  197. 3598 住民板ユーザーさん1

    続き

    1. 続き
  198. 3599 住民板ユーザーさん1

    エスカレーター

    1. エスカレーター
  199. 3600 住民板ユーザーさん1

    ゲストルーム

    1. ゲストルーム

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸