東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-15 22:29:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 67342 坪単価比較中さん

    品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「近未来ターミナル」全貌あきらかに
    7/8(土) 17:12配信

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。 

    1. 品川駅西口は「日本の顔」 国道の真上の「...
  2. 67344 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。品川駅前のビル2棟も低層部は商業施設、品川から高輪ゲートウェイの商業規模は一気に爆発しそうです。

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  3. 67345 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  4. 67348 坪単価比較中さん

    2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。 

    1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
  5. 67349 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  6. 67350 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  7. 67354 坪単価比較中さん

    品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です。JR東日本 最大規模の再開発!高輪ゲートウェイシティにJWマリオット・ホテルが進出!東京から名古屋間を約40分、大阪間を約67分など、日本国内の主要都市を結ぶリニア中央新幹線のターミナル駅になる予定の品川駅から徒歩圏内というアクセス良好の場所で、国内外からの宿泊客を迎えます。

    1. 品川周辺エリア初の5つ星ホテルの進出です...
  8. 67356 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。  

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  9. 67359 匿名さん

    また港南の人が発狂してスレを荒らしているのかな。

  10. 67360 匿名さん

    >>67358 坪単価比較中さん
    何かを伝えたいの?
    それとも煽りたいの?
    どっちよ?

  11. 67361 匿名さん

    **差別(**問題)は、日本社会の歴史的過程で形作られた身分差別により、日本国民の一部の人々が、長い間、経済的、社会的、文化的に低い状態に置かれることを強いられ、****と呼ばれる地域の出身者であることなどを理由に結婚を反対されたり、就職などの日常生活の上で差別を受けたりするなどしている、我が国固有の人権問題です。

     **差別解消推進法第6条に基づき実施した、**差別の実態に係る調査の結果によれば、**差別の実態として、インターネットにおける特定個人や不特定者を対象とする誹謗中傷等の差別表現や、結婚・交際の場面における差別が発生していること、正しい理解が進む一方で偏見・差別意識が依然として残っていること、インターネット上で**差別関連情報を閲覧した者の一部には差別的な動機が見られることなどが明らかとなっています。 

     偏見や差別に基づくこうした行為は、他人の人格や尊厳を傷つけるものであり、決して許されないものです。
     一人一人の人権が尊重される社会の実現を目指しましょう。

  12. 67362 匿名さん

    >>67360 匿名さん
    何から伝えればいいのか
    分からないまま糞は流れて
    浮かんでは消えてゆく
    溢れ出た汚物だけ

  13. 67363 匿名さん

    >>67362 匿名さん
    お上手ですね。もっと下さい!

  14. 67364 検討板ユーザーさん

    >>67361 匿名さん
    実際にはぶら区差別なんてないですよ。あるのはぶら区差別があると言って人権活動で儲ける某団体の方々です。

  15. 67365 匿名さん

    それを判断するのは裁判所です。
    港区の人権団体の方には報告済みです。

  16. 67366 匿名さん

    どんどん酷い言葉で罵ってくれて構いませんよ。

  17. 67367 名無しさん

    >>67365 匿名さん
    港区に解放同盟の支部ないですよ(笑)

  18. 67368 匿名さん

    ご存知ないのですね。

  19. 67369 匿名さん

    港区内の差別は現実存在します。残念でなりません。

    1. 港区内の差別は現実存在します。残念でなり...
  20. 67370 匿名さん

    >>67369 匿名さん
    差別なんか実際は無いですよ。差別があると騒ぎたて、**関連施設を作らせ、人権活動や公演、セミナーを開き、強制的に行政に参加させ、税金をちゅーちゅーする行為を「エセ**」といいます。いわゆる差別の当たり屋ですね。
    あなたのように、「差別がある」と信じ込まされている人が多いため、「エセ**」が金になるのです。実際には差別などないと早く気付きましょう。


  21. 67372 坪単価比較中さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。               

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  22. 67375 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  23. 67378 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。  

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  24. 67379 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。     

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  25. 67381 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  26. 67383 匿名さん

    それと、「エセ童わ」が得意とするのが自作自演です。「差別的な落書きがあった」などと騒いで行政にクレームを付け、人権教育という名で勉強会を開いて会費を徴収し、会報誌を買わせるなどして税金をちゅーちゅーします。で、後日、差別的落書きが自分たちが書いたとバレ、事件になることも良くあります。

  27. 67384 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。   

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  28. 67385 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。    

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  29. 67389 坪単価比較中さん

    京急品川駅の大規模再開発のイラストが流出しているが、巨大な豪華客船を想起させる構造だ。JR東のゲートウェイ開発とは別のもので、品川で進行している諸々のプロジェクトのひとつ。京急や東がビルを建てまくっていることを考えると、地下でもぞもぞしているJR東海の開発が一番慎ましい気がする

    1. 京急品川駅の大規模再開発のイラストが流出...
  30. 67390 周辺住民さん

    >>67369 匿名さん
    差別なんか実際は無いですよ。差別があると騒ぎたて、**関連施設を作らせ、人権活動や公演、セミナーを開き、強制的に行政に参加させ、税金をちゅーちゅーする行為を「エセ**」といいます。いわゆる差別の当たり屋ですね。
    あなたのように、「差別がある」と信じ込まされている人が多いため、「エセ**」が金になるのです。実際には差別などないと早く気付きましょう。

  31. 67391 匿名さん

    港南にも都民のための再開発はあります。港区港南に建設中の芝浦下水処理場の新ポンプ場は、約950億円以上の巨費と10年の年月をかけ、深さ75mの巨大な縦穴を掘り、運河に放水している未処理下水を溜め込む巨大な地下貯留施設(主ポンプ棟整備事業)を作る計画です。

    1. 港南にも都民のための再開発はあります。港...
  32. 67392 周辺住民さん

    >>67391 匿名さん

    それは15年ほど工事が止まっていますが、いずれにしても港南の北端で実質、芝浦なので、どうしても施設の存在が気になるようでしたら港南の南端にあって全く生活環境に影響がないワールドシティタワーズを選ばれると良いと思います。

    1. それは15年ほど工事が止まっていますが、...
  33. 67393 周辺住民さん

    >>67391 匿名さん

    その地下施設の整備完了後は、上部が公園になるどうです。また港南地区に公園が増えて住環境が一層よくなりますね。

    1. その地下施設の整備完了後は、上部が公園に...
  34. 67394 マンション検討中さん

    港南は下水放流だけじゃなくて家畜運搬車やバキュームカーの悪臭もありますよね。

  35. 67395 匿名さん

    それにしても港区の嫌悪施設が港南に集結してますね

  36. 67396 マンション検討中さん

    >>67395 匿名さん
    23区の嫌悪施設が集結してると言った方が良いかも。特に港区は港南以外に嫌悪施設を置けるところが無いので、必然的に港南に集中してしまう。

  37. 67397 購入経験者さん

    ですね。地方の人が選ぶのが港南になりますね。都民は選びません。

  38. 67401 匿名さん

    嫌悪施設に囲まれてる港南よりは環境の良い有明に住みたいですよ。

  39. 67402 評判気になるさん

    なぜ港区東京都は港南ばかりに嫌悪施設が集中させるのでしょうか?

  40. 67403 匿名さん

    多くの人がマンションに関心のない時代、港南は最果て地、誰も関心のない僻地でした。今でいうと、江東区青海の更に南側、中央防波堤外側埋立処分場のような所です。人も車も来ない僻地でしたから、汚いもの、人々が嫌がる施設は、すべて港南に集められたのです。

  41. 67404 マンション掲示板さん

    >>67403 匿名さん

    その嫌悪施設エリアに、後から人が住み始めたので苦情は言えないですね。

  42. 67405 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。これに品川駅前A地区、B地区、C地区が加わるので全体では200万平米を超える規模の再開発となる。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  43. 67406 坪単価比較中さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。  

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  44. 67407 坪単価比較中さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。      

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  45. 67409 坪単価比較中さん

    国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    

    1. 国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
  46. 67411 坪単価比較中さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。   

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  47. 67412 坪単価比較中さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。  

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  48. 67413 通りがかりさん

    >>67403 匿名さん
    豊洲や有明は再開発が進んできれいになったけど、港南は今でも臭いですよね。

  49. 67414 検討板ユーザーさん

    >>67413 通りがかりさん

    過疎ってますね

  50. 67415 匿名さん

    港南の人が高輪エリア再開発に憧れてるのが理解できました。

  51. 67416 匿名さん

    芝浦や高輪は開発が進むのに港南は臭いままというのがサウスゲート再開発の問題点ですよ。

  52. 67417 入居予定さん

    内輪で盛り上がってるみたいだけど、正直世間は高輪GW開発なんて興味ないよね。
    麻布台ですらあまり盛り上がってない印象だし。

  53. 67418 匿名さん

    臨海再開発なら勝どきとか築地の方が規模が大きいし、周辺環境も恵まれてる。

  54. 67421 販売関係者さん

    2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。      

    1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
  55. 67423 販売関係者さん

    浜松町、田町、白金、高輪、品川は数十年に1度の再開発で、なんといってもリニアのターミナル駅で羽田空港も近いから10年先目線でめちゃくちゃ熱い。JRのポテンシャルは凄い。こんなに交通系IC持ってる国ないし決済手段としてMajorやし、鉄道×不動産×IT×金融のすげえポテンシャルがあるはず。    

    1. 浜松町、田町、白金、高輪、品川は数十年に...
  56. 67425 販売関係者さん

    品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデッキでつながり、人の流れと車の流れが完全に分離されるのは非常に良いと思います。駅構内の混雑が緩和されるとますます利用しやすい駅になりますね。     

    1. 品川駅に通路が2本増設されて、すべてがデ...
  57. 67427 販売関係者さん

    リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今後、様変わりしそうです。国土交通省 関東地方整備局は2023年6月、国道15号(第一京浜)の上空を活用して整備する品川駅西口(高輪口)駅前広場のデザインコンセプトを公表。新たな「日本の顔」となるシンボル空間を創出するとしています。

    デザインコンセプトは「ミチウエ&スクエア&品川」。「ミチウエ」は道路(ミチ)の上部空間(ウエ)を活用して駅前広場を整備することにちなんでいます。周辺開発と一体的なデッキネットワークが構築され、駅から国道上空のデッキを通じて、西口に移動できるようになります。   

    1. リニア中央新幹線の始発駅となる品川駅が今...
  58. 67428 販売関係者さん

    品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。   

    1. 品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
  59. 67429 販売関係者さん

    品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメン街道)のとこのイメージ図が
    初めて出ましたね。こちら側も相当な規模の商業施設が展開されそうな雰囲気です。     

    1. 品川駅街区地区(現京急ウイング、旧ラーメ...
  60. 67432 販売関係者さん

    「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中の超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。

    1. 「TAKANAWA GATEWAY CI...
  61. 67433 販売関係者さん

    South棟とNorth棟は低層部で繋がっており、建築基準法上では1棟扱いとなります。両棟合わせた規模は敷地面積3万8281.26㎡、建築面積3万939.56㎡、延床面積45万9622.52㎡となり、建築主はJR東日本、設計者は品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)設計共同企業体(構成員代表者:JR東日本設計)、施工者は大林組で2025年3月31日竣工予定となっています。

    1. South棟とNorth棟は低層部で繋が...
  62. 67434 販売関係者さん

    現地看板を撮影した「TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」です。外装デザインアーキテクト・エントランス内装デザインはピカード・チルトンが担当しており、街の中心街区として「象徴的なアイデンティティの創出」「ヒューマンスケールな空間表現」「海岸線を想起させる全体デザインに調和する『フロー』が生み出す良質な空間形成」を指針にデザインされています。 

    1. 現地看板を撮影した「TAKANAWA G...
  63. 67439 匿名さん

    貼ったのを忘れるから何度も同じのを貼るんでしょうね。

  64. 67441 販売関係者さん

    >>444368 匿名さん

    京浜運河沿いの環境は素晴らしいですね(^^♪              

    1. 京浜運河沿いの環境は素晴らしいですね(^...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸