東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-01 12:05:31
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 37852 匿名さん

    >>37843 匿名さん

    現状の上野東京ラインを見ると常磐線が目立つときがある。
    その流れを使うのかどうか?

  2. 37853 匿名さん

    >>37851
    となると臨海地下鉄も言ってたように進んだから、直通も同じように進むと言うことね。

  3. 37854 匿名さん

    問題は、高崎・宇都宮方面は新幹線がある事で東京駅乗り換えを考えるかな?
    しかし、常磐方面は在来線しかないから。

    ここで、またTXとの競合が浮上してくる。
    TXの羽田乗り入れはとんでもねぇ。

  4. 37855 匿名さん

    >>37853

    以前、臨海地下鉄おじさんが居たな。
    今度は直通、直通おじさんかい?
    お前は、アホか?
    お前の脳の構造はどうなっているの?

  5. 37856 匿名さん

    現状の上野東京ラインの常磐線は品川発着をしている。

    この列車のダイヤを羽田新線に組み込むのかどうか?

  6. 37857 匿名さん

    >>37823 匿名さん
    > TXと臨海地下鉄は直通する可能性はある。
    > ただし、臨海地下鉄と現TWRが直通軌道が出来たとしても羽田には向かわない。
    > これは新木場駅のすぐ直通できる構造と一緒。

    新木場とは異なる気がするけれど。新木場問題は乗り換えなしのJR-りんかい線-JRの場合にりんかい線分がれ取りはぐれる話。TX-臨海地下鉄-りんかい線-JRだと取りはぐれは発生しないと思うけど。

    あと、東武線の押上-北千住や東西線の中野-西船橋(津田沼直通)で既に取りはぐれが生じている件は知っているよね?

  7. 37858 匿名さん

    >>37856 匿名さん
    常磐線は品川発着を羽田発着に変更でしょ。

  8. 37859 匿名さん

    >>37855
    となると臨海地下鉄も建設されないのか?

  9. 37860 匿名さん

    >>37857 匿名さん

    東西線の事は良く知っていた。
    中野駅と西船橋駅が改札の無い旧国鉄のホームそのものや通路を使っていたから。
    だから安い営団の切符で中野~西船橋で利用していた乗客が問題になったんで無いの?
    この問題は長期間放置されていたような。
    現在は西船端えきにメトロ線用のホームに東葉高速鉄道もあるのでJR東の運賃では利用できない。

  10. 37861 匿名さん

    >>37859


    以前、臨海地下鉄おじさんが居たな。
    今度は直通、直通おじさんかい?
    お前は、さらにアホか?
    お前の脳の構造はどうなっているの?

  11. 37862 匿名さん

    >>37858
    となると1時間に2本だから特急がその対象?

  12. 37863 匿名さん

    現在は西船橋駅にメトロ線用のホームと東葉高速鉄道もあるのでJR東の運賃では利用できない。

  13. 37864 口コミ知りたいさん

    >>37861 匿名さん
    臨海地下鉄はおじさんの予言通り実現する事になったなw

  14. 37865 匿名さん

    >>37861
    つまり何が言いたいのかって話だよ。
    たしかチンカスさんでしたっけ?

  15. 37866 匿名さん

    今も品川~東京間はガラガラで空気運んでる感じだからね。羽田発着の方が良い。品川駅は改良工事で昔よりホーム数減らしてる。羽田を品川の代替にする思惑があるはず。

  16. 37867 匿名さん

    >>37864
    って、言ってるのにチンカスさんがわけのわからない事言うので。

  17. 37868 匿名さん

    事業者はりんかい線に決定したのかと思ってたけど、まだ【都の要望】ってことなんだね。
    https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_130930/

    まあでも、りんかい線が望ましいんだろうね。

  18. 37869 匿名さん

    >>37863 匿名さん
    「津田沼直通」って書いたよ。中野から津田沼まで東西線から津田沼行きに乗ったらJR線に乗ったことになる運賃を取られる。もちろんメトロ経由より高い。以下のルール6を見るべし。
    https://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/others/sf.html

  19. 37870 匿名さん

    高崎・宇都宮方面からは東京駅で新幹線から乗り換えか、在来線特急と普通は品川駅で乗り換えてくれと顧客の利便性を無視する殿様商売のJR東のダサいやり方をするかも。

    羽田新線にしても建設費とAランの真下を通る難工事故に国際線ターミナルへは当分の間施工しないが、モノレールに乗り換えてくれてなダサいやり方するらしく。

  20. 37871 匿名さん

    >>37864 口コミ知りたいさん

    『w』このガキ文体、お前だったのか?

  21. 37872 匿名さん

    >>37868
    りんかい線はほとんどが東京都の出資なのでそこは変わらないだろう。
    どちらかと言うと鉄道運用機構の整備主体の方ね。

  22. 37873 匿名さん

    >>37865 匿名さん

    お前に対して『ニコチンカス』と言われたとこで『ニコ』を削除した世界でただ一つの異常な言葉の『チンカス』を生み出したお前だな。

    有明・港南ネタでも見かけたな。

  23. 37874 匿名さん

    >>37873
    私ではないよ。
    この前にこのスレでかいてあったから知ったので。
    いろんなところでいろんな人に嫌われてるんだねチンカスさんは。

  24. 37875 匿名さん

    >>37869 匿名さん

    これはJR東になってからのルールでなかったっけ。

    旧国鉄時代に中野駅で東西線が地上に現す、そして中野~三鷹間の高架複々線で東西線が乗り入れた時代も津田沼まで乗り入れた時代も長期間放置されていなかったのではなかったっけ?
    中野駅の地下通路は良く覚えているから。
    その頃、中央線で101系の冷房改造車がやっと出ていた時代だったような。
    旧国鉄側は301系のアルミ車と。

  25. 37876 匿名さん

    >>37874

    >>いろんなところでいろんな人に嫌われてるんだねチンカスさんは。

    この書き方を自分で何回も読み返してみな。
    お前の嘘が見え隠れする。

  26. 37877 匿名さん

    そう、臨海地下鉄の事業化確定なんて、誰も言ってないのに、事業者を臨海高速鉄道で検討していく、と言っただけで、建設決定と書き連ねる。
    これが有明民。

  27. 37878 匿名さん

    >>37876
    見返してみたら、

    >>37245
    こちらのチンカスさんがむかつくという書き込みが一番役に立つが多い6つを獲得してた。
    6つって、このスレで見たことがないなあ。

    さすがチンカスさん。

  28. 37879 匿名さん

    >>37877
    そう言えば豊洲民はまだ豊住線が東京メトロが建設すると言ってないのに確定って言ってたなあ。

  29. 37880 匿名さん

    >>37874 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5981/res/1-500/
    上記からそれ以降辿っていけば、ベランダ迷惑喫煙者が何故『ニコチンカス』と叩かれ、その問題人物が『チンカス』とコピペ改竄していたかわかる。
    嫌われているのはマンション買えないのにあちこちのスレで嫌がらせ迷惑投稿していること。

  30. 37881 匿名さん

    羽田新線で問題になるのは東海道新幹線をアンダークロスする単線トンネルの線路容量。

    そこを走る特急は常磐特急が主体になる可能性は?

  31. 37882 匿名さん

    >>37880
    この人とは私は別人だけど、あなたの嫌われっぷりは負けてないよ。
    さっきの役に立つもそうだけど、このスレから臨海地下鉄の新しいスレが出来てそっちにみんな行ったらあんたがうっとおしくてみんな戻って来て、一人ぼっちになったというのもあったな。

  32. 37883 匿名さん

    >>37882 匿名さん

    おかげで嫌がらせ迷惑投稿を排除出来ておりそいつがあまり入ってこない。

  33. 37884 匿名さん

    >>37880
    いやいや、すごくチンカスってあだ名がしっくり来てるよ。
    良かったね、いいあだ名つけてもらえて。

  34. 37885 匿名さん

    >>37883
    このスレもそうだな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684985/
    チンカスさんの一人ぼっちの書き込みになってる。

    こちらのスレは放置でいいって書いてるのに、誰も返信してくれないからこちらのスレに戻って来る。
    来なくていいのに。

  35. 37886 匿名さん

    臨海部ルートの新木場問題。新浦安~羽田空港の運賃だとりんかい線経由でもあまり割高にならないようですね。計算違ってたらご指摘ください。

    これが東京~羽田空港ならりんかい線が割高に見えそうだけど、りんかい線経由は大回りなので高くなって当然かと思います。

    新浦安~東京~羽田空港(すべてJR) 33.1km 571円
    新浦安~新木場~(りんかい線)~東京テレポート~羽田空港 628円

    東京~羽田空港 318円
    東京~新木場~(りんかい線)~東京テレポート~羽田空港 628円

    新浦安~新木場 8.7km 178円
    新木場~田町 12.0km
    田町~羽田空港 12.4km
    新木場~東京テレポート 272円
    東京テレポート~羽田空港 約10km 178円
    東京~新木場 7.8km 178円
    東京~田町 4.6km

  36. 37887 匿名さん

    >>37884 匿名さん

    はあ、アニヲタとかチンカスとか言われたのはこっちではない、
    先行して迷惑ベランダ喫煙をスレから排除させた匿名ちゃん対策隊長。

    こっちも隊員に入っている。

    あちこちのスレにおいて数名で監視中。
    管理人が何もしないから。

  37. 37888 匿名さん

    >>37875 匿名さん
    そのルールが決まったのは、スイカかイオカードの導入時だったと思います。営団地下鉄は国鉄(と東京都)の子会社だったから、客が損しない分には問題ないと大目に見ていたのだと思います。

  38. 37889 匿名さん

    >>37887
    あんたが一番迷惑なのにね。
    隊員って、どいつ?

  39. 37890 匿名さん

    >>37886 匿名さん

    営業距離の運賃基準値は、JR東と極新しいTWRの第三セクターと違っていないの?

    TWRの方が北総線とTXと東葉高速鉄道とともにJR東より高くなっている。
    だからTWR線内で用がないときは新木場駅からTWR経由で営業距離と到達時間が早くてもTWRは利用しない。
    逆にメトロの有楽町線があるでないか?
    新宿。渋谷・池袋に行く場合JR東よりも有楽町線経由が安いときがある。

  40. 37891 匿名さん

    >>37888 匿名さん

    そうですね。
    大目に見ていた、つまり放置されていた。

  41. 37892 匿名さん

    マンション買えないナマポの中卒貧乏喫煙者なのにベランダ迷惑喫煙の正当化を喚いていた人物が矛盾だらけの投稿をくり返していた。
    情報交換すると叩かれ議論から逃亡て別のスレに雲隠れ。

    山手線は鉄道なのに山手線になっていない品川だの港南だの駅だけの情報とかも主犯は誰なのか?

  42. 37893 匿名さん

    TWRの最大距離は13キロ。これで運賃は398円。JRなら230円、メトロなら252円、高いと言われる都営地下鉄でさえ272円。

    1. TWRの最大距離は13キロ。これで運賃は...
  43. 37894 匿名さん

    第三セクターはどこも運賃が高い。
    それは定説ではないのか?

  44. 37895 匿名さん

    >>37894 匿名さん
    そうだよ。むしろ、高い運賃を取るために三セクにしているとも言える。

  45. 37896 匿名さん

    >>37893 匿名さん

    TXと東葉高速、北総線、さらには第三セクター化したしなの鉄道、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道も出してみてください。
    これは鉄道としての視野を広げるためです。

  46. 37897 匿名さん

    >>37868 匿名さん
    たぶん勘違いしてるよ。

    TWRと機構でルートを含め詳細な計画を確定させたうえで、TWRが国交省から事業認可を受けた段階で初めて正式決定といえる。なのでその検討をするためにTWRが選ばれたということは、TWRで決定したのと同じなんですよ。

    JRの羽田空港アクセス線は2014年に公表されましたが、事業認可を受けた=正式に決まったのは2021年のこと。

  47. 37898 匿名さん

    このグラフのTWRの青い線を見ているとJRTTとTWRがグルになっているのが見え隠れしてくる。

    もう無理や、、新木場駅での臨時列車以外のJR東との直通は。。
    JR東が自治体へ譲った並行在来線のIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道はJR貨物と寝台特急から線路使用料を取っていた。
    今は寝台特急は、クルーズトレインとか走っていない。

  48. 37899 匿名さん

    >>37862 匿名さん
    現状の常磐線の品川行きは、1時間当たり特急2本普通3本ですが、羽田空港へはそのうちそれぞれ1本ずつを向かわせると予想します。

  49. 37900 匿名さん

    >>37845 匿名さん
    高崎線宇都宮線は新幹線があるのに、特急を走らせても中途半端になりそうです。高速性なら新幹線(と常磐特急)、乗り換えなしなら普通、との棲み分けになるのでは?

    それに特急主体だと大勢いる都内の人が乗ってくれなくなりますよね。

  50. 37901 匿名さん

    >>37899 匿名さん

    そうすると、高崎・宇都宮線方面からの上野東京ラインで特急・普通の本数は?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸