東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-08 20:12:42
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 26001 マンション検討中さん

    豊洲は公共ヘリポート完備だぞ

  2. 26002 マンション検討中さん

    >>25963 匿名さん
    検討熟度が低いという課題であって、問題とは言われていない。ネガは勝手にすり替えるから困る。ネガマジック。
    他路線連携も検討せよと言われて検討はしてる。

  3. 26003 匿名さん

    >>25974 匿名さん
    ぶっちゃけ豊洲行かなくなるからね臨海地下鉄できたら

  4. 26004 マンション検討中さん

    豊洲は宅配のモデル地域になる可能性あるね
    背骨の役割は十二分に果たす気がする

  5. 26005 匿名さん

    >>25988 匿名さん

    BRTは忘れろ。
    来年には通るから。
    で、なぜ臨海地下鉄が基幹だとか、優先度が高まったとか、発表が今なのか、
    お前は何も考えてないんだな笑

  6. 26006 マンション検討中さん
  7. 26007 マンション検討中さん

    >>25982 匿名さん
    これ思った
    申し訳ないけどショッピングモールなら台場にいくらでも替えあるからね

  8. 26008 マンション検討中さん

    https://www.mlit.go.jp/common/001489003.pdf

    公共ヘリポート一覧
    豊洲ではなく新木場な

  9. 26009 匿名さん

    >>25971 匿名さん

    どの立場で採算性を心配してるんだか。オンブズマン気取りかよ笑
    そうやってさも都民の代表みたいな書き方で、
    その実、私利私欲が根底にあったりするヤツなんだろーね。

  10. 26010 検討板ユーザーさん

    そう思いながら待ち続ける30年は楽しいか?w

  11. 26011 匿名さん

    豊洲は湾岸言う割に内陸に未練たらたらな位置にあるし唯一無二がない
    結局極振りしてるとこの方が名所になり開発されるっつーこったな

  12. 26012 検討板ユーザーさん

    なんやかんやで遅れて開通まで30年、そこから沿線開発が成熟するのに15年。
    45年後の未来で煽られても俺もお前も死んでるわ

  13. 26013 匿名さん

    >>26004 マンション検討中さん
    豊洲が背骨な訳ねえだろw
    湾岸センターは結局台場なんだよ

  14. 26014 匿名さん

    豊洲コンプの吹き溜まりで草はえる

  15. 26015 匿名さん

    豊洲コンプって何?コンプリート?開発が??

  16. 26016 eマンションさん

    小池の妄想案
    あいつ次はいないし、東京都も小池のせいで金ない

  17. 26017 マンション検討中さん

    コンプレックス

  18. 26018 匿名さん

    この先20年は晴海有明が大した発展しないのが確定してしまった…
    7年後には出来るって聞いてたのに…

  19. 26019 匿名さん

    オリンピックレガシー残すって一貫して言うとるやん
    何を今更って感じ
    晴海フラッグや有明エリア開発しない訳ねえじゃん
    本当見る目ないよね

  20. 26020 評判気になるさん

    >>26017 マンション検討中さん
    コンプライアンスの間違いじゃね

  21. 26021 マンコミュファンさん

    >>26009 匿名さん
    お前、税金納めてないのか?

  22. 26022 名無しさん

    >>26016 eマンションさん
    そんな事言ったら江東区議長も次ないかも知れないじゃん

  23. 26023 匿名さん

    豊洲の人、残念でした。豊住線にでも乗っててくださいw

  24. 26024 匿名さん

    最低20年陸の孤島確定おめでとうございます。
    マンション高く売れるといいですね!

  25. 26025 マンション掲示板さん

    これからますます開発を進めていくから、いまから地下鉄も整備していくということだね
    地下鉄だけでなく、街全体の変化が楽しみ

  26. 26026 名無しさん

    とよスルー

  27. 26027 マンション検討中さん

    羽田から見える風ぐるまが増殖したりして

  28. 26028 名無しさん

    豊洲民の悔しがり方が尋常じゃなくて本当草

  29. 26029 匿名さん

    Twitterでも豊洲、東雲の人はぶつぶつ言ってるよね。20年後なんて興味ないとか。悔しいのう悔しいのう。

  30. 26030 匿名さん

    20年後の地下鉄駅を想い、空き地に住まう。

  31. 26031 匿名さん

    豊洲の人は晴海に駅ができるの相当悔しいだろうな。駅ができたら追いつけなくなっちゃうからね。

  32. 26032 名無しさん

    やっぱりね。臨海地下鉄反対する奴なんて相場決まってんだよ
    豊住線は別に何も言われてなかったのにね。
    強欲が強すぎる
    臨海地下鉄できたら豊洲なんて行かねえよ
    晴海民や勝鬨民も有明台場方面来る
    豊洲はららぽーととスービバ大事にしとけよ

  33. 26033 匿名さん

    豊洲住民は豊住線に大興奮してました。黒歴史です。

  34. 26034 匿名さん

    そんなに行くのが苦しくて仕方がないなら明日から行かなきゃいいだろw

  35. 26035 名無しさん

    豊住線できたら錦糸町行きやすくなるから良いよね
    別に反対なんて一切しねえよ
    まぁ車使って行くから使わないけどさ

  36. 26036 匿名さん

    どっちもどっち過ぎてアホすぎる

  37. 26037 匿名さん

    東雲にはオーケーできるしな。
    豊洲駅周辺だけ開発終了って感じだよね。

  38. 26038 匿名さん

    >>26021 マンコミュファンさん

    年収の半分は納めてるが何か。

  39. 26039 マンション検討中さん

    豊洲二丁目の再開発事業とメブクスがあるだろ

  40. 26040 匿名さん

    有明や晴海の人は生活がそんなに辛かったのか。
    なんか今までごめんな。

  41. 26041 匿名さん

    小池知事、都心~臨海地下鉄は「世界から人と投資を呼び込む臨海エリアと都心を結ぶ背骨」
    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1458669.html

    抜粋
    都は、事業化に向けて学識経験者・国が参加する検討会を設置して検討を進めており、今回事業計画案までまとまったという。

  42. 26042 匿名さん

    >>26039 マンション検討中さん
    メブクスって市場前じゃね

  43. 26043 匿名さん

    普段からマウント取り過ぎだから、こういう時に敵が多いな、豊洲民笑
    同じ湾岸地域民として仲良くしようぜw

  44. 26044 匿名さん

    これから晴海勝鬨有明の価値が上がると思うよワクワク!

  45. 26045 マンション検討中さん

    >>26042
    市場前だって豊洲の一部だ

  46. 26046 検討板ユーザーさん

    >>26039 マンション検討中さん
    これから取り壊す都営跡地もあるし、他にもまだ未利用の駐車場結構あるよな

  47. 26047 匿名さん

    豊洲民嫌だったら臨海地下鉄使わなくていいから
    あっそもそも通らねえかw

  48. 26048 匿名さん

    >>26045 マンション検討中さん
    豊洲駅周辺の開発終わったって言ってるんだが

  49. 26049 マンション検討中さん

    おい東雲
    泣いていいぞ

  50. 26050 匿名さん

    >>26018 匿名さん

    144091 匿名さん 1日前
    あ、7年で出来るというのは間違いでした。ごめんなさいっ。でも、地下鉄発表されてハッピー過ぎて、正直どうでもいいです。(笑)これで安泰やあ。(笑)最高。(笑)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/144091/

    144094 匿名さん 1日前
    ウソ連呼してごめんなさいっ。
    でも、嬉しすぎる。バクアゲ始まるぞー。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/144094/

  51. 26051 匿名さん

    湾岸民ってそのとき旬のタワマンを渡り歩いてるから、これからも旬の場所に引っ越すだけなんじゃないの?
    何を張り合ってるのかよくわからん。

  52. 26052 匿名さん

    >>26051 匿名さん
    旬は過ぎるからその前に仕込むんだよ
    天井で買ってどうすんだい

  53. 26053 マンション検討中さん

    プレミストは内装がいいよな

  54. 26054 マンション掲示板さん

    >>26049 マンション検討中さん
    いや東雲はオーケーできるから勝者だぞ

  55. 26055 匿名さん

    晴海と有明は土地まだ余ってるし20年かけてこれからどんどん投資が入ってビルとマンションと商業施設がはいるんだろうな

  56. 26056 検討板ユーザーさん

    >>26043 匿名さん
    有明民はプアマンズ豊洲として虐げられてきたし、晴海民は豊洲を卒業したのにマウント取りきれなくてやきもきしてきた元豊洲民が多いから多分一生無理だな。

  57. 26057 匿名さん

    豊洲駅周辺の開発はとっくに終わったんだから無理り話題に出さなくてもええんやで
    湾岸の先導としての役割は終わったんだ

  58. 26058 マンション掲示板さん

    >>26055 匿名さん
    コナミとテレ朝来る
    それとヴィーナスフォート跡地にトヨタがなんか作る
    が確定しております

  59. 26059 口コミ知りたいさん

    >>26057 匿名さん
    2丁目4丁目再開発がこれから定期

  60. 26060 匿名さん

    でも、これで豊洲の地価下落は確実だね。
    元々バブルだったから。
    楽しみ。

  61. 26061 匿名さん

    地下鉄出来たらスタバ出来るんじゃん?念願だね。

  62. 26062 匿名さん

    ま、豊洲の方々は地価なんて気にしてないらしいけど笑笑

  63. 26063 匿名さん

    ま、豊洲の方々は地価なんて気にしてないらしいけど笑笑

  64. 26064 マンション掲示板さん

    豊洲民は2丁目4丁目のこじんまりとした開発で楽しんでれば良いと思うよ笑

  65. 26065 匿名さん

    豊洲2の三菱地所の再開発で豊洲駅周辺の商業施設の範囲はさらに拡大するね。

  66. 26066 匿名さん

    豊洲は6丁目に大きな開発ポテンシャルがあるよね

  67. 26067 マンション検討中さん

    豊洲スタバは5箇所はあるからな

  68. 26068 マンション掲示板さん

    >>26064 マンション掲示板さん
    おう、短い人生を楽しむとするわ
    お前も臨海地下鉄出来る頃、介護施設送りになって無いといいな。

  69. 26069 匿名さん

    しかし、単体路線で30年以内の黒字化が出るならTXと直結したら黒字化はそれよりもっと早いと言うことか。

  70. 26070 検討板ユーザーさん

    >>26068 マンション掲示板さん
    30代なんでまだ大丈夫かなーと

  71. 26071 匿名さん

    >>26068
    人生短いということは、豊住線も乗れずじまいか、、

  72. 26072 名無しさん

    >>26067 マンション検討中さん
    スタバありがたがるとかどこの田舎もんだよ笑

  73. 26073 マンション検討中さん

    は?台場は4軒だぞ?

  74. 26074 匿名さん

    >>26072 名無しさん
    すいません、有明です...

  75. 26075 匿名さん

    こじんまりとした開発なら5丁目もあるよ。
    ベンツのお店とボルボのお店の間にある駐車場。
    3階建ての店舗になるらしい。
    何の店かはまだわからんけど。

  76. 26076 匿名さん

    >>26075 匿名さん
    パチンコ屋の跡地は?

  77. 26077 匿名さん

    >>26060 匿名さん
    むしろ上がるんじゃない?

  78. 26078 匿名さん

    >>26076 匿名さん

    あそこはなんか医療系の店らしいね。

  79. 26079 マンコミュファンさん

    >>26077 匿名さん
    上値余地そんなにねーだろ

  80. 26080 口コミ知りたいさん

    >>26077 匿名さん
    駅前じゃないだけで、徒歩範囲に新駅が増えるんだから上がるだろうな。

  81. 26081 匿名さん

    >>26065 匿名さん

    江東区のオフィスに、どんなテナント入るの?

  82. 26082 匿名さん

    事業者が決まったら本気にします。

  83. 26083 マンション検討中さん

    >>26081
    https://signal.diamond.jp/articles/-/1394

    国内外のスタートアップと大企業によるオープンイノベーションの促進、東京のスタートアップの海外進出や海外VCの国内誘致などを目指す

  84. 26084 匿名さん

    >>26081 さん

    しらんけど、豊洲って駅周辺の
    大きなオフィスビルだけでも9棟あるから
    どんなテナントが入居してるか
    見学してきたらどう?

  85. 26085 マンション検討中さん

    https://www.utokyo-ipc.co.jp/2022/07/gaussy/

    オープンイノベーションを推進する丸の内で東大教授の講座が取れたり倉庫の自動化を目指したりしている

  86. 26086 マンション検討中さん

    >>25995 通りがかりさん
    そりゃそうだろ、そういうスレだから笑

  87. 26087 匿名さん

    スタートアップで成功するのはほんの一握り。それらを誘致しても、計画倒れで終わりそう。

  88. 26088 匿名さん

    投資ということなら、まず豊住線沿線で儲けてから次に臨海地下鉄沿線じゃない?
    今から臨海地下鉄沿線でポジション塩漬けは気が早すぎるわ

  89. 26089 マンション検討中さん

    逆だな
    臨海地下鉄を動かすために避け続けて来た豊住線を進めるしかなかった

  90. 26090 マンション検討中さん

    >>26087
    お前、百合子も手を焼いていた電通が五十歳超えたら個人事業主に転籍させられることも知らなそう

  91. 26091 匿名さん

    BTTから市場前駅まで徒歩12~3分か。
    地下鉄出口までだと10分を切るだろうから、BTTは新規の2路線とも徒歩圏になるね。既存を入れて4路線は大きいな。
    ここの資産価値はまた上がりそう。

  92. 26092 名無しさん

    >>26054 マンション掲示板さん
    東雲オーケーもどちらかというと有明のCTTB民に恩恵あるんだよな

  93. 26093 マンション検討中さん

    経営の神様、松下幸之助
    京セラやSONYの出井

    当時、言葉こそはなかったものの皆スタートアップみたいなもん

  94. 26094 通りがかりさん

    >>26089 マンション検討中さん
    ほんこれ
    臨海地下鉄は豊洲民と豊住線に足引っ張られまくりよ

  95. 26095 マンコミュファンさん

    >>26091 匿名さん
    スカベイ・BTTは新2路線からの恩恵有りで20年後まで約束されたな。
    頃合い見て、晴海か有明のこれから建つタワマンに引っ越せば良い。

  96. 26096 匿名さん

    豊洲~市場前あたりにも、新しいタワマンができそうだね

  97. 26097 マンション検討中さん

    つまりブリリアの一人勝ちでよろしいか?

  98. 26098 匿名さん

    たしかに、BTT最強かも

  99. 26099 通りがかりさん

    みんな有明民にな~れ(^o^)

  100. 26100 eマンションさん

    >>26096 匿名さん
    ずっと前から噂が出ては消える住宅展示場タワマンが現実になるかも。
    あそこに建つと豊洲5分、豊洲市場8分で4路線利用。強い。

  101. 26101 マンション検討中さん

    太陽光発電のスカベイが最強やろ

  102. 26102 マンション検討中さん

    ブランズは発電設備が浸水する可能性あるからなー

  103. 26103 通りがかりさん

    スカベイは売り出し時クソ安かったから総じてスカベイの勝ちだろ

  104. 26104 マンション掲示板さん

    >>26102 マンション検討中さん
    BTTは海抜けっこうあるよ

  105. 26105 匿名さん

    >>26097 マンション検討中さん

    坪200以下で買ったオリゾン民も

  106. 26106 匿名さん

    区民の皆さんへ(都心・臨海地下鉄新線の事業計画案に対する区長コメント)

    本日、都心・臨海地下鉄新線に関しまして、都よりルートや駅位置等の事業計画案が示されました。本区といたしましては、本路線が実現に向けて着実に進展しており、大変喜ばしく感じております。
    区では、区民の長年の悲願である都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備に向け、これまでも検討調査を行うとともに、推進大会を開催するなど、地域の方々と取り組んでまいりました。
    今後、都の検討会における計画の深度化にあたっては、沿線開発と連携した駅づくりや、つくばエクスプレス及びりんかい線との相互直通運転が必須であると考えております。さらに交通利便性の高い地下鉄新線となるよう、国や都における具体的な検討を要望してまいります。
    引き続き、一日も早い開通をめざし、地域の方々とともに、都などの関係機関へ働きかけてまいります。

    令和4年11月25日  中央区長 山本泰人

  107. 26107 口コミ知りたいさん

    借地権だったららぽ豊洲を先に買い上げたの叡智としか言い様がない

  108. 26108 マンション掲示板さん

    >>26105 匿名さん
    オリゾン民は視界悪くなったけど勝ち組だよね
    恐らくこれからも上がると思われ

  109. 26109 匿名さん

    ・事業スキームは
    地下高速鉄道整備事業費補助
    または
    都市鉄道利便増進事業費補助

    これについて詳細に解説できる奴はいないのか。

  110. 26110 匿名さん

    煽りカスはしょーもないな…
    新駅で駅近になる住民はもちろん、勝どき駅が使える月島西側、晴海駅が使える豊洲北側、豊洲市場駅が使える豊洲西側の住民も便利になるから、みんな仲良く良かったねでいいわ。

  111. 26111 匿名さん

    臨海地下鉄いらないって散々煽ってたカスいたな

  112. 26112 匿名さん

    >>26109
    事業スキームと記載してるとわかりにくいですね。
    単に補助金を出しますとの事です。
    https://www.jrtt.go.jp/subsidy/outline/urban-subway.html
    https://www.jrtt.go.jp/subsidy/outline/urban-benefit.html
    地下鉄は地上を走る鉄道よりも費用がかかるため、それがネックで建設が見送られないように補助金を出します。
    また、都市部における速達性が高まるものにも補助金を出します。

    本当は、東京メトロは対象外だったけど、無理くり制度改正を行い適応させて豊住線に補助金を出せるようにもした。

  113. 26113 匿名さん

    ちなみに補助金とは建設する際に費用を負担します(返さなくて良いお金)。
    資本金は、一般と同じ会社を立ち上げるための資金で、これも返さなくて良いが株主により経営判断がされる(会社は株主のもの)。
    そして、借入金が借りるお金で、返さなくてはいけなく金利も発生するもので、財政投融資など。

    新規の第3セクターならこの3つのお金で建設費や当面の資金をやりくりして事業を開始します。

  114. 26114 マンション検討中さん

    スタバ5軒の豊洲が最強

  115. 26115 マンション検討中さん

    スタバの軒数は文化力の象徴

  116. 26116 口コミ知りたいさん

    >>25671 匿名さん
    皆さん投票頂きありがとうございました。
    25参考になるを頂きました。
    いろいろありましたが過去のことはすべて水に流し、これからは前を向いて小池都知事を応援しましょう。

  117. 26117 匿名さん

    コメダじゃなくて?

  118. 26118 匿名さん

    もうゆりかもめがあるからいらなくない?有楽町線もあるし。

    人気のない湾岸地区の開発はそれほど優先度は高くないと思うんですけどそう思うのは自分だけ?それよりも新木場から北側に地下鉄作ったりメトロセブンやエイトライナーのほうが交通空白地帯に必要なものだと思うんですけど。

    ちなみに自分は台東区在住なのでどこにも肩入れしてませんけど杉並や北、足立葛飾にお住まいの方はどう思ってるんでしょうね。

  119. 26119 匿名さん

    大江戸線建設費の償還も終わっていないのに大丈夫なのか?
    それに有楽町線と並走する形になって競合することになるよ
    つくばエクスプレス線絡みの報道があったけど、秋葉原~東京は消されていて、このプレスでは一切触れていないのも気になる

  120. 26120 匿名さん

    大型事業は儲けようとする不正の温床になる事が指摘されている。
    オリンピックがそのレガシーだ。不正は全く解明されないまま税金だけが投入される。

    都営の事業は赤字なのに、
    また、超赤字路線を作るのかな。乗降客の奪い合いになるだけ、建設費に見合わない無駄金になるよ。
    ゆりかもめも邪魔になるね。

    どうせ、オリンピック同様に、建設予算も膨れ上がるだろうに。
    赤字路線を作るなら、税金を安くしなさいよ。

  121. 26121 匿名さん

    完成するのは20年後。現在、タワマンに暮らしている若い世帯は20年後、子育てが完了し、一気に人口減少、シルバータウンに変貌するだろう。そんな時に地下鉄が完成しても遅いのでは。

  122. 26122 匿名さん

    どのみち、20年以上先の話ですから、どうでも良いでしょう。その頃は空飛ぶ車の法整備や自動管制システムの方が重要になりそうです。

  123. 26123 マンション検討中さん

    >>26118
    羽田空港から新橋に出てゆりかもめを使った観光計画を立ててみてくれ
    ちなみにお台場はオワコンで除外とする
    メトロセブン・エイトライナーでも可

  124. 26124 評判気になるさん

    >>26119 匿名さん
    東京都負担の財源は築地跡地の利用権とりんかい線のJRへの売却(羽田空港アクセス線として活用)で捻出が既定路線だと思います。

  125. 26125 匿名さん

    タワマンの建設の制限かけた方がいいんじゃ?
    高密度過ぎてインフラへの負荷が大きいばかりか30年経ったら廃墟化だってある。

  126. 26126 匿名さん

    小池さんのアドバルーンは何れも実現しないと思うなー。自分のアピールだけだものね。

  127. 26127 匿名さん

    東京都ですら・・・高齢化社会で人口減少は避けられない。
    都営高島平団地や多摩ニュータウンも住民の高齢化やコロナ感染拡大のテレワーク充実で居住者が都心へ出かける頻度が激減した。
    東京五輪・パラリンピックで築地市場の活用が出来なかった仕返しの様に感じる。
    それよりも汚職まみれの東京五輪・パラリンピックの総括すらできていない。電通も2回目強制捜査をうけている状況でまたしても莫大な建設資金を都税から負担を強いるのか?
    何も羽田空港との無理強い乗入など、わけがわからないよ。どうしても必要ならば建設ルートはコストを抑えて、サスティナブルなLRTで検討するべき。

  128. 26128 マンション検討中さん

    >>26127
    LRT(路面電車)の代わりにBRTとなり
    それでも輸送力が足りないとなったのでは?

  129. 26129 匿名さん

    小池のおばちゃんの考えることだから、大した成果も出せずに、沈没するでしょう。
    太陽光パネル発電の義務化など、ろくでもない政策ばかり…。
    環境にも悪いし、中国企業の食い物にされるだけです。

  130. 26130 マンション検討中さん

    覚えられないようだから繰り返すが
    都民のために新線を作るのではなく
    観光業の促進と国際的なSDGsの流れを受けている

  131. 26131 匿名さん

    >>26120
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/r01_closing...
    都営の事業はコロナ前はかなりの黒字なので、今期は黒字まで持っていけるかもですね。
    地下鉄では経常利益で約300億。
    財務はまだまだだけど、かなり利益的には良いね。

    バス事業がだめなようだが。

  132. 26132 匿名さん

    なんかイメージ先行で都営は大赤字とか言ってるけど、よく調べて言わなきゃだめだよ。

  133. 26133 匿名さん

    ちなみに東京メトロはコロナ前で経常利益が800億ぐらい。

  134. 26134 匿名さん

    日本の官民協議会が策定したロードマップによると、最初はリスクが低い離島部での貨物輸送から開始し、ついで山間部など過疎地での旅客輸送で経験を積んだうえで、最終的に都市部での運航サービスを事業化させるというステップを想定している。

    https://toyokeizai.net/articles/-/613267

  135. 26135 通りがかりさん

    >>26127 匿名さん
    うん、1行目の答えが君が言ってる羽田空港のアクセス重視だと思うよ

  136. 26136 通りがかりさん

    >>26118 匿名さん
    だから国や都は都心3区と東京湾岸エリアに力入れるって前から言ってんじゃん
    あとは副都心エリアくらいかな
    そこに移住してない人が今更何言っても無駄だよ

  137. 26137 匿名さん

    今日の小池知事の会見で臨海地下鉄は東京ベイeSGまちづくり戦略の一環
    として積極的に推進すべきインフラである事は明確になったね。
    着実に前進している一面もあるが、一方で小池知事の
    肝いり事業であればあるほど知事が変われば白紙になるリスクも高い訳で、
    今後の政治情勢次第で不確実要素もあるし、事業化までには紆余曲折も
    あるんだろうなぁと感じた一日でした。

  138. 26138 マンション検討中さん

    https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/air_mobility/pdf/ai...

    ヤ○ト運輸から執行役員も出ているな。笑

  139. 26139 マンション検討中さん

    >>26137
    百合子の雁首がすげ変わっても官民これだけ財界人が揃っていれば止められない流れだろう

  140. 26140 マンション検討中さん

    今ヤ○トが一日にどんだけガソリンぶん撒いて宅配事業やってるか
    二酸化炭素排出量がどのくらいか

    もし楽天が天下を取らずAmazonが上陸した際に
    自社抱えの独自物流が日本を席捲していたら
    日本の産業が一体どうなっていたことか

    それを豊洲ミンがどうだの下らない話と思わないか?

  141. 26141 評判気になるさん

    共産党が政権取ったりしない限りは中止にはならないでしょう。

  142. 26142 匿名さん

    まあ、国もやりたがってるからね。
    198号答申でのあの裏技みたら。

  143. 26143 通りがかりさん

    >>26140 マンション検討中さん
    ここで場違いなこと言ってるお前が1番下らないことは自覚してる?

  144. 26144 マンション検討中さん

    >>26143
    海上輸送あるいはエアモビリティで運んできた物資を
    倉庫街でオペレーションして臨海地下鉄から流す
    何もおかしくなくないか?

  145. 26145 マンション掲示板さん

    でも、具体化すればするほど意見の相違も出てきて
    事実上進まないなんて事もあるからな。
    都の案はとりあえず単体推進だったけど、中央区副区長は
    りんかい線、つくばエクスプレスとの乗り入れは必須
    みたいな事言ってたし。

  146. 26146 匿名さん

    豊住線はゆりかもめを地下に延伸すれば良かったんだけどなあ。
    コストも安くて、初乗り貰えて黒字になってたかも。

  147. 26147 匿名さん

    Txは財務が厳しいから東京延伸に補助金の駆け引きをしてるのかもね。

  148. 26148 匿名さん

    都としてはeSG戦略の2040年目標の縛りがあるから
    単独じゃないと無理と考えたんだろうな。

  149. 26149 マンション検討中さん

    区は区民のために意見を通そうとするだろうが今回の臨海地下鉄発表は区議に事前説明がなかった
    ガン無視というか何が何でもやる気だろ

  150. 26150 匿名さん

    これさ、晴海フラッグをはじめ周辺の土地建物の値段を末長く安定するためのステマな臭いがプンプンするんですけど大丈夫?2040年っつーのがさ、絶妙にすぐでもなく極端な未来でもないって時間軸でさ、やるやる詐欺みたいにいつかできますみたいな感じに聞こえるわ。例えば知事が代わったらやっぱりやめましたみたいな事になりそうなんだけど。あるいは、資材の高騰とかあれこれ理由つけて先延ばし作戦しそう。

  151. 26151 匿名さん

    できる頃はベイエリアのタワマン築何年だよ?
    大規模改修控えてゴーストタウン化著しいと思うんだけど?
    政治家って思いつきで税金という打ち出の小槌からお金出せるから羨ましいよね。

  152. 26152 匿名さん

    コロナ祭に便乗しての存在感発揮ができなくなったので
    レガシー残したくて仕方ない感が漏れ漏れなコイケ屋。笑

  153. 26153 マンション検討中さん

    >>26150
    https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/sdgs-future-cit...

    SDGs未来都市に晴海フラッグ周辺の区がないが?

  154. 26154 匿名さん

    ゆりかもめ延伸は嫌だ地下鉄作れと中央区のゴリ押しが通りましたね

    日本は人口減りリモートワークも増えるし通勤も減るから完全に赤字路線になり税金の無駄です
    多分8000億はかかるでしょう

    誰が東京駅からビックサイトへ毎日行くんだ?
    中央区しかメリットないし中央区の第3セクターにすべきだとの意見も多い

    人口減るのだから市域は広げず古くなった山手線内側の都心インフラのリニューアルなど都心開発に尽力すべきだろう

    埋め立て地は震災で壊滅してしまい危ない、 日本人口減少で最初にゴーストタウンになっていく寂しく危ない地域だ

  155. 26155 匿名さん

    費用4000億円ってことで決裁して、完成した時には1兆円超えたってことかな、まぁ、物価高騰は読めないけど、まぁそんな落とし所なんじゃないの。

  156. 26156 マンション検討中さん

    >>26154
    で?
    どこに「空飛ぶクルマ」停める?
    山手線内側に水素ステーションある?

  157. 26157 匿名さん

    >>26154
    悔しいねぇww

  158. 26158 匿名さん

    >>26155
    となると、豊住線は7000億円か、それなら早く止めなきゃ!!

  159. 26159 匿名さん

    >>26154 匿名さん

    大丈夫よ、採算合わなくてとん挫するから。採算合うって作文したら
    東京都民から非難轟轟になるだろう。

  160. 26160 マンション検討中さん

    震災と水素爆発の可能性
    どちらがより高いだろうね

    どうせ大爆発するなら海上で派手にISOタンクコンテナごとぶっ飛んでいただきたいと思わない?

  161. 26161 匿名さん

    >>26160 マンション検討中さん
    悔しいのお。悔しいのお。

  162. 26162 匿名さん

    臨海地下鉄構想が東京都から発表あったけど高いよなあ 最大で5100億の予算らしいけど五輪終わって臨海部の再開発でこれはちょっと 特に東京駅近辺の再々開発は事業地をすんなり確保出来なければ予算増えるんだろ?

  163. 26163 匿名さん

    臨海地下鉄構想は20年遅い。東京オリンピック前にどさくさに紛れて作っちゃうべきだった。

  164. 26164 匿名さん

    建設費はどうせ大幅に上振れするんだろうから、多額の税金使ってまで臨海地下鉄いらない

  165. 26165 匿名さん

    >>26159
    大丈夫よ。
    豊住線も最初の見積りより建設費が大分と高くなってもそのまま進んでるから。
    最初に出した試算でそのまま進むので。
    建設費が高くなっても再度検証しないのは豊住線で証明されてるから。

  166. 26166 匿名さん

    ほぼ有楽町線と並行。全く意味なく税金の超無駄づかい!

  167. 26167 マンション検討中さん

    >>26162
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/presentation/pdf/FR_BH221...
    27ページ
    東京駅近辺の開発はデベ案件だぞ

  168. 26168 匿名さん

    BRTとかバス専用レーンとかの方が…地下鉄作っちゃったら50年後に負の遺産になるような…

  169. 26169 匿名さん

    >>26163 匿名さん
    20年と言うけど、今回の都の発表した事業計画案では
    2040年開業目標で検討するなんて意思表明はどこにも無いよ。
    あるのは今年3月に出た東京ベイeSGまちづくり戦略には
    2040年実現目標に臨海地下鉄もその対象路線とある。
    と引用してるだけ。
    まあ、どっちでも解釈できるような微妙な言い回しで責任回避
    しようとする意識の表れだな。

  170. 26170 匿名さん

    臨海地下鉄の事業化の着手は喜ばしいけど、江東区が全く関与してこなかったために、基本的に中央区の要望だけでルートや駅位置が決定されちゃった感じだよね。 例えば、豊洲市場駅なんて、中央区在住の魚河岸の方々は大歓迎だろうけど、豊洲の住宅エリアからは遠過ぎて、利便性はあまり向上しない。

  171. 26171 マンション検討中さん

    >>26168
    BRTは物流できないんで

  172. 26172 匿名さん

    知事会見での臨海地下鉄をどれくらい触れるかなと思っていたら思っていたより短くて拍子抜けした

  173. 26173 マンション検討中さん

    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/presentation/pdf/FR_BH221...
    ついでに47ページ49ページも読んでくれ
    百合子が説明していたグリーンボンドの話も出ている

  174. 26174 匿名さん

    臨海地下鉄着手が悔しいのは分かった

  175. 26175 匿名さん

    >>26174 匿名さん

    着手とは程遠い知事発表で悔しいのは分かった。

  176. 26176 匿名さん

    豊住線より先にできそうだけどなw

  177. 26177 匿名さん

    臨海地下鉄、すごいじゃないですか。東京湾岸エリアの未来は明るい!!

  178. 26178 匿名さん

    >>26170
    多分、そもそもがここにいる豊洲の人達が勘違いしてるのが問題だと思うけどな。
    こんなに口と根性が悪いとは。

    豊洲でもそんな人は本当は少ないと思うけど、なんか見ていて豊洲の人ってだけで少し印象が悪くなった。

  179. 26179 匿名さん

    久しぶりに明るいニュースですね。東京を世界で存在感ある都市にするには、ベイエリアが頑張るしかないね。期待しかない。

  180. 26180 匿名さん

    >>26176 匿名さん

    豊住線より遅くなる理由あいにく見当たらない。

    臨海地下鉄は、東京を競争力ある世界都市にする上でのインパクトが半端ない。なにせ背骨のポジショニングだから。

  181. 26181 マンション検討中さん

    https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20200331-01.html

    大切な背骨である豊洲には期待しかない
    豊洲スマートエネルギープロジェクト

  182. 26182 匿名さん

    >>26173 マンション検討中さん

    都のグリーンボンドはオーストラリアドルじゃなかつたっけ。

  183. 26183 匿名さん

    あまりスレ違いの話をしてると削除されちゃうよ。

  184. 26184 匿名さん

    どうせできないだろうと馬鹿にしてたが、参りました。
    ポジの皆さん、よかったな。

    でも負け惜しみじゃないが(負け惜しみだけど)、まだまだ先は長いと思うよ。
    費用便益分析の数字をめぐる国土交通省の壁、乗り入れをめぐるTXの壁、変わり身の早い百合子の壁、6年後の百合子交代の壁。
    全部クリアできるかな?

    全部クリアして着工に漕ぎ着け、心から焼き土下座をする日を楽しみにするよ。

  185. 26185 匿名さん

    >>26184 匿名さん

    まずは次回2026年に行われる交通政策審議会で整備すべきとなるかどうか。
    第一関門までもまだ4年もある。気の遠くなるような話。

  186. 26186 匿名さん

    豊住線沿線って都内でも屈指の渋滞箇所で、バスの遅れも常態化してるので、あれだけは作った方がいいと思います。

  187. 26187 匿名さん

    >>26185
    交通政策審議会にはもう出ないよ。
    このまま事業計画を具体化するだけ。

  188. 26188 匿名さん

    >>26186
    都内で渋滞してるのはどこでもあるし、基本バスは遅れるよ。
    それに、都営バスは赤字で都営地下鉄の黒字の足を引っ張ってるから、それをどう埋めるの?

    本当に自分勝手な発想だよね。

  189. 26189 匿名さん

    完全に豊住線に足引っ張られてたんだろうなぁ
    どう考えてもインバウンド含めて臨海地下鉄の方が経済効果ありそうだもん

  190. 26190 マンション掲示板さん

    >>26184 匿名さん

    土下座はいいから東京から山口まで自転車で旅行すると公約してくれ。

  191. 26191 eマンションさん

    >>26187 匿名さん

    都議会の決議とかは必須じゃないのかな。
    第三セクターなら予算確保が必要でしょ。

  192. 26192 口コミ知りたいさん

    >>26186 匿名さん
    それを言うなら有明や東京駅行きもいつも激混みだよ
    この前イベントやってた時なんてバス入りきらなくて次のに乗ってくれって言われてたし
    ヴィーナスフォート跡地もアリーナ作ったりするんだから、臨海地下鉄の需要はあるんだよ


    しかしまぁなんで住民少ないの話しする奴がいるのか本当意味不明
    招致する側だっつーの!

  193. 26193 匿名さん

    >>26190 マンション掲示板さん

    臨海地下鉄が着工に漕ぎ着けたら、東京から滋賀まで自転車で行ってやるよ。
    滋賀までなら3回やったことがあるから、それで勘弁して。

  194. 26194 口コミ知りたいさん

    豊住線は勝手に作ってもらって結構なんだけど、
    これ以上、臨海地下鉄の邪魔だけはしないで欲しい

  195. 26195 評判気になるさん

    >>26181 マンション検討中さん
    豊洲は終点なんだから背骨じゃなくて尾の間違いだろ
    頭は新橋な

  196. 26196 匿名さん

    >>26191
    豊住線でもそうだけど、審議会を通らないとだめなんてないよ。
    すべて基金という形で動かしてるので。
    毎年予算全部での審議はあるけど。

    国は別に予算に対して国会承認になるね。

    どちらにしても、事業に対する審議はもうないよ。
    予算に対する審議はあるけど。

  197. 26197 マンション掲示板さん

    >>26193 匿名さん

    滋賀までなら往復だな。
    臨海地下鉄着工とかドイツ戦勝利より確率低いから
    そこのハードルは下げられんな。

  198. 26198 匿名さん

    >>26196 匿名さん

    交通政策審議会答申は不要かもしれないけど、国土交通省に費用便益分析の数字を認めさせることは必要だろ(補助金が出ない)。
    去年の答申では事業性に疑問が呈されていたのだから、そんなに簡単ではなかろう。
    ある程度は鉛筆をなめても許されるだろうが、限度はある。

  199. 26199 名無しさん

    >>26196 匿名さん

    でも、鉄道って国の認可事業でしょ。
    認可するには何らかの審議が必要なのでは。

  200. 26200 匿名さん

    >>26197 マンション掲示板さん

    別に趣味だから、言われなくてもやるけどな。
    500kmのツーリング2回ね。まあ3日×2回だな。

  201. 26201 匿名さん

    >>26198
    そのために検討会に国土交通省がオブザーバーとしているんだよ。
    既に198答申で答申はされていて、あとはそれに見合うかをチェックしてる。

    それに、臨海地下鉄は国としても重要視してるから、問題があれば即時に言ってるよ。

  202. 26202 匿名さん

    >>26199
    そうだけど、認可のために審議会を開催しないよ。
    随時資料を提出して、認可する形だから。
    まあ、出来レースだけど。
    事前にだいたい国土交通省が入ってるから、臨海地下鉄も国が認可したくなければもっと手前で潰してるよ。

    それこそ税金の無駄遣いだからね。

    他の路線見たらわかるでしょ。

  203. 26203 評判気になるさん

    臨海地下鉄はずっとフラグ立てっぱなしだったよなぁ
    何でそれが理解できないんかねぇ

    ・市場移転
    ・万葉倶楽部作って旅行客いっぱい呼び込むぞ!
    ・東京オリンピック決定
    ・湾岸のオリンピックレガシー活用します
    ・レガシーの晴海フラッグが駅からめっちゃ遠くて不便だけどどうにかならない?
    ・カジノやるやらない詐欺
    ・メブクスの下に地下鉄通せるように設計されてる
    ・(既存)ビッグサイトとかいう外国人も知ってる聖地
    ・(既存)レインボーブリッジ
    ・(既存)有明アリーナ
    ・コナミ来る
    ・テレ朝来る
    ・ヴィーナスフォート跡地にトヨタがもういっちょアリーナ作る

    ちなみに私が一番匂うぞと感じたのは、
    有明ガーデンのオープンね
    すみふが何も起こらない土地にこんな大々的なもん作る訳ねえんだわ

  204. 26204 匿名さん

    >>26201 匿名さん

    そんな他人の土俵で易易と言質を与えるかよ。
    都の検討会にはそりゃおつきあいはするだろうが、意思決定(交通政策審というより補助金の)は、別の話よ。
    大体、5000億円の事業に補助をするマンデートなんて、いくら国土交通省の役人でも持っとらん。

  205. 26205 匿名さん

    >>26200 匿名さん

    Good!
    体力あって羨ましい。
    では、実現の催促の書き込みをする日まで・・・来ないかな。

  206. 26206 匿名さん

    >>26199
    https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000098.html
    こんな感じだよ。
    事業会社が申請して、認可しますーって。

  207. 26207 匿名さん
  208. 26208 評判気になるさん

    臨海地下鉄作って豊洲市場と旧築地市場を繋げるところもニクイじゃないか
    小池都知事は前から両方大事にするって言ってたし公言通り行動してる

  209. 26209 匿名さん

    申請して却下されたのは聞いたことがなくて。

  210. 26210 評判気になるさん

    臨海地下鉄は一生できないとか宣ってた奴がいかに見る目ないかポジショントークだったかがよく分かるね

  211. 26211 匿名さん

    >>26202 匿名さん

    審議会じゃなくて審議でいいけど、まだ潰すような
    段階でも無いと考えてるのかも。
    議事録でも、やんわりと更なる精査を行うべきだ
    と書いてあるしな。

  212. 26212 評判気になるさん

    >>26208 評判気になるさん
    そうか?
    利用されてるだけだろ

  213. 26213 マンション検討中さん

    >>26212 評判気になるさん
    利用でも何でも臨海地下鉄できりゃ別に良いだろ
    どうせ通らないと内陸行けねえんだから

  214. 26214 匿名さん

    >>26206 匿名さん

    それは審議会で精査された案件だからでしょ。
    審議会の答申でOKのでた事業は、事業主が申し出れば認可されると
    約束されたものなんだから。

  215. 26215 ご近所さん

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise...

    番号58
    「地区内車両交通機能の確保等について」
    「次世代モビリティ」とは、低速モビリティだけでしょうか、あるいは自動運転車両や空飛ぶ車などの広域的なモビリティも含まれるでしょうか。

    番号60
    「新たな文化の定義について」
    お示しの「新たな文化」の定義や具体的な内容についてお示しください。または、参考とする指針等あれば開示いただけますでしょうか。
    新たな発想・チャレンジにより、築地ならではの新しい文化を創造・発信することを期待するものであり、その内容は提案によります。また、参考とする指針等はあり
    ません。

  216. 26216 匿名さん

    >>26204
    まず、国の国土交通省が反対してたら、都知事の発表はさせないよ。
    それこそ、国は何やってんのって話だからね。

    それに検討会の案の取りまとめなんて出させないよ。

    つまり案の取りまとめは、国もお墨付きって話。
    都知事の発表を止めたければ、検討会の案の取りまとめは発表させないと言えば終わるだけの話なので。

  217. 26217 マンション検討中さん

    豊洲民が悔しそうで何より笑

  218. 26218 匿名さん

    >>26216 匿名さん

    地方自治法がわかって無いな。そんな上下関係は存在しない。

  219. 26219 匿名さん

    >>26211
    そんなの豊住線も検討段階で同じような事言われてたよ。
    その発言は国土交通省ではなくて、学者のものだから。
    簡単に言えば、懸念を言わせてそれを解決したのでオッケーでしょっていう話の筋書きだから。

  220. 26220 ご近所さん

    番号199
    「ナイトライフ」笑笑

    近隣のがんセンター中央病院への忖度といい事業者大変だな

  221. 26221 名無しさん

    >>26213 マンション検討中さん
    豊住線ポジと同じ思考パターンだとよくわかりました

  222. 26222 ご近所さん

    番号254
    「水素ステーション」

    水素ステーションで活用する水素の生成方法の縛りはありますでしょうか。(グリーン水素等)
    縛りはありませんが、今後の水素関連の技術開発や市場投入の動向等を踏まえながら、時代の最先端のモデルとなる計画としてください。

  223. 26223 マンション検討中さん

    臨海地下鉄フラグ他にもあったら教えて
    (ちょっと修正した)
    ・市場移転
    ・万葉倶楽部作って旅行客いっぱい呼び込むぞ!
    ・東京オリンピック決定
    ・湾岸のオリンピックレガシー活用します
    ・レガシーの晴海フラッグが駅からめっちゃ遠くて不便だけどどうにかならない?
    ・カジノやるやらない詐欺
    ・メブクスの下に地下鉄通せるように設計されてる
    ・ビッグサイトとかいう外国人でも知ってる聖地
    ・レインボーブリッジ
    ・有明アリーナ
    ・コナミ来るー
    ・テレ朝来るー
    ・ヴィーナスフォート跡地にトヨタがもういっちょアリーナ作る
    ・有明ガーデン with CTTB feat.ライオンキング byスミフ

  224. 26224 匿名さん

    >>26218
    別に上下の関係ではないよ。
    お互いの利害関係でなり立っていて、一致してるだけって話だからね。

    それよりも先程からそれなら国は認めないよっていう話の方が上下関係ではないかな。
    単に国のお金でなければ、基本口も出さないよ。
    他に問題なければ。

  225. 26225 匿名さん

    >>26219 匿名さん

    豊住線はメトロの株式公開問題で国と都が落としどころを
    探る中で、国、都、事業者の3者が落としどころを得られた結果
    なので筋書がどうのこうのは関係無いな。

  226. 26226 ご近所さん

    番号335
    「土地利用に関する制限等」
    大江戸線上空の土地利用について、地上権設定が行われている上で、近接協議を行うという理解でよろしいでしょうか。
    当地区の土地は都の財産であるため、地上権は設定されていませんが、交通局は地上権に相当する使用権を得ています。なお、地上権の有無にかかわらず、近接協議は必要です。

    完全に最初から空を飛ばす気で質疑応答してるだろ、これ。笑

  227. 26227 マンション検討中さん

    あっまだあった
    ・360度シアター
    ・BBQとナイトプールでパリピ招致

    いやぁそら交通機関足りまへんてw

  228. 26228 匿名さん

    >>26224 匿名さん

    認めないよではなくて改めて国の立場で審査されると言ってるだけだが。
    それが独立した行政どうしの関係でしょ。そりゃ、事前の情報交換は
    あるだろうけど、審査会に国メンバーがいるから承認済みになる訳でもあるまい。

  229. 26229 匿名さん

    >>26184 匿名さん
    臨海地下鉄、相当不評で猛反対されます。
    こんなん作るよりも運賃下げてメトロと連結しろ。

    1. 臨海地下鉄、相当不評で猛反対されます。こ...
  230. 26230 匿名さん

    >>26228 匿名さん
    馬鹿の小池の二階建てバスは実現されましたか?
    小池が言ったことで何か実現されましたか?

  231. 26231 匿名さん

    都の担当者は「まだ最初の事業計画案の段階。具体的な開業時期などは見通せない」と話す。

  232. 26232 検討板ユーザーさん

    >>26229 匿名さん
    そのネガティヴはほぼ豊洲民じゃねえの?
    現段階で臨海地下鉄ガーなんて言ってる奴内陸にはいねえよw

  233. 26233 マンコミュファンさん

    >>26230 匿名さん
    二階建てバスって走ってない?浅草あたりで

  234. 26234 匿名さん

    >>26225
    まあ、国は株を売りたい。
    都は豊洲市場移転問題を終わりにしたいはあるけど、さっき言った学者の発言だよ。
    学者は懸念を言わないと、なんのためにいるかわからない存在だから。
    いいねなんて軽く言えない立場だよ。

    うまく解決出来る懸念を言って、また次に呼んでもらうのが仕事だから。

  235. 26235 匿名さん

    まあ、世論動向次第で小池さんの手のひら返しがまた見られるかもね。

  236. 26236 匿名さん

    まあ、全員がそうではないけど、どうしても自分の役どころを見つけられないと、二度と呼んでもらえないのが現実なので。

  237. 26237 マンション検討中さん

    >>26223
    メブクス豊洲の場外マルシェ

  238. 26238 匿名さん

    >>26234 匿名さん

    そうやって学者はこういうもんだ、とか、かってに納得しちゃうのは
    良くないと思うよ。

  239. 26239 匿名さん

    臨海エリアなんかにお金落とすくらいならほかの事しろというやつが圧倒的。

  240. 26240 マンション検討中さん

    >>26239
    君は未来の見えない場所に投資するか?
    感情で政策を決めるのが行政と思っているのかい?

  241. 26241 マンション検討中さん

    秋のUTAGE2022も再開

  242. 26242 マンコミュファンさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  243. 26243 匿名さん

    築地跡と、PTKとDT、市場前のメブクスと千客万来、ラビスタ東京の位置が都合よく一直線になってる時点で最初から最後デベもわかってたんだろうよ
    全部出来レースだよ

  244. 26244 匿名さん

    >>26239
    どこで圧倒的?
    そして他のところは具体的にどこ?

  245. 26245 マンコミュファンさん

    有明ガーデンができた時はコロナも到来してたし
    まだどう転ぶか分からんかったけどさ
    メブクス地下に地下鉄通せるように設計は何つーかもうほぼ決定打に近いよな…w

  246. 26246 匿名さん

    >>26240 マンション検討中さん

    しかし世論というのは理不尽なもんだからな。
    東京の人口の多くは西側に偏ってる訳だし。
    例えば、有明住民大勝利とかいうお花畑な書き込みが拡散されたら
    いくら未来のためとか主張しても、所詮人は嫉妬する生き物。
    世論の大勢は決まりそう。

  247. 26247 匿名さん

    >>26245
    設計の根拠って持ってる?

  248. 26248 通りがかりさん

    >>26246 匿名さん
    あーやっぱり嫉妬してるんだねw

  249. 26249 匿名さん

    まあ、とにかくおめでとう!!

  250. 26250 匿名さん

    基本的には都市開発にいくらかけるかが発展とイコールだけど、臨海地は交通の便が悪く、鶏(都市開発)がさきか卵(インフラ)がさきかってはなしになるね。

    豊洲も何もない所からこれだけ発展したのもインフラのおかげ。
    間違いなく、都市開発をいくらしても有楽町線がなければ今になっていない。

    そういった意味では同じなので、豊洲民はここまで反発するんだろうな。

  251. 26251 マンション掲示板さん

    >>26250 匿名さん
    インフラの弱い東雲、晴海の発展はどう説明する?

  252. 26252 評判気になるさん

    >>26247 匿名さん
    ごめん持ってない
    でもここでそう噂されてたね
    えっもしかして自分消されるん?w

  253. 26253 評判気になるさん

    メブクスで根拠出せるとしたらこの部分かな
    豊洲MiCHiの駅とは、ゆりかもめ市場駅と水辺を結ぶオープンスペースと交通広場、店舗が一体となった空間、 都市型道の駅として、次世代交通結節拠点・賑わい・安心安全・休憩・情報発信・地域連携の機能を持つ」

    ↑の次世代交通結節拠点って部分ね

  254. 26254 匿名さん

    >>26251
    東雲はインフラ弱いとはいえ、まだインフラあるし。

    晴海は例外だよね。
    オリンピックなければ成り立たないんじゃない。
    けど、それも日本にとってはラッキーだったのかもね。

  255. 26255 評判気になるさん

    現時点ではゆりかもめしか通ってないのに「次世代交通結節拠点」てのは何でしょうねえってとこっすね多分

  256. 26256 検討板ユーザーさん

    >>26037 匿名さん
    東雲のオーケーはほぼ有明だけどね

  257. 26257 評判気になるさん

    >>26074 匿名さん

    有明にも1軒あるんだぞ

  258. 26258 評判気になるさん

    ビックサイト内にスタバあるよね
    >>26072はなりすまし有明民だろどうせ

  259. 26259 評判気になるさん

    アンカ間違えた
    >>26074

  260. 26260 検討板ユーザーさん

    >>26106 匿名さん

    TXやりんかい線(羽田アクセス線)との相互直通運転を目指してるのね。

  261. 26261 マンション掲示板さん

    東雲や有明の富裕層がオーケーで満足しないでw
    北野エースで毎日買い物してジャンジャン経済回してw

  262. 26262 評判気になるさん

    >>26261 マンション掲示板さん
    タワーズ台場もオーケーで毎日買い物してるし
    お膝元の横浜みなとみらいの富裕層もオーケーで買い物しとるでw

  263. 26263 匿名さん

    >>26258 評判気になるさん

    まぁ実際は有明民からは遠い位置にあるからな。ガーデンあたりに欲しいんじゃない?

  264. 26264 匿名さん

    臨海地下鉄!臨海地下鉄!

  265. 26265 口コミ知りたいさん

    >>26260 検討板ユーザーさん
    都の案だと在明テニスの森近辺
    住民的にはこっちの方が嬉しいがビッグサイトは遠くなるね

  266. 26266 口コミ知りたいさん

    有明テニスの森ね

  267. 26267 匿名さん

    勝どき、晴海、有明の皆さん本当におめでとう。開業まで湾岸エリアの話題の中心は臨海地下鉄沿線になるのは間違いない。

  268. 26268 匿名さん

    >>26267 匿名さん
    多くのインフルエンサーが反対しそう

    1. 多くのインフルエンサーが反対しそう
  269. 26269 匿名さん

    新銀座駅の位置は、銀座インズや東京交通会館の辺りですか?

  270. 26270 評判気になるさん

    >>26268 匿名さん

    コーナンくん…

  271. 26271 ご近所さん

    これでパッとしなかった市場周辺が活気出るといいな。まだずーっと先だけど、豊洲駅の混雑が分散されると嬉しい。

  272. 26272 評判気になるさん

    >>26270 評判気になるさん
    わろた
    港南くんTwitterでも活動してんのか笑

  273. 26273 匿名さん

    >>26272 評判気になるさん
    港南の次長とは別人だよ

  274. 26274 評判気になるさん

    この駅位置だと、りんかい線との直通はどうなるんだろう。線路接続できなくない?
    見当違いなことを聞いてたら申し訳ない。

  275. 26275 マンコミュファンさん

    >>26274 評判気になるさん

    りんかい線の線路より高速挟んで少し距離保ってるから、曲がるんじゃないかな?もしくは、羽田アクセス線は東京テレポートから国際展示場駅じゃなく、有明ビックサイト駅に早めに線路分岐するルートを作るとか。

  276. 26276 口コミ知りたいさん

    >>26275 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。確かに湾岸線の幅を考慮&低速区間にすればカーブも作れるかも。

  277. 26277 匿名さん

    >>26260 検討板ユーザーさん
    TX、りんかい線双方との相互直通運転なんて、技術的に可能なの?

  278. 26278 匿名さん

    >>26210 評判気になるさん

    自分、年齢的に死んでるかも

  279. 26279 匿名さん

    臨海地下鉄と羽田アクセス線臨海部ルートってどっちが先に開業するのだろう。将来構想で接続ってことは羽田アクセスは20年以内ってことはないのか。

  280. 26280 匿名さん

    >>26268 匿名さん

    コーナンくん…

    JR東海が不安のドン底に!「リニア新幹線」が泡と消える
    静岡市長選「絶望の大波乱」
    2022年11月24日 アサ芸プラス
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12104-2005834/

  281. 26281 匿名さん

    >>26277
    TXは元々JRが運営するはずだったので規格がJRと同じになっていて、りんかい線はJRが直通してるから可能だよ。

  282. 26282 匿名さん

    小池百合子は公約は一切守らないくせに中国企業の太陽光発電義務化、 利権蠢く6000億規模の臨海地下鉄など無駄なお金を使いまくる。 日本史上指よりの無能都知事かつ中国贔屓の売国奴である。 太陽光発電義務化、臨海地下鉄など即刻中止し、都知事再選を阻止しよう。

  283. 26283 匿名さん

    #1465 ショッピングモールと大学施設誘致、まさかの実現? 新駅設置、晴海四丁目
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20221126/1669388400

  284. 26284 職人さん

    >>26282
    風力発電で有名な海の森公園も着実に整備しているから阻止はできないよ。

  285. 26285 ご近所さん

    建設中の葛西臨海水族園(仮称)への移動手段としても使われる。

  286. 26286 マンション掲示板さん

    >>26282 匿名さん
    太陽光発電義務化には反対だが、臨界地下鉄には賛成。是々非々ですね。

  287. 26287 マンション検討中さん

    >>26285 ご近所さん
    葛西臨海公園の水族館はもうあるっすよ旦那
    割と昔っから

  288. 26288 匿名さん

    有明晴海勝鬨の住民のために作る必要なしって言ってた見る目ないネガさん…

  289. 26289 匿名さん

    >>26282
    小池百合子は、豊住線で江東区長の上下分離方式(下側を第3セクター)から東京メトロへの押し付けをしてくれた人だよ。
    そうしなかったら、豊住線の赤字をずっと江東区が支えていかないといけなかった。

    豊洲民は感謝しないと。
    恩を裏切りで返しちゃだめだよ。

  290. 26290 ご近所さん

    https://www.kensetsunews.com/archives/730011
    NECキャピタルソリューションを代表企業とするグループ
    ▽大建設計▽鹿島▽安藤ハザマ▽乃村工藝社▽新菱冷熱工業▽日プラ▽日テレアックスオン▽ハリマビステム▽山王総合▽ゼットン--の10社

    老朽化で建て替え

  291. 26291 eマンションさん

    >>26289 匿名さん
    違うな。豊洲市場の移転条件だったのに渋ってたのが小池百合子。

  292. 26292 匿名さん

    豊洲と晴海に不動産持つワイは大勝利だが、羽田空港アクセス線も含めると有明が2040年代の1番の勝者かもね。

    次は築地再開発。5000億かけてまで作る地下鉄は築地のため。
    三井か森ビルか地所か。

    世界にアピールできるどデカい計画お願いしまっせ~

  293. 26293 ご近所さん

    オリエンタルランドのシンデレラ城プロジェクションマッピングは日本ユニシス(BIPROGY Inc)で豊洲のお膝元だぞ

    ドデカイこと仕出かしそう

  294. 26294 匿名さん

    >>26291 eマンションさん
    小池が猛反対してたからな。

  295. 26295 口コミ知りたいさん

    >>26292 匿名さん
    正にこれが臨海線計画発表の本丸でしょう。開業時期は10年くらいずれるが、新東京駅から2駅直結、かつ、より短時間で羽田まで行ける新築地駅が出来る前提で、「デベロッパーさん、とんでもないプロジェクトをぶち上げて下さいね」、という都の意向かと。

  296. 26296 匿名さん

    築地再建ですな!

  297. 26297 匿名さん

    >>26291
    そらそうでしよ。
    あんな赤字確実な路線を誰もやりたくないよ。
    バブル弾けてこれから下がる豊洲の地価と同じで。

    それを東京メトロに押し付けながら、株式公開とエサも与えた小池による三方良しで救ったんだから。

  298. 26298 買い替え検討中さん

    >>26283 匿名さん
    大学は要らん。金落ちんから発展もない。マンション、商業施設、オフィス希望。金を落とす人口が増えることで、より一層の発展を期待する。

  299. 26299 匿名さん

    8号線に拘ってるのは江東区だけだろ
    大局を見極めないとね

  300. 26300 名無しさん

    >>26298 買い替え検討中さん

    活気があると人を呼び込めるから、大学が無駄という訳でもない。

  301. 26301 匿名さん

    臨海地下鉄が東京の成長の背骨なら
    豊住線は江東区の成長の背骨なんですよ。
    それは拘りますよ。

  302. 26302 eマンションさん

    >>26298 買い替え検討中さん
    よくご存知で
    大学多い八王子は税金高くて中学給食すら出なかったからね
    逆に競馬場とか持ってるとこは潤ってるよね府中市とか川崎市とか船橋市とか

  303. 26303 評判気になるさん

    >>26301 匿名さん
    江東区だけの背骨な

  304. 26304 口コミ知りたいさん

    >>26297 匿名さん
    江東区長の粘り勝ちにしておこう。

  305. 26305 評判気になるさん

    豊住線推しは分かってたんじゃないの最初から
    臨海地下鉄が脅威だって
    じゃなかったらあんなにぶっ叩かないでしょ
    できないと思うのなら尚更

  306. 26306 匿名さん

    べつに豊住線と臨海地下鉄の二択じゃないやろ

  307. 26307 匿名さん

    >>26297 匿名さん
    沿線人口考えたら豊住が赤なら臨海はもっと赤だぞ。
    りんかいもあるからイベント利用なんかたかが限られているぞ。

  308. 26308 マンション掲示板さん

    >>26307 匿名さん
    イベントほぼ毎日やってるし企業も増える予定

  309. 26309 匿名さん

    >>26307
    豊住線は東京メトロの乗り継ぎが主だから顧客単価が50円程度。
    臨海地下鉄は200円超えるから全然違うよ。

  310. 26310 口コミ知りたいさん

    >>26302 eマンションさん

    どれも住みたくないな

  311. 26311 eマンションさん

    >>26302 eマンションさん
    八王子がアレなだけ…

  312. 26312 eマンションさん

    >>26309 匿名さん
    りんかい、ゆりかもめ、BRTと単価のかかる路線ですでに失敗続きだよな。

  313. 26313 匿名さん

    >>26312
    りんかい線もゆりかもめもコロナ前は黒字だよ。
    何が失敗してるの?

    それにりんかい線はJR東日本に1200億円で売れるし。

  314. 26314 マンション検討中さん

    >>26313 匿名さん

    りんかい線をJR線化って意見も有るが

    累積債務が、まだ1000億近くあるからJR線化は難しいだろう

    JRとて、コロナで減収になり買収する体力も無くなってしまっただろうし…

  315. 26315 マンション検討中さん

    失敗続き(と思いたい)
    ダセェ笑

  316. 26316 匿名さん

    >>26314
    りんかい線は減価償却も進み自己資本比率で50%近いから、財務的には優秀だよ。
    JR東日本も経常利益で今期は黒字1000億近い。
    コロナ前は4000億円。

    現金だけでこの半年の間に300億円増えてる。

    まあ、JR東日本の規模にとっては、りんかい線なんてさほどのものでもないよ。

  317. 26317 eマンションさん

    >>26305 評判気になるさん

    ぶっ叩かれたと思ってるのお前だけ。
    7年後に開通とかありえないから

  318. 26318 匿名さん

    ちなみにりんかい線の建築費は4000億円くらいだから、75%が償却済みだね。
    優秀だね~。

  319. 26319 マンション検討中さん

    >>26318 さん

    りんかい線って確か臨海部のトンネルとか既に
    完成していたのを利用したはずなのに4000億も
    かかったんだ。
    当時と比べて建設のコストはかなり増大してるし
    全て新規の臨海地下鉄5000億円とかとても無理な試算の
    気がする。

  320. 26320 匿名さん

    >>26319 マンション検討中さん
    オリンピックと同じ2兆、3兆と膨れ上がります。
    東京駅、銀座駅周辺なんか無理だろ。
    これから大バッシングで二階建てバスと同じ運命をたどります。

  321. 26321 匿名さん

    これ、なかなか良い考察です。
    今回のルートは工費圧縮の為、首都高の工事との同時施工を狙ったものではないかとのことです。
    早くやろうにも難しい理由なのかもしれません。
    https://tabiris.com/archives/rinkai-chikatetsu202211/

  322. 26322 マンション掲示板さん

    >>26317 eマンションさん
    誰かさんと勘違いしてやいませんか?

  323. 26323 匿名さん

    臨海地下鉄の件、晴海や勝どきの話が多いけど、実は新東京駅や新銀座駅の位置がどこになるかの話のほうが、都心の再開発の方向性を考える上ではニュースバリューが大きいと思う。

  324. 26324 匿名さん

    豊住線の場合

    2016 答申198号に挙がる
    2017 区が調査報告書作成
    2019 都がメトロにやらせると表明
    2021 答申371号でメトロが事業主体、国・都・が合意、メトロも同調
    2022 メトロが鉄道事業許可申請、許可

    正式発表というのは事業者が着手を公に表明した2022だよね。2021あたりはまだネガが出来っこないと言ってた。

  325. 26325 評判気になるさん

    >>26321 匿名さん

    銀座一丁目駅と新銀座駅が地下で一体化するのは有難いな。
    銀座一丁目駅は東京駅を中心とした巨大な地下道空間
    から離れ小島みたいな地下道だったから
    これができたら有楽町駅側の地下道ともつながるだろうし。

  326. 26326 検討板ユーザーさん

    >>26325 評判気になるさん

    有楽町駅前の東京交通会館の再開発もあるので、新銀座駅はその計画とも連動するのでしょうか?

  327. 26327 匿名さん

    >>26319
    まあ、16kmあるからね。
    あと、車両基地が1000億以上かかってると思うよ。
    臨海地下鉄も車両基地を入れたら5000億円では出来ないから、やはりあの試算はTxの車両基地前提かなと思うよ。

    それに比べたら豊住線の試算はずさんだな。
    臨海地下鉄と同じくらいな距離で1500億から蓋を開けると2700億円。
    しかも金額が上がってからの採算見直しはなし。
    こんなことをしてるから、試算が甘いって言われるんだよ!!

  328. 26328 マンコミュファンさん

    >>26321 匿名さん

    有楽町の東京高速道路は緑地帯になるんですよね。それとあわせて地下鉄を造ろうとしてるのかな?

  329. 26329 評判気になるさん

    以外とこの計画、有楽町エリアの再開発になってくる
    可能性もあるよね。
    銀座一丁目って昔は銀座じゃ無いとか言われてきたけど、
    15年前くらいから次々と高級ブランド店が4丁目方面
    から移転してきてる印象。
    もし有楽町駅と銀座一丁目駅の間に新銀座駅が来れば
    有楽町線沿線住民にとってかなり大きな利益がありそう。

  330. 26330 eマンションさん

    >>26327 匿名さん

    結局のところ5000億円って東京駅から秋葉原の超難関工事を前提にしてるんだ。
    あんまり意味ない数字って事だね。

  331. 26331 匿名さん

    愚民雑誌

    1. 愚民雑誌
  332. 26332 匿名さん

    >>26330
    話の辻褄が全く合ってないので、何言ってるかわからん。
    誰か翻訳して?

  333. 26333 マンコミュファンさん

    >>26332 匿名さん

    りんかい線は既存路線をかなり利用してるのに16キロあるからね
    とか全く何言ってんのか分からん。

  334. 26334 匿名さん

    なんか爆弾いっぱい打って、何一つ命中しない。
    ロシアみたいなやつだな。
    あ、命中率だとロシアよりも下か。

  335. 26335 評判気になるさん

    >>26334 匿名さん

    何一つ命中しないなら率なんか無いだろ。
    何あってんだこいつ。

  336. 26336 マンション検討中さん

    >>26329 評判気になるさん

    有楽町駅周辺には、読売会館(ビックカメラ)、東京交通会館、KK線(東京高速道路)などの古い建造物が多く、わりと土地をまとめやすいのかな。あの辺りの再開発が加速すれば、臨海地下鉄の駅も一緒にと考えてそう。

  337. 26337 口コミ知りたいさん

    >>26320 匿名さん
    結局オリンピックやったじゃんw
    二階建てバスってなんだよ逆に
    浅草あたりで走ってんだろうが

  338. 26338 匿名さん

    超絶赤字オリンピック…

  339. 26339 匿名さん

    >>26335
    たしかに笑笑
    自虐的なつっこみありがとう!

  340. 26340 匿名さん

    >>26333
    たしか、元々の貨物線は単線で作り直したから、撤去費用と新規施工事例費用でむしろ新規に作るよりお金がかかってたはず。
    車両基地と16kmと鑑みたら妥当かな。

  341. 26341 匿名さん

    >>26338
    それだと豊住線がますますやばいじゃん!
    早く止めないと、大変な事になるね。

  342. 26342 名無しさん

    >>26341 匿名さん
    豊住線界隈の方が断然高齢者多いからね

  343. 26343 eマンションさん

    >>26341 匿名さん
    がんばってー

  344. 26344 匿名さん

    あ、そう言えば、りんかい線とゆりかもめのどこが失敗か早く教えてよ!!

  345. 26345 匿名さん

    >>26336 マンション検討中さん
    有楽町線でいいですよ。
    同じ目的地に2本も路線いらない。
    バスで十分。

  346. 26346 匿名さん


    太陽光発電とか、臨海地下鉄優先とか、国が認めるとか、
    根底にある理由を想像すると、
    それくらい首都直下型地震が迫っているという危機感が、そうさせていると感じる。
    自力のエネルギーとか、物資の輸送とか、震災後の首都圏の早い復旧とか。

    持続可能な東京を目指すって、そういう事かも。

  347. 26347 名無しさん

    >>26345 匿名さん
    やっぱり豊洲民で草

  348. 26348 匿名さん

    >>26346 匿名さん
    都交通課は「蚊帳の外」の都知事妄想だったよう。

  349. 26349 匿名さん

    20年もの間頓挫に怯え、不便地域に食らいつく。
    都心タワマン買ってたらよかったのに。

  350. 26350 坪単価比較中さん

    >>26336 マンション検討中さん

    東京都ら/JR有楽町駅周辺に高層建築/高さ100m以上想定
    事前検討業務公告/2022-11月21日まで希望申請

    東京都三菱地所、読売新聞東京本社、 東京高速道路、東京交通会館の5者は千代田区JR有楽町駅周辺に高層建築を建設する。 高さは100m以上を想定する。 関係地権者で構成する協議会を立ち上げており、 再開発事業の施設基本計画を具体化し、都市計画の骨子案をまとめる。 都都市整備局は15日、 「有楽町駅周辺地区環境影響評価事前検討業務委託」 の希望制指名競争入札を公告した。

    建設通信新聞Digitalより引用

  351. 26351 マンション検討中さん

    知事もこの臨海地下鉄が臨海部の背骨って言っちゃったからな
    これからは地下鉄沿線の街を中心に開発、発展させていくってことだもんな
    まぁそれでも豊洲にも間違いなくポジティブには働くからいいじゃん

  352. 26352 評判気になるさん

    >>26349 匿名さん
    頓挫したらそん時にでも都心タワマンに移るから大丈夫だよ

  353. 26353 口コミ知りたいさん

    >>26349 匿名さん
    湾岸は内陸には無いんだけど知らないの?
    湾岸が好きで住んでる奴多いと思うよ
    道路も広いし車ストレスにならん

  354. 26354 匿名さん

    >>26353 口コミ知りたいさん
    20年も嘘の電車開通を楽しみにして不便エリアのタワマン住んで幸せですか?
    都心だと元から便利です。

  355. 26355 口コミ知りたいさん

    湾岸のオーシャンビュー見たら内陸部のタワーからの眺望綺麗と思えなくなるよ

  356. 26356 通りがかりさん

    >>26354 匿名さん
    うんテレワークあるし全く問題なし

  357. 26357 通りがかりさん

    それに湾岸から近い会社なんでw

  358. 26358 匿名さん

    >>26355 口コミ知りたいさん
    妬みしかないよな。
    湾岸のタワマンほとんどお見合いだろ笑

  359. 26359 匿名さん

    >>26357 通りがかりさん
    強がりだな。で、20年も楽しみにして小池落選と共に落胆。
    臨海部って毎回こうだよな。

  360. 26360 通りがかりさん

    >>26359 匿名さん
    強がりっつーか君はどの立場で意見してんの?
    悔しくて嫉妬に見えるんだけど

  361. 26361 マンション検討中さん

    つい3、4日前は駅場所とか明確になっておらず、このスレ上でも反対意見なかったのに、正式に市場前駅と発表があったら、反対意見が湧いて出てくるあたり、ネガしてるの確実に豊洲の奴らなんだよな笑
    豊洲駅だの江東区のルートは江東区が決めるとか息巻いてたし。
    勝どきには大差つけられ、有明に追いつかれるのが悔しくてたまらないんだろうな

  362. 26362 通りがかりさん

    >>26361 マンション検討中さん
    追い抜くはずだった晴海に一生追いつけなくなったことが一番悔しいはず。

  363. 26363 匿名さん

    >>26354 匿名さん

    地下鉄はラッキーなだけ。
    それ以外の理由で湾岸選んでるから問題なし。
    古い街の雑多感がいやなんだわ。

  364. 26364 匿名さん

    >>26321 匿名さん

    冷静な論考ですよねえ。
    『他の都市計画と絡めることで事業費を抑え、整備効果を高める工夫がされているようで、実現可能性はきわめて高いでしょう。』

  365. 26365 マンション検討中さん

    >>26350 坪単価比較中さん

    おー! 有楽町駅直結のマンションとかできないかなー!

  366. 26366 匿名さん

    >>26361 マンション検討中さん

    臨海地下鉄なんかできるわけない⇒できるなら駅は豊洲に寄せてくれ⇒税金の無駄だ
    by豊洲

    手のひら返しの返しでビックリだわ。
    これが本当のクオリティなのか笑

  367. 26367 マンション掲示板さん

    >>26362 通りがかりさん
    有明が便利になるのも悔しい。

  368. 26368 匿名さん

    >>26350 坪単価比較中さん

    今日の読売新聞にある地図を見ると、新銀座駅は有楽町線銀座一丁目駅に隣接した場所に書かれていますね。

  369. 26369 マンション検討中さん

    ネガ=豊洲民か検証したいから、
    ネガするときは豊洲民かどうかコメ追記してくれ笑

  370. 26370 マンション検討中さん

    >>26369 マンション検討中さん
    嫌です。

  371. 26371 匿名さん

    小池の妄想で確定?
    二階建てバスとか解消した?

  372. 26372 匿名さん

    >>26362 通りがかりさん
    豊洲だ晴海だと威張ってる人はカッペとしか見ていません。

  373. 26373 匿名さん

    それにしてもスタートアップ企業を湾岸に集約して人と投資を海外から集めるというプランだけど、本当にうまくいくのかね?
    ベンチャーで成功する企業ってほんのひと握りだから、集めても次々撤退する事態にならないと良いが。

  374. 26374 匿名さん

    >>26372 匿名さん
    都心変えず田舎者間で20年も不便エリアで住むのはこちらのスレですか?

  375. 26375 マンション検討中さん

    なーに言ってるだ。
    東京生まれ東京育ちなら世田谷せめて杉並
    年くってからせめて目黒区だろ

    マンション買う奴はハナからカッペだよ

  376. 26376 匿名さん

    >>26375 マンション検討中さん
    東京生まれ東京育ちなら世田谷せめて杉並
    年くってからせめて目黒区だろ

    この思考がカッペだと言うことに気づかないカッペ。

  377. 26377 匿名さん

    >>26375 マンション検討中さん

    世田谷。。。昭和。

  378. 26378 マンション検討中さん

    昭和から住んでる戸建てで十分満足なのが東京モンよ。

  379. 26379 マンション検討中さん

    んでもって遺産相続で分割されたペンシルハウスを有難がって買うのが
    東京生まれ東京育ちのフリしたがる奴

    カッペはマンションが好き!
    それでいいじゃまいか。

  380. 26380 匿名さん

    >>26379 マンション検討中さん
    小池百合子と共に臨海地下鉄沈没

  381. 26381 匿名さん

    >>26378 マンション検討中さん

    電柱を埋設してから言え。話はそれからだ。

  382. 26382 匿名さん

    東京生まれ東京育ちは戸建てだのマンションだのっていちいち拘らず空気を吸うように生活してますから。

  383. 26383 名無しさん

    青島都知事の二の舞にならなければいいが……

  384. 26384 検討板ユーザーさん

    >>26383 名無しさん
    それが心配

  385. 26385 匿名さん

    >>26383 名無しさん

    青島は空地署で頑張ってました。

  386. 26386 マンション検討中さん

    百合子の夢の島が臨海地下鉄沿線だからなあ
    電柱ないぞ

  387. 26387 匿名さん

    小池より青島がまだましなのでは?
    石原の貯金をゼロにした利権誘導知事が小池。

  388. 26388 匿名さん

    >>26370 マンション検討中さん
    お前豊洲民だろw

  389. 26389 マンション検討中さん

    >>26378 マンション検討中さん
    じゃあなんでこのスレにいるのか謎
    気になって仕方ないんじゃねえの?

  390. 26390 マンション検討中さん

    マジレスすると小池が終わるとお台場カジノ計画が復活しちゃうんだよなー

  391. 26391 匿名さん

    >>26387 匿名さん

    コロナが無ければオリンピックも順当に行われて、インバウンドもあのままで、
    東京は安泰だったはず。

  392. 26392 名無しさん

    >>26390 マンション検討中さん
    そりゃないわ

  393. 26393 マンション検討中さん

    >>26390 マンション検討中さん
    カジないなら臨海地下鉄いらない。
    だれもいかない。バスケみにいくの?

  394. 26394 匿名さん

    >>26393 マンション検討中さん

    空地沢山あるから、バスケだけで青海に行かないでしょ。
    カジノ以外で考える力もないのか?

  395. 26395 匿名さん

    釣りで羽田島に行く話する?w

  396. 26396 マンコミュファンさん

    空飛ぶ車の開発か?

  397. 26397 匿名さん

    >>26394
    そんな事はいいからさー、早く何でりんかい線が失敗か教えてよ!

  398. 26398 マンション掲示板さん

    >>26397 匿名さん
    ガラガラであれが成功?
    魅力ない地域はすて、港南から羽田にのばしたほうがよい

  399. 26399 匿名さん

    >>26397 匿名さん

    何でりんかい線が失敗なの?

  400. 26400 匿名さん

    >>26397 匿名さん

    多分アンカー間違えてるよ。

  401. 26401 匿名さん

    >>26398
    へー、成功か失敗かは黒字か赤字ではなく、混雑率で見るんだ。
    じゃあ、最も混む時間帯で混雑率80%代の豊住線は大失敗になるね。

  402. 26402 匿名さん

    コロナ前のりんかい線混雑率は130%台、対して豊住線は予測で80%台。
    大大大失敗だね~。
    (*´艸`)?***

  403. 26403 匿名さん

    あれ、ネガ全員止まったら、名前いろいろと変えながら書き込んでるけどやっぱり一人だったんだね~。

  404. 26404 匿名さん

    >>26403 匿名さん
    被害妄想強いな。
    こうして30年たっても開通されず棺桶で臨海地下鉄~とかいいながらあの世いくようだ

  405. 26405 匿名さん

    >>26404
    ほら、釣れた
    (*´艸`)?
    プププ

  406. 26406 匿名さん

    >>26405
    そんなに不便でつらいのだね
    かわいそう

  407. 26407 評判気になるさん

    >>26404 匿名さん
    港南にかえれよ。
    港南は30年後も鉄道とは無縁

  408. 26408 匿名さん

    >>26406
    悔しいねぇ笑笑
    逆に言われた感想はどう?

  409. 26409 匿名さん

    >>26408 匿名さん
    ?????
    まさか本当に開通と信じちゃった?

  410. 26410 マンション検討中さん

    ネガ、もういい、休め!お前はよくやったよ、、

  411. 26411 匿名さん

    >>26409
    豊住線は大失敗ということでいいかな?
    答えて~!

  412. 26412 匿名さん

    豊住線は東西線都営新宿線の混雑を緩和してくれれば

  413. 26413 匿名さん

    >>26410 マンション検討中さん
    はい。負け確定。

  414. 26414 匿名さん

    東京駅を三菱の大プロジェクトの常盤橋タワーと直結させ、(三井村の日本橋目の前でもある)
    勝どきで三井のタワマンと直結させ、
    晴海で住友と三菱のタワマンを駅近にし、
    有明で住友の開発地を駅近にする。

    財閥は大喜びでしょうな。

  415. 26415 匿名さん

    まあ、書き込みが増えたら戻ってくると思うけど、何度でも返り討ちにしたるからな。
    それがいやならもう来んなよ。

  416. 26416 eマンションさん

    りんかい線平日朝混んでるよ
    乗ったことないんですかねぇ

  417. 26417 匿名さん

    >>26411 匿名さん
    両方いらない
    こんなするくらいなら運賃さげろ
    臨海はタワマン廃墟しか残らん

  418. 26418 名無しさん

    >>26409 匿名さん

    人の幸せ妬むより、微笑んであげた方が、人生豊かになるよ。
    楽になれ。

  419. 26419 マンション検討中さん

    >>26415 匿名さん
    返り討ちにされ逃げた。

  420. 26420 匿名さん

    >>26412
    あれ、混雑率が低いと失敗ではないの?
    どうなん?

  421. 26421 匿名さん

    >>26417 匿名さん
    願望が凄いなw

  422. 26422 評判気になるさん

    >>26420 匿名さん

    予想の80%を下回るようなら失敗で

  423. 26423 匿名さん

    >>26422
    なら、りんかい線は成功で良い?

  424. 26424 匿名さん

    中央区案に反対の流れで国際展示場スルーして東京テレポートにつなげと言う意見があったけどこういう案なら納得してもらえるのではないか。


  425. 26425 評判気になるさん

    自動運転の時代に地下鉄とか小池は頭わるい。

  426. 26426 匿名さん

    小池さん曰く「新地下鉄に背骨としての役割期待」だと。
    勝どきや晴海や豊洲市場や有明が湾岸の背骨となる。

    つまり、背骨から外れた有楽町線はローカル線と化し、
    月島駅や豊洲駅付近は
    湾岸の背骨から離れた郊外となる未来が約束される。

  427. 26427 匿名さん

    一人ここをTwitterと勘違いしてるのいるよな

  428. 26428 評判気になるさん

    >>26426 匿名さん
    小池さん?それとも小池の手下?

  429. 26429 匿名さん

    >>26423 匿名さん

    予測上回ってるなら成功では?たぶんゆりかもめも予想以上だと思う。ただBRTの本格開通と臨海地下鉄の開業でいくらかの減少は仕方ない

  430. 26430 匿名さん

    >>26426 匿名さん

    都心部と臨海部を結ぶ背骨という意味だね

  431. 26431 匿名さん

    ゲーム依存症とカジノ依存症ならカジノ依存症を選び
    マカオかシンガあたりに行く観光客を呼ぶだけじゃねえの

  432. 26432 匿名さん

    ビッグサイトのコミケ3日間に参加するOTAKUギャー人もついでに招致すればいい

  433. 26433 匿名さん

    背骨ってのは後ろにある、つまり裏方だな。
    しょせん路線網のない単路線の3セクだし。

  434. 26434 評判気になるさん

    >>26413 匿名さん
    小学生かよ、笑うわ

  435. 26435 匿名さん

    駅が遠くて大変だ…待ちわびた「晴海」駅、新線へ声を弾ませる住民
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20221126-OYT1T50128/#r

    勝どき、晴海、有明の皆さんおめでとう。

  436. 26436 匿名さん

    豊洲と有明にマンション持ってるから嬉しい。
    晴海フラッグは買えんかったが、溜飲下がった。

  437. 26437 匿名さん

    >>26435 匿名さん

    晴海地区に住む男性会社員(30)は「子育て世帯が多くて安心できる街だが、駅が遠くて子どもを連れて歩くのは大変だ」とこぼす。

    ならなぜそんな地に住むの?

  438. 26438 マンション掲示板さん

    >>26435 匿名さん
    豊洲の皆さんも熱望してます。
    >開業時期のさらなる前倒しを望む声も多い。国内最大級の卸売市場でありながら、主な交通手段が新交通システムの「ゆりかもめ」とバスに限られている豊洲市場では、「少しでも早く地下鉄駅をつくってほしい」という訴えが相次いでいる。

  439. 26439 検討板ユーザーさん

    >>26435 匿名さん
    駅が遠くて大変な状況は、あと20~30年は続くんだよねぇ…


  440. 26440 買い替え検討中さん

    読売は朝日新聞社(敵)に塩を送りたくて奨励する記事を書いているようにしか見えんのだが。

  441. 26441 匿名さん

    >>26437 匿名さん

    子育て世帯が多くて安心できる街だからじゃね

  442. 26442 匿名さん

    “コミケライン”!? 東京に新地下鉄計画 “駅のない”晴海エリアに…不動産会社には早くも問い合わせが
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9041685e859d288e7aef0f0e873272b1a34...

  443. 26443 マンション掲示板さん

    >>26441 匿名さん
    流山おおたかの森に住んどけ!

  444. 26444 買い替え検討中さん

    昨日さ、天気も良くて豊海五丁目からいつもの汐留方面へと散歩に出たんだわ。
    電通に強制捜査が入って資料を持ち去るところを撮影するために本社前に報道陣が張ってたのよ。
    あいつらも朝日ではなく読売だったと思うね。

  445. 26445 マンション掲示板さん

    >>26293 ご近所さん

    ん?意味わからん。
    ユニシスは、エレクトリカルパレードのスポンサーであってそれ以上でもそれ以下でもない。豊洲だからすげーってならない。IHIとかの方が誇れるんじゃない?

  446. 26446 買い替え検討中さん

    分かると思うが電通テックじゃない方ね。

  447. 26447 買い替え検討中さん

    IHIより川崎重工の方が評価できる。

  448. 26448 買い替え検討中さん

    IHIは豊洲
    川崎重工は台場。

  449. 26449 買い替え検討中さん

    ちな川崎重工の発祥は築地な。

  450. 26450 匿名さん

    臨海地下鉄通すならガーデンとビッグサイト間に地下通路できるわなw

  451. 26451 匿名さん

    >>26442 匿名さん
    小池は何もかも失敗
    都民の税金をドブに捨てさせるな

  452. 26452 匿名さん

    >>26444 買い替え検討中さん
    臨海地下鉄も利権で多くの逮捕者が出そう。
    豊洲市場もドブに金すててるよ。
    あんなもんに巨額費用かけて借金垂れ流し。

  453. 26453 評判気になるさん

    >>26451 匿名さん
    何もかもって何と何よ?

  454. 26454 買い替え検討中さん

    強い言葉尻で避難しかできねー典型的文系は黙ってろ。
    豊洲も築地も台場も理系と軍人が創った歴史だぞ。

  455. 26455 匿名さん

    >>26453 評判気になるさん
    コロナ対策で貯蓄ゼロ、豊洲市場、道路開通大幅に遅れ、太陽光義務化。
    何が成功したの?こんな湾岸の無駄な投資許したら駄目

  456. 26456 匿名さん

    晴海のタワマン数年住んで売ればいいやって考えて買って住んどるけどロングポジに切り替えてもええよね…ここまできたら開発見届けたいわ

  457. 26457 買い替え検討中さん

    >>26455 匿名さん
    https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/tochousha/shoene/index.html
    全部理解して公募に参加できてから吠えろよ。

  458. 26458 マンション検討中さん

    >>26455 匿名さん
    豊洲市場は石原時代からやん
    太陽光は失敗もクソもまだ稼働すらしてねえし
    道路開通大幅遅れはそもそも都知事のせいなの?

  459. 26459 マンション掲示板さん

    >>26456 匿名さん
    買って住んでるだけでロングポジやでw
    逆に売りがショートなんだから

  460. 26460 口コミ知りたいさん

    >>26459 マンション掲示板さん
    株用語の意味わかってませんでしたw
    ハズカシイ…

  461. 26461 匿名さん

    >>26458 マンション検討中さん
    あほだな?小池が停めて大幅に完成が遅れ、それに伴い道路開通が遅れただろ?
    元々はオリンピックに間に合う予定だった。
    豊洲市場もオリンピックも予算大幅にオーバー。
    湾岸なんかに投資するからだ。

  462. 26462 マンション検討中さん

    >>26300 名無しさん

    大学呼ぶにもせめてCランク以上じゃないとな

  463. 26463 買い替え検討中さん

    >>26461 匿名さん
    「隗より始めよ」すら理解できなさそうw

  464. 26464 買い替え検討中さん

    >>26461 匿名さん
    お前が区議に立候補してもいいんだぞ
    できねーなら吠えるな

  465. 26465 匿名さん

    自分はネガなんだが、まあこれでさらに面白くなったよ。
    いったん期待が爆上がりした後で、さんざん振り回されて、最後に奈落の底に突き落とされるのを見るのが、エンタメとしては最高だからな。
    ゆっくり楽しむよ。これまでは楽しみようもなかったからな。

    本当に完成したら完敗を認めて、開業初日の始発に「楽しみにしてました~」とか言って乗りに行くよ。

  466. 26466 マンション検討中さん

    >>26462 マンション検討中さん

    Cランクとはどのへん?

  467. 26467 匿名さん

    首都直下型地震きたら臨海地下鉄どころじゃなくなるよな?

  468. 26468 マンコミュファンさん

    >>26455 匿名さん

    都知事の対抗馬は、この地下鉄の建設費も争点にするでしょう。他人の成果が論点になるのは世の常。知事が替わったら凍結だってあり得る。だからこそ、百合子知事は在任期間に道筋をつけたく、このプロジェクトは強硬に進めそうだね。

  469. 26469 買い替え検討中さん

    チームラボプラネッツやがすてなーにも休日に行ったことねーの?

  470. 26470 匿名さん

    >>25840 通りがかりさん
    対抗馬には豊住線NOを突きつけてもらおう!

  471. 26471 匿名さん

    がんばれがんばれー

  472. 26472 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ff939f11586371142f8bc583bd04d021cf...

    こういった取組みも併せて実施してほしいね。

    「運転席のないバス」が走る町 無事故で2年、1万2千人運ぶ

  473. 26473 買い替え検討中さん

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000037065.html
    東京・豊洲のチームラボプラネッツ、海外からのチケット購入がコロナ前比約136%に。3人に1人が海外から来館。

  474. 26474 匿名さん

    >>26468 マンコミュファンさん
    そうだね。自分は勝どきにマンション持ってるから臨海地下鉄は大歓迎なんだけど、正直今の計画案は説得力がなさすぎて、このままでは通りそうもないかなと思ってる。

    そもそも何のために地下鉄を通すのか目的が曖昧すぎる。先進的な研究とか実験とか言ってるが、具体的なイメージが全く出てきていない。eSGというだけではさっぱり分からないし、それは当然外国でも研究してるわけで、それらを押しのけて海外からの投資を呼び込む戦略や根拠・構想が全く説明されていない。

    まさに絵に描いた餅状態。おそらく都知事本人もイメージできていないのだろう。この程度の根拠で巨額の投資をするのはおかしいし、すべきではないとさえ思う。当然対抗馬もそこは突いてくるだろうから、よほど理論武装しないと太刀打ちできないんじゃないかな。

  475. 26475 マンコミュファンさん

    >>26465 匿名さん
    おい、20年間ネガし続けるのかよ笑
    もっとパートナーや子供との時間大切にしなよ
    ポジながら心配するわ

  476. 26476 匿名さん

    >>26468 マンコミュファンさん
    公約もせずにこんな計画を立ち上げるとか小池は精神病ではないか?

  477. 26477 マンション掲示板さん

    >>26467 匿名さん
    起きてほしいの?

  478. 26478 eマンションさん

    >>26473 買い替え検討中さん
    成田空港→押上→住吉→豊洲(豊住線)
    羽田空港→日本橋→東陽町→豊洲(豊住線)
    にてお越しください

  479. 26479 買い替え検討中さん

    なあNFTの意味すら理解できねーのだらけなんじゃねーの?
    もしかして。

  480. 26480 匿名さん

    >>26475 マンコミュファンさん
    独身だから20年ポジが右往左往する楽しみに生きる。

  481. 26481 匿名さん

    小池さんは有明ガーデンは作るな、と言った後反論くらって取り消した過去があるよね。その後有明をスポーツレガシーとして開発するとか言って胡麻化した。

    けっこう思い付きで大チョンボすることあるから、臨海地下鉄も心配だよねぇ。

  482. 26482 買い替え検討中さん

    ガス代を東京ガスからの請求料金と勘違いしてそう。

  483. 26483 買い替え検討中さん

    >>26481 匿名さん
    百合子すらグリーンボンドとか口にする時代だぞ。
    お前ら大丈夫か?

  484. 26484 匿名さん

    >>26481 匿名さん

    アリーナね

  485. 26485 匿名さん

    >>26475 マンコミュファンさん

    両立するんでしょ

  486. 26486 匿名さん

    有明アリーナもあんな不便な所で死亡確定やな。

  487. 26487 名無しさん

    小池グリーンボンド…
    さすが伏線やったか

  488. 26488 マンション掲示板さん

    >>26486 匿名さん
    だから臨海地下鉄作るんでしょうがw
    分かってねえなぁ

  489. 26489 eマンションさん

    >>26480 匿名さん
    そうか、ここでのネガがお前さんの生きがいだったんだな
    頑張れよ

  490. 26490 買い替え検討中さん

    独身はリバースモーゲージで買ってるんかな?

  491. 26491 匿名さん

    メトロでも主要路線じゃ無い、今の南北線の半分程度の需要なのか… そして南北線は今後、8両化、目黒線/相鉄乗り入れ、白金高輪開発で住民大幅増、沿線の麻布台ヒルズ完成。 10年後の品川地下鉄接続で、利用者は大きく増えていくのは確定なんだよな。

    1. メトロでも主要路線じゃ無い、今の南北線の...
  492. 26492 匿名さん

    >>26475 マンコミュファンさん

    そんな煽りも、最高のエンタメの一部と思えて心地よい(笑)。
    何かニュースがある度にここに来て、2022.11.25に絶頂を迎えて煽りまくったポジ達の阿鼻叫喚を味わえたら最高だな。
    あっさり着工に漕ぎ着けて完敗するのもまた楽し。

  493. 26493 買い替え検討中さん

    南北線全体で何キロあると思ってんだ

  494. 26494 口コミ知りたいさん

    >>26492 匿名さん
    ああ、煽ったつもりはないぞ
    むしろ応援してる
    その瞬間味わえたらいいな

  495. 26495 マンコミュファンさん

    >>26492 匿名さん
    今のところことごとく述べてきたことが外れてしまってるね

  496. 26496 匿名さん

    >>26467 匿名さん

    それが起きる前に、地下鉄完成させないとな。
    でないと、お前の家に物資が届かん。

  497. 26497 匿名さん

    物資は勝手に宙に浮いてゆりかもめに乗らないし
    BRTのようなバスにも詰み上がらない

    まして都営と東京メトロの乗り換えなんぞ笑止千万

  498. 26498 匿名さん

    >>26495 マンコミュファンさん

    最初は外しまくって絶体絶命に追い込まれてから逆転するのが楽しいんじゃん。
    古来から変わらないエンタメの法則。

  499. 26499 評判気になるさん

    ネガがいるって事は相場としては正常なんだなぁ
    総悲観は買い、逆に総楽観は売りっていうからねぇ

  500. 26500 匿名さん

    >>26491 匿名さん
    15万人すらいないうえ、この15万人のためりんかい、ゆりかもめがさらにガラガラになり三路線赤字転落確定。
    BRTは即刻廃止。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸