東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうでしょう?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうでしょう?その8

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-16 12:36:48

パート8を立ち上げましたので、よろしくお願いします。

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分
総戸数:483戸
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-29 10:14:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    空きが少ないと中古で売る時、駐車場なしで売りに出さなくてはいけない可能性
    あるけど、駐車場空きありのほうが売りやすいと言うメリットはある。

  2. 1002 匿名さん

    シティタワー池袋のように平置駐車場だったら、保守・管理費用も大したこと無いのにね。
    何でコストのかさむ機械式にしたのかな?

  3. 1003 入居済みさん

    CT池袋は世帯数が少ないからできたのでは?確かに平置きの方がコスト・ユーザビリティーとも断然よいですよね。CTAの世帯数を平置きでカバーするには、相当なスペースが必要ですから、いたしかたないないかな~。

  4. 1004 匿名さん

    理想は平置きですが、なかなか都内では厳しいでしょうね。
    この付近ではお台場タワーの駐車場棟とか、ブリマレのような屋内駐車場がベスト。

    ポジ的には、平置きの場合、部外者のいたずらのほか、駐車場出るまでのコーナーなど小事故の確率が高くなる気がします。
    ネガ的には、機械式が動くのを待ってるより走ってるほうが精神的にはいいかなぁっと。

    しかし、お隣のガレも駐車場は比較的待ちが少ないと聞いてますし、駅に近いオリとブリマレのほうが駐車場待ち行列が多いっていうのは不思議な傾向ですね。

    CTAにはレンタカー枠やカーシェアリングなど無いのでしょうか?<活用案として。

  5. 1005 匿名さん

    >>1000

    >>996さんの試算で10年1億だとすると一戸あたり20万くらいの徴収に
    なる。一時金徴収っていっても総会決議だから過半数賛成とれず否決されたら
    終わりだよ。駐車場入居率が低いなら理事になって早めに修繕費の値上げを
    提案したほうがいいと思う。最初からやれば月2000円アップくらいですむ。

  6. 1006 匿名さん

    >>996
    996さんの「30台程が想定稼働率より不足すれば、10年で一億程度の一時金を徴収」という計算、
    駐車料が100%修繕積立になってたとしても、1台1カ月27800円の駐車場収入を想定??
    現在の駐車料、この場所なら2万円内でしょ?
    すると最初から修繕積立不足という計算に。

    機械式駐車場、ここはタワーパーキングのほうが台数多いけど、1台1カ月27800円の根拠を教えてほしい。
    参考にしたい。

    >>1005
    1000さん自身は駐車場無くなっても困らない側かと。

  7. 1007 匿名

    確かに今の私は車を持っていませんが、駐車場は必要だと思ってますよ~。
    しかしながら、初年度駐車場収入の見積りが、稼働率80%で計算されてるので、見直しが必要かもしれないですね。
    まぁ、引越しや販売が途中なので、最終稼働率がわからないのでなんともいえません。
    車両もそこそこある現状をみての勝手な予想ですが、最終は最低でも50%は超えると思ってます。
    とりあえずは様子見ですかね。
    注意深く見とく事が大切ですよね~。いい機会になりました。
    皆さんに感謝感謝!
    ちなみにレンタカーは豊洲ですが、カーシェアは周りに結構あるので利用しようかなと。

  8. 1008 入居済み

    確かに今の私は車を持っていませんが、駐車場は必要だと思ってますよ~。
    しかしながら、初年度駐車場収入の見積りが、稼働率80%で計算されてるので、見直しが必要かもしれないですね。
    まぁ、引越しや販売が途中なので、最終稼働率がわからないのでなんともいえません。
    車両もそこそこある現状をみての勝手な予想ですが、最終は最低でも50%は超えると思ってます。
    とりあえずは様子見ですかね。
    注意深く見とく事が大切ですよね~。いい機会になりました。
    皆さんに感謝感謝!
    ちなみにレンタカーは豊洲ですが、カーシェアは周りに結構あるので利用しようかなと。

  9. 1009 入居済み

    ↑なれない携帯での書き込みだったので、誤操作&連投ごめん。

  10. 1010 物件比較中さん

    CTAタワー駐車場待つのは決まった番号押して自分の番号が来て入れるからだと思う。
    ブリは大型は何番目とか決まっていて、それだけ間違えないようにして空いているパレットが出てくる
    から早いと聞きました。
    ここも少ないのでしたら、そうすれば早いと思いますよ。機械式でないなら大型、ハイとか
    間違えなければ良いと思うけど、いちいち鍵で開けたりセキュリティは良いけど。
    ブリのようだと空いてるからと入れられる恐れもあるし。

    それか空いているなら来客用に時間いくらで貸せばいいじゃん。
    ちりも積もれば何とやらでしょう?

  11. 1011 匿名さん

    >>1008

    その稼働率80%で計画されている駐車場収入は全額駐車場だけの維持・
    メインテナンス費用に回される計画なのですか?

    駐車場の稼働率が当初予定に満たないと修繕費が足りなくなるだけでは
    なく、管理費の安さを駐車場収入で補填している管理組合は管理費の
    値上げも必要となります、

  12. 1012 匿名さん

    >>1011
    その想定だと、管理費は不足するが、修繕積立には当初から含まれず、不足発生がないことになりますね。

  13. 1013 匿名

    >>1006

    すいません。平均使用料になるので勝手な予想で計算してました。
    1006さんの情報によると、40台程空きが出て10年毎か、もしくは30台で12年程毎に一億不足ですね。

    失礼しました。

  14. 1014 匿名さん

    住民版で、「部屋に埃がたまりやすい」とコメントがありますが、
    物件公式ページで、「1種換気で埃が室内に入りにくい」とうたわれてますよね。

    どういうことなのでしょうか?

  15. 1015 匿名

    1014
    換気機能がないともっと酷いという事でしょう

  16. 1016 匿名さん

    そう言えば、ブログ全然前と違い更新してないよね。
    すみふの人は、シンボルで頭がいっぱいで忘れてるのかな?
    初心忘れちゃいけないよね、それと

    グランドロビーの奥にはフロントデスクを設置。
    スタッフが共用施設の予約をはじめ、
    クリーニングの取次ぎなど、
    日々の快適な暮らしをサポートするサービスを
    ご提供します。
    と書いてある、住民板ではコンシェルジュが立ってないと書いてあったけど
    居なきゃ嘘ついたことになるよね!!!

  17. 1017 匿名さん

    極端なことを言えば、
    まったく換気しなければ、部屋に外から埃が入ることはないですよね?

    天井裏?の給気機械のフィルターは大丈夫なのでしょうか?

  18. 1018 契約済みさん

    >>1016
    残念。コンシュエルジュは時間帯でちゃんといます。
    ブログまでのぞいてるところを見ると検討者ですか?
    買えるといいね。

  19. 1019 入居済みさん

    確かに窓を開けていると、埃がたまるの早いです。びっくりしました。
    多分24時間換気のせいで、風の流れがあるからでしょう。
    なので、今週は窓開けずにすごしてみたら、埃は全然少ないですよ。
    埃よりも髪の毛が気になるので、こまめな掃除は必要ですけどね。
    まだやってないのでわかりませんが、換気フィルターの掃除は大変のようです。。。

    コンシェルジュは、時間帯によってはいますが、確かにいる時間は限られてます。
    ただすぐ隣の防災センターに必ず人がいるので、まったく問題ないですけどね。
    フロントに人がいるかいないかだけの見た目の違いだけだと思うので、個人的には必要ないかな。

  20. 1020 匿名さん

    床が明るいと縮れた毛が目立つ><

  21. 1021 匿名さん

    結局、ここ買えた人はラッキーだよなぁ。
    ここより良い間取りの内廊下タワー、きっと見つからないわ。

  22. 1022 匿名

    >1021
    それに気づいたあなたもラッキー。
    多分滅多にでてこないと思います。

  23. 1023 物件比較中さん

    歯の浮く馴れ合い漫才ありがとう。

  24. 1024 匿名

    60平米台、間取りは秀逸です。
    非常に使いやすそう。

  25. 1025 入居済みさん

    お金を出せば、もっといい所は沢山ありますよ~。ただ僕がだせる範囲でのマンションで、満足度は高かったですよ~。
    本当に良かったと思ってます。
    内覧してがっかりマンションも沢山ありましたからね。
    あとあと後悔しないように、色々なところを見て比べて下さいね~。

  26. 1026 匿名さん

    このマンションのWEB広告では東雲駅から新木場乗換で東京駅まで9分と書いてますが、実際は乗り換え時間ゼロでも12分かかります。
    東雲-新木場;2分、新木場-東京;10分
    乗換時間ゼロなんて実際はないので、どんなに乗換が順調でも15分、通常は20分くらいはかかるでしょう。
    よくこんなウソを平気で広告に書けるもですね。
    住友不動産というのはそういう会社なんですかね?



  27. 1027 匿名さん

    ↑は実際どうなのか知りませんけど、住友不動産が耐震工事の申請書類を400件以上改ざんしたとニュースになってましたね。

  28. 1028 匿名さん

    >>1027
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000255-jij-pol

    >手抜き工事はなかったという。

    大丈夫じゃね?

  29. 1029 匿名

    ↑問題なのは書類を改ざんした事で、手抜き工事は関係ない気がしますが・・・。
    住友が負担するみたいですが、実際、住民に補助金の返還も請求されていますし・・・。

  30. 1030 周辺住民さん

    >1026
    時間帯によれば、新木場 - 東京駅間は確かに 7分でいけるみたいですよ。東雲 - 新木場間と足すと 9分ですね。
    例)平日の 09:37発 → 09:44着(武蔵野線快速(東京行))

    乗換の時間を入れない(乗車時間表記)のはどこの広告でも同じだと思いますので割愛はしますが、、
    新宿 30 分圏内とかでマンションを探すと、本当は 40 ~ 50 分 くらいかかることは通常かと。。

  31. 1031 購入検討中さん

    >>1029
    >>問題なのは書類を改ざんした事で、手抜き工事は関係ない気がしますが・・・。

    そういう問題なんでしょうか?
    申請書類という重要書類を改ざんしただけ?
    そういうことをする会社が、他の契約を改ざんしない!って信頼はどこから来るのでしょうか?

  32. 1033 匿名さん

    新木場-東京を7分で行ける電車は1日に数えるほどしかありません。

  33. 1034 匿名さん

    >>1025
    >内覧してがっかりマンションも沢山ありましたからね。
    あとあと後悔しないように、色々なところを見て比べて下さいね~。

    内覧で、本当に問題ありませんでしたか?

    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/201004/article_5.html

  34. 1035 匿名さん

    >>1034
    凄いねこれ。なにが凄いって、こんな下らない点を延々と押し問答している人がいたんだね。
    10時間内覧検査、お疲れ様。。苦笑

  35. 1036 匿名さん

    私も1034さんと同じ、そんなに信じられないマンションなら買わなければいいだけです。
    良いと思った人が買ったと思います。

  36. 1037 入居済みさん

    1025です。
    うちは営業さんの対応含めて問題ありませんでしたよ。

    ブログ読ませて頂きましたが、うちもプロにお願いすれば良かったな~という後悔が半分と
    プロにお願いしなくてよかったな~という気持ち半分って感じです。

    確かにプロにお願いすれば、もっと指摘箇所が出てきたでしょう。(うちは5か所程度)
    ただ、本文でも書かれているように、言ったもん勝ちってところはあるでしょうが、
    この方はちょっとやりすぎかなっと思ってしまいました。。。(ご本人見てたらすみません)

    買主さんが営業から謝罪があったというものを「違うと思います」とか、あきらかなあおりを感じてしまいました。
    この方々の商売は、このような問題が大きくなればなるほど、潤うので当然と言えば当然ですが、
    ただ、問題を大きくしようと意図が強すぎかな。わざわざブログに記載するなんてのも。。。
    まあ、この買主さんが、最終的にこの方のお陰で安心して購入できたのであれば、良かったのですが、気持ちよく購入できず、振り回されて大変だったのだとしたら可哀そうですよね。
    読んでいて、本当にこの買主さんは良かったのか?と疑問になってしまいました。。。
    交渉も含めてオールインワンで対応でしてもらえれば、良いかも知れませんが。。。

    まあ、バランスが必要だと思いますが、ゴールをどこに持ってくるかが大切かなって思いました。
    僕のように鈍感過ぎるのも問題ですけどね。

  37. 1038 匿名

    工事さえやればいいという甘い考えだった(笑)
    子供かよ(笑)

  38. 1039 匿名さん

    家も何か所かありました、でも丁寧に応対して頂きました。
    私はプロの方にお願いした訳ではありませんが、家具オーダーの為寸法を測っていた方が
    「ここがしっかり造られてますね」と言ってくれました。
    床と壁が垂直になってるかわかるみたいですよ。

    私はそれで良かったと思いました。プロに頼めばお金掛かるしそこまで信頼できない物件
    なら買いません。
    自分が納得してそれで駄目なら仕方ないです。
    最近入居された方と時々お会いしますが気持ち良く挨拶して下さいます。

  39. 1040 匿名

    >1034
    なんかそのブログ凄いですね(笑)
    例えるならモンスターペアレンツに近い購入者とその取り巻き・・・
    そんな人に売りたくないスミフにちょっと同情してしまいました。
    ウチは数ヶ所の直しがありましたが、営業も施工者も良心的でしたよ。
    基本的にはきれいに仕上がっていたと思います。
    対人間として普通の対応をしていればそこまで大事にならない内容だと思います。

  40. 1041 匿名さん

    何千万もする商品に対して、第三者的な専門家の目で、厳しくチェックする。

    いわゆるモンスターとは違うと思いますけどね。。。

    仕様・設備・設計・施工に自信があれば、堂々と対応し、正直に説明するはずです。
    よく読んでみると、ブログ主は、いまだ不透明なマンション業界の改善と、カモにされている買主への警告を発しているのではないでしょうか?

  41. 1042 匿名さん

    ↑ブログ主乙

  42. 1043 匿名さん

    ちがいますよ。
    著書も読んだことありますが、まともな内容で、ドキッとさせられます。

  43. 1044 匿名さん


    こんなに安いマンションでそんなに悩むんじゃないよww

  44. 1045 匿名さん

    suumoにでてる間取りだと、坪単価約240万。

    まあ、そこそこですかね。

  45. 1046 匿名

    このブログに出てくる購入者の人、ちょっとやり過ぎで気持ち悪いですね!
    スミフがそんなに嫌なら買わなきゃ良いのに。
    なんか完全に内覧業者に踊らされてますね。
    これだけ安いマンション買えただけでも良いと思わなきゃ

  46. 1047 周辺住民さん

    ブログすごいですね。
    何があるわけでもないですが、私のマンションでは隣や下の階の住人にはなって欲しくないなと(笑
    ブログを書いている方もメールの内容をここまで貼り付けてしまうのですね。怖いですね。

  47. 1048 匿名

    私もこの人隣に住んで欲しくない(笑)気持ち悪い。
    どうせ些細な事で近隣に文句垂れたり管理集会でわめき散らすんでしょうね。
    この業者も建築設計で実績あげられないからこんなわけのわからない商売はじめたんだろうな。
    こんなわけわからんメールのやりとりで1回いくら取られるの?お金の無駄遣いでしょ。

  48. 1049 匿名

    このブログの村上って人、榊じゅんじとやり口が似てる。HP見てワロタwww

  49. 1050 匿名さん

    私は村上さんを支持しますが、名誉のために書かせてください。

    彼は建築業界で40年のキャリアを積んだのち、リタイアして、個人でアドバイスを行っている方です。
    報酬はほぼボランティアといってもいいほどで、メール等のやり取りも非常に良心的です。

    ただ、自分で本当に良いマンションを手に入れたい、と考えている人でなければ、手を貸してくれません。
    裏事情もよくご存知の方ですから、良いマンションを手に入れたいという強い意志がなければ、良いマンションは手に入らないという考えなのです。
    また、ひどいことが多々行われているマンション業界が少しでも良くなれば、という思いで活動されているのです。

    ブログでは、買主は自分の大切な住みかを、真剣に、慎重にチェックしているだけに思えますが。。
    それを読んで、隣に住んでほしくないとかおっしゃっている方の神経の方を疑います。

  50. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸