東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 7951 マンション検討中さん

    歩いても、八重州口まで18分。

    ってか、地図見て

  2. 7952 マンション検討中さん

    利便性は、最高だよね。
    日本橋も銀座も東京駅も歩けるしさ

  3. 7953 匿名さん

    月島→有楽町 5分
    有楽町→東京 2分

    有楽町乗り換えで5分使っても
    月島の圧勝 

    湊は湾岸の中では不便
    かつ周りに魅力が何もない


    これにて
    議論は 〆

  4. 7954 マンション検討中さん

    相変わらず健脚自慢の多いスレですね

  5. 7955 匿名さん

    ちなみに豊洲だと
    豊洲→有楽町 8分
    有楽町→東京 2分

    よって、湊民の心の拠り所である東京駅までの時間は、湊の完敗
    湊は豊洲にも負ける

    街並みも、古びた雑居街の湊とキラキラショッピングエリアの豊洲では、もはや勝負にもならない


  6. 7956 eマンションさん

    湊が湾岸ヒエラルキーで月島豊洲に勝ちたいなら
    毎日往復3000円使ってタクシーに乗るしかないよねw

  7. 7957 マンション検討中さん

    単なる売れ残り物件ってこと?

  8. 7958 匿名さん

    八重洲の再開発なんて湊と直接関係ないじゃんw
    渋谷駅の再開発を渋谷本町民がwktkしてるようなもん。

  9. 7959 匿名さん

    >>7953 匿名さん

    八丁堀→東京 直通1分。
    月島の完敗。
    終了。

  10. 7960 マンション検討中さん

    人気物件裏返しネガは、あの手この手で盛り上げてくれるね

  11. 7961 マンション検討中さん

    >>7953 匿名さん

    初心者マークさんはインチキするから一本とられたね(笑)

  12. 7962 匿名さん

    けんとー者です

    大量の売れ残りを一つ買ってやるから、このマンションの周辺をアピールしてください
    生活圏の徒歩5分以内で、おなしゃす

  13. 7963 マンコミュファンさん

    再開発後の八重洲側
    そしてポールポジション

    東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街が広がる。

    東京駅から京橋方面に歩くと、人が溢れる新TODA高層ビルなども見え、やがて目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。ショートカットせずに東京駅から徒歩18分。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩13分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

    平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

    #都心3区内陸
    #日比谷線徒歩5分
    #財閥大規模免震
    #スーパー徒歩1分
    小学校、公園目の前
    #春は桜
    #駅前には図書館新設
    #お隣は2年後に57㎡1億2千万
    #2年後の爆上げ市況確定
    #閑静な立地
    #八重州再開発
    #東京駅360度開発

  14. 7964 マンコミュファンさん

    次の10年は八重州、次に虎ノ門!

  15. 7965 マンション掲示板さん

    2年先(入居)で
    お隣が?
    57㎡を?
    12000万円で売ってくれている?

    つまり
    2年先の
    ここの市況

    キャ~

    爆上げおめ♪

  16. 7966 匿名さん

    すんまそん

    マンションの徒歩5分以内で、おなしゃす


    売れ残り、買って欲しいんだろ?w

  17. 7967 匿名さん

    八重洲再開発目当てなら、日本橋エリアを買った方がマシ

  18. 7968 マンション検討中さん

    羽田成田へのアクセス、新幹線へのアクセスが最高ですから、国内外に飛び回る方々にもピッタリですよね!

  19. 7969 マンション検討中さん

    中央区の容積緩和撤廃で、当面大規模リリースされる可能性低いし、希少性高いですよね

  20. 7970 検討板ユーザーさん

    いやぁ、マンション好きさんも集まっていい感じですね。久しぶりに再開発物件が跳ねましたね。おめでとうございます!

  21. 7971 マンコミュファンさん

    爆上げおめでとうございます! この先10年の八重州大規模投資ですから、更なる価値向上期待しちゃいますね!

  22. 7972 匿名さん

    買っちゃた人なのか、営業なのか知らないけど、もうヤケクソですねwww

  23. 7973 マンコミュファンさん

    大学生と大人の街は違う。東京の大人は、やはり銀座。そして丸の内と今後の八重州。食にファッションに毎日が潤います

  24. 7974 eマンションさん

    スーパー1分なのが大きいですよ。中央区ってスーパーなかなかないですから。

  25. 7975 マンション検討中さん

    坪680~900越えは、素直にすごい……次の再開発も楽しみだね

  26. 7976 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  27. 7977 匿名さん


    現地行ったら一刻も早く帰りたくなりますよこの辺は

  28. 7978 マンション検討中さん

    >>7976 匿名さん

    下品な伏せ字とは、
    もはやネガとして完敗のサインですな

  29. 7979 マンション検討中さん

    >>7977 匿名さん

    なりませーん!!

  30. 7980 検討板ユーザーさん

    ネガさん、冷静に冷静に。

  31. 7981 マンション検討中さん

    >>7976 匿名さん

    書き込むなら、知的に上品にお願い

  32. 7982 マンション検討中さん

    >>7963 マンコミュファンさん

    いいですね!!

  33. 7983 匿名さん

    堂々と取材受ければいいのに。

    https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL08HKV_Y0A100C2000000?channel=...
    住友不動産はこの件に関して取材に応じていない。

  34. 7984 マンション検討中さん

    用地取得も困難化、建築費も高騰、実質タワマン規制の容積緩和撤廃、これらが積み重なると、価値高いタワマンの供給が絞られるから、そうなえいますよね。

    市場は体力あるプレイヤーだらけだし、今後の都心は竣工売りで、それも一部の人しか買えない流れなんでしょうか。海外のように。そして多くの人がリノベーションなどの物件を買わざるおえない流れも予測されますね。

    都心への流入、中央区への流入はますます増加する方向ですから。お隣が2年後で57㎡1.2億~と話題となっていますが、それに止まることなく、ますます価格は上昇額方向となりそうですね。

    そうなると、ここのような日本を代表する利便性の高い価値あるタワマンに手が届く人も、ますます一握りとなるのでしょうか。

  35. 7985 マンション掲示板さん

    HP見ると明日日曜の総合マンションギャラリーも賑わっているようですね。買える方々は、うらやましい

  36. 7986 匿名さん

    爆上げって取引成立してないじゃん。
    ここ売りたいから隣でぶっ飛んだチャレンジ価格出したんでしょう。
    2年後のここの中古の取引価格が出で喜んで。

  37. 7987 マンション検討中さん

    マンション価格高騰局面のなか、オフィシャルでその価格で売りに出されたことに、とても価値があるのよ。次の流れを示しているので

  38. 7988 通りがかりさん

    売るつもりがなければ、別に2億で出そうが関係ないですからね。
    そこまでしても売れない銀座東って…
    そして、その価格を見て一生懸命煽るってww
    売れてから煽って下さい。

  39. 7989 匿名さん

    >>7988 通りがかりさん

    まあ、下がる要素ないから、売る気ないのは事実かも。改めてここ一期で買えばよかった。

  40. 7990 マンション検討中さん

    入居は2年後。地方のファミリーマンションじゃないから、こうやって市況が決まってくしね。

  41. 7991 マンション検討中さん

    今後もさらに都心タワー買えなくなるよね、この流れ

  42. 7992 マンション検討中さん

    ほんとに上がる要素しかないよな…

  43. 7993 検討板ユーザーさん

    買えるのは、一部の金持ちだけ。。

  44. 7994 eマンションさん

    誰かここ一戸わたしに買ってくれないかな。。笑

  45. 7995 マンション検討中さん

    都心のマンションは単純じゃないから面白いよな。

  46. 7996 マンコミュファンさん

    少なくとも、2極化の高い側は、さらにさらに上がりそうだよね。マンションおもしろい

  47. 7997 匿名さん

    本当に買ってよ。
    仕事が楽になる。

  48. 7998 匿名さん

    打ち合わせばっかり

  49. 7999 住民板ユーザーさん6

    >>7998 匿名さん
    仕事の隙間に返って用事してまた出かけたり出来る。

  50. 8000 マンション検討中さん

    お昼に日本橋でランチして、14時くらいにマンションに帰って、また16時ぐらいから銀座に買い物いったりもできるよ

  51. 8001 マンション検討中さん

    子供も、小学校目の前だから、学校終わったら家に荷物おいて、おやつ食べて、塾道具やスポーツ道具を持って、また出掛けたりできるよ。

  52. 8002 名無しさん

    八丁堀のカワイイブレッド&コーヒーに行かれましたか? 日曜は朝7時から空いていて、焼きたてのパンが豊富にありますよ♪

    なんと、あの吉田牧場のチーズも調達できます。休日に早起きして、ワンちゃんと散歩ししながら訪れるのもいい感じです。もうすぐ春ですし。桜も待ち遠しい。今日みたいな天気の良い日曜日の朝の散歩にもいいですね^^

  53. 8003 匿名さん

    >>7952 マンション検討中さん

    我が家も歩けるよ。 
    日本橋銀座東京駅、徒歩14分以内だよ。

  54. 8004 匿名さん

    >>7967 匿名さん

    高い

  55. 8005 匿名さん

    >>8002 名無しさん

    そんなバナナに並びました。

  56. 8006 匿名さん

    >>8002 名無しさん

    湊地区のオシャレなレストランやカフェをおしえて下さいね。

  57. 8007 マンション検討中さん

    いいとこたくさんありますね!

  58. 8008 匿名さん

    中央湊は何もない過疎地だからな。
    再開発したのに、しょぼいスーパーが出来ただけ。
    スタバ、猿田彦とかの有名コーヒー店とか
    タピオカ屋やピカール等は最低でも誘致して欲しかったところ。

  59. 8009 マンション検討中さん

    ここは、いろいろな街が使えるのがメリットですよね。やっぱり都心は便利でいいよね。駅前しか栄えていないような場所のエリアとは違って

  60. 8010 マンション検討中さん

    >>8008 匿名さん

    え、地方みたいな店はいらない

  61. 8011 マンション検討中さん

    >>8008 匿名さん

    銀座、日本橋、八重州、八丁堀、京橋、東京駅が生活圏です。日本最高峰の街が使えるのです。外れのタワマンにありがちな、タワマンの周りにあるモールが生活圏です!みたいな暮らしとは異なるのです。いいでしょー

  62. 8012 マンション検討中さん

    >>8008 匿名さん

    タピオカって。。。無理に入ってこなくていいよ

  63. 8013 通りがかりさん

    ぜんぜんわかってないね。都心3区の内陸でありながら、マンションの周りが静かであることがどれくらい貴重であるかが。住むとこ(寝るとこ)と、ショッピングのエリア分けができる、この素晴らしさ。マンション周りにモールをつくらなくても、生活圏に銀座、日本橋、東京駅のある贅沢さ。

  64. 8014 匿名さん

    外れのタワマンは、どうしても近くに大きな街がないからね。それに比べて、ここは銀座、日本橋、東京駅の3エリアがあるから、別格。それでいて、マンション周りの閑静も担保できてるしね

  65. 8015 匿名さん

    >>8007 マンション検討中さん

    湊地区のオシャレなバルやイタリアン、カフェを教えてください。
    今は、茅場町や新川まで行ってます。
    近くであれば!!

  66. 8016 匿名さん

    リバーサイドのカフェに、行きました?

  67. 8017 匿名さん

    みなさんとってもわざとらC

  68. 8018 匿名さん

    >>8017 匿名さん

    どこが?

  69. 8019 匿名さん

    >>8015 匿名さん

    新川すぐやん。

  70. 8020 マンション検討中さん

    人気都心マンションは、少なくともマンション周りがガヤガヤしてないよね。マンション出口すぐに、繁華街やトラック多い大通りって厳しい。港区などの良いマンションは、贅沢なスペースや住宅エリアなどで、マンション周りが閑静になるような仕掛けが確保されてる。ここは、3エリアの街が近接となっていて、しっかり閑静が確保されてる。素晴らしい。そこが希少

  71. 8021 マンション検討中さん

    武蔵小山さんは、周りの商店街がすべてなのかな?

    それに対して、ここは、近くに、銀座1、2、3、4、5、6、7、8丁目、日本橋、八丁堀、茅場町、新富町、京橋、八重州、丸の内、新川、、といったたくさんの街に囲まれて、いろいろな街が生活圏となり使えるのよ。都心生活ってこういうところ。便利なのよ

  72. 8022 匿名さん

    >>8020 マンション検討中さん

    確かに、最近都心タワマンでも高速すぐ横とか平気で作るよね。

  73. 8023 匿名さん

    >>8019 匿名さん

    この時期、飲んで歩いて帰るのは寒くて辛い。

  74. 8024 匿名さん

    >>8022 匿名さん

    だめ?

  75. 8025 マンション検討中さん

    ほんとに用地が残ってないから、メイン路線を外れた駅前にマンション建てて、そこにモールをくっつけて、ってのが多い。それだと閑静は手に入るが、複数の世界的街に囲まれた都心生活が手にはいらない。いわゆる、上京ストーリーの、よくあるお話。

    一方で、銀座や日本橋、そしてこれから10年で再開発される街に囲まれて暮らす、東京のおじいちゃんやおばあちゃんになるには、都心と閑静の両方取りが必要。ここじゃなくてももちろんいいが、ほんとうに用地ないから、これからは希少な物件を皆でリレーしながら住んでいくことになるかもよ?実際に、お隣は2年後に57㎡が1億2千万の価値ついてるんだっけ?

    田舎と都心はマンションの買い方が違う。都心は、いい物件を買ってキープが鉄板

  76. 8026 匿名さん

    雨に濡れずに駅まで行けるのが良いですね。

  77. 8027 匿名さん

    と言う事は、
    うちの田舎のボロ家も坪1000で売り出したら、
    ドヤ顔で値上がり自慢できますかね?

  78. 8028 マンション検討中さん

    >>8026 匿名さん

    そのあとに、通勤ラッシュが待ってるけどね。上京ストーリーのよくある話。ほとんどの人が、そうなる。

    ここみたい物件を買える人は、一握り

  79. 8029 マンション検討中さん

    >>8027 匿名さん

    その前に、デベにその値段で売ってもらえないでしょうね 

  80. 8030 マンション検討中さん

    次の10年は、八重州か虎ノ門。これは、かたい。いかに、この近くにいるか

  81. 8031 匿名さん

    >>8028 マンション検討中さん

    でも、駅まで雨に濡れずに行けるなら良くね?

  82. 8032 匿名さん

    >>8030 マンション検討中さん

    湊じゃ、ちと、遠いね。

  83. 8033 匿名さん

    >>8027 匿名さん

    田舎って湊区?

  84. 8034 マンション掲示板さん

    八重州周りはどこまで行くかだよね。次の10年であれだけ高層ビルできるから、著しく丸の内大手町並みに良くなりそう。率で見ると最もあがりそうだよな

  85. 8035 匿名さん

    こちらの人は送迎が殆どだから通勤ラッシュとは無縁。

  86. 8036 マンション掲示板さん

    >>8031 匿名さん

    マイナー駅&通勤ラッシュでしょ?それなら、つまるところ千葉埼玉と同じじゃないかい…?

    都心を享受するには、銀座や六本木の近くにいたいよね

  87. 8037 マンション検討中さん

    日比谷線は通勤ラッシュとは無縁ですよ~。

  88. 8038 マンション検討中さん

    まとめ

    武蔵小山さんは、大好きなモールでいいやん。通勤ラッシュもすごいんだっけ?

    こっちは、銀座とか日本橋で遊ぶから。通勤ラッシュも無縁

  89. 8039 匿名さん

    理解したよ
    ここ売れてないのに、入居を伸ばしたんだね

  90. 8040 マンション検討中さん

    わかってないねぇ。これからの大規模供減市況&レア級超都心物件により、ここは戦略的なんだよ。地方ファミリーマンションのように、つくってホイ完売モデルじゃないのよ。

  91. 8041 匿名さん

    >>8038 マンション検討中さん

    SOHO、セカンドで買います。
    マンションから地下道で東京駅まで行けるから。

  92. 8042 マンション検討中さん

    >>8041 匿名さん

    その謎のコメント、毎回スルーされてるよね 笑

  93. 8043 マンション検討中さん

    >>8041 匿名さん

    ってか、買えるん?笑

  94. 8044 匿名さん

    >>8039 匿名さん

    売れてないのに X
    売れてないから 〇

  95. 8045 匿名さん

    >>8042 マンション検討中さん

    武蔵小山

  96. 8046 匿名さん

    >>8043 マンション検討中さん

    5000万位?

  97. 8047 マンション検討中さん

    武蔵小山さんは、シロガネザスカイ、パーコ文京、パーコ浜離宮、パークシティ中央湊と、荒らしたおしてきてるからね で、今ここ。笑

  98. 8048 匿名さん

    マンション地下が駅地下道に繋がってますか?

  99. 8049 マンション検討中さん

    >>8046 匿名さん

    Sohoにこれだけの価格突っ込めるほど、お金持ってるん?あるいは、買えないけど、荒らしてるん? 笑

  100. 8050 匿名さん

    >>8047 マンション検討中さん

    次は?

スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸