横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺とみなとみらいの今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺とみなとみらいの今後について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-06-05 09:11:17
【地域スレ】横浜駅周辺とみなとみらいの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-06-26 21:08:57

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺とみなとみらいの今後について

  1. 701 マンション比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 702 みなとみらい住民

    >>699 匿名さん

    前は公募かけても、まったく入らなかった。最近は確実に提案までいく。ビッグプロジェクトに期待。

  3. 704 匿名さん

    [NO.703と本レスは削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  4. 705 匿名さん

    >>695 みなとみらい住民さん

    勝手にみなとみらい住民の悲願にしないでくださいね。キング軸とやらの開発にやたら期待を寄せているのは某マンション住民くらいなものです。

    52、53街区に300mのビルが建ったら日当たりが悪くなるので歓迎しません。100m超えるくらいのビルと1、2階の店舗スペースができれば十分なので。

  5. 706 匿名さん

    あとご自宅の眺望自慢についても各住民板でご自由にやってください。

  6. 707 匿名さん

    すいませんが、52街区、53街区には、
    高さ100m以上は建たないでしょ!

    何ですか、300って。。。

    やはり、横浜市民は、
    ランドマークタワーが一番です。
    東京都民は、今度の八重洲タワー。
    大阪府民は、あべのハルカス。

  7. 708 マンコミュファンさん

    53街区 54街区の建物計画

    地区計画、景観形成ガイドライン及び街づくり基本協定等に基づき、周辺施設との調
    和や街のにぎわいの演出に配慮した建物計画としてください。
    ア 建物高さ
    街づくり基本協定、景観形成ガイドラインに基づき、地区全体で海から山側に向け
    て徐々に高くなるようスカイラインの形成に配慮した計画としてください。
    最高高さ 300m
    最低高さ 60m
    また、みなとみらい大通り沿いは、通景を確保するため、建築物の高さ 31mを超え
    る部分の外壁又はこれに代わる柱の面は、道路境界から4m以上後退した位置としてく
    ださい。

    またホテル建築に関してみなとみらいは容積率の緩和が可能

    住居に関する陽当たりたりに関しては東や南の陽当たりに関しては位置的に問題ないが西日はBGに影響ある。

  8. 709 みなとみらい住民

    古くからの住民の悲願だよ。
    52、53街区には第二のランドマーク!
    今の勢いだと近いうちに決まる。
    今回採択されなかった案も超高層ホテル+オフィス+商業施設+シアターだったので、少なくとも200メートル級だったのではないかな。
    https://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/63676316.html

  9. 710 みなとみらい住民

    https://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/63676316.html
    この記事のコメント欄みてみな。
    いかに新高島あたりが昔から期待されていたか。
    53と60、62街区も近いうちに再公募するとあるので、素晴らしい計画に期待!

  10. 711 匿名さん

    >>710 みなとみらい住民さん

    頭大丈夫ですか(笑)?
    うちもまさにキング軸上に住んでいますが、別に特別何も期待していませんよ。今の住環境が悪化(騒音、路駐、混雑、ゴミ、日当たりなど)しなければ、何でもいいです。極端な話をすれば空き地なら空き地でも構わないです。
    一部の意見をさも全員の意見のように語るのはどうかと思いますよ。そりゃあなたのように悲願と考えている人が一定数いることは否定しません。

  11. 712 マンコミュファンさん

    >>711 匿名さん
    わたしはキング軸の発展に多いに期待しています。みなとみらいはバブル崩壊やリーマンショック、東日本大震災など行くたびの苦難を乗り越えて現在の世界的ブランドを持つ地域に発展しました。そういった先人の努力の上にあるみなとみらいで最後に残されたキング軸の土地の開発が近隣の住民として素晴らしいものとなることを望むのは自然なことだと思います。みなとみらいは横浜市の希望ですし今までその恩恵を受けてきた住民としてその発展を望んでやみません。

  12. 713 匿名さん

    >>710

    こういったブログを閲覧するのはみなとみらいの開発に興味がある人間。興味がない人間はそもそもこういったブログは読まない。
    ブログを読んだ後さらにコメントまで残すのは、その中でも開発に対して特に興味がある、大きな期待を持っているからこそ。

    結果としてこういったブログのコメントのほとんどはみなとみらいの開発に強い期待を持っているという内容に偏る。これを鵜呑みにしてしまうから、「全員(もしくは大多数)がみなとみらいに300m級のビルができることを悲願に思っている」という間違った結論が導き出される。

    こういうのをバイアスって言うんだよ。

  13. 714 みなとみらい住民さん

    >>713 匿名さん

    ?あなたは空き地のままがいいの?
    100メートル級ビルがいいってこと?
    企業誘致は素晴らしいことですよ。みなとみらいほどまとまった用地が残っている場所は都内にありません。

  14. 715 みなとみらい住民さん

    >>712 マンコミュファンさん

    まさにそう。
    やってくれるでしょ。
    最近のMMの勢いは凄い。

  15. 716 みなとみらい住民

    53街区に第二のランドマークができたら最高だよ。
    横浜市の公式見解でも最重要街区。
    http://www.kanaloco.jp/sp/article/226540

  16. 717 匿名さん

    もちろん横浜市にとっては税収が大事なので、100mより300mのビルの方がいいでしょ。

    自分はさほど横浜市の税収に対して興味がないので、正直どちらでもいい。100mでも300mでも「あーそうですか、開発決まって良かったね」くらいかな。

    他の人が指摘していたように自分にとって大事なのは、今の住環境が悪くならないかどうか、ということ。先日発表されたアリーナのように、確実に住環境が悪化するような施設だと嬉しくはないかな。何が何でも嫌というわけではないけど。

    そして自分が指摘したのは、
    リンクが載せられていた「ブログのコメントが期待しているというコメントばかり、よって、皆が300mのビルを ‘悲願’ している」という論理の組み立てがあまりに幼稚だったから、それを指摘したまで。

  17. 718 マンコミュファンさん

    >>717: 匿名さん

    アリーナが出来たら確実に環境が悪化するという意見はどうでしょうか?
    コンサートに来る人は花火客と違ってマナーを守る人が多いです。
    パシフィコ横浜で開かれるコンサートでゴミをまき散らしたり、お酒を飲んで周辺住民に迷惑をかけた話はあまり聞きません。
    鮭の遡上と揶揄された人の流れは朝の通勤時イベントはほとんど開かれないですし、一番問題となる帰宅時間と重なる18時前後でも街区を貫通する歩行者通路を作るので、音楽アリーナに向かう人は富士ゼロックス前の歩道を通りアンパンマンミュージアムの角を曲がりいわゆる「ミュージックス トリート」から入る流れになるので、周辺住民は向かいの歩道を通れば音楽アリーナに向かう人とは別に悠々と帰宅できます。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20171108...

    自分のマンションを人に伝えるときみなとみらいアリーナの横ですとか隣ですとかイメージ的にも良いです、興味ある大きなコンサートにも行きも帰りも歩いて5分です。
    さまざまなシーンが人々の思いと記憶に残り新たなみなとみらいの歴史になっていくことでしょう。

  18. 719 匿名さん

    >>718

    「自分のマンションを人に伝えるときみなとみらいアリーナの横ですとか隣ですとかイメージ的にも良いです」

    こういうのや眺望の感想はご自分の脳内か日記にお書きになればいいんではないですか。

  19. 720 匿名さん

    正確に言うと、OKの隣りですね。
    すぐ隣なのを自慢していましたよね。

  20. 721 匿名さん

    >>718 マンコミュファンさん さん

    コンサート客と分かれるのって、アンパンマンの前からマンションまでだけじゃん(笑)

    自分はポルタ内やはまみらいウォークを歩くときに大量のコンサート客の流れに逆らって歩くのは嫌だけどなぁ。

    あとコンサート客はマナーがいいって、何ですかそれ(笑) 花火大会の客がマナー悪く思えるのは、客の絶対数が圧倒的に多いから。

    ほんと的外れな書き込みばかり。

  21. 722 匿名さん

    目の前の現象、数値を自分の都合のいいように解釈することが得意なようだね。

    花火客もコンサート客も客層としては同じ。であればマナーの悪い客はどちらにも一定の確率で含まれる。それならば人数の多い花火大会の客に含まれるマナーの悪い客も比例して多くなる。要するに来る客が多くなればそれだけゴミの量も増え騒音も大きくなるということ。どっちの客の方がマナーがいいとか意味不明。

    普段ならこんな調子の論理力だと、お仕事とか苦労しません?

  22. 723 匿名さん

    もともと花火目当てでブルーを購入した人は多いはず。
    混雑、ゴミだらけ、騒音は覚悟の上だよね。

  23. 724 マンコミュファンさん

    花火大会の客がマナー悪いのは観覧場所が屋外で広範囲にわたって観覧しながらお酒などの飲食をしそのゴミを投げ捨てたりするからです。コンサートに行く人は高いチケットを買って決められた席で観覧しますからマナーよいですね。みなさんゾロゾロ歩いて同じところに向かいますからゴミなど投げ捨てません。
    的外れな意見は失礼でしょう。花火大会でマナーが悪い若者がお酒をのんで多い騒ぎして周辺に大変迷惑な迷惑をかけたことは経験則で分かっているでしょう。
    逆に年末の福山雅治さんのコンサートは18000人ほどの観客数になりますが周辺住民に迷惑がかかったとは聞いたことがありません。

  24. 725 マンコミュファンさん


    報道によれば今回の日本最大級の音楽アリーナについてケン・コーポレーションの担当者は「アクセスのいい駅の近くに建設可能な広い土地があった」「海や横浜ベイブリッジなどが見え、シドニーのオペラハウスのような国を代表する風景になる」と今回の計画の動機を語った。

    一般に箱物の計画はうまくいかないことが多いですが、みなとみらいの特殊性から新たな文化発信の拠点として成功することでしょう。

  25. 726 マンション掲示板さん

    >>723 匿名さん

    花火はいくら混雑したって年に1日。
    ついでに言えば、パシフィコが野郎で溢れかえる福山雅治のライブもたった1日。
    それくらいなら許容範囲ですし、それも嫌となると日本で住める場所ないのではないですか。

    でもアリーナができればそういう日が激増します。「花火なんて年1回くらいだから、そのときくらい騒がしくてゴミが溢れても仕方ないかな」という気持ちにはなれないと思います。

  26. 727 マンション掲示板さん

    >>724 マンコミュファンさん さん

    迷惑という程ではありませんが、混雑もしますし、騒がしいです。

  27. 728 マンコミュファンさん

    >>726: マンション掲示板さん

    良くお調べになってから書き込まれるほうが。。。。

    福山雅治さんの年末コンサートは2017年で12/21~12/31日まであります。

    http://live-events.a-jp.org/soko/a/36.html

    11日間コンサートが開かれてもわたしは迷惑と感じるどころか開かれていることも感じられません。

  28. 729 マンション掲示板

    >>728 マンコミュファンさん さん

    あの、1日というのは野郎ライブのことなんですが。ご存知ないですか? パシフィコが野郎で溢れかえりますよ!!

  29. 730 匿名さん

    >>729 マンション掲示板さん

    ウケた。座布団1枚。

    マンションに引きこもっている爺さんには分からんでしょ。あれはある意味強烈な光景だよね。

  30. 731 マンション掲示板さん

    >>730 匿名さん

    でも福山雅治のコンサート期間は冬で窓も開けることがないので、部屋の中にいて騒がしいということはなかったですね。

    外に出ればそれなりに騒がしいです。入場待ちの列がパシフィコのデッキにできて結構うるさくはなります。

  31. 732 匿名さん

    キング軸楽しみですね。
    カハラリゾート、新高島駅ビル、さらに開発が続きます。
    これほどのエリアはなかなかありませんね。

  32. 733 マンコミュファンさん

    >>729 マンション掲示板さん

    すいません。
    聞いたことあります。オンリー野郎のコンサートですね。
    たしかにあれは行きたくないですね。

  33. 734 匿名さん

    将来的にはMICEやアリーナどころじゃないですよ。
    これからキング軸にそってオフィスビル、商業施設、ホテルがバンバン乱立します。
    横浜駅からの徒歩アクセスを考えると、現在のクイーン軸以上に人が溢れかえると思います。
    インフラはなんとかしないといけません。

  34. 735 匿名さん

    >>734 匿名さん

    おっしゃる通りで。

    国道1号と首都高をポルタ地下街でくぐって、日産本社内を抜けるなんていう複雑なルート以外のアクセスは喫緊の課題ですね。

    そのためにはあの邪魔な首都高をなんとかしてどかさねば。。。あれのせいで上がったり下がったり。。。

  35. 736 マンション掲示板さん

    もっとも今のマンションなら窓の遮音性能は十分ですから、コンサートにせよ窓を閉めてもうるさいということはまずないと思います。でないとそれ以前に夜の暴走族のエンジン音で寝られないと思いますよ。

    イベントが開催されるとグループが集団で歩いて移動しますので、一緒に歩けば当然騒がしいですよ。道に広がって歩くので歩きづらいですし。そういうのが気になるようでしたら横浜駅からみなとみらいへ歩くのはストレスかもしれません。

    みなとみらい地区で道に座り込んで花火を観れる場所はありませんし、コンサート客の方がマナーがいいとは思いません。

  36. 737 周辺住民さん

    みなとみらいは「遊ぶ、働く、住む」は当初計画通りですよね
    住環境を重視なら、横浜なら山手、都内なら世田谷あたりに
    引っ越しを、お勧めします

  37. 738 匿名さん

    >>721 匿名さん

    そうですよね、
    それに、アンパンマンのマーチを毎日聴かなきゃいけないのが憂鬱。
    そうだ!恐れないんだ!
    みんなのために♫
    もう、ハヒフヘホーですよ。

  38. 739 匿名さん

    福山雅治のコンサートはこの年末も横浜で開かれるんですか?もうファミリータイムじゃないのかな。。。

  39. 740 匿名さん

    >>725 マンコミュファンさん さん

    シドニーのオペラハウスって、
    世界三大ガックリ観光地じゃなかったかな。。。
    シンガポールのマーライオンは
    大中小になったけど。
    あと一ヶ所何処だったかな。
    最近の世界三大ガックリ観光地は、
    変わったかもしれません。

  40. 741 匿名さん

    >>737 周辺住民さん

    個人的には山手は静かすぎるかな。今のみなとみらいくらいがちょうど良いのかも。

  41. 742 匿名さん

    >>737 周辺住民さん

    くうねるあそぶ
    を思い出しました。

    お元気ですか〜?

    住んじゃえ、みなとみらい!

    違ったか。

  42. 743 マンコミュファンさん

    >>738 匿名さん

    アンパンマン、平和な感じでいいじゃないですか。私は大歓迎ですよ。少なくともコンサート会場よりずっといいです。

    強いてデメリットをあげれば、横浜駅から何回も上下に行かないといけないので、エレベーターに行列ができるようになることですかね。

  43. 744 マンション検討中さん

    ブルーハーバーの住民っていつもこんな感じなんですか?空気を読むとか全くせずに常に我が道を行く感じで。

  44. 745 匿名さん

    直近はアリーナよりも、アンパンミュージアムの子供たちの黄色歓声のほうが気になる方が多いと思います。保育園はいらないというお年寄りVS子育て世代のママさん達で大変なエリアになりそうです。超少子高齢化と戦うエリアです。みなとみらいキング、K線上のアリア。

  45. 746 匿名さん

    >>743 マンコミュファンさん

    今でも週末のマークイズはベビーカーの大行列となります。エレベーター遅すぎます。

  46. 747 匿名さん

    アンパンマンミュージアムは、朝から行列のできる凄い施設ですよね。
    そこは、アンパ〜ンチの番地です。

  47. 748 匿名さん

    >>746 匿名さん

    横浜三大がっかりエレベーターは、
    マークイズとOKストアと、
    あと何処でしょうか?
    何処かのタワーマンションかな。

    もー最悪って声をかなり聞きます。

  48. 749 匿名さん

    >>747 匿名さん

    子供達が増えるのは大歓迎。でもベビカにとっては来るの大変ですね。ポルタのエレベーター、場所端っこ過ぎですよ。マンションもそうだけど何でも端っこは不便(笑)

  49. 750 匿名さん

    >>748 匿名さん

    どこどこ?

    自分的にはミッドスクエアかな。常に乗合い各駅停車。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸