東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 1953 匿名さん

    えっ、準工なの?このへん、、、

    うわぁぁぁぁぁぁ…。・゜・(ノД`)・゜・。

  2. 1954 匿名さん

    >>1953 匿名さん

    嘘です。ここは商業地域。中央区で準工業地域は勝どきと晴海にしかない。

  3. 1955 名無しさん

    抽選せずに角部屋を購入しました。83平米、狭いけど、子供まだできていないので、暫く余裕と暮らす

  4. 1956 匿名さん

    おめでとうございます!83平米あればお子様一人ぐらい大丈夫だと思いますよ。私は子供の予定ないので中住戸検討中ですが、決断しきれず一期見送ってしまいました(T ^ T)

  5. 1957 匿名さん

    >>1955 名無しさん
    狭くて大丈夫?

  6. 1958 名無しさん

    >>1956 匿名さん
    隣のマンションも検討したけど、プレミアム以外全部狭いため、諦めた

  7. 1959 名無しさん

    >>1957 匿名さん 二人暮しなら、まだ我慢できる

  8. 1960 匿名さん

    今の社宅、港区の外国人向けマンション。
    180㎡でトイレ・浴室が2ヵ所。
    そろそろ持ち家と、こちらを考えましたが、トイレ2ヶ所の部屋が無いので諦めました。

  9. 1961 通りがかりさん

    >>1960 匿名さんうちのお母さんと同じ嗜好

  10. 1962 匿名さん

    トイレ2ヶ所は譲れない。
    まあ、社宅の家賃はタダだから、のんびり探します。

  11. 1963 マンション検討中さん

    >>1962 匿名さん
    書き込んでる理由がよくわからん

  12. 1964 匿名さん

    >>1951 匿名さん
    見下ろされることに固執して、、、何かあったのかかわいそうになる

  13. 1965 匿名さん

    みくだされる毎日?

  14. 1966 匿名さん

    >>1962 匿名さん

    トイレが部屋探しの最優先事項!!笑

  15. 1967 匿名さん


    トイレ2ヶ所って余程の高級マンじゃなきやんないですよ。

  16. 1968 匿名さん

    >>1967 匿名さん

    トイレが異常に近いんでしょ。病院に住めばいいのに。

  17. 1969 匿名さん

    ゲスト用と分けたい人もいるよ

  18. 1970 匿名さん

    大家族はトイレが必要。

  19. 1971 eマンションさん

    >>1967 匿名さん
    トイレとかバスルームが二つってのは高級かどうかっていうより外国人の嗜好だから、外国人向け物件に絞られて探されるとよいかと。

  20. 1972 通りがかりさん

    今さらながらここはタワーとして考えると分が悪い

    また他の地区のマンションと比較してもあまり意味がない

    もともとこのあたりの新築物件を探している人であれば、同程度の価格で、より囲まれ感が強くてもより駅近が良ければ近くのプラウドやクレヴィアやシティハウス、グリーンパークなどの中小物件を選べばよいし、駅から5、6分だが、中央区の区画整理事業(行政が注視しているのは安心材料かもしれない)の一貫で比較的囲まれ感が薄く、タワーマンション「のような」設備やサービス、外観に魅力を感じればこちら中低層を検討するとよい

    タワー(高さ)に関しては、よりタワー「のように」感じたければ、少しお金を足して上層階を「オプション」として選択もできる程度のものと考えるのが無難で、初めからタワーを武器にはしていないしできないでしょう

  21. 1973 匿名さん

    >>1972 通りがかりさん
    タワーと呼ぶと勘違いする。

  22. 1974 匿名さん

    >>1972 通りがかりさん
    上層でもタワーとは言えんぞ。

  23. 1975 匿名さん

    一応のタワーの定義は20階以上らしいから、まあタワー。

  24. 1976 匿名さん

    殆どのマンションがタワーだな

  25. 1977 マンション検討中さん

    >>1972 通りがかりさん


    >>1972

    わたしもタワーは意識せずに
    この地域でのマンションの中では価格や設備なども含めて
    総合的に本物件がよいと思ったので決めましたよ
    (2期の価格はわかりませんが、、、)

    これまで記載されているネガ情報も
    個人的には特に致命的ではなかったのですし

    スミフも区に要請されてsohoの数部屋の責任を
    持つことになってるようで
    売りっぱなしならないのも少し安心です

  26. 1978 検討中

    同じくです。

  27. 1979 匿名さん

    スミフ戦略にはまりましたね(>_<)

  28. 1980 匿名さん

    再開発地域は行政が絡んでるから安心だね。
    不透明なことができないし、怪しい背景の人物も入らないしね。

  29. 1981 匿名さん

    見ての通り、静か、隣にスーパーとカフェ、向かいに公園と温水プール、水辺、銀座まで歩ける駅5分。買いましたよ。

  30. 1982 マンション検討中さん

    >>1979 匿名さん
    こういう幼稚なネガばかりだからある意味安心

  31. 1983 口コミ知りたいさん

    購入検討中のDINKSです。
    現在タワマン高層階に住んでいますが共用施設を使うことがほとんどなく、ロビーのソファすら座りません。年に1,2回のゲストルームくらい。
    ここは余計な共用施設が少なく、でもタワマンの設備とサービスが受けられるので魅力だなぁと。でも売る時に不利になるんですかね?

    タワーと言えるほど高くないので、お得な低層階を狙います。

  32. 1984 マンション検討中さん
  33. 1985 マンション検討中さん

    >>1984 マンション検討中さん

    参考になります。ありがとうございます。

  34. 1986 匿名さん

    >>1985 マンション検討中さん

    かなり評価が高いですね。

  35. 1987 匿名さん

    >>1984 マンション検討中さん

    隣との比較で、思っていたよりは良いという評価ですね


  36. 1988 通りがかりさん

    タワーということで隣と比較すると物足りなさをどうしても感じるが、現実的に中低層狙いの購入層が対象の場合は、リセールの時はむしろこちらが選ばれる要素はある

    内覧しに来た時に、スーパーとか工場とか余計なものがない分、隣の低層よりもスッキリしてる印象を与えるだろうし、全体が低いことで逆に高層階に対する圧迫感も少ない(上といっても所詮、20階程度)

    駅やバスの入り口もこちらの方がほんの少し近い

    微々たることだが、中古ではこういった実際に感じる印象がじわじわ効いてくる

  37. 1989 匿名さん

    >1968

    SOHOが一緒に入っているのがどうにも不安なのですが、この点はどうなんでしょうか? 入り口などが分かれているのはわかっているのですが。

  38. 1990 匿名さん

    >>1988 通りがかりさん

    でも同じ低層でも、新築時で1割以上高いのはいかんとも、、

  39. 1991 通りがかりさん


    >>1990 匿名さん
    確かにそうかもしれない
    まだそこそこ売れるうちは後の方が値段が高くなるので

    ただ過去の相場には戻れないので、あとはリセールの時に売りやすいかどうか先を考えていくしかないとも思う

  40. 1992 通りがかりさん

    >>1989 匿名さん

    11階までのSOHOは同じ階でもSOHOのパートと住宅のパートは仕切扉があり自由に行き来はできない模様

    賃貸にまわりそうな東側は12階以上なので、気持ち的に低層階は安心ではないかと思う

  41. 1993 匿名さん

    なんか妥協と我慢の会話ばかり…
    お隣の医者の話は面白い。

  42. 1994 通りがかりさん

    >>1993 匿名さん
    買わない人は医者とかくだらない話で盛り上がるね

  43. 1995 匿名さん

    >>1994 通りがかりさん

    買わない人もいるのては?
    日本橋1~4丁目、日本橋兜町の再開発を控えているから、そちらのマンションを待つとかね。

  44. 1996 匿名さん

    >>1995 匿名さん
    茅場町の三井とか?

  45. 1997 匿名さん

    >>1996 匿名さん

    茅場町の三井?
    どこよ!?

  46. 1998 匿名さん

    でも隣の住民は茅場町の再開発を我が物のように嬉しがっていますよ。笑い

  47. 1999 匿名さん

    茅場町再開発?
    ナイナイ(ヾノ・∀・`)

  48. 2000 通りがかりさん

    >>1995 匿名さん
    そうですね
    どう規模だと3年以上待てる人はそれでも良いかも

  49. 2001 匿名さん

    その頃には価格も下がり始めているだろうし。

  50. 2002 匿名さん

    日本橋再開発の説明会が、27日と29日にありますよ。

スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸