東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-16 23:25:41
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 18451 匿名さん

    >>18450 匿名さん
    作文したのが誰であれ、三者で協議した結果をまとめたということでしょう。
    メトロも合意してなければこういう答申にはならないわけだから、まさに事実上の合意という表現がぴったりだね


  2. 18452 匿名さん

    >>18451
    事実上の合意という事は、合意は事実でないという事を認めたと言う事だね。
    まあ、事実は事実、推測は推測で分けるのかマナーだと思うよ。

  3. 18453 匿名さん

    >>18451
    それなら事実上の合意と書けば良かったんじゃない。

  4. 18454 通りがかりさん

    そこはマナーではなく
    言葉は正しく使えだ。

  5. 18455 匿名さん

    まあ事実上の合意でも推測でもいいや。当然臨海地下鉄にもそういう厳しい目でジャッジしてくれるだろうし。

  6. 18456 匿名さん

    そもそも豊住線実現しない限り臨海地下鉄一歩も進まないし。そんなに不確定要素があるのなら豊住線開業見届けてからでないと臨海地下鉄の検討に入ることはできないな。江東区通さないルートならいけるけど。

  7. 18457 匿名さん

    >>18456 匿名さん
    別に開業まで待たなくていいでしょ。

  8. 18458 匿名さん

    相変わらず、豊住線ポジは突っ込みどころが満載でヒマしないね。
    最後は反論できず、逆ギレもしくは妄想だーって言うしか出来ないのが面白いよね。

  9. 18459 匿名さん

    >>18458 匿名さん

    ありがとう。
    計画も順調に進んでて、ポジ側は関連ニュースを見るのが楽しいですよ!

  10. 18460 匿名さん

    >>18459
    ほんとそうだね、関連ニュース見るのって面白いよね。
    臨海地下鉄も早期事業化って書かれてるしね。
    https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2021/07/19/347833.a...

  11. 18461 匿名さん

    自分でこのネタふってくれてありがとうm(_ _)m

  12. 18462 匿名さん

    早く反論しないと。
    そうでないと、今までの記事が全て信頼ないものになるよ。。

    逆ギレも印象悪いので、やめて論理的にお願いします。

  13. 18463 匿名さん

    つまんないから話題変える?
    どこが一番マンションの価格上がるかな?

  14. 18464 匿名さん

    何言われても気にならない。ついにこの時が来たなと実感。次のニュースまで一回休み。

  15. 18465 匿名さん

    >>18464
    はい、次のニュースが出るまで、確実にお休みしといてね。

  16. 18466 匿名さん

    これをどう読んだら、メトロ、政府、東京都の事実上の合意でないと読み取れるのかね。
    残念だけど湾岸地下鉄は品川地下鉄の当て馬にされたんだよ。中央区もまずは江東区に詫びをいれるべき。

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP7H641TP7H...
    東京メトロは二つの新線建設について「十分な公的支援と株式の確実な売却を前提に取り組んでいく」とコメントした。

  17. 18467 匿名さん

    >>18466
    まあ、記事が正しいなら、他の記事で言う臨海地下鉄は早期事業化だよ。

    何を信じれば良いの?
    豊住線に都合の良い記事だけ?

  18. 18468 匿名さん

    答申

    ⅰ)東京8号線の延伸について
    事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、早期の事業化を図るべきである。

    ⅱ)都心部・品川地下鉄構想について
    事業主体の選定や費用負担の調整を早急に進め、早期の事業化を図るべきである。

    ⅲ)都心部・臨海地域地下鉄構想について
    事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきである。

  19. 18469 匿名さん

    >>18460 匿名さん

    その記事は3つとも混ぜちゃったのね

  20. 18470 匿名さん

    >>18468
    これが事実だよね。
    だけど、これしかないので、それぞれがいつ開業するかは未知数だよね。

    それが現実。

  21. 18471 匿名さん

    答申の表現は忖度してマイルドにしてるからな。どストレートに書くとこうなる。

    ・8号線と品川地下鉄は早期の事業化を図るべきである。
    ・臨海地下鉄は早期の事業化を図るべきではない。


  22. 18472 匿名さん

    豊住線推しですが、
    小池さんや東京都が一番やりたいのは臨海地下鉄だとは思う。

    豊住線は事実上の決定なので、
    これから事業免許や環境アセスを経て、工事着手となっていく。

    その後は臨海エリアの開発に向けて、
    その一環で地下鉄の計画を策定していくだろう。

  23. 18473 匿名さん

    >>18472 匿名さん

    そういう意味では臨海地下鉄そのものより「銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想」と「東京ベイeSGプロジェクト」の進捗を追うべきなんだろうね。それらが具体化してこないと地下鉄も進めようがない。もちろん同時進行でもいい。

  24. 18474 匿名さん

    年内は微妙だけど、
    2、3年のうちに臨海地下鉄の進展はあるでしょう。
    ネガが言うとおり、有明や勝どきの変なヤツにはイラッとするところはあるが、
    彼らが不動産で儲けようが何だろうが俺には一切関係無い。
    ただ臨海エリアや築地が開発されていけば、
    俺達にも恩恵はある。
    臨海地下鉄は使わないが、
    迂回路や混雑回避の恩恵は確実にある。
    過去のニュータウンは建てて終わりだったが、
    湾岸はまだまだ発展途上。
    マンションの価値はどうなるか分からないが、
    街全体は良い方向に変わっていくのでまだまだ面白い。

  25. 18475 匿名さん

    >>18471 匿名さん
    なんかすげーな。

  26. 18476 匿名さん

    >>18472 匿名さん
    地下鉄がやりたいのではなく、IRがやりたくて地下鉄はそのついでだと思うが
    ポピュリズムの権化だから一言も言わないけど

  27. 18477 匿名さん

    >>18476 匿名さん
    中華のIRは願い下げですね。
    それでなくても中国人が多いですから。

  28. 18478 匿名さん

    IRがもし決まったら事業者にお金出してもらうんだろうな。
    大阪の夢洲みたいに。

  29. 18479 匿名さん

    >>18473 匿名さん

    eSGプロジェクトのパブコメ

    意見
    ・都心部・臨海地域地下鉄構想は、沿線住民にとっても悲願である。
    ・都心部と臨海部のアクセスをもっと良くしていくことが重要だと思う。
    ・交通インフラについて言えば、ベイエリアと都心方向や羽田空港とを結ぶ鉄道ネットワークを整備して、移動時間の短縮を図ることが重要である。

    都の考え
    ・地下鉄8号線延伸、羽田空港アクセス線などについて順次事業化に着手するとともに、区部中心部と臨海副都心を直接繋ぐ、臨海地下鉄の事業化に向けた検討を行っていきます。

  30. 18480 匿名さん

    eSGと地下鉄は関係ないでしょ。
    研究所や実証実験場つくったからといって乗降客が大幅に増えるわけもない。

    まぁその前に、eSG計画自体がいつの間にか消えてなくなるような気がするが笑

  31. 18481 匿名さん

    >>18480 匿名さん

    それあなたの感想ですよね?

  32. 18482 匿名さん

    eSGは企業の研究施設を誘致というのは内容に書かれているが?
    この構想で、湾岸埋立地に新線を敷かないといけないくらい人口が激増すると思うほうが頭がオカシイね。

  33. 18483 匿名さん

    >>18482 匿名さん

    >>18480です。
    全くその通りで、そんなの言うまでもないことだと思うのですが。

    自明なことを書いただけで「感想だろ!」とねじ込まれて困惑しております笑


  34. 18484 匿名さん

    >>18481 匿名さん
    東京都が臨海地下鉄をやりたいと思ってるってのも埋立地住民の勝手な妄想じゃないか。

  35. 18485 匿名さん

    eSGの資料にも臨海地下鉄って書いてあったからまったく無関係ではないでしょ。

  36. 18486 匿名さん

    eSGは、小委員会の中で都市づくりの観点からも検討が必要という意見に、それなら既に東京都で検討していますよと都が出した資料。
    それよりも沿線のプロジェクトを都が関与して進めるべきとの意見があるので、それが重要かな。

  37. 18487 匿名さん

    >>18483 匿名さん

    『(個人の)感想だろ!』と議論放棄は、バトル板の有名板で見られます。
    ご参照ください。

  38. 18488 匿名さん

    >>18485 匿名さん
    資料にあった地下鉄の話は、臨海部のオーバービューの一部として記載されたものであって、eSGのために地下鉄が必要という意味ではありませんね。

  39. 18489 匿名さん

    >>18481 匿名さん

    出た!ヒロユキの真似(笑)
    感想言って何が悪いんだ?

  40. 18490 匿名さん

    >>18479 匿名さん

    沿線住民の悲願という箇所には違和感がある。
    永く住んでる地元住民ではないのだから。

  41. 18491 匿名さん

    豊住線と羽田アクセス線は違うけど臨海地下鉄はeSGプロジェクトの実現に向けた戦略のひとつとして説明されている。

    1. 豊住線と羽田アクセス線は違うけど臨海地下...
  42. 18492 匿名さん

    メトロが正式に事業着手表明してから10年で開業ってとこか。2032~2035くらい

    >まず鉄道事業法上の鉄道事業として地下鉄8号線の事業許可を取得する手続が始まります。環境アセスメントや都市計画手続もありますから、一般的に考えると、ここから着工まで3~4年の年月がかかるものと思われます。工事期間も何年もかかりますから、この先、開通までまだまだ長いです。

  43. 18493 匿名さん

    臨海地下鉄推進派は、もうコロナ前には永遠に戻らない事が分かってないんだね
    これから通勤客が戻ってこない事が表面化して、臨海地下鉄の可能性は時間と共にしぼんでいくと思うよ

    週5で出勤なんてのはコロナ前の働き方
    テレワーク不可の企業は今後良い人材を取れないので、どの企業もテレワークを認めざるを得ない
    平均で週2日のテレワークが定着したら、通勤客4割減の破壊力

  44. 18494 匿名さん

    >>18493
    コロナへの考え方は答申に書いてあるので、よく読んだ方が良いよ。
    ちなみに、通勤客で考えたら豊住線の方がよりヤバいね。

  45. 18495 匿名さん

    >>18494 匿名さん

    東部エリアから臨海エリアへのアクセスは豊住線で十分という結論になる可能性がありますね。

  46. 18496 匿名さん

    >>18494 匿名さん
    もはや豊住線をいくらdisっても虚しいだけ。
    そんなことしても臨海地下鉄は実現に近づかないよ?

  47. 18497 匿名さん

    >>18496
    逆に臨海地下鉄をいくらdisっても実現から遠ざからないよ。
    豊住線経由で臨海部に行かないよ。。

  48. 18498 匿名さん

    >>18497 匿名さん
    臨海地下鉄は実現というか、まだ事業化を云々するところまで行ってないじゃん。

    > 豊住線経由で臨海部に行かないよ

    なんで? 開通したら普通に行くだろ。

  49. 18499 匿名さん

    >>18493 匿名さん
    通勤路線じゃないと思うんだよな。

  50. 18500 匿名さん

    >>18499 匿名さん
    マンションしかないのに?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸