横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-06-05 09:11:17
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 601 匿名さん

    >>600 匿名さん

    もう5年以上横浜駅まで歩いて通勤しています。

    横浜駅から歩くと、中央コンコース〜地下2階のポルタ〜そごうにかけての混雑は年々酷くなっています。日産本社内連絡路に関しては日中についてはまだ余裕がありますが、平日の夕方に横浜駅側から歩くと鮭の遡上状態になりつつあります。

    新高島駅周辺に京急、資生堂、清水建設と建設が進んでいますが、何も対策をしないとあの武蔵小杉駅のように酷い状態になりそうですね。

    横浜駅で乗り換えて新高島駅利用を促進するにしても、個人、法人ともに通勤コストの増加(たった1分で180円)、さらに東横線みなとみらい線)横浜駅の狭いホームは現時点でキャパ限界。

    これにアリーナの客20000人が押し寄せたら。。。もう想像すらできません。

  2. 602 匿名さん

    アリーナ2万、ピア1万、ホテルとアンパンマンミュージアム、数々の会社。住人2とっては毎日が鯉の滝登りですな。

  3. 603 匿名さん

    60街区は、アリーナだけでなく、オフィスも入るのはかなり評価されるべきでしょう。62街区にもオフィスが入れば素晴らしいです。
    富士ゼロックスから60〜62街区にはデッキで連絡。
    インフラの整備も急務でしょう。


  4. 604 マンション検討中さん

    なんと!ブルー住民は自分のマンション内エレベーター防犯映像に写っている顔が見えている他人を
    ここの掲示板に晒しました。ペットの規則違反に対しての制裁か何かで、、、非常識住民がいます。

  5. 605 匿名さん

    ポルタ地下→日産本社内通路だけのアクセスは無理じゃない?
    もう一本スカイウエイを作るべき。

  6. 606 匿名さん

    花火大会の日のように、東横線横浜駅のホームは入場規制。ポルタ、はまみらいウォークは大混雑。これらに押し出される形で中央コンコースも身動き付かない状態になりそう。

    現時点での混雑具合を見ていると、ボトルネックとなっている中央コンコースから階段降りてのポルタ、そごう地下2F正面入口までが最初に破綻するだろうね。

    しかもこれが毎日、悲惨すぎ。



  7. 607 周辺住民

    今でさえ激混みの中央コンコースからポルタ、日産を抜けるだけでストレス満載だというのに、新高島駅周辺のオフィスが開業したら、それこそ毎日が花火大会。さすがは人気観光都市みなとみらい、素晴らしい住環境ですね。

    ポートサイドは横浜駅北東口からベイクォーターに抜けるルートがあるので、快適そのものですよ。北通路も断然空いているし。開通してもうすぐ10年になるけど便利になりましたね。

  8. 608 匿名さん

    >>607 周辺住民さん

    そうやって高みの見物してたら、60、61街区のアリーナとポートサイドが陸橋で接続されたりしてね。

    いや、十分あり得ると思うよ。

    一度に2万人が押し寄せるアリーナの客を少しでも分散させるには、きた通路、ベイクォーター、ポートサイド経由も考えないといけない。

    新高島駅を利用させても東横線ユーザーくらいじゃない? 結局多くの客はあのボトルネックとなっている東横線の横浜駅ホームを通らないといけないし。

  9. 609 匿名さん

    2021年横浜駅ビル完成
    西口側は良くなりそうだけど、清水建設の巨大オフィスなど沢山出来るから東口からのアクセスの改善工事が始まる。
    横浜駅の工事は果てしなく続く。

  10. 610 匿名さん

    ポートサイドの住人に猛反対されるから実現しないと思うよ。
    彼らは静かな住環境が好きでそこにいるからね。わざわざみなとみらいに行きたがることも無いだろうし。

  11. 611 匿名さん

    出来るとしたら、アートグレースに繋がるスカイウエイの伸延、またはポートサイドプレイスに繋がるスカイウエイを新設し、富士ゼロックスの隣まで…。そんな感じかな。
    本当にポートサイド住民はみなとみらいに用事はない。せいぜいけいゆう病院に行くくらい。
    夜景を華やかにするためにdocomoタワーの青いイルミネーションの再点灯希望。

  12. 612 マンション掲示板さん

    >>611 匿名さん

    ポートサイドからもそごうや横浜駅周辺に買い物に行くでしょうから、東口が整備されるメリットはあるんじゃない?

    でもアリーナ客が押し寄せるのは嫌だろうね。このままなら対岸の火事ってところ。

  13. 613 マンション掲示板さん

    ベイクォーターやアートグレイスのところから大橋を渡ってみなとみらいにアクセスすることもできるけど、橋の上は夏は灼熱地獄、冬は吹きっさらしで極寒。

    日産本社内なら雨に濡れることもないから、好き好んで歩く人はいないと思う。

  14. 614 匿名さん

    ポートサイド公園と高島水際線公園とは、間違いなく繋がるでしょうね。

    鮭の遡上とは悲惨ですね。
    タワマン高層階から見ると、
    蟻の行列だと思いますが。

    とりあえず、新高島駅使いましょう。

  15. 615 匿名さん

    アリーナ客を舐めてかかっている人は、
    人気コンサートの開催日に新横浜駅を体験してみましょうね。

    あれは凄まじい。
    しかも、ラッシュと重なる。。。

  16. 616 匿名さん

    >>614 匿名さん
    言ってることが意味不明すぎる。

  17. 617 匿名さん

    みなとみらい線の横浜駅ホームも年々人が増えていていますね。渋谷方面からの電車と元町中華街方面からの電車が同時に入線したときなんか最悪で、ホームに人が溢れかえりますよね。
    今でさえこの混雑なのに、新高島駅のオフィスに勤務する人達がわざわざ電車賃払って地下深くまで潜って各駅停車に1駅乗って新高島駅を利用するとはとても思えません。
    かといって横浜駅東口から歩くにしても「鮭の遡上」ですか(笑

    もう武蔵小杉のことを笑って入られませんね。

  18. 618 匿名さん

    >>614 匿名さん

    繋がるわけないでしょ。

  19. 619 匿名さん

    電車通勤とは全く無縁なので、よくわかりませんが、みなとみらいにオフィスが増えるのはいいことです。
    残りの空き地にもどんどん誘致してほしいですね。
    新交通システムにも期待、素晴らしいです。

  20. 620 匿名さん

    >>617 匿名さん

    まぁ新高島駅のオフィスに通勤する人は流れに乗っていけるでしょうけど、逆は大変でしょうな。みなとみらいから横浜駅まで毎日歩いて通勤する人にとっては、まさに鮭の遡上ですね。

    横浜ドーム構想が事実上消滅してホッとしたのもつかの間、まさかまたアリーナとは思いませんでした。

  21. 621 匿名さん

    アリーナ自体の騒音は大丈夫ですかね、天井の有る閉鎖型だから中の音は外には漏れませんよね?
    しかし周囲の雑踏や混雑はすごい事になりそう…一度横浜アリーナにアナ雪のスケートショーを見に行ったことがありますが電車も周囲の道も大混雑。

  22. 622 匿名さん

    みなとみらいにとっては嬉しい悲鳴ですよ。残りの空き地が埋まるのも時間の問題。インフラも急ピッチで整備されていくでしょう。楽しみでしかありません!

  23. 623 匿名さん

    >>621 匿名さん

    アリーナとかドームとかに共通することだけど、うるさいのはむしろ施設に押し寄せる大量の客だよ。興奮した客が周辺道路で大騒ぎ。

    神奈川新聞花火大会の日を思い出すのが一番分かりやすい。

  24. 624 匿名さん

    カウントダウンライブとかもやるだろうから、年末年始も静かにのんびりとってなわけにはいかなくなるね

  25. 625 匿名さん

    >>622 匿名さん

    インフラ整備の話、何かありますか?

    例えば横浜駅から新しい連絡路を通すとか。

  26. 626 匿名さん

    >>623 匿名さん
    そうなんだよね、大声出す人、ゴミ捨てる人…アナ雪の時なんて歩きながらカバンから財布スられそうになったし、イベント毎には良からぬ輩が紛れ込むもの。
    それが毎週末となると辟易しそうですねぇ…

  27. 627 マンコミュファンさん

    >>626 匿名さん

    それ以上に楽しみですね。
    オフィス、商業施設、教育施設、ホテル、残りの空き地も埋まっていくでしょう。
    再開発の中心。みなとみらいはますます発展しますよ。
    10年後が非常に楽しみです。

  28. 628 マンコミュファンさん

    >>625 匿名さん

    ヒント
    オアシス計画。

  29. 629 匿名さん

    >>626 匿名さん

    週末はもちろん、GW、夏休み、クリスマス、年末年始などの度に、2万人の人が自宅のすぐ近くまで押し寄せる そしてその後には大量のゴミが残される…… 平日だって人気コンサートがあると同じ状況

    静かな住環境で暮らしたい人には地獄ですね

    せめて自分が横浜駅を利用する時間と重ならないようお祈りするしかなさそうです……

  30. 630 マンション掲示板さん

    >>625 匿名さん

    聞いたことない。

    日産本社前の交差点にかかっている陸橋を京急本社に繋げるくらいはするのかな。

  31. 631 eマンションさん

    >>629 匿名さん

    中心部に住む魅力はたまらないですよ。みなとみらいを代表する複合アリーナ施設なわけですから、周辺への配慮も十分なされるでしょう。
    ますます発展するみなとみらい。楽しみです。
    新高島あたりは10年後さまがわりしているでしょうね。


  32. 632 eマンションさん

    >>629 匿名さん

    静かに暮らしたい人ははずれにあるポートサイドかコットンがいいのでは?

  33. 633 eマンションさん

    >>630 マンション掲示板さん

    ゼロックスからデッキでアリーナ、オフィス、ホテルにつながりますよ。
    アンパンは当初予定にはありませんでしたがどうなりますかね?
    栄えゆくみなとみらい、素晴らしいです。

  34. 634 匿名さん

    >633さん
    でも、日産から横浜駅の混雑解消はますます酷くなる。
    空地にもう一本ぐらいタワーが建ちそうな予感。

  35. 635 匿名さん

    >>632 eマンションさん
    ポートサイドははずれとは言わんでしょう。
    まぁまだ日本人には築10〜20年物の億ションを買う勇気がない人が多いでしょうが。

  36. 636 匿名さん

    >>631 eマンションさん
    配慮…
    横浜アリーナ、横浜スタジアムの周辺環境はどんなもんでしょう。

  37. 637 マンション検討中さん

    またゴミが来た。

  38. 638 マンコミュファンさん

    書き込み見させてもらいましたが変な意見が多いですね。みなとみらいに2万人規模の音楽アリーナができると人が押し寄せて静かに暮らせないとか通勤通学のラッシュがまるで鮭の遡上で悲惨とか花火大会みたいに大混雑になるとか。
    現在の横浜駅の乗降客数は1日220万人です。
    2万人が悲惨なら毎日横浜駅を使うであろうポートサイドの住民はどうなるんですか?現状混雑が大変ですが皆さん通勤できているのでは。
    日本を代表する音楽アリーナ(仮にみなとみらいアリーナ)が出来きると新高島公園周辺のマンションにとって大変な利点になると共に周辺の開発活性化に大きな寄与となるでしょう。
    みなとみらいのマンションは住居区画が分けられているのでみなとみらいアリーナの利用者がマンションの区画におし寄せることは考えられません。みなとみらいのマンションの一番の利点はそういった先進の都市機能とまれな住居環境を併せ持つところにあります。

  39. 639 匿名さん

    ポートサイド住人は大混雑する横浜駅中央コンコースを通らないでどこにも行けるの知らないの?

  40. 640 マンコミュファンさん

    ポートサイドの住民は買い物とかどうするのですか?
    栄光館のスーパーだけではないですよね。
    そごうに行ったりベイクオーター行ったりするでしょうしそれが立地の良さですよね。
    例えば土曜日や日曜日は2万人どころじゃない人が押し寄せていますが困っていますか?

  41. 641 匿名さん

    アリーナせいぜい2万人ですが、これ以上増えて欲しくないのが本音じゃないんですかね。サラリーマンとしては。。。
    フレックスの方なら結構でしょうね。

    最近、満員電車に、乗ってますか?
    朝はパワーあるけど、夕方は辛そうの方々多いです。とにかく、これ以上の混雑勘弁なんでしょうね。

    アリーナイベント開催時の新横浜駅では、駅ホームや連絡通路が大変です。ラッシュと重なると入場制限になります。インド人はびっくりしないと思いますが。イモトのイッテQを見る限り。

    武蔵小杉のこれ以上タワマンいらないではなく、これ以上アリーナいらない、となりそうですね。

  42. 642 匿名さん

    日本って凄いですよね、
    渋谷のスクラブ交差点が世界的には驚きです。理由は、人がぶつからないで交差してるので。日体大のパフォーマンス並みです。私も横浜駅コンコースでは、斜めに上手く横切ってますけど。

    だからアリーナできて2万人増えても大したことないとも思えます。

    まあ、みなとみらい就業人口10万人、
    居住人口1万人、
    大したことないか。

  43. 643 匿名さん

    スクラブじゃなかった、
    スクランブルでした。

  44. 644 マンコミュファンさん

    新横浜駅の一日の乗降客は地下鉄ーJR東海ーJR東日本合わせても12万人程度、横浜駅は220万人ですのでそもそも駅の規模が違います。

    新横浜アリーナは1.7万人規模ですから15%ほどの乗降客割合になります、みなとみらいアリーナは2万人規模ですからわずか1%にも満たない乗降客割合です。

  45. 645 マンコミュファンさん

    ほんとみなとみらいまだまだですね。

    2万人規模のアリーナ出来たってまだまだ開発はこれからです。

    でもその影響を殊更大げさに書き立てる人って。。。。。

  46. 646 マンション検討中さん

    >>640 マンコミュファンさん

    んー、ポートサイドって興味なし。
    再開発の余地もないでしょ。どうでもいい。
    それより、これからのみなとみらいがどうなるか。ワクワクするね。カハラリゾートはじめ、高級ホテルにどんどん進出してほしい

  47. 647 匿名さん

    みなとみらい、だいぶ埋まってきましたね。後は、黄色のところと、ピンクの編みかけのところ。44街区のアルカエフはだいぶ解体進んでますが、何になるんでしたでしょうか?

    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/pdf/gaikuzu.pdf

  48. 648 匿名さん

    >>638 マンコミュファンさん
    まるでマンションの敷地から出ないで暮らす人であればその通りだけど、駅周辺に行き来する人にとってその意見は想像力が足らなさすぎるよ。
    みなとみらいをヨイショしたい気持ちは分かるけど、駅構内で乗り換えのために定刻通り一日をかけて行列で動く200万の波と、イベントの時刻に合わせて広がって動く2万の波は全く別物。
    まぁその日をお楽しみに。

  49. 649 匿名さん

    やっぱり最高峰のブルー住民だけに恩恵ありそうだね。
    さすが神奈川ナンバーワン。シティ側は可哀そうだけど・・・

  50. 650 マンコミュファンさん

    新横浜駅の乗降客数は23万人でした、12万人は乗客数でした。

    新横浜アリーナは1.7万人規模ですから7.4%ほどの乗降客割合になります。

    謹訂正させて頂きます、失礼しました。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸