神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 南塚口町
  7. 塚口駅
  8. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 17:06:23

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151832
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100060000936

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/

塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

プラウド阪急塚口駅前  [【先着順】]
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
価格:5,208万円~7,498万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.35m2~86.27m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 421戸
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阪急塚口駅前口コミ掲示板・評判

  1. 985 マンション比較中さん

    踏切のそばにあるたこ焼き屋、あの下品で派手な外観はなんとかならないものでしょうかね。
    あの店だけで塚口のイメージを著しく下げてる気がします。

  2. 986 口コミ知りたいさん

    >>979 ご近所さん
    zutto無理だな、廃墟化決定

  3. 987 評判気になるさん

    阪急が動いたらまず駅舎が一新し、高架化もあるかな。
    でも、ジオマンションを建てる場所がない。
    結局、さんさんを綺麗にするには自治体と阪急違いますか?

  4. 988 eマンションさん

    >>985 マンション比較中さん

    何を言われようとも あのたこ焼き屋があんな良い場所を手放す事は絶対ないでしょうね
    看板で言うと南側のテリー伊藤の店?もひどい店構えですよね

  5. 989 評判気になるさん

    景観は大事やけど派手な看板や賑やかさは繁華街と住宅街の両方の顔を持つ阪急塚口の特徴やと思う

  6. 990 マンション検討中さん

    しょせん尼崎だからとか見下して言う人たちは、わざわざ嫌いな街のことを言いにここまでやってきて、悪口言わなくてもいいのに。かなしいけど実生活でストレスが鬱積してるのかと勘繰ってしまう。評論家の銅像が建ったことなどないのに。

  7. 991 マンション比較中さん

    一応兵庫県の再開発案件の上位には入ってるようですけどね、塚口駅周辺は

  8. 992 評判気になるさん

    阪急塚口は何かと便利。
    これは確かに思うよ。

  9. 993 匿名さん

    >>992 評判気になるさん
    阪急よりはJRの方が全然、便利。それは確か。
    でも、阪急塚口が不便ってことはなくて、駅前1分ってのがとにかくイイよね。ここは。

  10. 994 評判気になるさん

    JR沿線に比べたら高いマンションには違いないと思うよ。
    でも、売れてるとしたら阪急神戸線のバリューは大きいのでは。阪神間では元々住宅地として武庫之荘も塚口も古くから認知はされてるから。
    塚口生活を楽しんでいる1市民の意見です。

  11. 995 通りがかりさん

    >>985 マンション比較中さん

    あの土地は、千鳥屋宗家の所有地らしいです!
    マンション建設のためにあの土地も購入したかったが無理だったとお聞きしました。

  12. 996 ご近所さん

    >>993
    便利さは、JRなんかより阪急の方が全然便利。
    本数多いし。JRはなんかあったらすぐ運休するけど、そういう時も阪急は動いてる。
    まぁ職場がJR沿線ならJR沿線に住んだ方がいいだろうけどw

  13. 997 ご近所さん

    >>995
    えっ、そうなの?
    自分のとこの店は上品な作りにしてるのになあ・・

  14. 998 匿名さん

    ここのマンション建設のおかげで、汚い歩道橋が一部なくなって明るく広々としてきて良かった

  15. 999 通りがかりさん

    >>997 ご近所さん
    ワコーレマンション見学に行った時にお聞きしました。
    あの広さだと千鳥屋は使わないでしょうが、立地がいいので貸し出せる土地は手放したく無かったのかと…。別のところに貸してくれたら雰囲気違ったかもですが…あの広さだと入るお店が限られますね。

  16. 1000 周辺住民さん

    あの派手な看板のたこ焼き屋さんと活気あふれる雑多な踏切こそ、「ザ・塚口」の象徴。いつまでも繁盛してほしいです。庶民の町の塚口にオシャレな店なんて不釣り合い。

  17. 1001 通りがかりさん

    私自身は、昔ながらのお店やたばこ屋さん、新しいチェーン店が並んでいる駅まわりの雰囲気が好きです。昔のさんさんタウンを知らないのですが、いまのさんさんタウンは明るくて便利な場所という印象があります。欲をいえば、もう少し緑が欲しいな…と思いますが上坂部西公園も近いので、そこへ行けばいいですしね(笑)
    商業施設も入って、もちろんまわりにもお店や病院もあって…という環境で阪急JRが近いというのは、とても魅力的です!

  18. 1002 口コミ知りたいさん

    >>994
    認知されてるのは尼崎限定ですよね?大阪府民の多くは塚口が何処にあるか知らないと思う。

  19. 1003 マンション検討中さん

    >>1002 口コミ知りたいさん
    大阪府民にはどこにあるか知られてない方がいいです(笑)

  20. 1004 匿名さん

    >>1000
    おしゃれな店が塚口に不釣り合いなんて事はないよ
    塚口の良さは、庶民派の店やおしゃれな店やいろんな雰囲気の店が混ぜ混ぜになってある所。で、その日の気分で行き分ける事が出来るのがいい。どっちか片方だけだと飽きちゃう。

  21. 1005 匿名さん

    塚口、駅前もなぜかほっとするところです。
    ロータリーから見える駅近マンション、価値も落ちなさそうですしいいですよね。
    ふらっとさんさんタウンに行けるのって魅力的です。
    阪神淡路大震災以降、マンションやビルの屋上にヘリポートが設置されるようになったと聞いています。
    公式ホームページには、ザ・サウスの方にヘリポートが書かれていました。全ての新築マンションを見たわけではないですが、賃貸マンションだとないので、ヘリポートがあるマンション安心できます。

  22. 1006 匿名さん

    緑があるような雰囲気が良いならスットシティ側の方が満足できると思います。

    毎回外出にしっかり化粧してでないと出れない場所より、コンビニ程度ならそのままチョット用事を済ませられるような場所の方が結局は住み易かったりします。塚口はまさにそんな場所だと思うんです。

  23. 1007 匿名=販売会社?

    >>1002 口コミ知りたいさん
    塚口、塚本どっちがどっちかわからんくらい

  24. 1008 マンション検討中さん

    >>1007 匿名=販売会社?さん
    わたしもそうでした。
    でも、食べログを見だしたら
    店は塚口の方がずっと多くて区別出来るようになった。

  25. 1009 評判気になるさん

    >>2008
    食べログで検索条件駅から800mで調べたら、
    阪急塚口は275店、塚本は264店ヒット 
    確かに塚口は塚本よりメチャ多いね笑

  26. 1010 マンション比較中さん

    食べログ見てみたけど、登録はあっても書込みも無く実態が判らない店も多いし、おばちゃんが一人でお好みやたこ焼きしてるような店も多いし、まともな店数はそんなに多く無さそう。

  27. 1011 マンション検討中さん

    食べログで800mで検索したらJR尼崎は281軒もヒットしたが塚口に比べたら通いたくなる店はずっと少ない。

  28. 1012 名無しさん

    子供がいない家庭は阪急塚口はいいよね!仕事終わりにサクッとご飯食べて帰れるし。

  29. 1013 マンション検討中さん

    塚口ってブランド力がもっとあったら良かったんだけどな
    阪急使って無い人にはあまり知られてない
    西北や夙川、芦屋川だったら知られてるけどね
    個人的にはかなり環境の良い場所なんだよ
    山田駅界隈はって言われても
    ピンとこないでしょ

  30. 1014 匿名さん

    >>1012
    結局は塚本とも飲食店数変わらないし、
    阪神尼崎よりも明らかに少ないし、
    何を言いたいのか意味不明ですよ。

  31. 1015 匿名さん

    >>1012
    子供居ないなら十三辺りの方が飲食多いし梅田に近いよ。

  32. 1016 マンション検討中さん

    >>1015 匿名さん

    全然、違うし、十三は。住む場所として。

  33. 1017 通りがかりさん

    >>1015 匿名さん

    神戸線、宝塚線、京都線使えたり淀川花火が見えるマンションもあるのでいい面もたくさんありますよね。
    しかし、個人的には歓楽街、風俗街のイメージが強いので塚口とは比べられないです。
    街選びは、何に重きを置くかですね。

  34. 1018 マンション比較中さん

    >>1016>>1017
    まあそれは価値観の違いで西北を選ぶ人は塚口はーと言ってるのと同じだと思いますよ。
    一般的なイメージででも塚口は十三と西北の中間的存在じゃないかな?

  35. 1019 マンション検討中さん

    さんさんタウン次第で、せめて1号館だけでも建て替えかリニューアルしたら、駅前はもっと活性化し魅力的になるのに。

  36. 1020 マンション比較中さん

    >>1019
    さんさんタウンも廃れるの早かったし、
    また建て替えても一緒でしょ。

  37. 1021 マンション検討中さん

    廃れてからのマンション増による人口増で今度は廃れない。
    塚口以外からわざわざ出向く人は多くなくとも近隣住民は確実に増えている。

  38. 1022 マンション比較中さん

    >>1021 さんさんタウンが出来た頃の方が絶対人口多いよ

  39. 1023 通りがかりさん

    どうしてあんなにさんさんタウンは田舎臭い感じがするんだろう。
    今は無くなったが特に3番館は酷かった。
    またあの田舎臭い店がここの店舗エリアに入ったりしてw

    そして今時あんなに車室が狭いさんさんタウンの駐車場はないよ。
    駐車場入り口に『全て軽車両専用』と書くべきレベルの狭さ。
    あの駐車場だけは入ったら後悔する。
    さんさんタウンの役所関係以外は駐車場含めてリニューアルするべき。

  40. 1024 eマンションさん

    30年程塚口に生まれ育って住んでいるものです。
    建築中のマンションが気になり検索していたところこの掲示板に行き着いたので、コメント残します。

    塚口は住むには良いところだと思いますよ。
    駅や駅前のさんさんタウンのエリアは寂れた感じはしますが、大きなマンションが結構建ったので少しずつ綺麗な区画に変わっている感じがします。

    美容室やクリニック(病院)・歯医者の数が結構多いのも便利ですし、駅の周りに銀行も揃っているのは助かりました。
    スーパーも駅の周りはいかり・ダイエーがありますが、少し歩けば小規模なスーパーもちらほらあります。

    保育園の情報はすみませんがよくわかりませんが、
    幼稚園は私が通っていたところは移転して綺麗になっていますし、
    他にも駅前からバスで通園できるところがありますね。

    小学校は上坂部の学区でしょうが、ここも良いところでした。

    阪急の電車でのアクセスが本当に便利なので、通勤・通学での選択肢が広いと思います。
    私も20年程通勤・通学で利用していますが、伊丹線の利用者が増えているのか、塚口を含めた神戸線の利用者が増えているのか、ラッシュ時の十三までの時間は結構なストレスです…
    それでも環状線や御堂筋線に比べたらマシですね。

    マンション自体については、ここに限らず多くの綺麗なマンションがあるはずなので
    新築であることや駅前であることに拘る方向けの印象ですね。値段もそれなりなので。

  41. 1025 マンション比較中さん

    >>1024 いつも長文情報ありがとうございます。

  42. 1026 通りがかりさん

    >>1025 マンション比較中さん
    何度か?別のマンションでも?いつも書いていらっしゃる方なんでしょうか?塚口周辺の雰囲気や通勤環境の情報がとっても分かりやすいですね!
    ぜひ、参考にさせていただきたいので、別情報の書き込みの番号を分かる範囲で教えていただけたら助かります。(他マンションのところでも構いません。)
    1024さん、ありがとうございます。

  43. 1027 マンション検討中さん

    >>1025 マンション比較中さん
    釣りと感じる嫌味な表現の投稿は止めてくれませんか。
    見てて気分が悪いから。

  44. 1028 マンション比較中さん

    駅1分の物件と駅2,3分の物件ってのは物件価値はかなり差があるもんなんでしょうか?

  45. 1029 マンション検討中さん

    坪単価が約20万違う程度かな。

  46. 1030 マンション検討中さん

    駅徒歩1分なら価値が高くて
    場所が塚口だろうが値段が坪300を越えようが
    とにかく希少価値だから有り!なのかな
    とも思ったのですが
    少し前に売り出された駅徒歩1分って今どうなのかな?と思い少し調べてみました

    大阪で駅徒歩1分で話題になった物件で
    北浜1分の北浜ミッドタワーがあります
    地価が高く、大阪の中心でもある北浜駅
    塚口と比べるまでもないですが超一流エリアの駅徒歩1分です
    竣工して3年目となる今
    実はまだ売れ残っています
    高過ぎ部屋ではありません
    46平米4900万の5.6.7階辺りが未だにまだ残ってるみたいです(個人的には北浜より塚口の方が暮らしやすいですが物の価値としては北浜ですよね)
    ここの価格帯も北浜とあまり変わらないですよね
    あらためてここってとんでも価格なんだなと思います
    駅1分って、そんな高額に見合うほど価値があるんでしょうか?
    下町だろうと尼崎だろうと駅徒歩1分なら
    北浜に肩を並べれられるとは思わないのですが?

  47. 1031 匿名さん

    >>1030
    北浜とは条件も違うので一律には比較出来ませんが、西北となら同じ阪急本線沿いですし比較対象jになると思います。

    西北は阪急の戦略で人気地区へ大変身させた典型例ですが、塚口の方が大阪にも近く本来なら西北以上に人気が出るべき駅です。

    阪急の応援は有りませんが皆んなで盛り上げれば西北を抜ける日も遠くはないでしょう。

    価格はまだ上がります、上がってから気が付いても遅いですよね。

  48. 1032 マンション検討中さん

    デベばっかりやな。。

  49. 1033 匿名さん

    駅前全体を再開発して、商業施設にデパートや人気ブランド等が入らないと西北みたいにはならないと思います。そんな広々とした土地はないし、駅前事態の統一感がなく洗練した雰囲気を作らないと、ただの便利な駅止まりになると思います。

  50. 1034 マンション検討中さん

    周辺工場ばっかやし区画整理してマンション増やさないと

スムラボの物件レビュー「プラウド阪急塚口駅前」もあわせてチェック

プラウド阪急塚口駅前  [【先着順】]
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
価格:5,208万円~7,498万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.35m2~86.27m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 421戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸