東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 57703 匿名さん

    ここのポジは最強とか言ってデメリットを叩きまくってたからな...

    その分叩かれてもしょうがない
    因果応報

  2. 57704 匿名さん

    完売したマンションの掲示板で何しても、何も変わりませんよ
    お互いもっと生産的なことに時間を使ったらどうでしょう

  3. 57706 匿名さん

    豊洲より条件の良いマンションはなかなか見つからないと思いますよ。

  4. 57707 匿名さん

    三井や三菱、住友も買えないから、次の野村、東京建物、東急が選択肢になってくる。
    しょうがない。、

  5. 57709 匿名さん

    >>57707 匿名さん
    その通り。
    残念だけど三井や三菱、住友で買いたいマンションがないからね。。

    唯一無二のBTTにして正解だった。
    引越しが楽しみですよ

  6. 57710 匿名さん

    [No.57542~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  7. 57711 名無しさん

    >>57707 匿名さん
    住友より東急の方が上じゃないか?

  8. 57712 匿名さん

    企業を比較してもなんの意味もないのに、ネガさん気づいてないんですね。かわいそう。。

  9. 57713 通りがかりさん

    BTTを現在本気で購入しようかと迷っている者です。どなたか想像できる方に教えていただきたいのですが、1階と4階を移動するエレベーターは朝などの混雑時は待ち時間が発生することがあると思われますか?営業の方は調子の良いことしか言ってくれないので・・

  10. 57714 匿名さん

    >>57713 通りがかりさん
    どの部屋を検討されてるんですか?

  11. 57715 匿名さん

    >>57713 通りがかりさん
    比較検討のマンションはどこですか?

  12. 57716 マンション検討中さん

    1F~4FまでのEVですが、自分は横浜そごうのB1から4Fまでの専用エレベーター(正面入って右奥に2基あります)をイメージしています。B1から最上階10Fぐらい?まで行くエレベーターと比較するとかなり待ち時間も少なくストレスがかかりませんでした(最近の様子は分かりません)エレベーターの待ち時間は、乗降マナーがカギを握ると思います。先に乗り込んだ人が、奥に詰めず入り口をふさいだりすると乗り込むだけで時間がかかります。降りるときも然り。4基あるなら、乗降時に少しだけ気配りすればうまくいくと思っています。

  13. 57717 匿名さん

    >>57713 通りがかりさん
    そこまで待たないと思います。

    居住フロアと4Fをつなぐエレベーター自体が、全台一気に4Fに降りてくることはないので、多く見積もって仮に1/2の台数が一気に4Fに降りてきたとしてもエレベーター5台分程度。(低層、中層、高層でそれぞれ1.5台×3 + プレミアムフロア用は利用者少ないので0.5でカウント)

    1F-4Fのシャトルエレベーターも、1/2の2台が常に4Fにあると仮定して考えれば、最悪1回見送っても次のエレベーターには大体乗れますので、1-4Fの行き来の時間(1分もかからないくらい?)を我慢できれば、混雑時も問題ないと想像してます。

    厳密にはエレベーターが着くタイミングもずれが出ますし、居住フロア用エレベーターとシャトルエレベーターでは回転数が全く違いますので、もっとスムーズかもしれません。

    少し時間をずらせば、待ち時間なしで余裕で乗れるでしょう。

  14. 57718 匿名さん

    >>57717 匿名さん

    エレベーター晴海だと中層階100戸に1台なのに

    中央区はやはり利便性が良い!

  15. 57719 匿名さん

    >>57713 通りがかりさん
    本気ということなら当然プレミアム検討者だと思うので、駐車場だよね。1Fからさらに地下に降りないといけないので注意してね。
    その代わり、他でありがちなタワパ待ちはないから駐車場に着けばすぐ乗れる

  16. 57720 匿名さん

    >>57718 匿名さん
    議論の腰をおらないでください。。
    中央区の話も晴海の話もしてないので、検討者の方に迷惑ですよ。

    今話しているのは「BTTのエレベーター乗り換えは待ち時間が無く快適である」という話です。

  17. 57721 検討板ユーザーさん

    >>57718 匿名さん
    おまえはそもそも家からそんな出入りしねーだろ

  18. 57722 匿名さん

    エレベーターの乗り換えがある時点で快適ではない思いますけどね。
    話の腰をおってすみません。

  19. 57723 匿名さん

    >>57718 匿名さん


    トリプルは1539戸で12基 非常用エレベーター4機
    PTKサウスが1665戸で、住居用エレベーターが16機+非常用エレベーター2機。
    PTKミッドが1121戸で、住居用エレベーターが9機+非常用エレベーター2機。
    BTTが1152戸で、住民用エレベーターが12機+非常用2機。
    ミッドクロスは300戸で住戸用3機、非常用エレベーター1機。

    勝どきミッドのエレベーター設定です。
    ・低層用 4基 分速180m 13人乗り 停止階 B1~3階・8階~28階 基あたり約178戸
    ・高層用 5基 分速180m 13人乗り 停止階 B1~3階・8階・29階~45階 基あたり約82戸

  20. 57724 匿名さん

    >>57722 匿名さん

    強みが多すぎるからどうでもいいレベルです。

  21. 57725 匿名さん

    >>57722 匿名さん
    言い方が悪かったので改めて。

    「BTTにはエレベーター乗り換えがあるが、混雑時であっても待ち時間が少なく、数十秒を許容できる方にとっては大きな問題にはならない。高級マンションに良くあるホテルライクな日常とのトレードオフであればメリットの方が断然大きい。」

    ってことですね。

  22. 57726 匿名さん

    シャトルエレベーターの早さは運もあります。 
    駐輪場は3階、駐車場は2階にあるので、途中停車もありますよね。

  23. 57727 匿名さん

    >>57713 通りがかりさん
    朝、マンション内の小学生の登校時間帯を避けられるかが、ポイントだと思います。
    集団登校とまでは行かなくとも、学校側の指示で登校時間は短い時間内で指定されているはずです。
    ざっと予想しても200人以上のランドセル軍団がいると思われます。
    この状況を、エレベーター4台で切り抜けるというこのマンションのコンセプトには恐れ入りますが仕方ありません。

    その時間帯を避ければまずまずでしょう。
    あとはベビーカー部隊の出勤時間帯をうまく避けて通勤できればよいかと考えます。

  24. 57728 匿名さん

    私はほぼ毎日リモートワークですし、ごくたまに通勤するときはオフピークで朝早く出ますので、ラッシュにつかまる心配はゼロです。
    そういう人はけっこう居そうですけどね。

  25. 57729 匿名さん

    >>57727 匿名さん
    仰る点もよくわかりますが、短い時間で投稿時間が切られていたとしても、その200人が同時に4Fに降り立つことはありませんので、実質的にはバラけてまずまずという感じだとは思いますがね。

  26. 57730 匿名さん

    >>57729 匿名さん
    同じ属性の多数の人々が同じ建物に暮らすリスクを理解できましたか?
    日常生活から災害時まで、購入や売却、住み替え、ローンの借り換えまで同じ時期に同じ行動をするので、タイミングが皆より遅れると大損するのです。
    同調圧力の強い日本社会の縮図とも言えます。

  27. 57731 匿名さん

    難しいですよね…
    パークホームズも朝のエレベーター待ちは凄まじいですが、幸いエントランスが二箇所あるので一箇所への殺到はないんですよね。
    このマンションはシャトルエレベーターを必ず通らなければいけない点が惜しいです。

  28. 57732 匿名さん

    >>57730 匿名さん
    タイミングが遅れると大損?
    なんでですか?

  29. 57733 匿名さん

    >>57731 匿名さん
    混むのがいやから、時間をずらせばいいだけのことですよ

  30. 57734 匿名さん

    >>57727 匿名さん

    1152世帯の中で、100~200世帯に小学生の子供がいる?
    面白い計算ですね。
    3ldk=子供がいる世帯と考えてもMAX300世帯。
    保育園、小学生、中学生以上としたときに
    最大でも小学生は100世帯未満。
    うち、集団登校に該当するのは小学1,2年生くらいだけなので、ざっと計算して30世帯分くらいでは?

    概算すらできない低レベルネガさんなのかな?

  31. 57735 匿名さん

    >>57734 匿名さん

    お前みたいに、煽り投稿するやつがいるから、このマンションの評判が他のスレでも悪くなる

  32. 57736 匿名さん

    >>57735 匿名さん
    そんなスレは見当たりませんが?

    他のスレって、どこのスレですか?



  33. 57737 マンション検討中さん

    >>57723 匿名さん
    待つ時間も大変だけど、後は4台追加で計18台となるとランニングコスト高いよー

  34. 57738 口コミ知りたいさん

    乗り換えエレベーターは結局、コストと不便を増すだけだった

  35. 57739 匿名さん

    >>57737 マンション検討中さん
    先着が3戸に。

  36. 57740 匿名さん

    >>57739 匿名さん
    あと残り3戸。

  37. 57741 匿名さん

    >>57738 口コミ知りたいさん
    限りなくどうでもいいです

  38. 57742 匿名さん

    >>57727 匿名さん

    ここに限らず、マンションって駅までの距離と
    実際、玄関からの時間を考えると、EVのタイミング、マンションの敷地の大きさ
    を加算すると、プラス数分ではきかないこともあります。

  39. 57743 匿名さん

    交通量の多い大通りを跨ぐマンションだと平気で+2分とかかかったりするけど、ここはそういう心配はないですね。

  40. 57744 匿名さん

    >>57743 匿名さん

    その分マンション内で信号待ち以上にエレベーター待ちで時間取られそうだけどね

  41. 57745 匿名さん

    駅から家まで歩いてても楽しい街なら10分までは苦じゃないが、豊洲、有明のように何もない単にだだっ広い道路を歩くなら3分で嫌です。風強くて冬寒いしアスファルトばかりで夏は暑いし。

  42. 57746 マンション検討中さん

    >>57743 匿名さん
    そうですね、その代わり乗り換えエレベーターという大きな信号がありますが…

  43. 57747 匿名さん

    >>57746 マンション検討中さん
    混雑時、たかが数十秒待つかもしれないというだけの話ですよ。たいしたことではないです。

    今検討されているプレミアムに住まれるような方にとっては尚更どうでも良いことです。

  44. 57748 マンコミュファンさん

    >>57731 匿名さん

    パークホームズもそうなんですね。
    それってどれくらいのストレスですか?

    なかなか表現しにくいかもしれませんが、期待値を下げておきたいので教えてください。

  45. 57749 BTTこそ最強

    都心の変なマンションに比べたらここは神!!
    神がやどってる!!

  46. 57750 マンコミュファンさん

    >>57734 匿名さん

    これは、前回の豊洲北の事例で議論されていましたのでそちら参照されるとよいかもですね。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸