横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤が岡
  7. 藤沢駅
  8. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアヒルズ藤沢口コミ掲示板・評判

  1. 2579 マンコミュファンさん

    >>2578 匿名さん

    やはり立地は最弱なんですね。
    地権者がこぞって、いまここを売りに出している理由がわかりした。

  2. 2580 匿名さん

    営業からは、地盤は水も含まずとても良いと聞いていましたが。実際どうなのでしょうか?お詳しい方教えてください!

  3. 2581 名無しさん

    こぞって?地権者分って何戸でしたっけ。
    数十年もここに住んでて今更そんなこと気にする地権者さんは少数な気がしますけどね。
    「藤が岡は地盤が良い」、昔からよく聞きますが根拠はよくわからないです。おばあちゃんの知恵袋的な、先人の教えとかなのでしょうか…

  4. 2582 匿名さん

    まぁ、地盤云々は結果が出てから語りましょう。

  5. 2583 匿名さん

    一般的に崖に近い土地は崩れやすい、揺れやすいという特徴があります。

    信じられない方は試しに砂でここに似た地形を作ればどこから崩れるのか、もろい箇所が簡単に分かりますよ。

  6. 2584 マンション検討中さん

    >>2580 匿名さん
    私もそのように聞いていました。
    嘘だとしたら営業さん問題なのでは、、、?

  7. 2585 周辺住民さん

    地権者さんたちが数十年住んでいたので今更心配するはずがないとの意見を目にしましたの一言参考までの書かせていただきます。地権者さんたちが長年住んでいたのは、敷地全体に平均的に配置されたたかだか5階建ての建物です。総戸数もわずか170戸とエアヒルズよりはるかに少ないです。エアヒルズの総重量は知りませんが昔の藤沢団地よりはるかに大きいのは自明で、しかも崖の縁ギリギリに建てられています。

  8. 2586 匿名さん

    そこまでご心配しなくても大丈夫だと思います。

    1. そこまでご心配しなくても大丈夫だと思いま...
  9. 2587 匿名さん

    杭も打たれていますし実際は危険は少ないでしょうね。
    心配なのはハザードエリアなどに区分され「土砂災害警戒区域」のようになってしまう事でしょう。

  10. 2588 名無しさん

    >>2587 匿名さん
    ん?目の前の崖が土砂災害警戒区域に指定されてるから皆、地盤がどーのこーの言ってるんですよね?
    最近は異常気象で今までの経験が通用しなかったりしますから怖いですよね。
    個人的には、気付いたら土砂に生き埋めよりはマシかなーと思ってます。少なくとも浸水の心配は無さそうですし。

  11. 2589 周辺住民さん

    役所の発表をどこまで信じるかは各自の判断です。戦争中の大本営発表も原発の安全神話も大多数が信じていました。何かあっても役所は「想定外だった」で済ませます。その「想定外」が発生した時、周辺住民としてはエアヒルズがどうなろうと構いませんが、巻き込まれることを心配しているだけです。

  12. 2590 マンション検討中さん

    うわー周辺住民の性格悪そうー
    自分の住んでいる団地が立て替えできないから僻んでるのかな

  13. 2591 周辺住民さん

    災害時の危険のみならず、幼稚園不足/公園などの遊び場不足/小学校も満杯とインフラ整備が今でも追いついていない藤が岡の人口を増やす要因となるエアヒルズは近隣住民にとって「招かれざる客」であることを認識された上で上引っ越して来ていただきたいと思います。ちなみに私は団地住まいではなく家持です。

  14. 2592 匿名さん

    >>2591 周辺住民さん

    ちょっと遅かったですね。もう完売ですよ。

  15. 2593 周辺住民さん

    地元住民は誰も「僻んで」などいませんよ。だから完売かどうかなど誰も興味ありません。災害時の危険、人口過密増長の問題だけでなく、日照・展望を奪われた住民の多くは「僻んで」などと甘いものではなく「恨んで」いますよ。藤沢市宛てに提出された多くの「要望書」を一読されればそれがよく伝わってきます。私が申し上げたかったのは、近隣との友好な関係を築けるとは期待しない方がいいですよ、ということです。もちろん近隣との関係はどうでもよく、ご自慢の見晴らしの良いお部屋に籠ってご趣味の鱒の絵でも描いて過ごされるのでしたらどうでもよいでしょうが、老婆心まで。

  16. 2594 マンション検討中さん

    ここまでくると病的だよ
    嫌がらせしてきそうで怖い

  17. 2595 マンション検討中さん

    確かに周辺住民の2593さんの言い分も気持ちは分かりますが、地権者でないエアヒルズを購入された方々は、後ろのマンションの事まで気にする余裕もなかったと思います。大きな買い物をするのだから。

  18. 2596 マンション検討中さん

    2595です。
    それに、周辺住民の方々に嫌な思いさせてやろう!!なんてことを1番の理由にして購入した人なんていないと思いますよ。

  19. 2597 匿名さん

    >>2590>>2592>>2594

    近隣住民に対するエアヒルズ住民の返し方にも疑問。
    要望書とやらを市に出しているという話でしょ。以前から藤が岡に住んでいる方々には色々な思いがあるのでしょうから、もっと言い方があると思う。

  20. 2598 近隣

    >>2593 周辺住民さん
    あなた恐ろしいですね。建ってしまった事はもう変えられないのですから。不満は事業主に言うもので、掲示板ではないのでは?

  21. 2599 マンション検討中さん

    >>2598 近隣さん
    本当にその通りだと思います。

  22. 2600 匿名

    >>2593 周辺住民さん
    他の方に同意です。妬み恨みがましい人ですね
    要望書が通らなかったなら、こんなところでネチネチ言ってないで諦めてください

  23. 2601 購入経験者さん

    > 2593周辺住民さん
    私は購入者ですが、周辺住民の方との良好な関係は期待していません。
    なぜなら、ご指摘の通り、場所によっては眺望が遮られた方もいらっしゃるでしょうし、多少は人口密度が増える為それに伴う交通量の増加など、これまでの住民の方にとっては、大型マンションの出現は望まないものでしょうから。
    ですので、おそらく「ちょっと迷惑がられているだろうな」というスタンスでおりますし、そういった方が多いかと思います。
    なお、2593さんに少しお考え頂きたい点がございます。
    どのような場所であっても、周辺環境の変化は不可避なものであると思います。法的に問題がなく、(主観的ではありますが)常識的な範囲であれば、そういったリスクが生じる可能性はあるかと思いますので、その点はご理解頂いた方が宜しいかと思います。
    生意気な発言で恐縮ですが。。

  24. 2602 匿名さん

    それはしょうがない事では‥
    マンションでも戸建でも購入する時には周りに何かたつ可能性があることを考えて私は購入します。
    全ての家に言えること。

  25. 2603 名無しさん

    ここに限らず、マンションや商業施設・病院・福祉施設……など、大きな物ができる時ってこの様な人が一定数いるものです。
    変化を受け入れ難い気持ちはわかりますが、特にここは急にできたマンションではなく10年の歳月をかけて建て替え計画が進められてきた所です。10年あれば、地権者の方々に切実な胸のうちを訴え続け建て替え決議が通らないよう手を回すことも可能だったのでは。
    そもそも元の団地が老朽化していたのは一目瞭然ですし、コンフォールやプラウドの件もありますから周辺住民の方なら尚更、建て替えもしくは新しいマンションが建つことは予想できたことでしょう。
    それを完成後のいま掲示板に書き込むのは違うかと…
    だからといって、しょうがないことなんだから黙ってなさいよという訳でもなく。
    双方の歩み寄りが必要なのではないかなと思います。

  26. 2604 匿名さん

    藤が岡の民度が低くて驚きました。
    まぁ、勝手に恨んでくださいな。

  27. 2605 匿名さん

    周辺住民って、どうせ成りすましでしょうよ

  28. 2606 マンション検討中さん

    ここ、カームコートの六階の地権者の部屋が坪単価200万くらいで中古で出てるんですね。
    いきなり1割も安く出しちゃうのか。

  29. 2607 匿名さん

    >>2606 マンション検討中さん

    早く売り切りたいのでしょうね。

  30. 2608 匿名さん

    周辺住民、絶対成りすましだと思います、、、

  31. 2609 匿名さん

    >>2601 購入経験者さん

    藤が岡住民と良好な関係は期待していないと明言していますが、本当に大丈夫なのでしょうか。
    発言はずっと残ってしまいますし、結構皆さん見ているのではないのでしょうか。これから藤が岡に住むのなら、誠心誠意謝罪した方が良いと思いますよ。

  32. 2610 マンション検討中さん

    >>2607 匿名さん
    そうなのでしょうね。
    しかし新築もまだ売ってる段階なのでデベからしたら厄介ですね。

  33. 2611 匿名さん

    新中古で1割引きですか。
    眺望が売りの物件はどうしても飽きやすいので回転が早い。まして坂道がネックなのでここは中古がたくさん出回ると思いますよ。予想ですが築浅の中古でも2〜3割は安くなりそう。

  34. 2612 匿名さん

    私も藤が岡に住む者ですが、これまで登場している「周辺住民さん」と異なり、皆様と口論するつもりはありませんことをまず申し上げます。

    知っていることを単にお伝えしますので、これから藤が岡にお住まいになるのでしたらご参考程度にしてください。今更何を言ってもこれまでの「周辺住民さん」のように「民度が低い」とか「諦めなさい」と非難されるだけなのは承知しています。回答とかコメントも不要です。ただここにお書きすることは皆さんにとっても情報として知っておいて損はないと思います。

    藤沢団地の老朽化は明らかで、建て替え計画が何度も持ち上がっていたことも周辺の多くの人間は十分承知していました。ただ一昨年計画が発表されて多くの住民が驚いたのはその規模が巨大で、とても「建て替え」と呼べるものではなかったことです。情報収集能力が不足と言われればそれまでですが。
    新しく建てられるマンションの陰になる部分は添付した日影図のように想像をはるかに超え、多くの住民は衝撃を受けました。形式ばかりの「説明会」での住民からの質問や意見に対するデベロッパーの対応はとても誠意あるものではなく激しいやり取りもあり、プロジェクトを認可した市からも誰も出席しなかったと聞いています。

    またマンション建設により影響を受ける方々はさまざまですが、私の知り合いの一例を挙げます。その方は奥様がまだ50歳前後ですが重い病気を患い、あと何年生きられるかわからい状態です。徐々に弱くなって今では家から出ることもできなくなり、窓の外の景色や空を眺めるたり、春になると窓際で日光を浴びるのが数少ない楽しみだったようです。建設計画の内容を知り、「ああ、これで自分の棺おけが出来上がるんだ」と聞いたご主人は声が出なかったと涙ながらに訴えていました。ご主人も長年の介護で仕事もままならず、とっても引っ越しなどできない状況です。工事中も騒音が耐えられないレベルの時は他の方々は外出したりして避難していましたが、そのご夫婦は家から一歩も出られず耐えていました。これは作り話ではありません。また私が「成りすまし」でないことは、「日影図」を持っていることからも理解いただければと思います。

    私はこれ以上投稿するつもりはありませんのでこれで失礼させていただきます。

    1. 私も藤が岡に住む者ですが、これまで登場し...
  35. 2613 匿名さん

    1つだけお願いいたします。例として紹介した知人は多分この掲示板の存在も知らないと思いますが、文字通り「死人に鞭打つ」ようなメッセージだけはお控えいただきたく、ご配慮のほどよろしくお願いいたします。

  36. 2614 マンション検討中さん

    別に建設的な意見と言うわけでもなく、勝手に他人を例に言いたい事をたらたらと書き綴ったあげく「私の言った事や例に出した方へは何も言わないで下さい」とは随分ですね。

  37. 2615 通りすがり

    ↑無意味な投稿だと思ったら削除依頼したら?

  38. 2616 旧藤沢住宅関係者

    小さな旧藤沢住宅の「建て替え」が巨大なマンションに化けた背景:
    ・旧藤沢住宅は過去何度も建て替えの話が出ても、費用負担を嫌がる住民の反対でいつもとん挫していた。
    ・近年の容積率などの規制緩和で巨大なマンションの建設が可能となり、住民の負担なしで建て替えられると推進派が反対派を説得、ようやく住民の合意達成。
    ・反対派を中心に当初からエアヒルズに住む予定がなかった者が早速売りに出している、というのが今の状況。

  39. 2617 匿名さん

    >>2612 匿名さん

    貴重なお話をありがとうございます
    お辛いですね。

    工事は一時的、お互い様の部分もあるかと思います。(いわゆる規模は全く違いますが)
    ですが、日照については一生のことです。
    悲しいですね。

    悲しいです。

  40. 2618 匿名さん

    >>2616
    こちらは条例などで高さ制限などの規制緩和は受けていませんね。
    藤沢団地の建設後に第一種中高層住居専用地域に指定されたので、容積率や建蔽率に余裕があったということですね。
     

  41. 2619 名無しさん

    周辺の住民の方々にもそれぞれ生活があり、エアヒルズが建つことで様々な影響やご不便をおかけしているのは重々承知です。
    ですが、周辺の環境が変わる可能性があるのはどこに住んでも言えることです。
    目の前に他の建物が建つ可能性が低い、これがエアヒルズが売れた大きな要因の一つだと思っています。
    また団地といえど分譲でしたので、賃貸を建て替えるのとはまた訳が違います。
    住み替えの負担を無くすには、その分世帯数を多くする必要があり、その結果の大型マンションでは?予想できなくない結果ですよね。
    そして土地の崖側に建物が建っているのはデベ側の配慮とも言えるのではないでしょうか。
    土砂災害の話が何度も出ていますが、危険性の考えられる崖側を庭園にして道路側に建物を建てることだってできたと思います。むしろ低層階はその方が日当たりが良いのでは?
    けれどもそうしてしまうと後ろの建物に影がもろに当たってしまうので、あの位置に落ち着いたのではないかな、と>>2612さんの書き込みを見て思いました。

    ところで、知人さんのお話ということで多少のフェイクは入っているかとは思いますが、事実だとしたら、自分の知らない所で不特定多数にプライベートな話をされてしまっていることに関しては大丈夫でしょうか?掲示板の存在も知らないのですよね?
    あと何年いきれるかわからない状態ということでご存命なのかと思いましたが、存命の方に「死人に鞭打つ」という表現を使うのも失礼なのでは?

    環境の変化により悲しい思いをされている方がいることを伝えたかったのだと思います。しかし、他人のプライベートを勝手に明かして良いかというと違いますよね。
    また、あなたが今住んでいる場所も、かつては誰かの暮らしの環境を変えたことがあるという事実は忘れてはいけませんよ。

    一見考えているようで何も考えてないのだろうなと思える書き込みに、思わず長文になってしまいました。失礼いたしました。

  42. 2620 検討版ユーザー


    >>2616 旧藤沢住宅関係者さんの方が私より詳しそうですが…
    ちなみに、地権者分の住戸が大量に新築中古で出回るのを防ぐためにデベは、住み替えせずに出て行く地権者の方にそれなりの額を渡しているそうです。
    いま出ている住戸は、そのまま出ていくよりも新築中古で出した方が儲かると踏んで残った人のでしょうね。一種の賭けです。
    個人的には、ファミリーで住むには狭いし、シングルの方には広いし遠いしで売れるのかなぁ〜と思いますが…どうなりますかね。

  43. 2621 匿名さん

    >>2612さんの悲痛なお話はエアヒルズには届いていないのでしょう。
    この方は法的な理屈は業者から言い渡されて誰よりもご存知のことでしょう。その上で敢えて藤が岡の実態について勇気を持って語られた方に対してこの仕打ちは非道いのではと思います。
    そういった方々の気持ちに寄り添い心の中で静かに慰めるのが人間だと思います。

    以下エアヒルズ住民
    >>2614さん
    「別に建設的な意見と言うわけでもなく、勝手に他人を例に言いたい事をたらたらと」

    >>2619さん
    「周辺の環境が変わる可能性があるのはどこに住んでも言えること」「これがエアヒルズが売れた大きな要因」「予想できなくない結果」「むしろデベ側の配慮」「フェイク」「プライベートを勝手に」「何も考えてない」

    一番驚いたのは止めは「ご存命」
    人は呼吸が止まったら死ぬのか、心臓が止まったら死ぬのか、どんな時に人は自らを死んだと思うのか、奥様の棺桶の話を聞いて、そんな当たり前の事も分からないのか。あり得ない。

  44. 2622 匿名さん

    こちらのマンションに対して ほとんど完売している今
    いろいろな思いを語られている方々が おりますが
    これから 住む方々に対する ただ単に嫌がらせに思えます。
    購入された方は 新築分譲マンションとして販売されて
    ましたので 購入を検討しただけなのでは?
    いろいろな思いの上に ようやく建築されたマンションであることだけは
    感じました。計画 建てられた側の ご苦労察し致します。


  45. 2623 マンション検討中さん

    >>2622 匿名さん

    本当そうですよね。御涙頂戴のありがたいお話なのかしりませんが、それでマンション住民に何をして欲しいわけ?という感じです。
    「貴方達のマンションは残り少ない命の方の楽しみも奪い、住民は決して歓迎はされていない。その事を頭に入れておいて下さい」という感じでしょうか?
    ハッキリ言ってそれをここで伝える事は自己満でしかなくここに住まわれる方への嫌がらせでしかありません。恨みや怒り、悲しみはデベへ伝えてほしいものです。

  46. 2624 匿名さん

    私もそう思います。
    エアヒルズを購入した側も、周辺住民の方もそ」ぞれ色々な思いがあるのは人間だから仕方ないし物理的にも仕方ないことだと思います。
    しかし今周辺住民の心の内を明かされても、購入した人たちはそれだけのために購入キャンセルなんてできないし、キャンセルしたところでエアヒルズの建物が潰れるわけでもありません。。
    お互い寄り添いあい思いやりを持って生活する他無いと思います。

  47. 2625 匿名さん

    あなた方の軽率な発言を他の周辺住民も読んでいると思いますので、本当に止めた方が良いです。

    エアヒルズが藤が岡の住民を侮蔑する言葉がずっと残りますよ。

  48. 2626 匿名さん

    藤が岡の住民を侮蔑なんてしてないように思いますが。
    どうしようもない事書き込んで購入者に嫌な思いさせてる方への投稿でしょう。

  49. 2627 名無しさん

    私はエアヒルズの現地を見学したとき、本当に素敵な場所だなと思ったし、この掲示板の最初の方の藤が岡に住んでいる方々の投稿を読んで、藤が岡のことをとっても愛してるんだな~と言うのが伝わっていたので、周辺住民の方たちとも仲良くできたらな、と思っています。

    藤が岡の住民全員がエアヒルズを侮蔑しているわけではないし、エアヒルズの住民全員が藤が岡の住民を侮蔑しているわけではない。
    当たり前ですが、いろんな方がいますよね。
    新生活楽しみです。

  50. 2628 藤が岡土人

    例えていうなら、原住民の「土地」(展望や日照)を奪ったのは「軍隊」(業者)なので、その「土地」に後から「入植」する自分たちはその経緯を知りたくもないし、不愉快な話で聞きたくもない、ということですね。お会いできるのを楽しみにしております。
    他の人がマンションの影になる区域のマップを載せていましたが、あの区域は皆様にとって「鬼門」となりますので近づかないようお勧めいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    エアヒルズ藤沢 契約者・入居者専用スレへ

スムログに「エアヒルズ藤沢」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸