東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

  1. 8851 匿名さん

    >8848
    古いと90m2の間取りでも、
    今の70m2と同じ価値しかないってことね。
    >8847の言う通りなんだね。

  2. 8852 匿名さん

    これもWCTの南東角部屋ね。

    柱5本が見事なインフレーム。リビングも相変わらず柱でボコボコ、眺望を阻害。89平米みたいだけど柱と異常に長い廊下で、さっきに別のマンションの70平米より有効居住面積が少ないんじゃない?

    1. これもWCTの南東角部屋ね。柱5本が見事...
  3. 8853 匿名さん

    20畳近いリビングなのに、ソファとテレビを何処に置いて良いか分からない間取りだね。

  4. 8854 匿名さん

    ダイニングテーブルも何処におくの?
    対面キッチンの正面だと、幅狭そうだし、
    クローゼットの扉さえ開けられない。
    90m2あるんだ。古いと間取りやっぱりダメだね。

  5. 8855 匿名さん

    親子3人でも、窮屈そう。

  6. 8856 匿名さん

    これはWCTの84平米。ここは柱4本がインフレーム。リビングは13畳だが柱2本で実質10畳。ベッドルームは3つだけど1室は畳。これみてもさっきの新しいマンションの70平米より実質リビングが狭く、収納も断然すくない。結局邪魔してるのは柱と廊下。

    WCTがあたかも間取りいいようにWCTさんはいうが、正直かなり悪い方だと思うよ。

    1. これはWCTの84平米。ここは柱4本がイ...
  7. 8857 匿名さん

    WCTの間取りみてるととにかく柱だらけ、また廊下が無駄に長いため有効居住面積が物件の表記の平米数よりかなり少ない。そして柱のため部屋の形状はボコボコしている。

    またダイレクトウインドウの弊害でバルコニーがちょっとしかない。収納は最近のマンションより少なめなのにトランクルームさえない部屋がある。

    これで最近のマンションの間取りの悪口いう立場にないと思うよ。90平米でも有効居住面積が最近のマンションの70平米より少なかったりとかザラ。

  8. 8858 匿名さん

    リビングの家具の配置がまったく想像できない
    間取りばかりなんですね。

  9. 8859 匿名さん

    >8852の間取りはどうやってエアコンの室外機おくのかね。

  10. 8860 匿名さん

    WCTの角部屋は、リビングは2面がDWなので眺望は良いが、構造上柱の食い込みが多い。
    WCTの角部屋の場合は眺望と部屋の形はトレードオフといったところだろう。

    WCTは超大規模なだけあり、完全無欠とは言わないが中には秀逸な間取りもある。
    例えば、下記スレにあったこちらのお部屋。
    部屋の形や有効面積を優先したい場合はこの図面[4LDK (3LDKに変更可) / 約92.94㎡]のような中住居もありだろう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/
    ※出典:ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報 / No.785, 他

    眺望も部屋も双方とも秀逸というのが理想ではあるが、凄い価格になることは間違いないだろう。


    1. WCTの角部屋は、リビングは2面がDWな...
  11. 8861 匿名さん

    湾岸マンションは坪450超えてきているの知らないのかとか、オリンピックと再開発に向けてこれからが本番とか言ってる書き込み見ると、これぞバブルって感じですなあ。5/25の13時50分までのアキュセラって株の掲示板と雰囲気が一緒。7500円というすでにバカ高い水準に達した株に対して「これからが本番、10000円まであっという間、今買わないやつはバカ」などと書いてある。

    まあ、不動産は株と違って4日で半値ということはないが、一番良いのは安く仕入れてたっぷりと含み益が載っていて、多少の下げでも損をすることはないこと。9000万で買ったら10%の下げでも900万の損。10年前に実需で6000万で買って10年住んだマンションが今9000万なら、これから6000万を割る可能性は極めて少ないし、仮に割っても賃貸に住むよりゃ安いと思えば気持ちは余裕。まあ、買って売ってを繰り返す人を否定はしないが、怪我しないように気を付けてねー。

  12. 8862 匿名さん

    ずっとWCTで一番良いこの間取り図を探していたのね(笑)

    WCTの酷過ぎる間取りのオンパレードでは一番良さそうだね。ただ、リビングが13畳って、しかも開口部狭すぎ。この大きさでシューズインクローゼットがないのも意味不明。4LDKの家族でこの下駄箱じゃ靴入りきらない。そして洋室1に巨大な柱が1本(汗)。

    一番いい間取りでこれだからね。やっぱり古いマンションって間取り悪すぎる。

  13. 8863 匿名さん

    WCTってなんでこんなに柱の感覚狭いの?昔のマンションだからコンクリートの強度も現在のような強度がないから仕方ないのかな。

  14. 8864 匿名さん

    >8860
    WCTも部屋によっては、うまく柱を避けている部屋もあるんですね。私が以前、候補の一つにしていた部屋。30階よりちょっと上の85㎡でリビングから東京湾&虹橋ビューでした。坪360万で売り出されて内見しましたが、いろいろ比較検討しているうちに3週間後には「成約」ってなっちゃった。

    1. WCTも部屋によっては、うまく柱を避けて...
  15. 8865 匿名さん

    >>8862

    都心で4LDKならこんなもんだろう。
    このタイプは、この4LDKプランと、リビング隣の洋室部分もリビング(計約19畳)になっている3LDKプランが存在している。

    今の時代、100㎡台、90㎡台はほんと見なくなった。
    80㎡台でもかなり大きな印象。

  16. 8866 匿名さん

    これはとある最新マンションの73平米角住戸。WCTの89平米の角部屋と較べると違いがよくわかる。

    見事で綺麗なアウトフレーム、無駄な廊下面積がなくリビング、各居室ともに綺麗に取れている。収納も豊富。

    73米米ですけど、これがWCTの89平米と同じ2LDKに見えますか?どちらが開放的で快適に住めそうだと思いますか?

    デベがこの12年で単純に平米数を削っているだけでないというのがよくわかるでしょ。

    1. これはとある最新マンションの73平米角住...
  17. 8867 匿名さん

    これがWCTの89平米ね

    1. これがWCTの89平米ね
  18. 8868 匿名さん

    >>8863
    住不のシティタワーシリーズはこれが欠点。豊洲も大崎も似たようなもん。麻布はさすがに柱が部屋に極力に入らないように設計してあるけど、ガラスカーテンウォールにするため、どうしても柱が部屋の内側になる。

  19. 8869 匿名さん

    同じ角部屋でも天国と地獄っていうくらい差がありますね。

  20. 8870 匿名さん

    リビングはWCT19.7、新しいマンション17.0とあるが、有効面積は断然17.0の方でしょう。また、ガスレンジ前以外はカウンター型になっているので寄り開放感抜群で小さい子供の様子もみやすい。一方WCT角はキッチンもカウンターでなく壁にしまっていて開放感出すチャンスを失っている。

  21. 8871 匿名さん

    >>8864

    この間取りも部屋が整形なため使いやすい間取りだ。
    この間取り、部屋方向、階数なら坪360万は妥当だと思う。

  22. 8872 匿名さん

    >>8866
    この間取りはいいですね。ただ、実は角部屋のリビングって正方形に近い形になると実際は家具の配置に困るんだよね。そういう意味では8864みたいな中住戸のほうが使い勝手は良いかも。

    >今の時代、100㎡台、90㎡台はほんと見なくなった。80㎡台でもかなり大きな印象。

    それなんですよ。湾岸マンションと言えば港区の100㎡を7000万くらいで買えるのが魅力だったのに、いまは90㎡や100㎡なんていう設定自体がすごく少なくなっちゃった。やっぱ、90㎡は欲しいなあと思いますね。

  23. 8873 匿名さん

    >>8867
    これはきつい。角部屋高層は120㎡くらいある部屋が中心だったと思うけど、
    インフレームで柱が多い角部屋で95㎡だとかなり窮屈ですな。

  24. 8874 匿名さん

    90-100平米って言ってもWCTみたいな昔のマンションは、柱と廊下ばっかりで実質居住面積は最新マンションの70平米と変わらないし、実際内見しても思ったより狭いなと思うケースがほとんどなんだよね。

    柱と廊下をお金払って買ってるようなもん。毎年、柱と廊下に固定資産税と管理費修繕費も払うとかバカバカしい。有効居住面積が変わらずより開放感がある最新マンションの70平米勝った方が、ランニングコスト考えても賢いよ。

  25. 8875 匿名さん

    燃費表記を国際基準にするってニュースが出てるけど、あれと同じで現在の表記だとインフレームの物件の表記って実際の面積より広く表記出来ていておかしいんだよね。

  26. 8876 匿名さん

    8866の角部屋:73平米角部屋2LDK。免震新築。
    管理修繕費34600円

    8867の角部屋:89平米角部屋2LDK。非免震築12年。
    管理費修繕費44420円

    *中古は取得時に物件価格以外に3%の仲介料を払う。
    *長期優良住宅なら住宅ローン控除額がさらに100万多くなる。

    みなさんどちらに住みたいですか?

  27. 8877 匿名さん

    駅から15分も歩くようなタワマンがあったんですね。
    しかし、なんで10年も前の中古を力説してんですか?
    読むのに邪魔でしかない。ここは新築のカテゴリーです。
    必至過ぎて痛いというより、失笑ものです。

  28. 8878 匿名さん

    新旧二つの角部屋みると他にも旧は換気できる開放窓が1個しかない一方で、新は対面に2箇所あってしっかり換気できるようになっている。やっぱり色々進化している。

  29. 8879 匿名さん

    >>8876
    価格が同じなら間取りだけなら完全に8866。だけど、8866は南西角。2面採光の南西角は夏の午後、西日がかなりきつく、カーテン締め切ってエアコンかけないとだめなので躊躇するかも。

    もし、8866が何の変哲もない景色の部屋で、8867はWCT南東角で、虹橋からお台場、羽田空港、富士山まで270度の絶景が望める部屋だとすると、価格が同じだと迷うかなあ。

    片方は17畳で柱の食い込みなし、片方は19.7畳で部屋に柱が2本。部屋が整形で使いやすいのは8866だろうけど、リビング床面積はあまり変わらないかもしれないので、実際に見てみないと何とも言えないかも。

  30. 8880 匿名さん

    >>8877
    >ここは新築のカテゴリーです。

    エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
    タイトル以外の物件の話題もOK!!

    とスレタイに書いてあるのだが。新築の話ならクラッシイしか話できないぜ?

  31. 8881 匿名さん

    >>普通、大規模タワマンの棟内店舗の賃料はマンション管理組合の収入になっていると思うけど?
    相当特殊なパターン。それがWCT
    テナントスペースを分譲しちゃってるようなやり方にしないとマルエツが来てくれなかったの?
    それとも地権者がいない埋立地の空き地だったからこうなったの?
    いずれにしてもスーパー側が自由に物件を売買できる立場だから、危ういね。
    大規模修繕でプールの回収費用まで払わされる時期になったら、マルエツも撤退だね。

  32. 8882 匿名さん

    >>8880
    いや、いくらなんでも10年も前の物件は非常識というもの。
    というか、なんで力説してんの?暇ですね~爆笑

  33. 8883 匿名さん

    本当に優秀な物件だったら、力説する必要もない。なんかヤバいんだと思う。
    それと、中古は全戸の0.5%以下じゃないと人気とは言えない。いや0.2%だな。
    WCTが2000戸なら4~10戸。一時期、50戸以上出てたよね。
    不動産が活況な今でもそうなの?だったら、ヤバいんだと思う。

  34. 8884 匿名さん

    おれが間取りで秀逸だなと思ったのはPCTのB棟。豊洲には興味なかったが、この間取りは湾岸でも一番の間取りの一つだと思った。

  35. 8885 匿名さん

    だったら間取り出してよ。良かっただけじゃあ議論できん

  36. 8886 匿名さん

    >>8883
    全住戸の0.2%しか売り出されてない湾岸マンションってあるか?最近出来たばかりの新築は別として。

  37. 8887 匿名

    WCT確かに間取り微妙ですね。古い分仕方ないのでしょう。ドゥトゥールやシティむさこは新型ダイレクトウィンドで結構間取りよかったと思うけどどうですか?柱が入り込んでる部屋少なかったと思います。

  38. 8888 匿名さん

    そうですねDTあたりはだいぶ間取り良くなってます。WCTがDTのダイレクトウインドウをたたいていましたがそれ以前に己の間取りの酷さを自覚しろって話ですよね。

  39. 8889 匿名さん

    比較的最近のタワマンでプラウドタワー白金台。あれは間取り酷かった。富久も間取りの悪さは有名だが、プラウドタワーのインフレームと変形した間取りは引けを取らない。

  40. 8890 匿名さん

    >>8881

    >テナントスペースを分譲しちゃってるようなやり方にしないとマルエツが来てくれなかったの? マルエツも撤退だね。

    なんかとにかく反論したくて文脈が読めてないみたいだが、マルエツは賃貸。っていうか、
    マルエツは他にもタワマンに入っているが、どこも賃貸。
    で、マルエツ撤退するならとっくに昔に撤退してる。もう10年も営業してて、売り上げは
    マルエツの店舗の中でもトップクラス。撤退するわけがない 笑

  41. 8891 匿名さん

    >>8883
    売り出しも多いけど成約も活発ですよん。最近一年間で37戸成約、直近3カ月でも11戸成約。
    平均坪単価325万(275-380万)で月に3-4戸、週一に近いペースで中古売買が
    成立してる。こんな築10年マンションは他にないでしょ。

    http://wangantower.com/wp-content/uploads/kounan4_zaikoseiyaku2.png

  42. 8892 匿名さん

    >>8891
    なんだかヤバいじゃないか。住民が定着しないって。

  43. 8893 匿名さん

    タワーズ台場の南西角、1億3500万で出てたけどすぐ売れちゃった?

  44. 8894 匿名さん

    >>8886
    うわっ、感覚がズレ過ぎでしょ!いくらなんでも。築3年から10年程度でいいから山手線内側のタワマンの中古を検索してみなよ。全数百戸のうち売り出し0戸なんてもある。2、3戸出てもすぐ売れて消える。
    こうやって書くと、中古がたくさん出てる例を拾ってくるんだろうけどね。君の知識を正しく修正するためにも、是非0~3戸程度のがどれだけあるか探してみて。WCTの30戸とか50戸ってのがいかに多いかわかるよ。

  45. 8895 匿名さん

    ↑あ、ごめん。湾岸タワマンでか。それは厳しいかもな

  46. 8896 匿名さん

    >>8895 匿名さん

    でしょ? 30〜50戸ていったって、2100戸中の、ですからね。湾岸大規模タワーマンションでは、めちゃくちゃ多いとは言えないですよ。

    それに、最近一年間で40戸近く成約してますからね。

  47. 8897 匿名さん

    まあ、湾岸大規模タワーなんて5年で2割は売りに出る。

  48. 8898 匿名さん

    同じ港南でも、Vタワーは駅近で人気なので、価格も高いし中古も出ない。
    WCTより古いんだけどね。

  49. 8899 購入経験者さん

    >>8893
    ほんとだ もう無くなってるw
    坪単価いくらになるの?さすがに南西角の坪単価はすごいね〜

  50. 8900 匿名さん

    新しいと間取りがいいわけじゃない。
    富久が好例。

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸