東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 17:35:17

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 4601 匿名さん

    4年後には立場逆転しちゃうから焦っているんだよ。

  2. 4602 通りがかりさん

    >>4599 匿名さん
    単純に湾岸も昔みたいに上がることがなくなって、新しいほど高いという本来のマンションの形になっているのかと。
    豊洲はココ住む頃には殆どが築10年以上だし、住んでいる間にすぐ築20年になるタワマンを買う方が自分にはチャレンジかなと。

  3. 4603 匿名さん

    豊洲なんて全く人気ないし、正直有明の方が格上だと思うけどね。
    豊洲が便利とか、馬鹿かと。
    値下がりに怯えながら過ごすよりも豊洲売って有明買った方が良いのに。

  4. 4604 匿名さん

    >>4599
    ブリリア有明シティタワーの魅力はずば抜けて高いもの。唯一の欠点といえば駅からの距離だが、それも住民専用シャトルバスでカバー出来ている。

  5. 4605 匿名さん

    >>4604 匿名さん

    駅10分以上というだけで魅力もくそもないですね。仕様も高くないし、ヤマト前の三角州に空き地にマンション建造の予定もありますので、唯一の眺望も潰されます。

  6. 4606 匿名さん

    モデルルームの映像やプレゼンで
    豊洲やららぽーとはあえてボカしているよね。

    一番意識してるんだな、と。

  7. 4607 匿名さん

    豊洲より有明が格上とか

    恥ずかしいからやめてほしい。

  8. 4608 検討板ユーザーさん

    >>4605 匿名さん
    それ南だから北西眺望と関係ないかと。
    どこの話だと思ってるの?
    有明はどこも眺望は北西だよ?

  9. 4609 マンコミュファンさん

    >>4606 匿名さん
    逆にそれは貴方が豊洲を意識し過ぎてるのでは?笑
    映像の中で豊洲を常に見てるんでしょ?
    全く気付かなかったし、映像の内容すべて分かってる情報ばかりで流し見してた。

  10. 4610 匿名さん

    共有施設のシンプルさにしては管理費が高すぎやしませんか?

  11. 4611 匿名さん

    >>4610 匿名さん
    管理費、平米330位でしたっけ。結構高いですよね、、、

  12. 4612 匿名さん

    豊洲の住みふタワーの中古は平均坪260ー70万位まで成約価格落ちちゃってるみたいだし、
    再開発区画内の徒歩五分以内、かつ築10年以内の財閥タワーでその状態では、
    終わったエリアと言われてもしょうがない。コレは客観的な事実です。

  13. 4613 匿名さん

    >>4612 匿名さん

    スミフタワーの先行きを暗示してるね。

  14. 4614 評判気になるさん

    有明をこの価格で契約できる胆力が凄い。気に入ってキャッシュで買う人向けだね。住宅ローンや住み替えはリスクがデカすぎる。

    有明の現在の価格は豊洲近隣って評価だけで成り立っている。
    江東区湾岸を選ぶ人はまず豊洲を検討する。豊洲の価格(おおよそ6000万)で折り合いつかない人で

    立地を許容できない人が豊洲徒歩圏である東雲を検討し、建物のこだわりを許容できない人が豪華共用設備のある有明を検討している

    だから豊洲の中古マンションに6000万の壁があり、東雲と有明は5000万の壁がある
    中古マンション市場では有明という立地では5000万が限界。これを突破するには豊洲の価値が更に上がる必要がある。
    豊洲が天井になってしまうんだよね
    6000出せる人は晴海や豊洲、7000出せる人は月島勝どき、8000からは内陸。
    どこにでも天井があり相互に作用してる

  15. 4615 評判気になるさん

    >>4604
    ブリリアシティタワーって投資用1LDKしか売れてないよ。


    その投資用もこのマンションに潰されるだろうね
    早く売り抜けるのが正解

  16. 4616 評判気になるさん

    湾ナビでのBACの評価は坪233万。
    正直これでも高いと感じる。

  17. 4617 匿名さん

    >>4614 評判気になるさん

    のらえもんの記事みていってると思うけど、実際のところ、同築年数で坪単価みると有明と豊洲に差はないよ。
    もちろん、中央区江東区には明確な差があるけどね。

  18. 4618 匿名さん

    BACの1Lを投資で購入してる投資家は、殆どキャッシュ購入なのでベイトリプルタワーも当然キャッシュ購入ですよ。
    其々投資の目線が違うのです。
    BACは駅遠を妥協して湾岸随一の北西高層階の眺望に投資。
    ベイトリプルタワーは眺望は捨てて、駅近と大規模商業施設と将来の利便性に投資ですね。
    後悔はありません。資金は潤沢に有りますけど。

  19. 4619 名無しさん

    意味わからん。

    俺はローンだし、ローンで買う人は多いと思うよ。
    金利安いのにわざわざ現金で買うかな?現金で買うメリット少な過ぎるような。。。

    値上がり確実な立地だし、あんまり心配いらないと思うよ。まあ、不確実なことも多いのは確かだけどさ。

  20. 4620 評判気になるさん

    >>4619
    これ以上値上がったら銀座徒歩圏の勝どきタワマンと価格が並ぶから値上がりはまずないでしょう。

    金利上昇や離婚などでローンが払えず売却される人は必ず出る。
    その時に評価が下されるだろうね

  21. 4621 マンション掲示板さん

    これ以上値上がるって1割ぐらい?
    新築時340万が中古時坪375万?
    坪375万だと、現在どのマンションが検討できるのか調べてみると良いだろうね。
    そのマンションと比べて、江東区有明という立地がどうなのかということを。

  22. 4622 評判気になるさん

    >>4614 評判気になるさん
    あら、内陸買えたな。
    ここ買うのに豊洲、東雲は検討外だったな。
    やっぱり開発がこれからも続いて発展がないとね。
    あとやっぱり新築はいいよ。

  23. 4623 匿名さん

    >>4618 匿名さん
    普通それだけキャッシュあったら別の投資するけどね。
    それともお金借りて投資することを悪と考える人は経営向きではないから、不動産投資がある意味合ってるのかな?

  24. 4624 匿名さん

    >>4621 マンション掲示板さん

    スミフはその坪375で今後売る気満々らしいですね。ドゥトゥール坪450と比較すれば安いと考えているのでしょう。

  25. 4625 匿名さん

    豊洲の方が通勤利便性良いので優先検討したけど価格、間取りと駅近、商業隣接考えたら有明になりました。

  26. 4626 匿名さん

    特に3ldkは間取り良く、豊洲だと80以上で探さないと同等にならない。しかも新築と10年落ち耐震中古は比較にならない。

    どの角度で見ても有明の方が良い。
    りんかい線とゆりかもめという点を除けば。

  27. 4627 名無しさん

    近いうちに坪単価600超えするだろうね。

    有明が良いと思えば有明を買えば良いし、晴海がよければ晴海に買えば良い。

    好みなんて人それぞれ、どっち買っても損は無いよ。

  28. 4628 匿名さん

    のらさんも書いてたけど、晴海の70あたりとここのあたり比べると、ここの圧勝なんだよね。
    逆に言えば、ここのグロス7000よりせめて良い部屋買おうとすると晴海だと9000とかになる。
    それだとこっち一択だよね。違う属性になっちゃう。


  29. 4629 匿名さん

    のらえもん豊洲上がるってあれほど煽っといて、結局汚染問題で爆下げだけど謝罪なしだね。
    最近は湾岸購入検討者向けにコンサルビジネス(?)を始めたみたいだけど、自分の自宅を売りつけようとしてるんじゃないかと疑っています。。。

  30. 4630 通りがかりさん

    >>4629 匿名さん
    のらさんは豊洲民ではありません。

  31. 4631 匿名さん

    >>4626 匿名さん
    ここと比較するなら豊洲のパークシティ、でもあそこは駅まで徒歩8分と意外と遠く、ここからゆりかもめ豊洲に行くのと数分しか変わらない。
    あとは12年新しいのと、仕様が段違いに違うのと、りんかい線あるのと、商業施設もワンランク上で、比較にならないと思うなぁ。

  32. 4632 匿名さん

    >>4614 評判気になるさん
    概ねあってる、良い意見だね。ただここは豊洲の中堅タワマンよりは高値を維持すると思う。
    勝どきや月島でも駅直結とそれ以外では明確な差がありますからね。

  33. 4633 匿名さん

    >>4630 通りがかりさん
    有明民かな?

  34. 4634 マンション掲示板さん

    >>4631
    流石に無理があるよ、その主張は。

    まず商業施設は豊洲の圧勝
    国際展示場は乗降人数35000人
    豊洲は200000人
    元々の街の人数が違いすぎる上に有明はこれから6倍成長しなければならない
    更に国際展示場駅の利用者の多くは国際展示場へ行く。
    駅からの導線もここの商業施設とは反対方面

    ゆりかもめに数分乗るのが許されるのであればバス便マンションももっと許容されているはず。
    第三セクターの公共交通ははっきり言ってバス便と変わりませんよ

    勝っているのは建物の仕様と築年数だけで、わざわざ二重窓と機械式換気にしなければ防げない高速トラックの排ガスと騒音など立地も悪いですね

  35. 4635 匿名さん

    >>4621 マンション掲示板さん
    豊洲の中堅あたりよりは高くなると思うけど、例えば勝どきの直結を超えることはまずないね。
    あそこの中古はだいたい坪380万くらいだっけ?

  36. 4636 匿名さん

    >>4634 マンション掲示板さん
    ゆりかもめは電車と同じ表記だけど、バス便情報なんて都内のタワマンで表示しないでしょ。バカなの?

  37. 4637 マンション掲示板さん

    ここは、駅直結ではなく徒歩4分で言うほど近くはないんですよね
    B棟だと6分、C棟は9分ぐらいかな

  38. 4638 匿名さん

    >>4637 マンション掲示板さん
    あれ
    3分から変わったの?

  39. 4639 マンション検討中さん

    国際展示場からな。cは8分。商業施設はbの奥だから7、8分ってところか。
    商業施設は駅から遠いのは間違いない。

  40. 4640 マンション掲示板さん

    >>4635 匿名さん
    確かそれぐらいだったはずです
    駅直結の中央区でもそれぐらいです

    築浅時は価格は維持されるでしょけど、築10年〜15年になった時には豊洲の中堅に負けると思います

  41. 4641 マンション検討中さん

    >>4634 マンション掲示板さん
    駅の利用人数と町の成長って一緒?
    しかも有明はゆりかもめで来る人も多いし、商業施設オープン前の人数と比べてもね。
    これからアリーナもできるし。

    まあ豊洲経由で有明来る人も多いし、有明の発展は少なからず豊洲にも恩恵あるよ。
    でも豊洲住みの人って東急買わないとしたらいつまで住み続けるの?

  42. 4642 マンション検討中さん

    商業施設の屋上プールはB棟の前の施設でしょうか?

  43. 4643 匿名さん

    >>4623 匿名さん
    確定拠出年金。【確定利回り中心】株式投資、【ソニー。日立、太東建託】等を中心に運用してます。その他金、プラチナ定期購入。
    要は使い切れないで徐々に増えていくので、将来の相続も考えて敢えて現金を減らす方向での対策の一環です。借財は嫌いなので一切ありません。自宅は戸建てがあります。
    ベイトリプルは眺望が良ければ最高ですが今回は1期1次は見送り、横浜馬車道タワーの高層階、ホテル越えの部屋の購入も検討中です。

  44. 4644 匿名さん

    豊洲の中堅タワーとは何処の事ですか?

  45. 4645 通りがかりさん

    >>4643 匿名さん
    年寄りのお金持ちには興味ありません。
    時代が違うので何の参考にもなりませんし。

  46. 4646 名無しさん

    >>4644 匿名さん
    豊洲タワーとシンボルの2つのマンションです。

  47. 4647 匿名さん

    ミッドタウン、表参道ヒルズばりの商業施設を、未経験(基本タダ乗り)のすみふさんが本当にできるのでしょうかね。

    なし崩しに計画変更にならないか、心配です。

  48. 4648 匿名さん

    >>4645 通りがかりさん
    貴方おバカですか。
    確定拠出年金は一括払いは出来ないんだよ。
    それ考えりゃあ、俺の年齢わかるだろうよ。40台前半だよ。よく文章読めよ。
    株や貴金属は年を食ってからでも始められるが、確定拠出年金は最低60歳の定年5年前と言う縛りがあるんだよ。そ言う考えだからじんせいまけぐみになるんだよ。
    通りがかりさんよ。葛西か辰巳の検討にでもいけよ。

  49. 4649 匿名さん

    >>4648 匿名さん

    40台って年寄りだろが!

  50. 4650 マンション掲示板さん

    >>4647
    スカイフォレストの例からすると厳しいでしょうね。

  51. 4651 通りがかりさん

    昨日行ってきましたが、物凄い人でした。シアターを見ましたが、立見になるのかと一瞬思いました。
    シアターを見るということは私と同様、初めての見学者でしょう。。
    ファミリーだけでなく、色んな世代がいましたよ。

  52. 4652 匿名さん

    >>4650 マンション掲示板さん
    商業施設、オフィス、タワマンを複合開発したスミフの事例がスカイフォレストとトリトンじゃね。いまでもマンコミュの古参ではスカイフォレストの悲劇として語り継がれてる悲惨な例。トリトンも閑散としてるし、マンション売るために煽って、実際はスーパーとアパホテルとマクドナルド、なんていうオチがうっすら見える。

  53. 4653 通りがかりさん

    >>4648 匿名さん
    40前半若くないし、その年齢で相続考えてキャッシュ無くしてる時点で思考が年寄り。
    もっと他にあるだろ、株式の投資先の企業も年寄りくさい。なんで年齢関係なく思考に全く興味ない。
    すでにここの要望書提出済み。
    そちらこそキャッシュ減らしたいのだったら、江戸川区で大きい一戸建てでも建てたら?

  54. 4654 検討板ユーザーさん

    >>4647 匿名さん
    そこまで高級目指してないと思うし、アウトソース先はちゃんと実績ある会社だから大丈夫ですよ。

  55. 4655 名無しさん

    >>4652 匿名さん
    スカイフォレストくん、もういいよ。
    個人的な恨みは他でやってくれ。

  56. 4656 匿名さん

    >>4646 名無しさん

    豊洲のツインタワーは、上記より格上なんですか。

  57. 4657 匿名さん

    アウトソース先の実績とは?

  58. 4658 通りがかりさん

    >>4652 匿名さん

    トリトンがすみふがやったって、、完全な情報弱者ですよ。これから自分のコメントをする時はググッてからにしてください。
    因みに高田馬場と有明の商業は大違いです。

  59. 4659 匿名さん

    >>4658
    ホントに大違いだといいね!

  60. 4660 検討板ユーザーさん

    >>4658 通りがかりさん
    確かにトリトンはスミフじゃない。
    まあネガしたいだけなんだろうな、スカイフォレストを出してくるネガはいつも同じ人かと。
    毎朝出勤時にネガ投稿してるんだろうな。

  61. 4661 匿名さん

    スカイフォレストの公式ページ一応見ましたが、おまけに付けたような生活利便施設棟に一体何を期待していたのか、スカイフォレスト君に是非ともお伺いしたいところです。そもそも商業施設棟と名乗ってすらない。

  62. 4662 eマンションさん

    >>4661 匿名さん

    >>7390 名無しさ

    良くも悪くもオフィスビルがメインですからね…スカイフォレストは♪
    そもそも、あそこに大型商業いらないでしょ(笑)まぁ、スミフの営業がどんな売り方してたか知らないけど…

  63. 4663 マンション掲示板さん

    スカイフォレストの失敗例を挙げて、ここをネガるのはそもそもお門違い。

  64. 4664 匿名さん

    スカイフォレストは、やっぱり失敗なんだ。。。

  65. 4665 通りがかりさん

    >>4664 匿名さん

    勝手に商業期待してた人には失敗なんじゃないかな(笑)オフィスと商業が、ごっちゃになってるんでしょ…

  66. 4666 匿名さん

    ここの商業施設も、過剰に期待してる人多そうだね。高級路線とか海外エリート向けとか。笑

  67. 4667 匿名さん

    トリトンが住友もじゃあない?そんな事はないだろう。トリトンは住友だろう。何を言っているんだ?

  68. 4668 匿名さん

    スミフのスカイフォレストの営業が、六本木ヒルズ並みの商業オフィス住居の複合開発になるって言ってたのは事実、住民スレで書き込まれてるしね。だから住民が詐欺だって怒ってるわけで…

  69. 4669 匿名さん

    >>4667 匿名さん
    正確にはスミフではなく住友商事。トリトンをカウントしないなら、スミフ単独の一体開発はスカイフォレストのみが実績になりますね。
    スミフは金魚の糞商法が得意で、三井や三菱の一体開発にあとから乗っかってマンションを売り逃げするやり方しか今までしてこなかったしね。

  70. 4670 名無しさん

    はいはい。

    商業施設はこれですよ。

    1. はいはい。商業施設はこれですよ。
  71. 4671 名無しさん

    マーレは意識高い系が多そう。

    1. マーレは意識高い系が多そう。
  72. 4672 eマンションさん

    >>4667 匿名さん
    住友不動産住友商事の違いも分からんか。
    因みに住友商事はPT晴海の売主だぞ。

  73. 4673 口コミ知りたいさん

    >>4668 匿名さん
    全ての情報マンコミュなんだね。
    次は自分の足で情報収集しないとね。
    マンコミュは事実ではない情報も多いからね。

  74. 4674 名無しさん

    シャトルバスの希望、どこの駅にしました?

  75. 4675 匿名さん

    >>4670
    これもう見飽きたよ。こんな役所向けの単なる作文みたいなのを何度も出すのは勘弁してほしい。
    この写真のようなものをつくって商売になるのがどうしても想像できない。目指すものはわかるけど実際そういうテナントが集まるかどうかは別なわけで、結局コストコとかIKEAみたいなものに落ち着くような気もする。その方が場所のイメージ的にしっくりくるんだよね。

  76. 4676 名無しさん

    いいから、10回読んでから発言しろ。

    俺だって言い飽きてんだよ。これを踏まえての発言にして欲しいよ。

    1. いいから、10回読んでから発言しろ。俺だ...
  77. 4677 マンション掲示板さん

    >>4676
    有明はスポーツレガシーエリアになるから、そのイメージ図とは違ったものになるだろう。
    オフィス街ならありえたかも。

  78. 4678 名無しさん

    少なくとも、東京や日本の魅力を発信できるものとか、国際的なイベント後に同伴家族とナイトライフを充実させるものかどうか考えて発言して欲しいものです。

    自分勝手な妄想は飽きたよ。

  79. 4679 名無しさん

    戦略特区は撤回したの?
    してないの?

  80. 4680 匿名さん

    そうだね。スポーツグッズやスポーツファッション、マッサージ、身体ケア、スポーツ医療、スポーツや大会後の打ち上げ向け飲食店とかがメインになるんじゃないかな。

  81. 4681 匿名さん

    5月中に商業施設の概要の発表があるような話がありましたが、主要テナントくらい分かるのかな?

  82. 4682 匿名さん

    >>4678
    東京や日本の魅力って、実際日本に来る海外観光客が求めてるのは、漫画やアニメだったり忍者だったり立ち食いソバやラーメンやスシだったり、路地裏にあるレトロな居酒屋だったりするんですよ。

  83. 4683 マンション掲示板さん

    >>4676
    その情報古いよ

  84. 4684 マンション検討中さん

    >>4674 名無しさん

    豊洲ゆりかもめもバスもありますので、
    新橋って答えましたよ。

  85. 4685 名無しさん

    残念ながら、これが最新情報ですよ(笑)

    1. 残念ながら、これが最新情報ですよ(笑)
  86. 4686 匿名さん

    >>4685
    あんまりしつこく同じ画像貼り付けるようなら、削除依頼出すよ?

  87. 4687 匿名さん

    >>4671 名無しさん

    こういうチラシ、港区だと裏面が英語だったりするのですが、湾岸でも真似しません?

    地味に資産価値アップにつながると思うんですよね。

  88. 4688 名無しさん

    住友自身が高級な商業施設と言ってるのだし、そのような施設になるのでは?

  89. 4689 名無しさん

    理解されないのであれば、何回でも画像出すしかないでしょうし。。。

    理解いただくのがお互いにとっても良いと思うのですが。。。

  90. 4690 匿名さん

    高級って書いてないけど? 笑

  91. 4691 名無しさん

    スミフ自身が言ってたぞ。

  92. 4692 名無しさん

    モデルルームで言ってた。
    モデルルーム行きましょう。

  93. 4693 匿名さん


    「え? そんなこと言ってませんけど?」

     by S営業

  94. 4694 名無しさん

    モデルルームへ行って聞いてこい。

  95. 4695 匿名さん

    みなさん、私は明日モデルルーム行くので聞きたいことあれば書き込んでください!色々聞いて来て、こちらにフィードバックさせていただきます!

  96. 4696 名無しさん

    2期で値上げするかどうか決まってるのか聞いて貰えませんか?

  97. 4697 匿名さん

    >>4695 匿名さん

    いってらっしゃい。
    ここにいて真面目に検討してる人はもうほとんどMRいってるんじゃないかな。。
    目新しい情報がもしあったら教えていただきたいですね。

  98. 4698 匿名さん

    >>4695 匿名さん
    結婚してますか?
    浮気はしたことありますか?
    年収は1000万円を越えていますか?

  99. 4699 匿名さん

    >>4698
    結婚していて浮気はしていません。
    年収1000万は超えています。

  100. 4700 評判気になるさん

    >>4699 匿名さん
    どこから浮気か知りませんが真面目ですね!

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸