東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-06 13:16:21
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 39371 匿名さん

    >>39370

    結局何も情報力もなく文句言うだけで。
    連絡線、線路容量、何もかも出せずあまりにもレベル低い。
    連絡線が施工される正式な発表はどこよ?

    やってることがニコチンカス匿名ちゃんと同じ。

  2. 39372 匿名さん

    >>39363

    その前にJR東に何の相談も無しにやると言うのか?

  3. 39373 匿名さん

    辰巳に住んでいると言う奴に臨海地下鉄必要なのか?
    銀座一丁目に向かえるのに。

  4. 39374 匿名さん

    辰巳って都営住宅??

  5. 39375 匿名さん

    >>39371
    あんたから何か情報あったっけ?

    東京臨海高速鉄道は「臨海地下鉄とりんかい線の線路をつなげるのかは現時点では決まっておらず、今後検討していくことになります」
    だよ。

    では、直通しないという正式な発表はされたっけ?

  6. 39376 匿名さん

    >>39375

    >>東京臨海高速鉄道は「臨海地下鉄とりんかい線の線路をつなげるのかは現時点では決まっておらず、今後検討していくことになります」
    >>だよ。

    この解釈をどう見るか?
    最近は東側の共産圏の無謀な高速鉄道整備は別として、西側諸国は縮少・中止していく時代には。
    北陸新幹線が敦賀止まりになることもネットの鉄道オタの間で囁かれている。
    で、連絡線設置は悲願の様なものだろ。
    JR東との調整もあるし積極的だと思うか?
    TWRは71形導入で新たな投資もする。

  7. 39377 匿名さん

    >>39376
    >TWRは71形導入で新たな投資もする。
    では、この投資はいくらでしょうか?
    また、何年で支払い終わるでしょうか。

    あと、直通せずに車両基地を作る方が膨大な投資になるけどね。

  8. 39378 匿名さん

    >>39373 匿名さん

    辰巳駅の他に枝川駅ができるが、
    どちらも有楽町線なんだよね。。
    別の地下鉄も欲しいよ。

  9. 39379 匿名さん

    辰巳は都営の建て替え・引っ越しが終わったら、空いたスペースの再開発で生まれ変わるんじゃない?
    駅のポテンシャル自体は大江戸線とかよりあるしさ

  10. 39380 匿名さん

    >>39379 匿名さん

    今は東雲タワマン住民に見下されてるが、
    再開発で立場逆転するのを夢見ている。

  11. 39381 匿名さん

    活気ある錦糸町と早く繋がって欲しいな。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/92470c4a9c7b6e2195c48b4c2f544655d194...

  12. 39382 匿名さん

    臨海地下鉄の妄想記事があったよ。東京テレポートで接続?
    https://article.yahoo.co.jp/detail/df107b4eabfb2417c633616886f44d41cba...

  13. 39383 匿名さんq

    >>39382 匿名さん

    その記事で最後に空想と書かれている。
    鉄オタの間でも実現性が低いと認識している。

    ここのスレで連絡線が施工されると喚いているのは一人だけ?

  14. 39384 匿名さん

    成田エクスプレスはどんどん縮小されてる。
    こんな距離で特急料金払ってまで空港に行くやつなんかいないわけだ。
    羽田アクセス線も有料特急にしたら誰も乗らなくてすぐ廃止になるから、速達列車は快速までだよ。

  15. 39385 匿名さん

    >>39384

    >>成田エクスプレスはどんどん縮小されてる。

    それは何故ですか?

  16. 39386 匿名さん

    >>39384
    だけど成田行に快速は成田エクスプレスの半分くらい。

  17. 39387 匿名さん

    >>39367 匿名さん

    それを言ったら以下の空港では重大インシデントが発生しなかったと言うのか?

    https://maps.app.goo.gl/dTfCkUCixTuSMUvR7

    どんなに多数のランウェイがあっても、管制とパイロットのやりとりの勘違い、管制側の見落とし、パイロットがランウェイに別の機体が居た視認出来なかった、他にはランウェとにタッチダウンするつもりが誘導路に間違ってアプローチとか完全に見落としミスは防げない。

  18. 39388 匿名さん

    完全にスレストッパーだな

  19. 39389 匿名さん

    分からない奴がいるからこっちが書いとく。
    N‘exの車両更新でE259系を導入した時に当てが外れた。
    そのE259系の編成数を持て余した為、伊豆急行方面の踊り子号に代用しているほど。
    新スカイライナーの高速性能には及ばない事からアクティブサスで乗り心地を向上していたが、新スカイライナーの料金安さと高速性能には及ばず集客力は乏しかった。
    インバウンドで海外からの乗客も安くて速ければ、当然京成に流れる。
    そもそも新高速鉄道のスカイアクセスは旧成田新幹線のルートと遺構を活用したもの。
    かつて日光特急で旧国鉄が敗れ、東武特急のスペーシアの二番煎じになる可能性がある。
    そのスペーシアもJR東とコラボして新宿発着になっている。

  20. 39390 匿名さん

    航空の話はもういらね。

  21. 39392 匿名さん

    >>39390

    >>航空の話はもういらね。

    なら事故原因はHNDのランウェイ不足ともう言うな!
    基本的な安全確認(ランウェイには1機だけの大原則)を管制もパイロットも見落としていたのが事故原因とされている。

  22. 39393 匿名さん

    >>39391

    越谷のカンカンアパート住まいのアホ。

  23. 39394 匿名さん

    >>39387 匿名さん
    原因はミスでも、レーンが増えれば確率論的には減るよね。対費用効果は別として仮に数十レーンあると想像してごらん。
    しかし、いちいち反論と質問で人を攻撃して、建設的な議論ができない人だね。
    普段からそれじゃ、友達もいないんだろな。

  24. 39395 匿名さん

    >>39394
    ほんとそうだよね。
    だけど反論出来ない内容だと、すぐに話を変えるよこいつ。

  25. 39396 匿名さん

    >>39394
    まだやるのか? 越谷のカンカンアパート住まいのアホ。
    レーンって何よ?
    トラフィックも知らなさそうだな。
    ダラスの様な世界最大のランウェイがあるところも重大インシデントはゼロなのか?
    トラフィックが混みすぎると何が起きるか解説してみよ。

  26. 39397 匿名さん

    オタ知識がない人や貧困者を仮想敵(匿名ちゃん)に仕立てて優越感を得ても仕方ないよ?

  27. 39398 匿名さん

    >>39395

    反論できない?
    >>39389 に対する反論がねぇだろ

    情報力に乏しいから文句だけが返ってくる。
    教養力の無い低能のニコチンカスと思われても不思議はない。

  28. 39399 匿名さん

    >>39397

    情報に対する掲示板って文句を言うために存在するのか?
    この掲示板は嫌がらせが多い。

  29. 39400 匿名さん

    >まだやるのか? 越谷のカンカンアパート住まいのアホ。
    >レーンって何よ?
    サービス レーンで検索してごらん。オタクさんなら知ってると思った。
    それと、越谷って何?
    ひょっとしてこの人、頭イッちゃてる人ですか?

  30. 39401 匿名さん

    >>39400

    ホールディング・ベイ
    を解説してみな。

  31. 39402 匿名さん

    滑走路末端灯は何色?

  32. 39403 匿名さん

    PAPIのと灯火は何色?

  33. 39404 匿名さん

    航空の話はいらねーって言ってんだよ。
    嫌がらせのつもりか?
    性格歪んでんな。

  34. 39405 匿名さん

    いらないと言うなら。事故原因は複合的な要因になって発生した。
    ランウェイの本数では無い、、で終了。
    まだ野郎とするやつの方が低能。

  35. 39406 匿名さん

    しつこくまだやろうとする文句だけの奴の方が低能。

  36. 39407 匿名さん

    >>39398
    あれ、
    >>39377
    これに対して反論してないよ。
    反論せずに話を変えてるの、集めてあげようか?
    いっぱいあるよ。

  37. 39408 匿名さん

    連絡線は妄想で終了。
    とりあえずの改札を通らない接続で計画は進む。

  38. 39409 匿名さん

    >>39398
    > >>39389 に対する反論がねぇだろ

    反論しとくと、成田スカイアクセス経由とJR経由はほぼ同数だね。

    1. 反論しとくと、成田スカイアクセス経由とJ...
  39. 39410 匿名さん

    >>39409 匿名さん

    へ? それ、総武快速の数字でもあるのだろ?
    このネタでN'exのE259が減っていくと書いたのは誰?

    京成の方がそもそも運賃が安い。
    ただ、東京駅に向かうのが面倒。
    京成の方は浅草方面は便利。
    インバウンド客が上野駅から歩いてもそれほど苦労しない街並みの変化も楽しめる。

  40. 39411 匿名さん

    もう一つ、
    総武快速では無い京成・京浜・都営のスカイライナーでもない普通運賃で乗れる特急の表定速度が高い。
    特に京浜急行はぶっ飛ばすから、京成・都営(地下鉄内は遅いが車輌そのものが俊足)に?がっている。
    JR東のE235/1000はマイナー過ぎる。
    京成・京浜・都営の車輌に乗っているとロングシート着席時に加速当初に体が少し傾くほどの加速力がある。
    関西のジェットカーには及ばないけど。

  41. 39412 匿名さん

    >>39410
    スカイアクセス特急も入ってるよ。
    成田エクスプレスに比べて快速は半分くらいの本数だし、両数考えたら成田エクスプレスとスカイライナーの人数も同数くらいかな。

  42. 39413 匿名さん

    あとは、成田空港利用は外国人が多いから、都心以外の特急ニーズがな少ないけど、羽田は日本人が多いから都心を超えた特急のニーズも多いよね。
    だからそもそも成田特急は参考にならないよ。

    あと、
    >>39377
    これへの反論は?

  43. 39414 匿名さん

    >>39411
    ちょっと前まで起動加速度がわかってなかったし、阪神がすごいのも有名なのに最近知った知識をフル活用。

  44. 39415 匿名さん

    >>39414

    起動加速度なんて知らない分けないだろ。
    で、これまた文句ばかり。

  45. 39416 匿名さん

    >>39413

    まだ、連絡線の妄想が出るから財源の話に拘るんだ。
    営業収支の言葉は出てこないのか?

    >>だからそもそも成田特急は参考にならないよ。

    成田特急って何よ?
    成田山に行くの?

  46. 39417 匿名さん

    そもそも連絡線構想は、有明民の悲願?

  47. 39418 匿名さん

    >>39416
    おお、営業収支!
    なら
    >TWRは71形導入
    の年間費用は?
    いつまで費用がかかる?
    わかれば、臨海地下鉄とあまり関係ない事がわかるよ。

  48. 39419 匿名さん

    いつも出遅れ感の情弱と言うか金魚の糞のごとくついてくるクソスレ。
    相変わらず連絡線は現実になると妄想。

  49. 39420 匿名さん

    旧国鉄の丸の内本社の営業畑の様な奴らだね。

  50. 39421 匿名さん

    >>39415
    え、勾配に起動加速度必要なのしらなかったのに?
    >>36311

    起動加速度自体とは言ってないよ。

    あと、ジェットカーを知った時が
    >>37103
    これ。
    有名なのに。

  51. 39422 匿名さん

    >>39419
    答えられないか。
    年間11.5億で、2040年には費用計上終ってる。
    臨海地下鉄の影響は数年。
    それくらいもわからないのに、営業収支とか言ってるの笑

  52. 39423 匿名さん

    あと、支払い自体は1年ね。

  53. 39424 匿名さん

    連絡線は遥か未来の妄想で終わり。

  54. 39425 匿名さん

    >>39424
    え、直通しないで欲しいのは新浦安に住んでる妄想では。
    まあ、直通したら新木場~国際展示場間は半分くらいに運行減るからね。

  55. 39426 匿名さん

    >>39425

    まだ言ってんの?
    何度言っても千葉市の請願だと言うのわかっていねぇな。

    お前こそ連絡線の妄想が強い。

  56. 39427 匿名さん

    >>39425

    ほれ、見よ。
    現TWRは京葉貨物線の遺構を生かした路線であることを一向に理解しない連絡線妄想民が。
    その連絡線を作る運動がどこにあるか?

    https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/keiyou-rinkai-souchoku-kyo...

  57. 39428 匿名さん

    >>39425 匿名さん

    連絡線の妄想は恐らく江東区東京都も何も言って無いしあんた一人だけの妄想かね?

  58. 39429 匿名さん

    >>39427
    知ってるけど関係ある。
    京葉線直通は諦めて、千葉市の複々線化の土地は一部売ってしまったな。

    >>39428
    2022年の都の発表で直通は検討すると明言してるが。
    読売オンラインしか見てないんだよな。

  59. 39430 匿名さん

    >>39429 匿名さん

    知っていると言っていながら何が以下の事かよ。

    >>え、直通しないで欲しいのは新浦安に住んでる妄想では。
    >まあ、直通したら新木場~国際展示場間は半分くらいに運行減るからね。

    いっつもそっちが率先して情報を挙げないくせに文句ばかり言っている。

    >>京葉線直通は諦めて、千葉市の複々線化の土地は一部売ってしまったな。

    複々線化とTWRとの直通は別問題。
    そもそもラッシュ時ではなく日中の京葉のダイヤはスカスカ状態。
    朝夕ラッシュ時のダイヤは山手線おろか中央線レベルに達していない。

    じゃあ、何で京葉車輌センターの10両編成は25編成しか無いか解説してみよ。

    >>2022年の都の発表で直通は検討すると明言してるが。
    >>読売オンラインしか見てないんだよな。

    検討すると言っただけでその後はどうなのか?
    TWRとJR東の直通と同じ事。

    あんたの鉄道知識のレベルとは話にならねぇ。

  60. 39431 匿名さん

    >>39430
    文句?
    直通と言ったら反論して来て来るのはお前だが、話になってないな。

    あれ、直通の事は東京都は何も言ってないって反論するけど、間違ってるで良いよね笑

  61. 39432 匿名さん

    >>39431

    返ってくるコメントのレベル低。

  62. 39433 匿名さん

    >>39432
    え、何も言い返せないのにレベル低いって、あんたのレベルではなくて笑

  63. 39434 匿名さん

    >>39433 匿名さん

    25編成の数で何も感じない鉄道オンチって。
    複々線化が必要な編成数かよ?

  64. 39435 匿名さん

    >>39431

    では、あんたの考えではTXの秋葉原~東京駅間と繋がるのは連絡線設置の最大の障壁になる。

    何故か? 考えてみよ。
    ヒントは東臨運輸区の他社の駐留車両。

  65. 39436 匿名さん

    >>39434
    これ、見ましたか?
    これが話を変えるところですね。

    >複々線化とTWRとの直通は別問題。
    と言ってるが、千葉市は複々線化しか直通にするにする方法はないのにね。

    何も反論出来ないのかね。

  66. 39437 匿名さん

    >>39435
    はいはい。
    まだ、TXの延伸を発表してないので、それ前提に動けないよね。
    あと、留置は出来ても検査は出来るかだね。
    資本関係ないところでやってる例はないかな。

  67. 39438 匿名さん

    >>39436

    先に挙げた千葉市の報告書に直通するには複々線化は必須とどこに書いてある?
    25編成は少なすぎる方。
    対して埼京線の編成数は何本か調べてみ。

  68. 39439 匿名さん

    >>39438
    必須ではないが、それならやりようがないから諦めてるよね。
    どうやって直通するか教えて?
    特急しかないけど。

  69. 39440 匿名さん

    今のところ直通は無いだろ。
    鉄オタの妄想、願望だろ?

  70. 39441 匿名さん

    >>39440
    それは、新浦安の住民の臨海地下鉄とりんかい線の直通が、新木場~国際展示場間の運行が減るからコマル妄想では。

  71. 39442 匿名さん

    >>39439 匿名さん

    埼京の編成数の意識も無いようだな。
    また教えてやるか? 38編成。
    京葉が25編成この差は大きいだろ。
    そしてTWRどころか相鉄にも乗り入れている。
    新宿にはTWRだけでなく相鉄の車輌が現れている。

    直通は過去に臨時列車が走行していた。
    運賃問題が解決しない限りJR東も東京都も協議するどころか現在そっぽを向いてる。
    連絡線問題は、車輌基地問題と直結しているな。
    東臨運輸区にTX-3000準拠以降が現れると非常に違和感が出る。

  72. 39443 匿名さん

    >>39442

    >>それは、新浦安の住民の臨海地下鉄とりんかい線の直通が、新木場~国際展示場間の運行が減るからコマル妄想では。

    何書いてんだ? 越谷のカンカンアパート住まいのニコチンカスらしい変な文だな。

    新木場駅で降車する乗客が有楽町線とTWRのどっちが多いのか?
    TWRに乗り換えてその区間内で通勤している乗客はともかくとして、TWRは運賃が高くその線内でどうしても降りるときだけしか利用しない。

  73. 39444 匿名さん

    臨海地下鉄と現TWRが連絡線でつながるか否かの宿敵は京葉線埼京線の直通運転では無い。
    もう、東京都・TWR・JRTTと組むようなので、JR東は東山の手ルートの施工に注力し、京葉・TWR・埼京の直通は絶望とは思っている。

    そこて臨海地下鉄 と現TWRの連絡線の願望は宿敵は秋葉原~東京駅まで延伸する方だろ。

    で、新浦安だろうか南船橋だろうか海浜幕張だろうか埼京との直通する願望はどうでも良い。
    そもそもTWRの運賃は異常に高いから。

  74. 39445 匿名さん

    で、さあ、臨海地下鉄にはTX3000準拠の日立の笠戸工場製とJ-TREC性のE233/7000(71形)のどっちが走って欲しいのよ?

  75. 39446 匿名さん

    >>39437

    もしTXがつながらず連絡線設置となると臨海地下鉄はE233/7000が基本になる車両になるとは思われる。つまりJR東色になる。
    だが、現実にも東京都が運賃問題でJR東との調整がうまくいかないところからどうなるかはわからんがな。

  76. 39447 匿名さん

    臨海地下鉄は区間が短いから広い車庫は必要ない。
    必要な列車本数も少ないから。
    国際展示場駅に留置線をつくれば済むよ。

  77. 39448 匿名さん

    ま、そもそも、実現するわけないがな。

  78. 39449 匿名さん

    >>39441 匿名さん

    新浦安住民の大半は別に困らないだろ?
    臨海地下鉄が開通するのは20年後だし。

  79. 39450 匿名さん

    >>39449

    何故新浦安なんだ?
    一番困るのは遠い千葉市だろ。
    請願していたのは千葉市だし。

  80. 39451 匿名さん

    >>39447 匿名さん

    そのやり方は、現TWRの1期区間のの新木場駅~東京テレポート駅間でやってたな。
    何故か留置は東雲駅そばだったし。
    検査は京葉車両センターで委託していた。
    国際展示場駅付近に留置線1線分となるか?
    ただし車両搬入はどうなるのか?
    当初の都営新宿線の様に大島の車庫で地上からクレーンを使って降ろすのかね。

  81. 39452 匿名さん

    >>39444
    こちらも同じで、直通した方がいいとかではなく、今までの東京都の発言や状況を見て、羽田空港まで直結するかは置いといて、りんかい線と臨海地下鉄は直通する方が可能性が高いと思われるのでそう言ってるだけ。
    だからあんたも越谷や有明なんかの地名を上げて言うのはやめな。
    同じ事言われたらわかるだろ。

  82. 39453 匿名さん

    >>39447
    清掃や定期点検はどうやってやるんだ?
    それらの設備を作ったらいくらかかると思うのか。

    4,200億円と5,100億円の差の900億円がそれに当たるぞ。

  83. 39454 匿名さん

    >>39452 匿名さん

    可能性あるの??
    1mmも可能性無いと思ってた

  84. 39455 匿名さん

    >>39452

    新浦安と書くやつがいるからそいつは嫌がらせ迷惑投稿してるやつに該当するからだ。
    何度も書いてるが、現TWRは旧鉄建公団が作りかけの京葉貨物線を活用したもの。JR東は常磐新線運営委託を蹴ったのと同様にこの京葉貨物線も需要がないとして知らんぷりして、新木場から計画にはない逆S字カーブを取り付け旧成田新幹線の地下ルートを活用していた。ところが休止中の大汐線の貨物線を整備するとかなりへそ曲がりの様な。買収した東京モノレールの輸送力が乏しく、京急の存在が気になったんだろう。
    直通と書くな。連絡線と書けよ。
    で、連絡線を設置するとしたらTXとは切られ車両はJ-TREC製になると気づかないのか?

  85. 39456 匿名さん

    >>39454
    普通にあるよ。
    2022年の都の発表では検討すると言ってるし、都は青海地区の再開発を予定してるからね。

  86. 39457 匿名さん

    >>39455
    知っているが、何が言いたいのか書かないと。
    まあ、いつも単に知識をひけらかしてるだけか。

    平面交差で短絡線の可能性もあるし、普通に営業運転してる場合は連絡線と言わない場合もあるので直通と言ってるが、そんなの人の勝手だろ。

  87. 39458 匿名さん

    >>39457 匿名さん

    >>まあ、いつも単に知識をひけらかしてるだけか。

    文句を言う前にお前が書け!

  88. 39459 匿名さん

    >>39457 匿名さん

    お前が説明が足りなすぎるから突っ込まれて当然。
    お前にとってTXの秋葉原~新東京駅への延伸は反対だろ。
    違うか。

  89. 39460 匿名さん

    >>39456

    検討、検討、と言っといて鉄道整備はそう簡単に進まない。
    これまでの事例を見ればわかるはずだ。
    8号線豊住線も昭和の頃から一向に進まなかったし、中央線三鷹~立川間も複々線計画はあるがやっとの思いで踏切撤去の立体化しただけになってる。

  90. 39461 匿名さん

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    342 匿名さん 4分前

    >アドバイスよろしくお願いします。

    マンションを買っているのは失業者が大半ですよ。誰でも買えるけど富裕層は買いません。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このスレでこんな事を書いてる奴を警戒している。

  91. 39462 匿名さん

    >>39459
    反対ではないし、延伸されると思ってるけど、発表されていない以上は延伸されない前提で動くだけだと思うし、TXの車両基地は留置出来ても検査まで出来るとは思わないので。
    資本関係がないところで検査してるのはないんじゃない。

  92. 39463 匿名さん

    >>39460
    豊住線は政治的な圧力がなければ作られてないくらいに本来作られるものでないから関係ないぞ。
    逆にすぐに作られる例もあるが。

  93. 39464 匿名さん

    >>39462

    >>資本関係がないところで検査してるのはないんじゃない。

    何?
    首都圏新都市鉄道は1都3県のうち東京都も出資しているではないか?

    過去のTWRの209系準拠の70刑が幕張の京葉車輌センターで検査しているのを知らないのか?

  94. 39465 匿名さん

    70形

  95. 39466 匿名さん

    >>39464
    直接の資本関係はないから。
    東京臨海高速鉄道にはJR東が出資してるので。
    横浜高速鉄道も東急が出資してるので。

  96. 39467 匿名さん

    臨海地下鉄は政治の圧力じゃないの?

  97. 39468 匿名さん

    臨海地下鉄なんかに政治の圧力は働かないよ。
    選挙前に人気取りで計画進めてますよ、というだけ。

  98. 39469 匿名さん

    >>39466

    >>直接の資本関係はないから。

    こんな表現の仕方ある?
    第三セクターとはなんぞや? なんだが。
    じゃあ、青い森鉄道、いわて銀河鉄道、しなの鉄道、などなど何処の自治体が資本を出資したのか?

  99. 39470 匿名さん

    さて、臨海地下鉄は今年の都知事選挙で争点の一つになるのでしょうか?

  100. 39471 匿名さん

     >新浦安と書くやつがいるからそいつは嫌がらせ迷惑投稿してるやつに該当するからだ。

    新浦安に過激に反応し過ぎ 苦笑

  101. 39472 匿名さん

    >>39469
    資本関係で調べたら出てくるよ。
    地方自治体がいろいろ出資してもその出資先同士は資本関係にはならないから笑
    金融機関なんて多数の企業に出資してるけどそれがすべて資本関係にならないから。

    留置と違って検査なんてミスがあれば責任を問われる事だから、資本関係がないとしたくないんじゃないかと思うが。
    他に例はあるの?

  102. 39473 匿名さん

    ちなみに第三セクターは民間が入るので、TXも少し民間の資本が入ってるよ。

  103. 39474 名無しさん

    >>39468 匿名さん
    過去鉄道会社の発信はなく、すべてが政治家による発信ですから臨海地下鉄もフルスロットルで政治圧力が働いているんだよね。
    都知事も政治家ですから選挙前でも人気ほしいんですよね。






  104. 39475 匿名さん

    >>39474
    政治的圧力でも豊住線は豊洲市場移転の交換条件になっていたので、話は別かな。
    そんなの交換条件にするのもどうかとは思うが、それで作られるはずのないものが出来たわけで、それがなければ出来てない路線だから検討に長くかかった例としては参考にならないね。

  105. 39476 匿名さん

    政治と鉄道のネタを始めているが、その代表格は整備新幹線だろ。
    並行在来線を自治体に押し付けられそれを第三セクター化される。
    国と自治体の意思がすれ違う鉄道受難の時代の意識がない人がこのスレに目立つ。
    そのすれ違いは、静岡県、佐賀県、京都市、と並んでいる。

  106. 39477 匿名さん

    一方、鉄道建設に伴う環境影響評価に関して都市部ではなく本当の意味での自然保護の事例は以下にある。


    JRTTのノウハウにつながってるから地方だのとスレチとは言えない。

  107. 39478 匿名さん

    >>39477
    普通にスレチだよ。
    豊住線と臨海地下鉄に繋がる考察もなく、単に連想して知識をひけらかしてるだけだから。

  108. 39479 匿名さん

    >>39478

    >>豊住線と臨海地下鉄に繋がる考察もなく、単に連想して知識をひけらかしてるだけだから。

    また、お前が何も挙げられないくせに文句かよ。
    やっぱり鉄道オンチ。

  109. 39480 匿名さん

    中央区は市場を移転させて築地の開発できるし、臨海エリアは港湾局の利権やら絡むし、いろいろ思惑が繋がってんだよ。

  110. 39483 匿名さん

    有明のホテルが閉店??

  111. 39485 匿名さん

    8号線も臨海地下鉄も、
    職人問題で工期が遅れそうだねぇ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f530c113916008ec1bf681e39f30efdbc5...

  112. 39486 匿名さん

    >>39485

    これは。インフラ全体に言える事。
    中国の施工は早いが手抜きに品質不良が膨大になりそう。
    しかも高速鉄道網だと集客を度外視して収支は大赤字になっているとかを見る。
    中国だとそのツケがいつか来る。

  113. 39487 匿名さん

    房総半島で地震が頻発してるのは大地震の前触れかな。
    東側は危ないね。

  114. 39490 匿名さん

    職人がいないと、
    臨海エリア自体の再開発が進まなそう。

  115. 39492 匿名さん

    また臭くて汚い港南の人が発狂してるけど、汚物に囲まれた港南では住環境の良い有明に勝てませんよ。

  116. 39497 匿名さん

    >>39491 評判気になるさん

    感謝してますよ。
    職人がいなかったら何も作れませんから。
    だから体を大事にして欲しいと思います。

  117. 39499 評判気になるさん

    >>39498 匿名さん

    気になって気になってしかたないんだね笑
    噛めば噛むほど味が出るクサヤみたいな感じなのかな?

  118. 39500 匿名さん

    確かに家畜運搬車の通った後とかクサヤ並みに臭いですよ。

  119. 39502 匿名さん

    貧乏暇ナシっていういうから、何をしてるのかと思ったら、湾岸民になりすまして嫌がらせ投稿だって。

    そりゃ貧乏から抜け出せないはずだ。

  120. 39505 匿名さん

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  121. 39506 匿名さん

    >>39504 匿名さん
    質問を繰り返す鉄オタさんは、鉄道や航空のほかにも、いろいろ忙しいんだね(苦笑)
    健常者の領域外にイッてしまってる?

  122. 39508 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  123. 39510 匿名さん

    臭ってない港南を知らない
    臭ってない有明が気に入らない

  124. 39511 通りがかりさん

    何のスレ?

  125. 39514 eマンションさん

    >>39513 匿名さん

    山手線で港南品川関係の画像連投してる時、名前コロコロ変わってるよね。
    その同じ名前であちこちで迷惑行為をしているよね。
    最近お気に入りのここなんか酷い。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

    こういう攻撃的な迷惑行為の方が何倍も酷いと思う。

  126. 39515 匿名さん

    >>39514 eマンションさん

        ↑↑↑↑

    あんたはどこに住んでる?
    皆さん、静聴してみよう。

  127. 39516 通りがかりさん

    >>39515 匿名さん

    39514に書かれている迷惑行為をスルーして私の住まいを聞くんだね。
    ということは、あんたが港南品川関係の画像を連投している犯人と自白ってことでいいかな?

  128. 39517 匿名さん

    >>39516 通りがかりさん

    >>39514に書かれている迷惑行為をスルーして私の住まいを聞くんだね。
    >>ということは、あんたが港南品川関係の画像を連投している犯人と自白ってことでいいかな?

    住んでいる所を答えないと言う事はてめえがマンション買えない奴だと言う事を証明している。

    てめえは、こっちの住処を知っているんだろ。
    だから荒らされている。

  129. 39520 口コミ知りたいさん

    >>39519 匿名さん

    なら有明民のことを「連呼くん」と付けたのは誰よ?

    マンコミュで強いキャラを何年もやっていれば自然とあだ名つくんじゃないの。

    前にも言ったけど。
    新浦安のキャラと港南のキャラは似てる。
    同じ人と言われても仕方ないよ。

    「あほ」って関東の人は使わないしね。
    名古屋弁なのかな?
    名古屋弁も関西寄りの言葉だよね。

  130. 39522 匿名さん

    >>39519 匿名さん
    やっぱり、鉄爺さんだったんだ。
    自分から暴露しちゃうとか、オタク達の社会性動物の面がアレな特徴がよく出てる。

  131. 39523 匿名さん

    >>39520 口コミ知りたいさん
    鹿児島ですね。

  132. 39524 匿名さん

    >>39522

    >>自分から暴露しちゃうとか、オタク達の社会性動物の面がアレな特徴がよく出てる。

    これ、他人が書いた文のコピペ。
    お前が自分で英文で暴露したんだろ、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695335/

  133. 39525 eマンションさん

    >>39523 さん

    鹿児島なんだ。
    だから山手線スレで有明って熊本?と言っていたんだね。
    有明で検索するとこれだけ出てくるのに。
    熊本と言っていたのは出身地に近いからなんだね。

    1. 鹿児島なんだ。だから山手線スレで有明って...
  134. 39531 口コミ知りたいさん

    >>39526 匿名さん

    逃亡癖があるのって港南民(新浦安民)だよ。
    質問に質問で返す癖があるよね?
    それって逃げてる証拠。
    逃げてないならこれに答えてくれるかな?
    >>39514

    あとさ。
    その人が本当に越谷に住んでるかわからないのに越谷をディスるってどうなのかと思う。
    やってることは有明民も港南民も新浦安民もみんな一緒。
    (特定地域の悪口をしつこくしつこく言っている)
    みんな同じ人に見える。



  135. 39536 匿名さん

    >>39531

    なんで、突然神戸の所へ吹っ飛ぶ異常性は何なのか?

    で、偽有明民が住む越谷船渡。過去に洪水被害が繰りかえされていたって事は地下水位が高い可能性がある。そうなると、、、



  136. 39537 口コミ知りたいさん

    >>39535 匿名さん

    やっぱり答えないんだ。
    いつもそうだよね。
    いつも答えないで人を攻撃してごまかしたり逃げるのが答えだと思ってる。

    つまり港南民と新浦安民は同じ人。
    マン質問と山手線見てればわかる。
    マンコミュ全体の投稿を見てればわかる。

    特定地域の悪口言って攻撃したり、人を攻撃するのやめなよ。

  137. 39538 口コミ知りたいさん

    ここのスレで山手線の人は1人って教えてもらった。
    有明民と港南民は同じ人だって。

    だから全部同じ人なんだろね。

  138. 39540 匿名さん

    >>39525 eマンションさん
    そうですね。親の出身地が鹿児島なのでしょう。
    ノータリンとかイカレポンチとか昭和30~40年代の単語を多用することから、
    その親から子供時代に叱責に使われていた単語なのでしょうね。
    親が使うコトバがずっと忘れられないのも、対人に支障があるオタクの人にありがちです。

  139. 39541 匿名さん

    >>39538 口コミ知りたいさん

    >>ここのスレで山手線の人は1人って教えてもらった。
    >>有明民と港南民は同じ人だって。

    >>だから全部同じ人なんだろね。


        ↑↑↑↑

    そういうあんたはどこに住んでる?
    皆さん、静聴してみよう。

  140. 39542 匿名さん

    >>39540 匿名さん

        ↑↑↑↑

    そういうあんたはどこに住んでる?
    皆さん、静聴してみよう。

  141. 39544 匿名さん

    鉄道は輸送が使命としたことを知らない山手線スレの駅周辺だけの投稿は何なんだ?

    最近のJR東のトラブルは多い。

    先の東北新幹線の長時間の停電トラブルで架線を吊る金具が1981年の開業以来点検もせず無交換だったとは信じられない有様。

    何故なら、東北地方太平洋沖地震も含めて1981年の開業以前から東北地方は大きな地震に見舞われており、構造物が損傷しては補修し、また損傷しては補修していたのに電車線を吊る金具がずっと無交換だったとは。

    として、鉄道関連情報に復帰。

  142. 39546 匿名さん

    電車線、つまり架線のネタに関する事として、東京メトロつまり営団地下鉄時代からトロリー線は鋼体架線を使っている。
    それは銀座線丸ノ内線などの第三軌条方式の集電のノウハウから来たのかで特許を持っているのかどうか知らないが、都営地下鉄、TX、JRは普通の碍子で吊すトロリー線の方式。
    ここで、臨海地下鉄は鋼体架線を使用するか? と言えばTWRがそうであるように普通のトロリー線でやるだろう。
    車輌断面積の小さいリニア駆動の都営大江戸線も普通のトロリー線で超小型パンタで集電している。
    都営地下鉄をメトロに身売り話が出ていたが、これは無くなったのも同然でもしメトロが都営地下鉄を吸収していたらどうなっていたか、、、なのだが。

  143. 39550 口コミ知りたいさん

    豊洲民にアホと言ってます。

  144. 39554 匿名さん

    この787系は「グッドデザイン賞」を受けている。

  145. 39567 匿名さん

    新浦安の高洲の、有名な鉄オタのお爺さんは、
    先祖が鹿児島市なんですよ。
    自分でなぜか豪語していた。

  146. 39574 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  147. 39576 匿名さん

    もう臨海地下鉄も8号線も関係ない内容になってるな

  148. 39579 匿名さん

    ここの鉄オタは、地球物理学を偉そうに語るけれど、
    新浦安高洲の自宅マンション周囲で、液状化でキノコマンホールがにょきにょき。
    オタって、ウンチク披露でマウント取る割には、リアル生活では情報活用できないんだネ

  149. 39580 匿名さん



    確かに中央区は住民のことはあんまり考えてないよな

  150. 39589 匿名さん

    >>39587 匿名さん

    あんたもいつもKY。

  151. 39590 匿名さん

    どう考えても鉄オタと港南民は同じ人だよね。

  152. 39597 eマンションさん

    全部同じ人なんだよね。
    一人芝居。
    港南民、有明民、新浦安民の共通点。
    ①人とまともに話せない。
    ②とにかくしつこい。
    ③攻撃的。
    コミュ障が芝居しながら遊んでるだけに見える。

  153. 39599 匿名さん

    >>39595
    あんたが今やり取りしてるのは直通をやり取りしていた私ではないので人違いだよ。
    敵が多いよね。

  154. 39603 周辺住民さん

    >>39601 匿名さん

  155. 39604 周辺住民さん

    >>39602 匿名さん

  156. 39607 匿名さん

    >>39597

    それを言うなら以下のスレ主文を見よ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694686/

  157. 39610 匿名さん

    >>39608

    そう言うお前はマンション買えないのに何しにこの掲示板にきているのか?
    買えない事で有名物件の妬みで嫌がらせ迷惑投稿ばかりしているな。

  158. 39611 匿名さん

    >>39608

    他人の住処のエリアを書いといて、お前自身は何も言わないのか?
    この卑怯者!

  159. 39612 匿名さん

    港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。

  160. 39613 匿名さん

    >>39612

    で、お前は何処に住んでいるのか?
    有明の何処よ?
    何丁目?

  161. 39614 匿名さん

    >>39608

    オタと罵る事は、自らが教養がなくタバコしか考えていないと言う事。

  162. 39616 通りがかりさん

    山手線スレでは一人二役やっている。
    (港南民も有明民も同じ人)
    鉄オタも同じ人。
    普通の人には理解出来ないほどのキチガイ。

  163. 39620 匿名さん

    山手線各スレは一体何の情報を挙げているのか?
    駅周辺の開発ばかりで、鉄道は軌道があってこそ輸送力があるのに全くそれを意識していない。
    じゃあ、鉄道の駅ではない高速のIC付近で住宅地が発展するだろうか? 物流基地のロジスティックなら繁栄するが。
    次に空港。NRTの事例の様に大規模国際空港の成田NTは貨物や航空会社周辺の労働人口がある事からベッドタウンが発展するのは別にしても、地方空港は騒音の問題で住宅地は発展しない。
    交通政策ってのがわかっていないのが山手線各スレ。

  164. 39621 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  165. 39622 匿名さん

    別人のふり必死だね。

  166. 39631 通りがかりさん

    いろんなキャラをやっている異常な人は1人しかいないよ。

  167. 39642 マンション検討中さん

    >>39641 匿名さん

    あんた新入り?
    港南を品川区だと思っていた関西人?

  168. 39643 マンション検討中さん

    品川区港南だよ。知らないのか?馬鹿って怒ってた人いたけど。
    東京知らない人が便乗してるかもね。

    まぁ。港南はなんちゃって港区っぽいけど。

  169. 39644 マンション検討中さん

    レイクタウン広すぎだよね。
    出来たばかりの頃行ったけど。
    広すぎて全部見れなかった。

  170. 39646 匿名さん

    元火葬場だったとか。でもそれは事実らしい。

  171. 39647 匿名さん

    1980年代に登場した東洋一のSCであった船橋ララポートを抜いたレイクタウン。
    後者は火葬場跡?
    前者はTDRが出来る前に繁栄していた谷津遊園とともにさらに大きい船橋ヘルスセンター跡に出来た。
    前者の船橋ヘルスセンターは三井不動産系だったが、TDLは京成電鉄と三井不動産のコラボであるOLC。

  172. 39648 匿名さん
  173. 39649 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  174. 39650 通りがかりさん

    >>39648 匿名さん

    秋葉原、築地、有明と繋がれば、
    アニメ地下鉄という名称もありだね!

  175. 39652 匿名さん

    >>39651

    マ ン シ ョ ン 買 え た か、問われて ダ ン マ リ と来て 大 逃 亡 し ている。

    その結果発狂して同じ事を 自 作 自 演 で書くしか無い 越 谷 の下水道未整備地帯の残る 匿 名 ち ゃ ん 。

  176. 39653 匿名さん

    運河ビューなのは有明
    ウ●コビューなのは港南

  177. 39654 匿名さん

    築地は、東京ドーム移転よりアニメの聖地のほうが世界中から観光客を呼び込めそう。
    秋葉原や築地でアニメを堪能したあと、
    築地場外や豊洲市場、銀座でご飯を食べられるじゃん。
    もしかしたら有明にも流れてきてくれるかもしれない。

  178. 39656 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  179. 39662 口コミ知りたいさん

    >>39661 匿名さん

  180. 39663 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  181. 39664 マンコミュファンさん

    >>39663 匿名さん

    関東大震災の時のデマみたいなもん?

  182. 39665 匿名さん

    区長選買収事件で柿沢元衆院議員の有罪確定
    https://news.yahoo.co.jp/articles/adea959cf62048c7d41dbf1bdfff6d083c34...

    秋元被告が衆院補選に出馬表明 東京15区、IR汚職で実刑判決
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b172fbb6a1694b08bb3699c8f4cd7da2efc...

  183. 39667 評判気になるさん

    >>39665 匿名さん

    秋元さんも22日に有罪になるでしょ。
    そして木村さんもいずれ有罪、
    本件で金を受け取った4人の区議もこれから裁判。

  184. 39668 匿名さん

    IRなんか出来たら一平ちゃん続出すんで

  185. 39669 匿名さん

    アニヲタと銀座の高級店はマッチしませんが。

  186. 39670 匿名さん

    銀座の高級店の客は既存のメトロか都営、そもそも車メインじゃないか

  187. 39671 匿名さん

    晴海や有明に住む富裕層が銀座に行くと思いますよ。

  188. 39673 匿名さん

    金持ちが団地に住む?
    アホらしくて笑える。

  189. 39675 匿名さん

    豊洲の団地?

  190. 39676 匿名さん

    港南はウ●チ?

  191. 39680 匿名さん

    火のないところに煙は立たぬ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸