東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:49:18

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 79551 匿名さん

    >>79550 匿名さん

    エレベータなんて、ほとんど待つことないでしょ。

  2. 79552 マンション検討中さん

    最近の物件は100戸で1基がデフォだから、ここはウェスト、イーストの低層で標準。その他は優れてる方。バカ高い内陸低層を除いて50戸で1基は無理でしょ。

  3. 79553 匿名さん

    >>79551 匿名さん
    甘い。タワマンのエレベーター待ちを知らなさすぎ。

  4. 79554 匿名さん

    >>79552 マンション検討中さん
    100戸で1基は、非常用が別にある場合の話。
    ここは本来非常用に載るべきゴミ運搬、引越し、大型搬入搬出、宅配便、ペット等が居住用に載るから低層も標準レベルに達していない。

  5. 79555 匿名さん

    >>79553 匿名さん

    湾岸タワマンなどファミリー層が多いタワマンの話ですね。
    EV混まないと言っている方は、おそらく港区辺りのタワマン住民かと(芝浦港南除く)
    私も経験ありますが、世帯数多くてもこの辺に比べると明らかに子供が少ないし決まった時間にスーツで通勤してる人があまりいないので実際に混みません。
    今は江東区タワマンで子供多いので、たまに車で送ろうと子供と一緒に出るとEV待ちが凄いですね。
    世帯数辺りのEV数はここより少し多い程度なので、まぁ似たような感じになると思います。

  6. 79556 匿名さん

    >>79555
    どっちも正しいよね。
    大規模に住んでるけど他人と若干生活のリズムが異なるから、
    ほとんど乗り合わせることはないけど、
    たまに通勤通学のピークとかち合うと各駅停車喰らうこともままある。

    んで、ここの個別の話をすると売れてるのは2/3程度で、その中でも投資目線や、
    セカンドの割合も比較的多いだろうし、共有施設スッカスカの、
    実需世帯にはマジで快適な暮らしが待ってると思うw
    (売れ残りの弊害は割愛)
    完売は5年後で初期入植者の子供が大きくなるのも5年後ぐらいからだろうし、
    本格的な全面稼働は5年後以降ってことで猶予期間としては十分だと思う。

  7. 79557 匿名さん


    ここは湾岸マンションだから豊洲ほかの事例を参考にすべきだろう。

  8. 79558 匿名さん

    ウエストってそんな売れ残ってる?

  9. 79559 マンション検討中さん

    >>79545 匿名さん

    のらえもんが言いたいのは、
    私は一般人が知り得ない情報を持っている、
    ってことなんだよね。

    それをどう伝えるかが一番大切なのに、
    マウント取ろうとするから嫌われる。

  10. 79560 マンコミュファンさん

    >>79554 匿名さん

    >>79554 匿名さん
    そんなにここのエレベーターが気に食わないのに検討してるのはなんで何ですか?
    エレベーター仕様は分かってる話なので検討者としては正直そっちの方が気になります。エレベーターを大きなデメリットと感じてるに検討してるということはそれを超えるメリットがるんですよね?教えていただきたいです

  11. 79561 匿名さん

    >>79547 匿名さん
    購入者様お疲れさまです!

  12. 79562 マンション検討中さん

    確かにそんなにエレベーターが気に食わないのに検討してる理由が気になる

  13. 79563 マンション検討中さん

    ウェストは430-450くらいだから、単に高すぎるだけでしょ。1期は330くらいだった訳だし、380くらいなら蒸発すると思う。

  14. 79564 匿名さん

    >>79562 マンション検討中さん

    検討してないと思うよ

  15. 79565 匿名さん

    >>79558 匿名さん
    400戸のうち残りが100戸ぐらい。高層は既に無いから、中・低層だね。
    間取りや部屋で絞ると、ウエストの選択幅は少なく、イーストの高層と悩んでる人も多いのかな?

    セントラルは低層や一部角部屋を除いて完売しちゃってるからね。エレベーターの話を延々としてるのは、そのせいかと。


    1. 400戸のうち残りが100戸ぐらい。高層...
  16. 79566 検討中

    急いでるなら非常用階段から行くわ。

  17. 79567 匿名さん

    ウエストの契約者は複雑な心境だろうね。
    早く完売してほしいが、そうするとエレベーターが激混みになってしまう。
    なんとも言えないジレンマ。。

  18. 79568 匿名さん

    のらえもんしかり、他にもいるけど、
    何も創造もせず、作ってもないやつが、
    多少ある知識をひけらかして、偉そうに批評する。
    ホント何様だわ。

  19. 79569 匿名さん

    でも、あれこれ探してても結局ここに戻って来る訳だからね。ブリ4は離れ過ぎてるし、プレミストとは検討者も被らず対象外。今更豊洲って人も居ないだろうし、駅無しフラッグって感じでもないだろうし。

    張り付いてなんやかんや言ってる人も、気になって仕方ないから書き込んでるんだろーし、値上げされる前に残ってる最良の部屋を決めた方が良いよ。

  20. 79570 匿名さん

    >>79559 マンション検討中さん
    今更のらえもんなんてどーでもいいっしょ。
    結局それだけの器って事。それ以上でも、それ以下でもない。

    彼は五輪開催決定時の流れにブログなどたまたま上手く乗っただけで、新たなネタも無く燃え尽きたって感じじゃない?

    スレと直接関係の無い、過去の人の話をしても仕方ない。

  21. 79571 匿名さん

    偉そうな人達でまみれてるね。不動産の掲示板は。

  22. 79572 匿名さん

    そう言えばこのネタはどうなった?

    76535 匿名さん 2019/12/13 23:57:22
    とんでもないことを聞いてしまった。
    3月ごろに分かるはず。朗報

  23. 79573 マンション掲示板さん

    >>79565 匿名さん

    セントラルはありますか?

  24. 79574 匿名さん

    相変わらずエレベーターの話になると、逆ギレするか、強引に他の話題に持っていこうとしていますね…

    例えば、ウエスト20階の住人が土日の昼過ぎに外出しようとしたとします。

    運悪く、下りのエレベーターが出た直後だった場合、この1基のエレベーターが下まで行ってまた高層階へ住人を降ろしながら高層階へ行き、高層階から住人を乗せて下りてくる。
    そうすると、満員で乗れなかったりするわけですね。さすがに階段はキツいし。

    タワマンに住んだことのある人なら、土日午後のエレベーターの混雑はご存知のとおりです。

    場合によっては、土日午後は下まで行くのに15分くらい見込む必要があるかもしれない。

    素晴らしいマンションであることは間違いないのですから、気になる点もきちんと考えながら検討するべきと思っています。

  25. 79575 匿名さん

    参考になりそうな過去レス

    16078 マンション検討中さん 2017/08/16 00:23:57
    エレベータ問題がよく出てくるので、数字にしてみました。ご参考まで。
    WestとCentralでは確かに差はあるのですが、その評価はそれぞれのご判断ですね。

           W  C  E

    [A]エレベータ数 (台)*Centralは管理用兼非常用EV2台(1-33F各階に停止)を便宜 低層1台・高層1台とカウント。
    低層(-18階) 2 4 2
    高層(19階-) 2 4 2
    合計(全階) 4 8 4

    [B]戸数(戸)
    低層(-18階) 220 408 233
    高層(19階-) 176 313 189
    合計(全階) 396 721 422

    [C]エレベーター1台あたり戸数 [戸/台] [B/A]
    低層(-18階) 110 102 117
    高層(19階-) 88 78 95
    合計 (全階) 99 90 106

  26. 79576 匿名さん

    >>79574 匿名さん

    20階なら階段で降りて19階から乗る方が早いのでは?

  27. 79577 匿名さん

    ペットと閉空間がダメな人はさらにハードルが上がりますね。ようやく乗り込んだのに、次の階でワンちゃんを抱いた人が乗ってきたら下りないといけない。。涙

  28. 79578 マンション検討中さん

    >>79574 匿名さん
    他の物件でも、オフィスでも日常的な光景ですー
    何事も余裕をもって出かけましょうー

    それよりも、待ち時間に重い段ボールとかゴミ袋をぶら下げることの方が辛いですー
    スマホをチェックする余裕もなくなりますー
    今住んでいるところがそうなので、各階ゴミステーションがあるところを選ぶ予定ですー

    大きな視点で検討しましょうー

  29. 79579 匿名さん

    各階ゴミステーションのあるなしは論点ではありませんー
    他の物件より、さらにエレベーター待ち時間が長いことが問題なんですー

  30. 79580 マンション検討中さん

    >>79578 マンション検討中さん

    有明王子、たらちゃん、設定もキャラもバレたのだから、もう書き込みやめたら?
    スミフ目線での発言が鬱陶しい。

  31. 79581 マンション検討中さん

    >>79575 匿名さん

    あのね、戸数当たりのエレベーターの数が問題なのではなく、
    居住用の1基を非常用として使用するのが問題なのよ
    まだ分からないかな?

  32. 79582 匿名さん

    エレベーター15分待って、何もない中、長い橋渡ってりんかい線まで歩いて、さらにそこから長いエスカレーターはかったるいですね。

  33. 79583 匿名さん

    今どきの宅配便の多さ知ってますよね。
    私の住むタワマンでは、業者用出入口から非常用エレベーターに続く通路に宅配荷物が山積みに置かれています。
    そこから業者が順次エレベーターを何度も往復して運びます。
    ヤマト、佐川、アマゾン、郵便局員など業者も様々です。
    宅配業者やゴミ運搬やデリバリーなど非常用エレベーターは常に使用中です。
    居住用の1基を非常用として使用するのであれば居住者は覚悟しておいた方がいいですよ。

  34. 79584 匿名さん

    土日に足下の商業施設にお出かけするときは余裕をもって30分前には部屋を出ましょう!

  35. 79585 匿名さん

    各階のエレベーターの前に、簡易な待合スペースをつくったらどうだろう。
    イスと雑誌を置いとくとか。スマホ充電コーナーもあると便利かな。

  36. 79586 匿名さん

    EVネガは伸縮サスペンダー作ってバルコニーから華麗に降りたらよろしい。

  37. 79587 匿名さん

    3月からウエスト、セントラルのみ値上げみたいです。

  38. 79588 匿名さん

    べつに、問題ないっしょ。笑

    なにをムキになってるんだか。
    まあ、高い買い物だから、アラ探しも仕方なしですか。

  39. 79589 匿名さん

    ボタン押して待ってればくるよ。

    来ない時はなかなか来ないよ。エレベーターだからね。

  40. 79590 匿名さん

    >>79587
    先着分全然動いてないし(年末年始だから仕方ないが)、
    値上げしても値下げしてもあんまり売れ行きには関係ないと思うw
    しかも今契約しても住めるのは来年の4月なんでしょ?竣工売りのメリット皆無。

  41. 79591 匿名さん

    >>79578 マンション検討中さん

    他の物件でも、オフィスでも日常的な光景ですー


    タワマン住んだことないですか?
    タワマンで、エレベーター点検とかで、稼働が1基になったら地獄ですよ。

    時間限定とはいえ、毎日3時間、ゴミ運搬のために稼働が1基になるというのは、とても日常的ではないと思います。

  42. 79592 匿名さん

    休日のゴミ運搬が始まる直前は、かけこみ乗車のためダッシュする住民多数の予感。
    子どもがモタモタしてたらお母さんに怒鳴られちゃうな。。

  43. 79593 匿名さん

    平日の昼間から、止めどなく投稿されている。一体、何人の人が投稿してるんだ。。2人くらいだったりして。

  44. 79594 マンション検討中さん

    普通の人ならどうでもいいような昼の数時間でごちゃごちゃ言ってるのを見るとヒマな専業主婦でしょうね

  45. 79595 検討中

    スマホ見てればすぐ来るよ。それに通勤通学時間帯ズラしてるんだから問題無し。休日はそんなに急がないから別にいいって。

  46. 79596 匿名さん

    エレベーターの話になると、すかさず逆ギレか、論点ずらしが出てきますね。不思議です。

  47. 79597 マンション検討中さん

    上にあったら降りてくる、下にあったら上に来る。
    それだけだよ。

    来るときはすぐ来る。
    待ってたら来る。


  48. 79598 匿名さん

    私は出勤時は十分な時間の余裕を持って出るのでエレベーター待ちは全く問題ありませんが。。
    休日に妻とコンサートやディナーショー等に出かけるときは、早めに準備していてもなぜか玄関を出るのはいつもギリギリになり、バタバタとエレベーターホールに駆け込んでいます。

    少なくともうちは、休日の方が急ぐことが多いですね。

  49. 79599 匿名さん

    >>79573 マンション掲示板さん
    1ヵ月前のですが。


    1. 1ヵ月前のですが。
  50. 79600 匿名さん

    >>79597 マンション検討中さん

    その待ち時間が他のマンションより長い。待つときは果てしなく待つ。

    まぁそれだけと言えばそれだけ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸