東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 351 匿名さん

    はいはい。敗北宣言ですね、わかります。

    ご苦労様でした~!

  2. 352 匿名さん

    どうぞ。豊洲じゃなくて汐留だけどね

  3. 353 匿名さん

    科学立証だってw

  4. 354 匿名さん

    自分も無視します。

    No.308 by 匿名 2010-01-30 12:24
    阪神大震災の高層ビルが無事だったのは大きな間違い 内部はひどいもので人がいたらまず助からないような状態でした

  5. 355 匿名さん

    冷静なディスカッションだって(笑)

    キミがいると  ってこっちは一人じゃないんだけどね。
    ねえ>>353さん

  6. 356 匿名さん

    長周期地震動について細野透氏(建築ジャーナリスト)が解説していますねー(過去にも色々あり)
    大地震で超高層ビルがどう揺れるか、動画で見る(前編)
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100120/206116/
    〃(後編)
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100125/206875/

  7. 357 匿名さん

    高層は犠牲者がなかったとは、そもそも人がいなかった?

  8. 358 匿名さん

    敗走宣言2人目キター!

    スレまで立てて結局何がしたかったんだろ?この人たち(笑)

  9. 359 匿名さん

    神戸海岸と東京湾岸を同じに考えるのは無理がある。

    次にくる関東大地震は海溝型で振幅も大きい。

    つまり長周期型。

  10. 360 匿名さん

    >348
    本当だ。自作自演カッコワルィ。

  11. 361 匿名さん

    >>357
    他スレから引っ張ってきたのでわかりません。
    いなかったともとれます。

  12. 362 匿名さん
  13. 363 匿名さん

    長周期地震動との共振

    超高層ビルの固有振動の周期は低層の建物に比べ長いため、海溝型巨大地震の長周期地震動との共振の可能性が指摘されている。
    日本では超高層ビルの建設が始まってからの歴史が浅く、実際の海溝型巨大地震を経験した超高層ビルはない。
    このため、長周期地震に対する経験的予測が出来ず、シミュレーションに頼ることしか出来ないのが現状である。

  14. 364 匿名さん

    筑波大学の実験ビデオは東京震度5のときの記憶が蘇ってくる人いると思う。
    オレは中央区40階で経験して更新しなかった。

  15. 365 匿名さん

    長周期って震源地が離れてるからそういう揺れ方するんじゃないの?中越地震は我が家の9階っでも気持ち悪い揺れしたの覚えてるよ。
    でも震源地が近い直下型ならそんな揺れ方しないでしょ。3,4年前に震度5弱が東京でもあったけど下から突き上げるような揺れだったし。

  16. 366 匿名さん

    長周期型じゃなくても高層の揺れ幅は大きいんだよ。

  17. 367 匿名さん

    中越のときは日野にいて全然揺れなかった。

  18. 368 匿名さん

    日野が揺れてないんじゃなくておまいが鈍感だってことで。

    あと高層建築物の揺れ方知ってるならその366の答えは正しいとは限らない。

  19. 369 匿名さん

    みんな同じ揺れ方するとは限らん。
    長い物振れば先端が大きく振れるのはわかるでしょ。

  20. 370 匿名さん

    ゆっくり振ると先端は大きく触れるが、速く振ると中間がたわむから先端が大きく揺れるとは限らないんだよ。
    じゃなかったら高層建築物なんて簡単に折れると思いますが。

  21. 371 匿名さん

    都心部と内陸でまったく違う。

  22. 372 匿名さん

    >>370
    様々な条件で違いが出るわけで、ひとつの理論で片付かないでしょうね。
    自分はその地震を体験してませんが。

  23. 373 匿名さん

    高層は地上の揺れより遅れて、大きく揺れ出す。
    小さな地震もものすごく大袈裟に揺れる感じ。

  24. 374 匿名さん

    ということは地上で震度4だと高層だと震度6並に揺れるんですか?

  25. 375 匿名さん

    >>373
    それは想像に過ぎないかと....制震や免震だと高層だから振れ幅大きいとは限らない。

  26. 376 匿名さん

    >>374
    低層階と高層階では体感震度まるで違います。

  27. 377 匿名さん

    タワーはゆっくり揺れ始めるから、家具に潰されるとかはないかな。十分安全なとこににげれる。

  28. 378 匿名さん

    今、電気屋と話してたんですが、生ゴミ処理機はンコの分解も可能ではないか?とのこと。
    微生物分解の原理は浄化槽と同じなので。
    もちろん電気使える前提です。

  29. 379 匿名さん

    >>377
    イーディフェンスの実験ビデオをみる限りでは逃げられそうもない。
    緊急地震速報が鳴った途端に即行動できるなら別。

  30. 380 匿名さん

    土日の読み物用に、はいどうぞ。

    ■あなたの超高層ビルは大地震に安全か
    ──耐震性の「松・竹・梅」を見分ける方法
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090903/178705/

    ■築地市場の豊洲移転を否定する「もうひとつの理由」
    ──大地震や高潮により機能が停止する可能性がある
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090916/181899/

    ■古いエレベーターはどこまで信じられるか
    ──緊急点検のたびに明らかになる「不具合」
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091007/187164/

    ■超高層マンションの長所と短所(前編)
    ──お金で「眺望」を買う居住スタイル
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091104/193363/

    ■超高層マンションの長所と短所(中編)
    ──住みこなすには「タフさ」が必要
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091118/196083/

    ■超高層マンションの長所と短所(後編)
    ──入居者間の「経済格差」にともなう苦労
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091216/201352/

    ■大地震で超高層ビルが「どう揺れるか」、動画で見る(前編)
    ――なにより危険なのは、長周期地震動で「ビルは無事でも家具が全倒壊」という「現実」
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100120/206116/

    ■大地震で超高層ビルが「どう揺れるか」、動画で見る。(後編)
    ――長周期地震動に弱い三大都市圏、対策怠れば室内は家具が激突し合う修羅場に
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100125/206875/

  31. 381 匿名さん

    とにかく住んでしまってる人がたくさんいるわけで
    避難救助の方法を考える必要があるでしょうね。

  32. 382 匿名さん
  33. 383 匿名さん

    家具が全倒壊は怖いね。子どもはひとたまりもない。

  34. 384 匿名さん

    エレベーターに詳しい管理人は常駐してるの?

  35. 385 匿名さん

    EVの中に常駐するのは厳しいですね(^^;

    通常は、自動停止とセンターでの遠隔操作ですね。
    管理人が操作するとすれば非常用電源だと思います。
    管理人さんが防災マニュアル(手順書)もってるはずなので、ご覧になっては?

  36. 386 匿名さん

    コンポストなら電源なくてもオケ!

  37. 387 匿名さん

    コンポストをベランダに置くなんてタワマンユーザーは考えない。

  38. 388 匿名さん

    いやいや、災害の影響でインフラ復旧までは、ベランダでもなんでもサバイバル方式の活用すべき。

    生ゴミの処理を考えておくのは必要だね。<ディスポ止まります。

  39. 389 匿名さん

    被災した非常時にいつもと同じ食事なんかしないから
    生ゴミの量もかなり少ないだろうけどね。

  40. 390 匿名さん

    大震災後にディスポーザー動くと思う?

  41. 391 匿名さん

    食糧や水の備蓄1週間分じゃ足りないね。
    でも場所が大変だな。

  42. 392 匿名さん

    住まないことが一番だけどそうもいかない

  43. 393 匿名さん

    >>392
    悲観論ではそういうことだけど、それなら資産持たず・車もたず・嫁子供もたずっていう結論。
    このスレは、前向きな準備と対策のスレだったはず(笑

  44. 394 匿名

    倒壊しても一番安全なのはブルーシートの家だよ。
    地震がそんなに恐いなら是非ともお勧めします。

  45. 395 匿名さん

    不愉快な書き込みだ。

  46. 396 匿名

    気に障ったらスマン。
    ぶっちゃけ現時点では直接基礎&制震のタワーが
    一番リスク的には少ないと思う。
    絶対のものなんて、無いのにウダウダ言ってる人への
    ヒガミの気持ちで書き込んだけだから気にしないでくれ。

  47. 397 匿名さん

    総点検されるまで住めない住まないってことになるでしょうから、翌日からの代替の生活場所は確保しておく必要があるでしょうね。
    余震もしばらくあるでしょうし、避難所や物資不足や救援困難度は阪神大震災の比ではありませんから。

  48. 398 匿名さん

    >>397
    その想定も、タワーマンションの問題から離れて、都市災害としての話に拡大だなぁ。
    関東近郊は同等のダメージ受けてるだろうから、地方に田舎を持つ人が優位っという話かな。

  49. 399 匿名さん

    タワーマンションとは書いてないようですが。

  50. 400 398

    >>399
    あぁ失礼。
    スレの話題の多くが、タワマン関連だったので、間違えた。
    意図するところは、同じなので読み替えてくれ。

  51. 401 匿名さん

    液状化した土地じゃ仮設住宅も無理だし。
    民間集合住宅なんてすぐに修復始まらないから、10年以上もゴーストタウンのままになるような地域も。

  52. 402 匿名さん

    高層マンションの場合、解体建て替えはほぼ不可能でしょうから、躯体のけつや倒壊の危険が出てくれば、広範囲に立入禁止になるでしょう。
    そうなると隣接してる住宅も自宅が無事でも住めなくなる。
    賠償訴訟も山積みになりそうです。

  53. 403 匿名さん

    ゼネコンはBCPとか復興事業の対策とかやってんのかな?
    東京オシャカになったら数十年浮かび上がれない気がする。

  54. 404 匿名さん

    中越沖地震の際の柏崎市中心部の話です。
    電気の復旧は2日後。水道は1週間後。ガスは1ヶ月後です。
    ガスの復旧のためには人口8万の市に、東京ガス初め本州各地のご協力を
    頂いたのにもかかわらず、この期間が必要でした。

    で、オール電化物件を買いました。

  55. 405 匿名さん

    今度は安物物件専用のオール電化の宣伝ですか?

    ご苦労様です(笑)

  56. 406 匿名さん

    買い煽り連中の反応が全くないがいったいどうしたんだ?
    いままでさんざん法螺吹きまわって買い煽ってたくせに、論理的に反論が出来なくなるとだんまりでやりすごすつもりか。いままで騙した人に土下座して謝罪するくらいの心意気もないのか。
    敗北するなら白旗揚げて参りましたくらい言ってみろよ。

  57. 407 匿名さん

    関東巨大地震では電力は「運が良くて」2週間前後で復旧開始。
    ガス・水道にいたっては2ケ月以上。
    携帯電話も数日不通で再開しても充電不能。








  58. 408 匿名さん

    制震のタワーがリスクが一番小さいということで結論も出たことだから
    終了でいいんじゃないか

  59. 409 匿名さん

    くだらない構造編は別スレでお願いします

  60. 410 匿名さん

    ここの素人の憶測はくだらなくないんですね、分かります

  61. 411 匿名さん

    要らぬ苦労を高値で買ってしまうよりは
    くだらん憶測のほうがいいですね。

  62. 412 匿名さん

    日本では活断層周辺の土地利用を規制する法令はない。

    大量犠牲者出るまで何もできない日本の悪習。
    毎度のことですね。

  63. 413 匿名さん

    しょ~がないよ。
    土地が狭い国だし。

    こんだけ地震が起きても、ケガや事故は最小限に抑えてると思うし。

  64. 414 匿名さん

    いっぺんに6000人以上も犠牲者出してて最小限なのか疑問。

  65. 415 匿名さん

    自分が入ってなければさほど気にならないのかもしれません。
    足元に火が点いてから大騒ぎするか、初めから騒がず済むようにするかの違いです。

  66. 416 匿名さん

    晴海通りの歩道。
    立ち止まってると揺れる揺れる!

  67. 417 匿名さん

    しょっちゅう陥没補修してるところがありますね。

  68. 418 匿名さん

    ここでいくらネガキャンしても効果なかったみたいだな。三井、住友はタワーマンションが好調で増益だって。

  69. 419 匿名さん

    初耳です。

  70. 420 匿名さん

    日経とか読まない人ですか?

  71. 421 匿名さん

    ちょうちん記事では助かりませんよ。

  72. 422 匿名さん

    売り手が商品を危険ですとは言いませんからね。
    何がなんでも安全安心と主張するのは致し方ないこと。
    しかも法的に売り手が安全性を保証する必要はない商品。
    買った人が悪いんでしょ、という結果に。

  73. 423 匿名さん

    >422
    そんなのタワーだけじゃなくて、戸建にも低層にも言えることだがな。

    危険じゃないと判断して買ってる人が大勢いるということが事実。耐震等級2でも実験で戸建が倒壊したのもこれまた事実。

    タワーが好調なのに、戸建は46年ぶりくらいの不調らしいじゃない。

  74. 424 匿名さん

    不動産業界始まって以来の大不況にあって好調と書いてしまうレベル。
    すでにそこから嘘をついてしまうからまともな安全対策ができないのでは?

  75. 425 匿名さん

    不動産業界始まって以来の大不況にあって好調と書いてしまうレベル。
    すでにそこから嘘をついてしまうからまともな安全対策ができないのでは?

  76. 426 匿名さん

    小笠原で海底火山が活動始めたようです。

    シナリオ通りで怖い。

  77. 427 匿名さん

    だからタワーをやれないデベが不調なだけで、住友や三井は好調なんだよ。

  78. 428 匿名さん

    都心部の売れ残りはすべからくタワーなようですが・・・。このスレでは買いあおらなくてけっこうです。

  79. 429 匿名さん

    都心部の新築供給はほとんどタワーなんだからあたりまえだろ(笑)

    そんなことより、家族みんなプレスされて焼き肉になりながら後悔しても遅いから、古マンションとか
    倒壊瓦屋根ハウスが密集する住宅地から脱出した方がいいよ真剣に。
    煽りでもなんでもなくて家族の命はお金にかえられないよ。

  80. 430 匿名さん

    埋立地は論外。
    そしてタワーと瓦屋根は避けるべきですね!

  81. 431 匿名さん

    高層に限った話ではないが。
    ただでさえ老朽化マンションの改修建て替えができずに社会問題化している。
    東京都は専門部署まで設置しているが手に負えない状態。
    これが災害で負荷がさらに高いとどうなるだろう。

    阪神大震災のときは、地元民しか住んでいないにもかかわらず、何年も裁判が続いている。
    住民結束が希薄な東京のマンションで大災害で居住不能になったとき、絶対に再起不能に陥ると思う。
    特に改修費用が低層の何倍も高額な高層で、しかも数百世帯の意見や経済条件が一致するなんて有り得ない。
    そのまま廃墟化するマンションが多数出るのは想像するに易い。

  82. 433 匿名さん

    東京の現在があのときの神戸と同じ規模・数・地盤ではない。
    まして海溝型長周期地震は前例がない。
    住民構成も神戸とはまるで違う。

  83. 434 匿名さん

    ないです。住めなくなった戸建や旧耐震低層はたくさんありました。戸建は倒壊後に更地のままのとこが多く、高齢の方は再建築も出来ず、避難所生活を長年余儀なくされたのが現実です。

  84. 435 匿名さん

    戸建ても長田の長屋とは全く条件が違う。
    建っていた場所条件も違う。

  85. 436 匿名さん

    地震が起きないと思ってた神戸と80%以上の確率で起こると思って対策してる東京では耐震化率は比較にならない。ただ戸建は経済的理由で耐震補強されてないけど。まあ戸建は倒れなくても火事のリスクは避けられない。消火活動出来ないと延焼を止めれないのは、昨日の新潟の火事でも明らか。

  86. 437 匿名さん

    東京で埋立地の旧式木造住宅、これは危険。
    臨海エリア液状化しやすくインフラ破壊は避けられない。

    西部台地側でも造成地は液状化危険性がある。

  87. 438 匿名さん

    木造住宅地域、隣家との間隔20メートルでも延焼のリスク

  88. 439 匿名さん

    埋立地も密集地も避けて台地側がよいということ。

    関東大震災ではみんな西側に移住して世田谷や杉並・練馬の開発が進んだ。

    先人の経験に学べ、だな。

  89. 440 匿名さん

    あ、長周期地震動には低層住宅は耐久力あることを忘れずに。

  90. 441 匿名さん

    関東大震災の時は西側は畑だったからな。被害もなにもなかった。

  91. 442 匿名さん

    避難所不足・備蓄不足はどこも頭抱えてる。
    争奪戦になる。
    それと、神戸でさえ火事場泥棒が多数いたわけだから、よそ者集まりの東京はどうなることやら。
    流動人口が多い地域は危険性が増す。

  92. 443 匿名さん

    揺れにくい大地の低層住宅に住み、借金がなくて預金があること。
    命も財産も助かる賢い選択。

  93. 444 匿名さん

    関東平野はどこも軟弱地盤。
    奥多摩・秩父・群馬長野県境以外は安全などない。このエリアは見ての通り高い岩山、堅い岩盤で出来ており、関東大震災でもなんら影響を受けなかった。

    関東大震災当日、埋め立ての月日が浅かった勝どきで、砂が吹き出た記録があるが、神戸のような液状化の記録はない。神戸は近年の埋め立てで、湾岸地域、特に勝どき、月島、豊洲、東雲は100年近く前に埋め立てを完了しており神戸と同様に語ることはできない。
    神戸で被害を受けた、倒壊の恐れのある1960年代のビル、木造家屋密集エリアの震災危険エリア。これを避けた開発がされていれば安全性は高いと言える。

  94. 445 匿名さん

    >神戸のような液状化の記録はない。

    関東大震災後に埋め立てられた場所は???

  95. 446 匿名さん

    >>444
    埋め立てられての月日が浅い場所が危険ということは飲み込めてるのですね。

  96. 447 匿名さん

    たった100年で安定するとでも?

  97. 448 匿名さん

    タワマンが安全だなどという戯言よりも安全対策サバイバル対策の話題に戻しましょう。

  98. 449 匿名さん

    3人7日分の備蓄はクローゼットじゃ足りない。

  99. 450 匿名さん

    >>264さんは引っ越したのかなぁ?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸