東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 00:55:49
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 71970 匿名さん

    八潮に屎尿処理施設があるから海岸通りはバキュームカーも多いんだよね。

  2. 71971 名無しさん

    東京の住宅標準値の令和5年の地価上昇率ランキングで、芝浦が1位、港南が2位。ちなみに、港南3丁目は令和4年は11位、令和3年は5位、令和2年は1位、令和元年は3位。すごくね?

    1. 東京の住宅標準値の令和5年の地価上昇率ラ...
  3. 71973 口コミ知りたいさん

    トヨタの品川新東京本社のイメージイラストがかっこよすぎる件!

    1. トヨタの品川新東京本社のイメージイラスト...
  4. 71974 匿名さん

    >>71971 名無しさん
    芝浦は都心に近いからですよ

  5. 71975 匿名さん

    >>71973 口コミ知りたいさん
    住民には全く関係ないですね

  6. 71978 評判気になるさん

    大野ビル、解体が始まるようです。
    まずは屋上看板から。

    1. 大野ビル、解体が始まるようです。まずは屋...
  7. 71979 評判気になるさん

    高輪ゲートウェイシティ、第一京浜沿いに立つ巨大屋上看板付き8階建てのOHNO BLDGが豆粒になってしまう、ザ リンクピラー ワンの巨大さに脳がバグる。

    1. 高輪ゲートウェイシティ、第一京浜沿いに立...
  8. 71981 横から失礼

    >脳がバグる
    脳がバグるを連呼しているようだけど、
    たかだか8階建てのビルと比較して何度も連呼とは、なんと気の毒な、と感じる。
    航空法の高さ制限で、160とか170m程度までしか建てられない場所だよね。ここ

  9. 71982 匿名さん

    麻布台や六本木や東京駅も200m級は当たり前だけど、
    渋谷駅ビル230m、新宿駅ビル260m、池袋駅ビルも270mに。
    見たら、田舎育ちの脳の人は、バグ死するんじゃないかな?

  10. 71984 匿名

    >>71978 評判気になるさん
    パクるんならソースを明示しようぜ!

  11. 71985 匿名

    >>71937 検討板ユーザーさん
    パクるんならソース明示しようぜ!

    https://takanawa15.com/2024/04/18/森トラスト「品川・三田エリアに保有するビル3棟/

  12. 71986 口コミ知りたいさん

    品川駅改良工事、リニア品川駅工事、品川駅高輪口開発、高輪ゲートウェイ駅開発、泉岳寺駅周辺開発とリビオタワー品川、、、環状4号線できたら、全てリビオタワー品川から車で5分圏内になる。環状4号線はよ。

  13. 71988 マンション掲示板さん

    >>71986 さん

    環状四号線は順調に建設されてますね!麻布六本木方面につながるのが楽しみです。

    1. 環状四号線は順調に建設されてますね!麻布...
  14. 71989 マンション掲示板さん

    リビオタワー品川の現地行ってみた雑な感想

    ・体感としても駅から現地まで遠い。まじで遠い。でも、WCTのようなシャトルバスがあればいいと考える人が結構いそうだ。
    ・建設地周辺の日常買い物できる店少ないから不便そう。シティタワー品川のマルエツプチしかない。
    ・住環境として静かなのは良い。運河沿いはとっても気持ちが良かった。散歩するのとかジョギングとかに良い。
    ・高輪ゲートウェイと品川の開発がある程度進めば、かなり生活環境変わりそう。

  15. 71991 マンション検討中さん

    >>71990 さん

    4丁目からでもベイクレ以外は気にならんよ。

  16. 71992 匿名さん

    >>71975 さん

    豊海見てたけど、例の問題でこっちもチェック
    リビオタワー、ええやんと言う気がしてきた
    でも、予想価格では豊海よりお高いらしい。

    豊海がずっこけたからこっちに流れて来そうだね。


  17. 72008 通りがかりさん

    >>72002 匿名さん

    富裕層が江東区選ぶわけねーじゃん。まじで港区民に馬鹿にされるから、そういう書き込みはやめたほうがいい。

  18. 72009 通りがかりさん

    >>72002 さん

    そもそも港区に中国人はほとんど住んでないよ。23区で圧倒的に中国人が多いのは江東区です。

  19. 72018 匿名さん

    >>72009 通りがかりさん

    まったくその通り。

    1. まったくその通り。
  20. 72020 評判気になるさん

    >>72003 通りがかりさん

    あそこ森ビルが持ってたんだ。知らんかったな。

  21. 72022 マンコミュファンさん

    >>72020 評判気になるさん
    森ビルではなく森トラストです。両者はもともと同じ森ビルだけど分裂して今は資本関係のない別会社です。

  22. 72023 匿名さん

    >>72021 匿名さん

    先日届いた三井不動産の東京ベイエリアオーナーズクラブ会報に
    よると、リセールは港南が最も高いです。値上がりが弱いのは
    有明東雲エリアです。港南や芝浦は既に分譲の2倍になっています。
    凄すぎますね。


    中古成約価格の分譲からの値上がり率

    品川港南エリア  203.2%
    芝浦台場エリア  186.0%
    豊洲エリア    172.9%
    勝どき晴海エリア 165.6%
    月島エリア    165.1%  
    有明東雲エリア  154.6%

  23. 72025 匿名さん

    >>72023 匿名さん
    湾岸エリアで実需の人には全く関係ない話ですね。投資家さん向けの話です。

  24. 72026 匿名さん

    >>72025 匿名さん

    実需の人も購入して自分の資産として保有するわけだから関係あります。
    例えば売却するときに物件が値下がりしていると残債割れします。

  25. 72027 匿名さん

    港南は不人気エリアだから残債割れリスク高そう。臨海地下鉄の通る晴海や有明の方が良いですよ。

  26. 72028 匿名さん

    >>72027 匿名さん

    芝浦港南で残債割れした人は一人もいないでしょう

  27. 72029 匿名さん

    >>72027 匿名さん

    データ見て議論しなよ。何で分譲対比で2倍以上に値上がりしてる苦難が残債割れするんだよ。江東区民が参加してもいいけどもうちょっと考えて書きな。


    中古成約価格の分譲からの値上がり率

    品川港南エリア  203.2%
    芝浦台場エリア  186.0%
    豊洲エリア    172.9%
    勝どき晴海エリア 165.6%
    月島エリア    165.1%  
    有明東雲エリア  154.6%

  28. 72030 匿名さん

    >>72027 匿名さん

    もとい、データ見て議論しなよ。何で分譲対比で2倍以上に値上がりしてる港南が残債割れするんだよ。江東区民が参加してもいいけどもうちょっと考えて書きな。


    中古成約価格の分譲からの値上がり率

    品川港南エリア  203.2%
    芝浦台場エリア  186.0%
    豊洲エリア    172.9%
    勝どき晴海エリア 165.6%
    月島エリア    165.1%  
    有明東雲エリア  154.6%

  29. 72031 匿名さん

    どうみても港南より有明の方が高くなってると思うけど。港南は嫌悪施設が集まっていて悪臭や騒音があるから、環境の良い有明と比べるとリセール良くないですよ。

  30. 72032 マンコミュファンさん

    >>72031 匿名さん

    どう見ても高くなってるって言い張られたってデータが出てるじゃん。例えば、コスモポリス品川とかワールドシティタワーズとオリゾンマーレやガレリアグランデ比べてごらんよ。

    港南の中古は大体坪450~500万、条件の良いプレミア物件だと600 ~700万、有明こ中古は坪300万前後、条件の良いプレミアで500万位ですよ

  31. 72033 匿名さん

    >>72031 匿名さん

    いまどき、タワマンが坪300万ちょいで買えるのは都内では有明だけ。

    1. いまどき、タワマンが坪300万ちょいで買...
  32. 72034 匿名さん

    埋立地の戦い、醜いな

  33. 72035 匿名さん

    川勝辞任を受けてさっそく来ましたね。3027年は名古屋までかと思ったら2037年に大阪まで全通させるとのこと。それを政府が骨太の方針に開業時期を明記するということは、政府の公約になったということ。次の静岡知事が誰になろうと、これに公然と抵抗は出来ないでしょう。これで一気に進みそうです。

    政府がリニア中央新幹線の整備計画を巡り、6月に閣議決定する予定の経済財政運営の指針「骨太の方針」に、東京(品川)―大阪間の全線開業時期を「最速令和19(2037)年」と改めて明示する方向で調整に入った。品川―名古屋間の開業延期が決まり、全線開業の遅れが懸念されるが、これまで掲げてきた目標時期の堅持を明確にする。複数の政府関係者が17日、明らかにした。

  34. 72036 匿名さん

    品川駅前の開発において西武があまり声を上げていないけど、西武も昨年、品川駅西口地区における土地区画整理事業認可を受けている。先に高輪地区の再開発が発表されているが品川地区(品川プリンスエリア)も再開発に着手する模様だ。

    1. 品川駅前の開発において西武があまり声を上...
  35. 72037 匿名さん

    >>71992 匿名さん

    たしかに豊海の検討者たくさんいただろうから、あれで嫌気さして品川に鞍替えする人は少なからずいそうだな。。。

  36. 72038 匿名さん

    住環境の良い豊海と忌避施設の集まる品川では検討層被らないですよ。豊海はファミリー向きだけど、臭いのある品川はファミリーには不向き。

  37. 72039 匿名さん

    >川勝辞任を受けてさっそく来ましたね。3027年は名古屋までかと思ったら
    いつになるかわからない不透明感への不安がにじみ出ている

  38. 72040 eマンションさん

    >>72025 匿名さん

    >湾岸エリアで実需の人には全く関係ない話ですね。投資家さん向けの話です。

    前は捏造データとか出してきて必死に抵抗してたのに
    今や品川港南エリアに価格では到底敵わないと認識した。

    悔しいのう悔しいのう 笑笑笑

  39. 72041 匿名さん

    >>72033 匿名さん
    有明やすっw

  40. 72042 匿名さん

    昨今は原価上昇とかで、後から出るマンションほど高いのが常識として定着してしまった。

    価格発表が今年の終わりで高輪ゲートウェイシティ開業目前になる報知新聞跡地、天王洲三井タワーも、もしかするとリビオタワーた同等だったりして。海洋大マンは定借だからさすがに、後から出ても安いとは思われるが。
     

    1. 昨今は原価上昇とかで、後から出るマンショ...
  41. 72043 匿名さん

    品川グースが解体されて完全に更地になってます。ここにトヨタの新本社が建設されます。駅前は国道上部に広場が出来て、トヨタ自動車やNTTの主導で次世代モビリティを社会にインストールする実証実験場となります。いろいろ楽しみです。

    1. 品川グースが解体されて完全に更地になって...
  42. 72044 匿名さん

    港南は液状化歴があって地盤が良くないんだよね。高輪側は発展すると思うけど、港南側は震災対策を進めないと有明みたいな発展は望めなそう。

  43. 72045 匿名さん

    >>72044 匿名さん

    3.11で液状化して場所に関する国の公式資料はこちら。港南に液状化歴があった記録はありません。

    1. 3.11で液状化して場所に関する国の公式...
  44. 72046 匿名さん

    >>72044 匿名さん

    拡大したのがこれです。

    1. 拡大したのがこれです。
  45. 72047 匿名さん

    >>72044 匿名さん

    ま、あなたが言うんだから、数日で乾いて消えてしまう程度の水たまりのようなごく小規模の噴砂はあったのかもしれませんが、埋め立てから50年以上たつと液状化はほとんど発生しません。なので、無視してよいでしょう。

    1. ま、あなたが言うんだから、数日で乾いて消...
  46. 72048 匿名さん

    >>72044 匿名さん

    有明みたいな発展?これ以上に発展した有明を見せてください。

    1. 有明みたいな発展?これ以上に発展した有明...
  47. 72049 通りがかりさん

    >>72046 匿名さん

    これを見ていると有明や豊洲の地盤が心配になりますね

  48. 72050 匿名さん

    >>72049 通りがかりさん

    まあサウスゲートに関係ないので、それは豊洲なんかのスレで議論してもらいましょう。お台場海浜公園からも高輪ゲートウェイシティがはっきり見えるようになってきました。いよいよですね。

    1. まあサウスゲートに関係ないので、それは豊...
  49. 72051 匿名さん

    5/11(土)・12(日) 品川港南キッズ・ファミリーテラス2024開催!
    大人もこどもも一緒に遊んで学べる2日間です。

    ちなみに去年は高輪ゲートウェイのビルも小さかったですが、今年は
    上棟しているのでかなりの迫力ある絵面になりそう。

    1. 5/11(土)・12(日) 品川港南キッ...
  50. 72052 匿名さん

    散歩がてら、芝浦中央公園に行ったら高輪ゲートウェイシティかっこよ!
    左からリンクピラーⅠサウス、リンクピラーⅠノース、リンクピラーⅡ。
    めっちゃ近い。写真ないけどアクセス道もかなりできてきてた。

    1. 散歩がてら、芝浦中央公園に行ったら高輪ゲ...
  51. 72064 管理担当

    [No.72053~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  52. 72066 匿名さん

    天王洲の三井も徐々に進行中。土地が綺麗になってた。ホームページまだかな。

    1. 天王洲の三井も徐々に進行中。土地が綺麗に...
  53. 72067 匿名さん

    天王洲は高浜水門から離れているからね。悪臭や騒音の問題があるのは港南の方ですよ。

  54. 72068 匿名さん

    天王洲アイルの三井不動産、東品川四丁目計画の図面です。建蔽率が低く、かなり余裕を持った配棟になりそうです。運河沿い広場に面しているので運河側にカフェが設けられるようです。

    1. 天王洲アイルの三井不動産、東品川四丁目計...
  55. 72069 匿名さん

    住居部分の断面図はこちら。間取り図を見ないと何とも言えませんが、三井の事なので間取りは工夫されたものになると予想します。

    1. 住居部分の断面図はこちら。間取り図を見な...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸