東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 23:24:56
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 4103 買い替え検討中さん

    今は、レジデンス六本木や仙石山が
    坪1500-1800やで

  2. 4104 マンション検討中さん

    麻布台レジデンスB
    坪2000で出てますね。

  3. 4105 評判気になるさん

    ここも坪1200ぐらいはしそうだな。

  4. 4106 マンション検討中さん

    東に2分歩くと
    坪1300

  5. 4107 マンション検討中さん

    坪1300を基準に
    駅近プレミアム:+5%
    川沿い・地歴ディスカウント:-20%
    として、坪1100か。

  6. 4108 管理担当

    [No.4097~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 4109 匿名さん

    古川沿いのスカイが坪900万でここが坪1200万。坪800万で買えたらいいね!もう庶民には手が届かない物件になってしまったから、勝どきの埋め立て地マンションを買うしかないね。

  8. 4110 検討板ユーザーさん

    >>4109 匿名さん
    インフレなんだから当然の帰結かと

  9. 4111 匿名さん

    正直この何年かで資産を増やせなかった人は、もう指咥えてるしかないよね。

  10. 4112 匿名さん

    ではなく、
    三田小山西も勝どきも同じ埋立地なのですから、
    安かろう悪かろうを選ぶ方がよいと思います。

  11. 4113 匿名さん

    微妙な立地のタワマンはスカイを名乗りがちだがここはどうだろう

  12. 4114 匿名さん

    ここは港区の中でも立地かなり上位ですよ。

  13. 4115 マンコミュファンさん

    >>4113 さん

    屁泥ヶ淵地区を再開発して、
    青雲町と名付ける感じ?

  14. 4116 匿名さん

    港区
    古川までは
    江戸のうち

  15. 4117 匿名さん

    完成は2029年だっけ?
    そん時はどんな相場かね。坪600万なんてのも無い話じゃないよね。

  16. 4118 通りがかりさん

    2029年の麻布十番付近の新築価格は1500~じゃない?

  17. 4119 マンション掲示板さん

    坪1500ぐらい行っててもおかしくないよね。

  18. 4120 検討板ユーザーさん

    >>4119 マンション掲示板さん
    先のことは誰もわかりません

  19. 4121 匿名さん

    都心や湾岸の人気エリアはまだまだ上がりそう。

  20. 4122 匿名さん

    ここの価格予想ですが、
    同じ 古川沿い首都高沿いの埋立地タワマン をベンチマークにするのが、最もシンプルだと思います。

    クレストプライムタワー芝がちょうど坪600程度、ということから、築年数で割り戻すと、やはり三田小山西は坪800あたりが信頼区間の本命と考えます。

  21. 4123 評判気になるさん

    坪1200はいくんじゃないかな。ここの立地はかなり希少性高いですよ。

  22. 4124 検討板ユーザーさん

    東に2分歩くと坪1300だからね。
    徒?2分で坪500差の例って、
    あるの?

  23. 4125 検討板ユーザーさん

    なぜか文字ばけ。
    徒歩2分
    とほ

  24. 4126 検討板ユーザーさん

    しかも駅近側が
    坪マイナス500って。

  25. 4127 通りがかりさん

    >>4123 評判気になるさん

    埋立地に希少とかないですよ。

  26. 4128 匿名さん

    三田小山も勝どきも人気の埋め立て地だと思います。

  27. 4129 匿名さん

    まぁまぁ、夢を見るのは自由ですから。
    私は買えるならどんな値段でも買いにいきます。安くなるにこしたことはないです。

  28. 4133 匿名さん

    最近はアトラス麻布台ですら坪1000万以上に上げてきていますし、三田ガーデン2期の価格も踏まえると、坪1300-1500万円が妥当なラインではないでしょうか。

  29. 4134 匿名さん

    古川ワキ首都高ワキ大高架下サンドイッチの埋立地と比べると、麻布台や三田ガーデンは遥かに格上ですから、ベンチマークにするなら 5割引きが妥当では?

  30. 4135 検討板ユーザーさん

    徒歩二分離れた大規模物件同士で、
    片方が五割引(つまり倍の差)になった例って、
    あるの?

  31. 4136 口コミ知りたいさん

    >>4133 匿名さん
    坪1300ぐらいはいくかもしれませんね。

  32. 4137 匿名さん


    数十メートル級の首都高の巨大な大高架ジャンクションが頭上に聳えるユニークな立地ですから、近隣物件の何割引かになっても不思議ではないと思いますよ。

    ここの立地条件に酷似した物件の一つに、クレストプライムタワー芝、がございますから価格予想はそちらを参考になさってください。

  33. 4138 評判気になるさん

    >>4135 検討板ユーザーさん

    お買い得過ぎて笑いが止まりませんな

  34. 4139 匿名さん

    浜松町は埋立地だからね。三田の方が立地は断然上ですよ。

  35. 4140 eマンションさん

    クレストプライムタワー芝
    2023年5月の相場単価
    坪単価 513万円 ~ 752万円
    https://mansion-market.com/mansions/detail/976?keyword=%E3%82%AF%E3%83...


    いくらなんでも、三田小山がクレストプライムタワー芝の倍にはならないでしょう。
    どちらも同じ、芝地区の首都高沿い古川沿いの埋立地です。
    築年数等も込み込みでせいぜい3割増が上限と考えると、やはり三田小山は坪800前後かな、と考えます。

  36. 4142 検討板ユーザーさん

    ここの物件からわずか徒歩二分のところに、
    三田ガーデンヒルズがございますから、
    価格予想はそちらをご参考になさってください。

  37. 4144 名無しさん

    >>4137 匿名さん

    何割引きか、って、
    そら1~9割引きの範囲にはいっても
    不思議はないな。

  38. 4149 eマンションさん


    ここは 東京DEEP で特集が組まれるほどの有名なアレですよ。

  39. 4154 匿名さん

    >>4140 eマンションさん
    三田小山西が坪800?
    埋立地に坪800も出すなら、勝どきの方が良いと思います。

  40. 4156 匿名さん

    どうぞ

  41. 4157 匿名さん

    ここも再開発すると街の雰囲気がガラッと変わりますね。近隣のタワマンを見てもここは坪1000万円以上は確実ですね。富裕層しか買えなくなったことも確実ですね。庶民は23区以外の物件を探すほかないね。

  42. 4158 名無しさん

    ここは都心でも希少な好立地ですからね。

  43. 4159 eマンションさん

    >>4157 匿名さん
    シティータワーは好きな人はいるけど、隣のパークコートよりは人気で高くなるのは確実ですね。

  44. 4161 口コミ知りたいさん

    >>4156 匿名さん

    えっ

    コレの住民がここの地権者になるのですか?

  45. 4162 口コミ知りたいさん

    >>4160 通りがかりさん
    東京DEEPにこんな話題が出てるんだよね。
    https://www.shijou.metro.tokyo.lg.jp/syokuniku/rekisi-keihatu/rekisi-k...

  46. 4163 匿名さん

    着工はいつですか?

  47. 4165 管理担当

    [No.4130~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  48. 4166 匿名さん

    三田小山西、と明記されていますが…

  49. 4167 評判気になるさん

    >>4166 匿名さん
    この東京DEEP案内とかいうツイッター見たけど、三田小山まで辿り着けずすぐやめた。品がないし気分悪くなるから、皆様、見ない方がいいよ。

  50. 4168

    ネガの暴論ひどいね
    ほかでもたとえば六本木ヒルズや麻布台の裏地なんてもともとはもっとひどかったくらいだから、再開発後の評価である今の相場と地歴は全然関係ないのはわかるんだが
    僻んでも安くもならないし買えない人には買えないよ

  51. 4169 匿名さん

    港南とかは地歴あまり良くないけど、三田は高級住宅街ですからね。

  52. 4170 口コミ知りたいさん

    >>4167 評判気になるさん

    ろくに東京の土地勘も無い田舎者の集まりが、都内にいくらでもある木密地区とか、少し前まで被差別地区だった場所をあたかも自分たちが発掘したかの様に取り上げてる痛いサイトですよ。むしろ笑って見るのがよろしいかと。ツッコミどころ満載なのでw

  53. 4171 通りがかりさん

    新たにザスカイが900万弱で売りに出たね、三田小山は低層1200~タワー1500~位かな。
    来年販売開始みたいだね。

  54. 4172 マンション掲示板さん

    煽りが酷い

  55. 4173 匿名さん

    三田小山西だけではなく、埋め立て地はどこも似たようなものですよ。

  56. 4174 マンション掲示板さん


    三田小山西と同じ 首都高沿い古川沿い埋め立て地の クレストプライムタワー芝 が坪700程度ですから、新築とはいえ 三田小山西の価格もここから大きく外れてはこないと思いますよ。

  57. 4175 検討板ユーザーさん

    クレストプライムタワーって、
    築16年でまだ販売中の、
    首都高・線路ワキ物件やん。

  58. 4176 匿名さん

    >>4174 マンション掲示板さん
    そこって最寄りが浜松町駅なのに徒歩6分も歩かなきゃいけないとこですか?

  59. 4177 匿名さん

    >>4174 マンション掲示板さん

    ここと同じ立地環境のクレストプライムタワー芝がベンチマークになるのは、ほぼほぼ確実でしょう。

  60. 4179 匿名さん

    ここは三田ガーデンヒルズを買えなかった人とスカイを売って買う人が殺到しますね。もう庶民には手が届かない物件ですから都心を諦めて郊外を検討した方が良いね。

  61. 4180 匿名さん

    白金ザスカイは、こことは別の高輪地区です。
    三田ガーデンヒルズは、高台の最高級低層邸宅。

    三田小山西はクレストプライムタワー芝と同じ、首都高沿い古川沿い埋め立て地の 芝地区タワマン ですから、クレストプライムタワー芝をベンチマークとして異論はないです。

  62. 4181 マンコミュファンさん

    >>4180 匿名さん
    麻布十番駅から徒歩2分と、
    浜松町駅から徒歩6分が同じ単価ですか?

    仮に同じ駅でも、徒歩2分と6分では価格は別ものですけど。さらに規模やグレード感など、三田小山の期待値は段違いです。

  63. 4182 匿名さん

    >>4181 マンコミュファンさん
    色々な条件を加味した上で価格の参考にするのが、いわゆるベンチマークです。
    それに、浜松町駅の利便性は麻布十番駅を大きく上回りますから、クレストプライムタワー芝と三田小山西の駅距離の差はあまりないと考えてよいのでは?

  64. 4184 eマンションさん


    三田小山西も埋立地だから環境が良くない。
    同じ埋立地なら勝どきの方が良い。

  65. 4185 匿名さん

    三田小山西の地歴は、古川池→埋め立て→下屋敷→東京DEEP、ですから埋立地の中でも良くない場所ですよ。

  66. 4186 匿名さん

    >>4182 匿名さん
    では、パークコート麻布十番やシティタワーがべらぼうに高い価格で取引されていることと整合性を取るためには、浜松町駅が利便性が上だとしても、街の人気は麻布十番が圧倒しているという結論なりました。

  67. 4187 匿名さん

    どこも一長一短がありますからね。
    しかも麻布十番は、となりの麻布地区。
    三田小山西は芝地区の古川埋立地なのですから、そこまで無理しなくていいと思います。

  68. 4188 マンコミュファンさん

    >>4187 匿名さん

    どうしました?ここは誰がどう見ても麻布十番エリアですよ。

  69. 4189 通りがかりさん

    来年販売開始だけど貧民達が買える価格じゃないからくだらんネガも妬みも嫉妬も議論も無意味。
    麻布十番駅前の大規模再開発の超高級マンションて事実だけだよ。

  70. 4190 匿名さん

    >>4188 マンコミュファンさん

    麻布住民に笑われますよ。

  71. 4191 匿名さん

    シティタワーの売出し価格がバブルですね。
    あんな高値で売れるとは思えませんが、是非、ネガさんか言う半値の坪800万で買わせていただきたい。

  72. 4192 通りがかりさん


    ポジの反応コメントの速さは、ある意味 危うさを掻き立てますかね。

  73. 4193 口コミ知りたいさん

    >>4192 通りがかりさん

    相変わらず意味不明のレスをするネガさん、分譲始まるまでにお金を稼いで早くこっち側においで。

  74. 4194 通りがかりさん

    >>4193 口コミ知りたいさん
    敢えて 東京DEEP に住む理由がないので、やめておきます。

    地歴耐性のある方や港区知らない田舎の貧民を、誘ってあげてください。

  75. 4195 通りがかりさん

    >>4194 通りがかりさん

    そうですね。東京deep にも記載されちゃってますが、ここ三田小山のような港区一等地に、港区に縁のないネガさんが住む理由はありませんよねw早く田舎の貧民を脱出されることをお祈りしています。

  76. 4198 匿名さん

    こんな事例ありますね
    https://gentosha-go.com/articles/-/55355

  77. 4199 匿名さん


    埋め立て地同士、仲良くしなさいよ。

  78. 4200 評判気になるさん

    >>4191 匿名さん
    今の中古相場考えると三田小山は坪1200ぐらいですかね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸