東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 1973 匿名さん

    >>1972 通りがかりさん
    タワーと呼ぶと勘違いする。

  2. 1974 匿名さん

    >>1972 通りがかりさん
    上層でもタワーとは言えんぞ。

  3. 1975 匿名さん

    一応のタワーの定義は20階以上らしいから、まあタワー。

  4. 1976 匿名さん

    殆どのマンションがタワーだな

  5. 1977 マンション検討中さん

    >>1972 通りがかりさん


    >>1972

    わたしもタワーは意識せずに
    この地域でのマンションの中では価格や設備なども含めて
    総合的に本物件がよいと思ったので決めましたよ
    (2期の価格はわかりませんが、、、)

    これまで記載されているネガ情報も
    個人的には特に致命的ではなかったのですし

    スミフも区に要請されてsohoの数部屋の責任を
    持つことになってるようで
    売りっぱなしならないのも少し安心です

  6. 1978 検討中

    同じくです。

  7. 1979 匿名さん

    スミフ戦略にはまりましたね(>_<)

  8. 1980 匿名さん

    再開発地域は行政が絡んでるから安心だね。
    不透明なことができないし、怪しい背景の人物も入らないしね。

  9. 1981 匿名さん

    見ての通り、静か、隣にスーパーとカフェ、向かいに公園と温水プール、水辺、銀座まで歩ける駅5分。買いましたよ。

  10. 1982 マンション検討中さん

    >>1979 匿名さん
    こういう幼稚なネガばかりだからある意味安心

  11. 1983 口コミ知りたいさん

    購入検討中のDINKSです。
    現在タワマン高層階に住んでいますが共用施設を使うことがほとんどなく、ロビーのソファすら座りません。年に1,2回のゲストルームくらい。
    ここは余計な共用施設が少なく、でもタワマンの設備とサービスが受けられるので魅力だなぁと。でも売る時に不利になるんですかね?

    タワーと言えるほど高くないので、お得な低層階を狙います。

  12. 1984 マンション検討中さん
  13. 1985 マンション検討中さん

    >>1984 マンション検討中さん

    参考になります。ありがとうございます。

  14. 1986 匿名さん

    >>1985 マンション検討中さん

    かなり評価が高いですね。

  15. 1987 匿名さん

    >>1984 マンション検討中さん

    隣との比較で、思っていたよりは良いという評価ですね


  16. 1988 通りがかりさん

    タワーということで隣と比較すると物足りなさをどうしても感じるが、現実的に中低層狙いの購入層が対象の場合は、リセールの時はむしろこちらが選ばれる要素はある

    内覧しに来た時に、スーパーとか工場とか余計なものがない分、隣の低層よりもスッキリしてる印象を与えるだろうし、全体が低いことで逆に高層階に対する圧迫感も少ない(上といっても所詮、20階程度)

    駅やバスの入り口もこちらの方がほんの少し近い

    微々たることだが、中古ではこういった実際に感じる印象がじわじわ効いてくる

  17. 1989 匿名さん

    >1968

    SOHOが一緒に入っているのがどうにも不安なのですが、この点はどうなんでしょうか? 入り口などが分かれているのはわかっているのですが。

  18. 1990 匿名さん

    >>1988 通りがかりさん

    でも同じ低層でも、新築時で1割以上高いのはいかんとも、、

  19. 1991 通りがかりさん


    >>1990 匿名さん
    確かにそうかもしれない
    まだそこそこ売れるうちは後の方が値段が高くなるので

    ただ過去の相場には戻れないので、あとはリセールの時に売りやすいかどうか先を考えていくしかないとも思う

  20. 1992 通りがかりさん

    >>1989 匿名さん

    11階までのSOHOは同じ階でもSOHOのパートと住宅のパートは仕切扉があり自由に行き来はできない模様

    賃貸にまわりそうな東側は12階以上なので、気持ち的に低層階は安心ではないかと思う

  21. 1993 匿名さん

    なんか妥協と我慢の会話ばかり…
    お隣の医者の話は面白い。

  22. 1994 通りがかりさん

    >>1993 匿名さん
    買わない人は医者とかくだらない話で盛り上がるね

  23. 1995 匿名さん

    >>1994 通りがかりさん

    買わない人もいるのては?
    日本橋1~4丁目、日本橋兜町の再開発を控えているから、そちらのマンションを待つとかね。

  24. 1996 匿名さん

    >>1995 匿名さん
    茅場町の三井とか?

  25. 1997 匿名さん

    >>1996 匿名さん

    茅場町の三井?
    どこよ!?

  26. 1998 匿名さん

    でも隣の住民は茅場町の再開発を我が物のように嬉しがっていますよ。笑い

  27. 1999 匿名さん

    茅場町再開発?
    ナイナイ(ヾノ・∀・`)

  28. 2000 通りがかりさん

    >>1995 匿名さん
    そうですね
    どう規模だと3年以上待てる人はそれでも良いかも

  29. 2001 匿名さん

    その頃には価格も下がり始めているだろうし。

  30. 2002 匿名さん

    日本橋再開発の説明会が、27日と29日にありますよ。

  31. 2003 通りがかりさん

    タワーと思ったらそうでもないということで
    隣と比較してもマイナスなこと言う人多いからね
    現実路線では地味だがここは買い

  32. 2004 匿名さん

    >>2003 通りがかりさん

    あと1,2割安かったら買いだと思う

  33. 2005 匿名さん

    >2003

    確かにそうなんですが、ここを逃すと近くでタワマンは当分建たないんですよね。

  34. 2006 匿名さん

    >>2005 匿名さん

    隣のキャンセルを待つのも手だと思うよ。まもなく竣工だけど、きっと出てくる。

  35. 2007 マンション検討中さん

    湾岸ならともかく日本橋周辺も含めたこの辺の
    再開発地域の同規模物件が、たかだか2、3年で
    今より1割、2割下がることを期待してる人は
    この辺りの同規模物件は買えないかも、、

  36. 2008 匿名さん

    そもそも2,3年ではこの近辺(除く湾岸)だと新規タワマンは他にないんじゃ? そうすると需給から築浅中古の値下がりも望み薄か。

  37. 2009 通りがかりさん

    中小含めた通常の新築/中古相場の動向は、必ずしも都心再開発地域の大規模新築物件には当てはまらないだろう

  38. 2010 匿名さん

    2014年に3800万で買ったコンパクトマンション、先月4800万で売れました。

  39. 2011 通りがかりさん

    >>2009 通りがかりさん
    こういったとこは上がるのは先で下がるのは最後の最後ってとこですかね

  40. 2012 匿名さん

    まぁ隣と同じ坪単価帯で売ってないことから察したほうがいいよ。笑

  41. 2013 匿名さん

    >>2012

    確かに、隣りよりさらに単価が上がっているようなので、タイミングとは言え仕方ないですね。都心の宿命ですか。

  42. 2014 通りがかりさん

    「隣」と「過去の」相場価格が気になる場合はこの物件は向かないだろう

    他でたまたま良いのが出るのを数年間待っても良いかもしれない

  43. 2015 匿名さん

    他を買えば?
    隣も中古はのせてくるよ
    エリアを広くして、中古も視野にいれて探せば出会えるのでは?

  44. 2016 匿名さん


    この階高でなんで492戸もあるの?

  45. 2017 検討板ユーザーさん

    30m2のソーホーが多数あるから…

  46. 2018 匿名さん

    >>2016 匿名さん

    狭小部屋ばかりだから?

  47. 2019 匿名さん


    えー・・・

  48. 2020 検討板ユーザーさん

    今日マンションギャラリーにいったら午前早いの来訪者が多くて驚きました
    現場はこういうスレッドとは関係ないみたいですね

  49. 2021 匿名さん

    私は、2回ほどMRを訪れ検討していましたが、
    見送りました。
    その理由の一つ(微々たる理由です)が、
    完成から引渡時期の時間の長さです。
    HRを見て気がついたのですが、
    物件概要に2箇所 引渡日程の訂正があります。
    どちらが正しいのでしょうか?

    ご存知の方がいれば教えてください。

    (誤)入居(引渡)予定日/平成31年8月下旬
    (正)入居(引渡)予定日/平成31年5月下旬

    (誤)入居(引渡)予定日/平成31年4月下旬
    (正)入居(引渡)予定日/平成31年8月下旬

  50. 2022 匿名さん

    不親切な難解訂正ですね

スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸