広告を掲載
マンコミュファンさん
[更新日時] 2021-04-17 13:34:36
公式URL:http://www.wellith.jp/aikawa183/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00128294/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
■販売概要
物件 ウエリス相川駅前
価格 未定
専有面積 57.65㎡~84.84㎡
間取り 2LDK〜4LDK
完成時期 2018年9月下旬予定
入居時期 2018年10月下旬予定
バルコニー面積 11.02㎡~13.11㎡
サービスバルコニー面積 2.20㎡~9.06㎡
テラス面積 11.02㎡~13.11㎡
アルコーブ面積 1.64㎡~6.00㎡
専用庭面積 9.60㎡~17.25㎡
管理費等 未定
■共通概要
所在地 大阪府大阪市東淀川区相川一丁目1番19の一部、7番3
交通 阪急京都線「相川」駅徒歩1分、JR東海道本線「吹田」駅徒歩17分
総戸数 183戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地上11階建
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
敷地面積 6388.88㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1948.33㎡
建築延床面積 13,662.39㎡
建築確認番 BCJ16大建確037(2016年9月8日)
敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
用途地域 工業地域
管理形態(管理) 管理組合結成後、エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社に管理委託(通勤)
売主
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
国土交通大臣(4)第5856号(一社)不動産協会会員(一社)
不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目3番7号
東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)
首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
株式会社長谷工コーポレーション
国土交通大臣免許(15)第68号(一社)不動産協会会員(公社)
首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-3288
販売提携(代理)
株式会社長谷工アーベスト
国土交通大臣(9)第3175号(一社)不動産協会会員(公社)
近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階)
管理会社 エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
「相川」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%9B%B8%E5%B7%9D/
「東淀川区」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E6%B7%80%E5%B7%9D%E5%8...
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.11.17 管理担当】
[スレ作成日時]2016-10-18 11:32:23
-
所在地:大阪府大阪市東淀川区相川一丁目1番19(地番)
-
交通:阪急京都本線 相川駅 徒歩1分
- 価格:3,887.8万円~4,782.1万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:68.07m2~84.84m2
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 183戸
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市東淀川区相川一丁目1番19(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩1分 東海道本線(JR西日本) 「吹田」駅 徒歩14分
|
間取り |
3LDK~4LDK |
専有面積 |
68.07m2~84.84m2 |
価格 |
3,887.8万円~4,782.1万円 |
管理費(月額) |
9,060円~11,290円 |
修繕積立金(月額) |
4,100円~5,100円 |
そのほかの費用 |
管理一時金 : 10,000円(一括)、専用庭使用料 : 870円、インターネット使用料 : 1,760円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
183戸 |
販売戸数 |
5戸 |
モデルルーム |
<建物内モデルルーム公開中> |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主・販売代理]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 |
ウエリス相川駅前口コミ掲示板・評判
-
670
マンション検討中さん
>>669 マンション検討中さん
二重サッシなど防音対策はないんですね。
スーパーも自転車で行けば良いかと思ってはいたのですが、やはり暮らして行く中で徒歩で行けるスーパーが無いのと、防音対策がなければ、意外と電車の音も気になると日々ストレスになりそうですね。
-
671
匿名さん
実体験のコメントは貴重ですね。
残りの物件売るセールスに力入れるよりもスーパーの誘致に力入れる方が皆ハッピーになるはずなのにね。。
-
672
匿名さん
築二年経っちゃいましたもんね…。
109号室だけ抽選日の設定された部屋になってますけどどうしてなんでしょうか。
間取りを見ると角部屋だし価格も同じ広さの他より安めになってるからですか?
一階なので好みは分かれそうですが、元気なお子さんがいるならちょうど良い場所ですもんね。
スーパー、一つ出来ると本当に便利そうですがそういった計画は今の所無しなんですかね。
-
673
検討板ユーザーさん
徒歩圏内にスーパーない、小学校は徒歩圏内と言っても距離はあるし交通量の多い道路を跨いで遠路通学。
中学校も遠路も遠路で徒歩通学。立地的に完売は難しいだろうな。買ったところで転売は難しい、資産価値は期待できずと推察。
-
674
匿名さん
駅までの距離はものすごく良いのですが…
買い物が一番きになるのかな。
こちらに今現在住まわれている方は、普段のお買い物どうされているのでしょうか。
生協やネットスーパー等を利用していくのが
現実的なのかなぁという風にかんがえているのだけど、
どうされているのかなって。
-
675
名無しさん
入居者です。確かに、近場にスーパーはなく、こじゃれたお店も少ないかと。以下、生活感満載の話で恐縮ですが、買い物については、生協の中で選択肢がありますよ。淀川市民生協、生活クラブ生協、コープ自然派、そのほか 生協ではありませんが、 関西よつば も、、。
よつばの店は、少し分かりにくいですが、橋を渡って徒歩3分くらいの所にあります(ぷくぷくショップ)。無農薬や慣行栽培の新鮮な野菜が定期的に入荷されます。お店は、決して見た目 美しくはありませんが、食料品から石鹸などまで、一応 揃っていて、人によっては好都合なお店でしょう。一定金額以上なら 配達もあったかと、、。
オフ日には、散歩を兼ねて吹田駅前のイオン周辺にも行ってます。古くから愛されているお店など、個店巡りも楽しかったです(コロナ前)。マンションの設備では、ディスポーザーが活躍してくれてます。当時の販売員さんが「これが欲しかったのよ、と購入を決めたお客さんがいました」とおっしゃってましたが、今では すごく納得です。私はよそ者ですが、館内は全体にフレンドリーな雰囲気で、気に入ってます。長くなりました。感じ方は人それぞれでしょうが、ご参考までに。
-
676
匿名さん
-
677
買い替え検討中さん
以前検討してて投稿もしたけど、今まだ少し売れ残ってるのね。
小さい子育てには不向き? かもしれませんけど、小中校より、子供が単独で動く高校、大学、新社会人のほうが親は心配するよ。
行動範囲が広くなるには、マンションは駅近が必須条件だと思うよ。(売るのにもね。)
いつもお天気が良いとも限らないし。
近くにスーパーとか少ないのはわかるけど、近すぎても、車の交通、 人込み、騒音とかもあるよ。
コロナもあるけど、電車で淡路駅前の商店街で買い物はいいかも。税込みで安いし。同じスーパーもいけないし、買い物の行動範囲も普通広くなるよ。
大きい子を相川駅で通わす親でした。
-
678
匿名さん
-
679
マンション検討中さん
-
-
680
匿名さん
子供が中学から私学だったりすると、やっぱり駅に近いほうがいいっていうのはすごく感じます。その前に、小学生の時に通塾させる時点でもやっぱり駅に越したことはないよね、とも思う。買い物は、結構ネットスーパー使いやすいし、生協の個配もオーガニックのものを扱っていたりするからおすすめですよ。
678さんが書かれている淡路駅前での買い物も楽しそうです。
-
681
マンション検討中さん
-
682
購入経験者さん
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
-
683
マンション検討中さん
2月に内覧しました。
駐車場の空きがもうなく、近所の駐車場はマンション内のものより高額なので、その分のサービスという名目で値引きするとのことでした。
「鉄橋」を渡る阪急電車の音が五月蠅く、バルコニーではご担当者のお話がよく聞こえませんでした。(阪急電車好きですが)
音の聞こえ方やどこに重点を置いて、決めるかは人それぞれだと思いますが、
あれこれ考え、ローレルスクエアの方を購入することにしました。
-
684
マンション検討中さん
>>674 匿名さん
2月に内覧した際には、自転車で吹田まで買い物に行かれているとのことでした。
-
685
匿名さん
コロナで生協の個配の頻度が増えました。
今はまたスーパー利用していますが、注文して1週間後の不便さはあるものの、余分なものを買わなくなってよかったです。
子ども、通塾をはじめました。
習い事が多いほど、送り迎えの大変さを感じます。
大きくなるほど、「駅まで迎えに来て」の頻度は高くなりそうですし、駅近物件の方がいいような気もしますね。
-
686
職人さんの仲間たち 笑
ウエリス、ブランズシティ、ローレルスクウェア他諸々 東淀川区有名どころマンション、
み~んな施工会社 長谷工さん。
さすが、マンションのことなら、ハッセコーーチャララチャラ♪ですね。
東淀川区にも、5000万台が出てきているのね。15年前の千里中央並みよね。
みなさんの口コミや他のマンション口コミの方も同じですけど、
治安とか、東淀川区だけでなく、大阪にすんでたら同じよ~~ 笑。
いずれ高校・大学・社会にでたら、ええとこ・わるいとこの人と同じになるでしょー。さけずに鍛えなきゃね!!
駅近いのはマンション必須だけど、通勤・通学は歩いて15分ぐらいならOK。
東淀川区の中で、どれがいいとかあるけど、他のマンションけなすのはダメよね。
いいとこ行きたかったら、吹田・豊中にいったらいいねんけど、同じ間取りで2000万ぐらい上よ。 年・収 とどくー??
モデルルームいって、朝・昼・晩 様子見に行ってインスピレーションがあえば買いよ~。金利低いし。 笑
掲示677やったかな。以前20年東淀川区在住、東淀川マンションすべてに関わるもの建築関係の者でした。
チョイと知識。ディスポーザーは今は知らんけど、鳥の手羽先の骨とか砕いたら、5年ほどで、切れがわるくなるよ。気を付けてね。
みなさん、マンション買ってね。
-
687
マンコミュファンさん(入居者)
>>686 職人さんの仲間たち 笑さん
ディスポーザー、こき使ってました。桃の種も難なく砕けて、感激してましたけど、これからは、いたわりますね。チョイと知識、ありがとうございました!
それにしても、日が暮れて川向こうの戸建てに灯がともり始めると、きれいですね。駅前(学校側)すぐの旧力餅食堂さん、名前が変わりましたけど、同じ若夫婦の経営で再開です、よかったよかった! ああいうおいしい個店が周りに増えるとありがたいですが、、。
-
688
匿名さん
自分はディスポーザーつきのマンションに住んだ経験がありませんが、入居の際使い方をレクチャーされますか?
骨のような堅いものはダメなんですね…修繕は高価になるでしょうし使えないゴミを調べておかねばですね。
-
689
匿名さん
ディスポーザーの使い方は、レクチャーというより、当時(竣工前)のモデルルームで、販売員さんがデモンストレーションして下さいました。確か、人参か何か、根菜類を使って見せてもらったように思いますが、記憶はさだかでありません。実際に使う段になると、ちょっと怖くて心配でしたが、説明書もありますし、OKでした。686さんが言われるように、たしかに骨類は控えた方がいいかと。
小ぶりな魚をさばいた時の内蔵、野菜や果物の皮などなら、何も問題ないように思います。特に料理が好きなかたは、助かると思います。かさばる生ゴミがグッと減り、ゴミ出しもラクになりました。
デリカをよく買うとか外食が多いなど、ライフスタイルにもよるでしょうけど。
-
所在地:大阪府大阪市東淀川区相川一丁目1番19(地番)
-
交通:阪急京都本線 相川駅 徒歩1分
- 価格:3,887.8万円~4,782.1万円
- 間取:3LDK~4LDK
- 専有面積:68.07m2~84.84m2
-
販売戸数/総戸数:
5戸 / 183戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド