東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-13 23:00:24
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 35906 匿名さん

    東西線の日本駅が地下水の影響受けてないから、あまり関係ないかもね。

  2. 35907 匿名さん

    >>35902
    直下型って言われるけど、関東の断層は三浦半島や房総半島の南部。
    関東大震災の東京の被害は揺れよりも火事だから。

  3. 35909 匿名さん

    日本一深い地下鉄駅は六本木。
    臨海地下鉄はこれを超えるだろうか?

  4. 35910 匿名さん

    >>35909
    超えないね。
    一番深くて東京駅。
    だけど半蔵門線の上だから。

  5. 35911 匿名さん

    首都高の地下化の影響はどうなんだろうね?
    首都高と臨海地下鉄、どっちのほうが地下深くなるんだろ?

  6. 35912 口コミ知りたいさん

    >>35899
    レスの内容がアスペルガー症候群そのものと言ってるみたいだよ。私もずっとそう思ってた。受診を強くお勧めする。


  7. 35913 匿名さん

    湾岸地下鉄、一昨年11月の小池さんの会見から先、具体的な進展はないんだね。

    調査費予算が組まれているだけ?

  8. 35914 匿名さん

    必要ないからね。
    一応やってます的に調査費だけ用意されてるが。

  9. 35915 匿名さん

    歩行者用トンネルなんか作ったらホームレスのおうちになって、一般の人は利用しなくなるよ。

  10. 35916 匿名さん

    >>35912

    >>レスの内容がアスペルガー症候群そのものと言ってるみたいだよ。私もずっとそう思ってた。受診を強くお勧めする。

    内容がかなりマニアックなのに、アスペリティ、つまりプレートの固着域の意味が学習できない様なマンション購入不能の中卒貧乏喫煙者の様だから、お前こそ禁煙外来に行け。

  11. 35917 匿名さん

    アスペルガーと最初にアホ覚えした奴、以下も更に学習しなおせ。
    史上最大のボーリング調査した我日本の技術力は如何ほどか?
    https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20130208/

  12. 35918 匿名さん

    >>長野行新幹線

    突然、鉄道としては何の関連も無い異常なことを書き出す奴こそアスペルガーでないのか?

  13. 35919 匿名さん

    人が通れるトンネルを作れと提案していた政治家、頭おかしいんじゃ?
    関門国道トンネルの人道トンネルであるまいし。

  14. 35920 匿名さん

    >>東西線の日本駅が地下水の影響受けてないから、あまり関係ないかもね。

    日本橋駅のことだろうが、地下水の存在はボーリング調査しないと詳細な事はわからない。
    じゃあ何で鍾乳洞ができるかわかるか?

  15. 35922 匿名さん

    >>35911
    八重洲線では下で、新京橋連結路では上になるね。

  16. 35923 匿名さん

    今年は色々と動き出しますね。
    晴海フラッグへの大量入居、千客万来とアーバンスポーツパークのオープン、築地の開発も方針が固まり、豊洲6丁目の東京ガスの大規模投資の具体化されてくるといよいよ地下鉄の必要性が高まります。
    沿線で関わってくる企業規模からしても都や国交省への圧力は相当なものになってくるでしょう。

  17. 35924 匿名さん

    >>35923 匿名さん
    外部の圧力もあるけど、都が関わった晴海フラッグ、保有する有明等の施設なんかは失敗させるわけにはいかないし、あとは何といっても築地の土地は都が大部分を保有しており、再開発の成否は土地の価値を左右する。
    都が一番地下鉄をテコにいろんなプロジェクトを成功させたがっているんだよ。

  18. 35925 匿名さん

    臨海地下鉄の通る湾岸エリアはまだまだ上がるだろうね。国策に売りなし。

  19. 35926 匿名さん

    >>小乳棒

    マン質で荒らしまわっている超低能のマンション買えない中卒貧乏喫煙者が侵入している。

  20. 35927 匿名さん

    築地は交通インフラは今でも充分あるって言ってるのにな。

  21. 35928 匿名さん

    >>35927
    それを言ったら、豊洲も品川も交通インフラも充分あるよ。
    あとは、充分かどうかは誰にとってかで全く変わるからね。

  22. 35929 匿名さん

    確かにそうだよね。
    晴海も既に十分と思ってるからあんなところに住むんだろうし。

  23. 35930 匿名さん

    >>35929
    そういうことだよね。
    住む人のために作るのか、作れば乗る人がいるから作るのか。

    そういう意味では臨海地下鉄は豊住線と比べてどの駅も無駄がないね。

  24. 35931 匿名さん

    そういうことか。
    人は便利さを求めるはずなのに、
    何で晴海?って思ってたけど、
    人によってあそこは便利な町ってことなんだね。
    人によって価値観って違うし、
    自分の価値観を人に押し付けちゃダメなんだね。

  25. 35932 匿名さん

    >>35931
    ちょっと違うな。
    住む人のために街を作るのか、街作りのために人を住まわせるかという事だね。

    そういう意味では臨海地下鉄は豊住線と比べてどの駅も無駄がないね。

  26. 35933 匿名さん

    >>35915 匿名さん

    枝川一丁目の子供達が豊洲小へ通いやすくなるんだよ。
    豊洲住民も枝川の焼き肉屋へ行きやすくなるし、
    混んでる豊洲駅ではなく枝川駅を使うと座りやすくなって良いかも。

  27. 35934 匿名さん

    また、交通政策から視野の狭い不動産よりの話になった。
    高速のIC周辺や空港の周辺に住宅地が発展するか?
    つくば市はTXが無い頃、陸の孤島と言われていた。

  28. 35937 マンコミュファンさん

    >>35936 匿名さん

    使う人いると思うよ。
    自転車置き場があったら枝川使う人は必ずいる。

  29. 35938 評判気になるさん

    >>35924 匿名さん
    こんなにも分かりやすい成長が期待できるエリアが格安で手に入ったのは凄いよな
    今は現座進行形で値上がり中だけどそれでもまだ割安だと思う

  30. 35939 匿名さん

    本当に成長が期待でき大儲けできるエリアなら金持ちが買い占めて完売してるはず。
    しかし、実際は盛大に売れ残ってるのが有明。
    騙されるのは情弱な田舎者。

  31. 35940 匿名さん

    >>35939
    有明の北側は今は更地にしてるよ。
    これらが動くのは開業5年前とかだと思うが。

  32. 35941 匿名さん

    >>35933
    電車に座りたかったら始発駅が絶対なので豊洲から乗るよ。
    あと、豊住線は最混雑時間でも混雑率86%だから、心配しなくても大丈夫。

  33. 35942 匿名さん

    大儲けって言っても20年後かぁ。。
    このまま20年間、
    ずっと右肩上がりになる保証も無いしなぁ。。
    有明に住むって、人生かけた博打だよね。

  34. 35943 匿名さん

    >>35942
    更地は都の所有地だから都は早く作りたいんだよ。
    まあ、有明開通は2037年くらいかな。

  35. 35944 匿名さん

    今でも十分便利なんだけどね。臨海地下鉄が開通したらますます発展する。20年後なら今30歳の人はまだ50歳、子供が巣立つ頃の楽しみでいいんじゃないかな。孫たちも来やすくなるよ。

  36. 35945 匿名さん

    >>35941
    混雑率86%か。
    やばいなそれ。

    まあ、枝川なんて乗降客数2万から3万ってとこか。
    へたしたら開業時は1万代だな。

  37. 35947 匿名さん

    >>35939 匿名さん

    有明が万が一、成長期待があっても、ゆりかもめのトロさとりんかい線の大回りにイラッとして、体がついていかなかったです。

  38. 35948 匿名さん

    >>35945
    まあ、そんなもんでしょうね。

  39. 35950 マンション掲示板さん

    >>35944 匿名さん

    臨海地下鉄ができる頃は、
    今住んでる人達は高齢になって引退間近でしょ?
    子供が巣立ってるなら、
    開通とともにマンション売って大儲けして出て行けばいいんじゃないの?
    っていうか、有明で大儲けって、
    臨海地下鉄出来たら売るってことをアピールしてるんじゃないの?

  40. 35953 匿名さん

    >>35949
    たしかに。
    都営バスは高齢者無料だもんね。

  41. 35954 匿名さん

    無料ではない

  42. 35955 匿名さん

    >>35954
    まあ、年間1,000円だけど変わらないでしょ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸