東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 06:10:54

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 23001 匿名さん

    来年度から有明小と有明西学園に生徒が分散するけどここが空き室だらけでかつファミリーが敬遠したら有明小は2~3クラスになるのかな。

  2. 23002 匿名さん

    ↑まじで、親切心だからね。

  3. 23003 匿名さん

    >>22998 匿名さん

    カスは酷いですね。お里がしれますよ。今日はお客さんいないの??あ、いつもいないか。

  4. 23004 匿名さん

    >> 23001

    もうすでに400世帯売れてるぞ。

  5. 23005 匿名さん

    >>23000 匿名さん

    人生色々、住まいも色々

  6. 23006 匿名さん

    ねぇ、聞きたいんだけど、チープな賃貸でいいと思ってんの?

  7. 23007 匿名さん

    まぁ、収入なんてひとそれぞれだからね。

  8. 23008 匿名さん

    >>23000 匿名さん

    この僻地のマンションを検討してるだけで賃貸に住んでると決めつける感覚がわからん。

  9. 23009 匿名さん

    >>23004 匿名さん

    そのうち200くらいは爆死が決定している転売屋さんですよ。

  10. 23010 匿名さん

    >>23009 匿名さん
    転売やさん、なぜ爆死?一期で安くかえた人は含み益出てるでしょ。いまのところ。

  11. 23011 匿名さん

    >>23010 匿名さん

    含み益っていくら??100万円ぽっち??200万円??
    業としてやって、それだけしか儲からんの??
    なんのために転売屋さんやってんの??

  12. 23012 匿名希望

    >>23006 匿名さん
    賃貸=チープ とは限らないでしょ。
    住宅手当がしっかりある企業だったら、ここを借りられる訳ですし。修繕積立金も固定資産税も払わなくていいし、設備が壊れたら家主に直してもらえばいいし、子供が私立に通う頃にはもっと交通至便な所に簡単に引っ越せますし。ここを借りる人たちも、賃貸=チープなの?

  13. 23013 匿名さん

    転売屋さんたちは、零細企業だから会社補助とか思いつかないのでは?

  14. 23014 匿名さん

    分譲買えなくて高い高い言ってる奴は、チープな賃貸に決まってるでしょ。

    そういう奴が無駄に豪華な賃貸借りれる訳ねーじゃん。

  15. 23015 匿名さん

    >>23010 匿名さん

    一期はまあ、間違いなく大儲けですわな。

  16. 23016 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で、悠長過ぎでしょ。

  17. 23017 匿名さん

    >>23015 匿名さん

    ねぇいくら??いくら儲かってんの??100万円??

  18. 23018 匿名さん

    >>23014 匿名さん

    ここ豪華なの??

  19. 23019 匿名さん

    チープな賃貸で親に心配掛けて、嫁や子供に惨めな思いさせて、、、、

    自分だけの人生じゃないんやで。
    少しは頑張りましょう。

  20. 23020 匿名さん

    ここで買い煽りしてる人、ここ買ったの?これから買うの?

  21. 23021 匿名さん

    >>23018 匿名さん

    チープな賃貸で我慢するの?

    親に心配掛けんなや。

  22. 23022 匿名さん

    >>23020 匿名さん
    自分で言ったんならロムッとけよ。

  23. 23023 匿名さん

    チープな賃貸で我慢するの?

    我慢ゲームみたいな人生なんだね。

  24. 23024 匿名さん

    もうちょっと人生うまくやろうや。

    豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲け。

    チープな賃貸で金払って我慢大会。

    どっちを選ぶのかって話やろ。

  25. 23025 匿名さん

    ギリギリや背伸びして無謀なローン組むほうが親嫁子供に迷惑かけると思う人も

  26. 23026 匿名さん

    >>23025 匿名さん

    低収入なら、さっさと諦めて千葉に行きなされ。

  27. 23027 匿名さん

    一般的なサラリーマンだと7000万円位が限界だからね。
    ちょうどサラリーマンにちょうどいい価格帯なんだよな。

    これ以上だとサラリーマンには厳しい。
    でも、年収600万くらいの低収入なら難しいのも確か。
    そういう人は、諦めるのも肝心よ。

  28. 23028 匿名さん

    7000万の壁って言われてる。

  29. 23029 匿名さん

    この程度で高いと思うくらいの年収の人だと、さっさと千葉埼玉あたりで妥協した方が、良い家に巡り会えそう。

  30. 23030 匿名さん

    ここの転売屋さんは1LDKとかしか興味ないでしょ。たぶん、7000万円の壁とか無関係。4500万円で買って、4700万円で売るみたいなショボい転売。

  31. 23031 匿名さん

    千葉だと幕張タワーあたりかな。お父さんが早起きして長く歩いて満員電車に耐えれば高速沿いでもないし家族皆幸せかもね。テレワーク導入されればな~

  32. 23032 匿名さん

    >>23017 匿名さん
    いまのところ300万円くらいじゃない?
    大した額ではないけど、少なくとも爆死ではないよね。

  33. 23033 匿名さん

    と言うことは、2000万値上がりしたら、2300万円儲かるね。

  34. 23034 匿名さん

    >>23033 匿名さん
    足し算してくれたのかな?ありがとう。

  35. 23035 匿名さん

    >>23032 匿名さん

    2年間450万円を寝かせて、手数料3%払って、更に税金払うのか。
    それで儲かるの?
    まさか現金商売?ローンの手数料も別にかかるよね?
    業としてやってるなら、それは爆死だね。利益も出さないで2年間も何やってんの。

  36. 23036 匿名さん

    結局2300万円儲かるなら美味しいよ。

    豪華タワーマンションに住んでるだけなのにね。

  37. 23037 匿名さん

    >>23036 匿名さん

    ここは豪華なの??え??

  38. 23038 匿名さん

    不動産じゃ大儲けできないよ。
    投資効率悪すぎ。

  39. 23039 匿名さん

    >>23035 匿名さん
    損しなくても、利益が出てなかったら爆死ってことになるのかw
    それなら爆死かもしれないわ。。


  40. 23040 匿名さん

    >>23039 匿名さん

    だって仕事なんでしょ?2年間利益あげなかったら普通の会社ならアウトでしょ。

  41. 23041 匿名さん

    不動産より確実に儲かる投資ってなかなか無いけどね。

    豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けだよ。

  42. 23042 匿名さん

    >>23039 匿名さん

    実需なら全然OKだけど、業としてやるなら爆死でしょ。

  43. 23043 匿名さん

    >>23041 匿名さん

    だからいくら儲かるの?100万円??

  44. 23044 匿名さん

    >>23043 匿名さん

    俺は2年で5000万くらいかな

  45. 23045 匿名さん

    商業施設が大爆死したら、資産価値は暴落するけどね(笑)

  46. 23046 匿名さん

    商業施設なんて、便利になるしかないんだから、どっちにせよ、大儲けだろ。

    160店舗出来るらしいよ。

  47. 23049 匿名さん

    でもここはわかりやすいよね。
    転売屋さんが、論破されると、ペタペタ君のコピペが始まる。
    転売屋さんというのは、業の深い商売ですな〜。

  48. 23050 匿名さん

    >>23047 匿名さん

    150に統一しましょう

  49. 23052 匿名さん

    >>23049 匿名さん
    転売屋さん、論破された訳じゃない気がしますが。爆死の定義があまりに広くて付き合いきれなくなったんじゃない?笑い

  50. 23053 匿名さん

    >>23052 匿名さん

    論破かどうかは別として、儲からないのは確実。在庫を持っちゃった転売屋さんは買い煽るしかないのが現実。

  51. 23054 匿名さん

    転売するつもりで購入したわけではないけど、利益がでるなら売ろうかなー。ウエスト2LDKを4000万台で買ったけど、今は1LDKの方が高いんだ。笑

  52. 23055 匿名さん

    >>23054 匿名さん
    あなたは8階の4890万円を買いましたね。利回り6%です。おめでとうございます。

  53. 23056 匿名さん

    >>23055 匿名さん

    価格はあってますが、8階ではないですよ。

  54. 23057 匿名さん

    >>23055 匿名さん

    たった6%。しかも、500万円を2年間寝かせて。投資としてはアウトだね。
    不動産投資家って儲かる必要ないの??

  55. 23058 匿名さん

    不動産投資家ではないとおもいますよ。w

  56. 23059 匿名さん

    >>23057 匿名さん
    たったって言うけど、今どき4%あれば御の字ですぜ?

  57. 23060 匿名さん

    >>23059 匿名さん

    だから、4%で満足しちゃう不動産投資ってなんなの??投資として成り立ってないですよ。今どき、4%の利回りじゃ誰も投資しないでしょ。

  58. 23061 匿名さん

    地方で6%なら絶望的だけど、開発著しい地区の新築物件で6%なら希少。

  59. 23062 匿名さん

    >>23060 匿名さん
    完全に平行線だわ。
    君が都内の利回り6%のマンションもっているなら全部私が買い取ってあげるのに。

  60. 23063 匿名さん

    たまたま地方の一棟で儲けた人かな?
    地方はそろそろ利確しといた方が良いですよ。
    利回り10%超えてるのはそれだけ買いたい人が少ないってこと。
    都心に土地持ってるなら、ポートフォリオとして残しても良いけど、最終的に地方のマンション用地持ってても面倒な事ばかりだしね。

  61. 23064 匿名さん

    >>23063 匿名さん
    誰に対するコメントですか??

  62. 23065 匿名さん

    って言うか、不動産投資ってマジでショボいな。分散投資できなくて、流動性悪くて、利回り6%。それって儲けたいんじゃなくて、単に所有欲でしょ。
    4日後に現金化できるSP500がどれくらいで回るかわかってるの?

  63. 23066 匿名さん

    >>23065 匿名さん
    5%くらいでしょうか?

  64. 23067 匿名さん

    >>23066 匿名さん

    この10年でネットで6.9%ね。
    不動産投資は表面利回りで6%あったら万々歳なんでしょ。
    実質利回りは維持費とローン金利で3%はマイナスするから、実質利回りは良くても3%くらい。
    比較するまでもないですよ。

  65. 23068 匿名さん

    >>23065 匿名さん
    何もわかってないね。
    株は自己資本、不動産は他人資本で行うもの。

  66. 23069 匿名さん

    >>23067 匿名さん
    金利の話をするなら、ローンでレバレッジきかせてることになるから、実質利回りもっと高いよね。
    5000万円の利回り6%物件に対して、仮に9割をローンで賄っていれば、投資額500万円に対してざっとリターン150万円。利回30%だよ。これが不動産投資。

  67. 23070 匿名さん

    シティタワーズの賃貸需要は厳しいと思うよ。
    賃貸で交通の便が悪いところに住むなんて賃貸の意味がない。
    有明でないといけない人は余りいないでしょう。

  68. 23074 匿名さん

    小池失脚で湾岸民には良い風が吹きそうですね。

  69. 23075 匿名さん

    >>23069 匿名さん

    それでキャッシュフローはプラスになる??

  70. 23077 匿名さん

    >>23075 匿名さん
    キャッシュフローはギリギリプラスくらいだと思う。大きなキャッシュインフローが発生するのは売却時だけかな。


  71. 23078 匿名さん

    残念ならが直接地下鉄に乗れないから不便なんだよ。
    四谷に行くのはどうするの?
    中野は?
    後楽園は?
    水道橋は?
    九段下は?
    何回乗換がいる?

    池袋と往復の運賃は幾ら?

    ゆりかもめ狭いよね。

    言い返さなくていいよ。
    単なる私の意見だから。

  72. 23079 匿名さん

    極端だなぁ〜
    不動産と株両方でいいじゃないですか。
    資産ある人でどちらかしかやらない人なんて少ないですよ。
    1億あるなら2000万ずついろんな方面に分散投資すれば良いですし、2000万しか無いなら、まずは株と不動産で1000万ずつ持っとくのが良いと思いますよ。
    500万の頭金で買える部屋を二戸回してみれば税金面の勉強にもなります。
    この5年株で儲けてる人も多いけど、それ言ったら不動産のインカムは大したことないけどこの5年で利確した人の利回りは凄いですよね。

    ところで有明の話ないのかな??
    燃料電池バスの件って先日のニュースだけで詳細出てないんですかね?

  73. 23080 匿名さん

    無理ネガすぎるんじゃない?

    直接地下鉄乗れないから不便って言いたいの?(笑)

  74. 23081 匿名さん

    池袋と往復の運賃は幾ら?
    東京駅との往復は幾ら?

  75. 23082 匿名さん

    さすが富裕層。
    運賃なんて関係ないよね。

  76. 23083 匿名希望

    >>23082 匿名さん
    商業施設やオフィスビルにとっては運賃の高さは大きなネックですよー

  77. 23084 匿名さん

    お台場とか?

  78. 23085 匿名さん

    結局、買えない人の妬みなんでしょ?

  79. 23086 匿名さん

    >>23079 匿名さん
    同じような考えの人がいた。嬉しいな。

  80. 23087 匿名さん

    >>23074 匿名さん

    はい、そう願いたい
    都知事も辞めて欲しい

  81. 23088 匿名さん

    結局、買えた人しか儲からないのが不動産。

  82. 23089 匿名さん

    買っちゃった人しか損しないのも不動産投資。

  83. 23090 匿名さん

    不動産で損は相当可能性低い。
    日本では高くなりやすく、安くなりにくい仕組みがある。
    これは、安値で銀行が売らせてくれないんだよ。
    売却するときは、一括返済求められるからね。

  84. 23091 匿名さん

    爆死に向かって真っしぐら。

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2442

  85. 23092 匿名さん

    ネガって頭悪い奴しかいねーな(笑)

  86. 23093 匿名さん

    どんどん高くなるんだから、早めに買っとけ。
    豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けだぞ。


    チープな賃貸で我慢大会続けるつもり?

  87. 23094 匿名さん

    不動産投資をメインにするやつは投資センスがないね。
    今年は株の当たり年。年初からだとここ一戸分以上の利益が出てホックホックだよ。
    大儲けしたいなら株にしとけ。
    不動産投資だけの人は株がどんどん値上がりしていくのを指をくわえて見ているだけ。
    早く株に乗り換えないと50年に一度のチャンスを逃すことになるよ。

  88. 23095 匿名さん

    >>23094 匿名さん

    株価は博打みたいなもんだからねえ。
    俺は確実に儲かる不動産をお勧めする。
    まあ、信用や元手は必要だけどね。

  89. 23096 匿名さん

    豪華タワーマンション買って、住んでるだけで大儲けの方が美味しいよ。
    ローンで買えば、余った金で株式でも楽しめば良いしね。

  90. 23097 匿名さん

    ところで二期の手応えはどんなもんなんでしょうね。セントラル中心に、200戸くらい売るつもりなのかな?

  91. 23098 匿名さん

    相変わらず、ここの無理ポジさんは品がないね。
    チープな賃貸とか何とか、言葉使いは汚いし品位に欠ける。そしてお決まりの買えば儲かるコール。ほとんどハメコミ詐欺みたいな口上だよね。
    いくら匿名だからといって、こうまでレベルを落とせる人の気が知れない。

  92. 23099 匿名さん

    株は博打と言っているようでは大儲けできないよ。
    私は投資センスありませんと言っているのと同じ。
    悪いことは言わん。無理ポジ転売屋君も早く損切して株に乗り換えた方がいいよ。
    格差はどんどん拡大していくよ。

  93. 23100 匿名さん

    >>23095 匿名さん

    だから不動産投資メインの人は新築マンション買わないでしょ笑
    株も持ちつつ、ポートフォリオの一部としてレバレッジ利かせて自宅用とかセカンドで買う人がほとんどじゃないですか?
    ポジにもネガにも一部両極端な人がいるんですね〜
    不動産をメインにするなら、土地から仕込むか競売で再生転売とかしないと事業としては成り立ちませんよ。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸