大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-17 14:22:09
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

  1. 1321 匿名さん

    >>1320 マンコミュファンさん
    今更どうした?
    ラッシュ時は見送らなければ座れないと言ってる人がほとんどだが
    文章読めないのか?

  2. 1322 匿名さん

    っていうより、御堂筋が止まったら出社・帰宅困難者になるような場所には住みたくないな、千中だったらモノレールの迂回路があるしよ

  3. 1323 匿名さん

    >>1322 匿名さん

    あと京都行く時の南茨木は地味に使える。空港にも乗り換えなし。最強。

  4. 1324 評判気になるさん

    >>1323 匿名さん
    それであれば、わざわざ地価の高い千中でなくても、山田や蛍池でも良いのでは?
    始発で座れるかどうかがメインの話だったはず。

  5. 1325 匿名さん

    >>1324 評判気になるさん

    御堂筋線メインでモノレール迂回路の2線利用が便利だって話。1322からの流れ。

  6. 1326 匿名さん

    >>1323 匿名さん

    そうそう。河原町界隈の京都に行くときは南茨木乗り換えが案外早く着くんですよね。
    新大阪乗り換えや、西中島南方乗り換えというパターンもありますが、私は南茨木経由をよく使います。

  7. 1327 匿名さん

    >>1322 匿名さん
    大阪市内に住めよ

  8. 1328 匿名さん

    >>1325 匿名さん
    そんな年に1回あるかないかの大規模災害時の帰宅困難とかを恐れるより、毎日朝座れるかどうかの方が重要でしょ。
    毎日の事だよ。

  9. 1329 匿名さん

    >>1328 匿名さん

    要するに毎日座れる萱野がベストって言いたいわけね。あなたにとっては。
    萱野からならラッシュ時に見送りなしで座れるでしょうね。

  10. 1330 匿名さん

    >>1329 匿名さん

    私は萱野でなくて船場の人間なので、朝座れるかどうかは微妙ですが、毎日通勤する身としては、駅のステータスがある無しや、栄えてる栄えてないとかどうでもよくて、座れることが大事。
    何度も言うけど、それは価値観の違い。
    千里中央で座れなくても、自分の駅が一番好きならそれでいいし、萱野でステータスなくても座れる始発に価値を置いてるならそれでよし。

  11. 1331 匿名さん

    >>1330 匿名さん

    萱野の話してるのに何で千里中央が出てくるの?
    千里中央の話なんてしてないんだけど。

  12. 1332 匿名さん

    御堂筋は頻繁に止まるよ、人身事故で

  13. 1333 匿名さん

    >>1331 匿名さん

    見送りなしで座れるってフレーズに千里中央が出てんじゃないの
    いちいち噛みつかないでそれくらい理解してあげたら

  14. 1334 匿名さん

    >>1329 匿名さん

    萱野からなら発車ギリギリに乗っても確実に座れそうやね。船場からなら並ぶ順番によっては見送りが必要かも。

  15. 1335 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  16. 1336 通りがかりさん

    御堂筋線通勤歴15年だけど、振替輸送で帰宅した事2年に1回位だぞ。
    酔っ払って終電乗り遅れた事は、数え切れないけど。

  17. 1337 匿名さん

    >>1336 通りがかりさん
    そういえば夜中の梅田から千里中央行きの救済
    バスって無くなったんだね。マジ残念。

  18. 1338 匿名さん

    そもそもステータスってどこの街かではなくて、幾らのところに住んでるかの方が重要ですよ。千里中央でステータスあるのは千里タワー、千里レジデンス、徒歩圏内100坪戸建、ギリギリでシエリアタワーも入るかな。千里中央の庶民板マンや団地や賃貸なら萱野の徒歩圏内100坪戸建の方が相当高いしステータスがある。

  19. 1339 匿名さん

    >>1338 匿名さん

    読み返して恥ずかしくならないか?

  20. 1340 匿名さん

    船場は楽勝で座れるよ、2両目で千中で降りる客を覚えていればよし、次は江坂、それか7両目で新大阪、本町まで立ってもたったの20分

  21. 1341 匿名さん

    転勤族で千里中央住みだけど、萱野にいいマンション建ったら萱野に移るって言ってる同僚多いわ
    やっぱ朝は座りたいわな

  22. 1342 匿名さん

    >>1341 匿名さん

    ありがたい。ぜひ萱野を盛り上げてください。

  23. 1343 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    別に街自体の盛り上がりなんてどーでもいいわ
    座って快適に通勤できればいいの

  24. 1344 匿名さん

    >>1343 匿名さん

    サラリーマンの鏡だな。
    転勤族はこういうメンタルの人が多いんだろうな。

  25. 1345 匿名さん

    [No.1343と重複した投稿内容の為、削除しました。管理担当]

  26. 1346 マンション比較中さん

    サラリーマンに限らず誰でも街の盛り上がりより自分の通勤快適性の方が重要ですよ。

  27. 1347 匿名さん

    船場に大きなタワーマンションが2つ建設予定だから、駅人口ふえるなぁ。座りたいなー。

  28. 1348 匿名さん

    >>1346 マンション比較中さん
    自己中だな。

  29. 1349 匿名さん

    >>1348 匿名さん
    君は街の盛り上げのために何をしてるの?

  30. 1350 匿名さん

    っていうか リーマンじゃなきゃ通勤ないから関係ねーよ

  31. 1351 マンコミュファンさん

    皆さん、ポジティブにいきましょう。北急行線延伸は沿線全体として何かしらのメリットがあるはずですよね。まず、断っておきますが、自身は千里中央住民ですが、今回の延伸による「直接的な恩恵」は箕面(萱野・船場)>>>千里中央が当たり前ですが大前提だと考えています。梅田まで直通24分・始発という利便性が圧倒的に飛躍し、それに加えて新たな都市開発も便乗してきますからね。資料確認によると2100億程度の経済効果を見込んでいる様ですね。萱野の新複合施設には子育てをコンセプトにしたものが、船場の文化ホール(1400席)ではちょっとしたクラシックコンサート等も観れるかもしれませんね。同じく資料には千里中央の位置付けとしては北大阪のハブとして延伸により膨らんだポテンシャルを集客できるより魅力的な活気ある街にとなっていますね。したがって、始発駅だったということが理由で住んでる方(多いでしょう)にとってはただ耳がいたい話にはなると思いますし出ていかれる方が出てくるのも自然でしょう。ただそうなった以上は始発のデメリットを補填できるくらいの魅力的な街開発に期待したいですね。

  32. 1352 匿名さん

    >>1346 マンション比較中さん

    転勤族じゃなく永住民なら街の盛り上がりといか街の快適性も重要だよ。

  33. 1353 匿名さん

    転勤族でも快適な町に住みたいです。嫁子供もいますし。

  34. 1354 匿名さん

    >>1353 匿名さん

    嫁子供さんにとっては延伸してくれた方が魅力アップかもしれませんね!

  35. 1355 匿名さん

    始発が無くなるから魅力が半減だなんて、そう思いたい悲しい理由があるんだろうね。魅力が半減する予定なのに地価はどんどん上がっていくよね。千里中央は豊中市が再開発の最重要地域に指定してるので、残念ながら廃れる事はないよ。座れないのも1ヶ月も経てば皆んな慣れて、誰も何も言わなくなるよ。

  36. 1356 マンション検討中さん

    >>1355 匿名さん

    千中が廃れるなんて誰か言ったっけ?

  37. 1361 匿名さん

    [NO.1357~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  38. 1362 匿名さん

    北大阪急行延伸は20年度とありますが、何月ごろに開通すると予想されますか?

  39. 1363 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    工期が延びていると言う噂も聞きますし、恐らく2020年の開通は無理なんじゃないですかね。
    ただ、大学が移転してくるので、開校までには完成させると思います。

  40. 1364 匿名さん

    >>1363 匿名さん

    開校は32年4月だから、延伸は予定通り31年度中に開通するということかな。

  41. 1365 匿名さん

    千里中央?萱野間って運賃いくらだっけ?
    加算されてたよね、、

  42. 1366 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    開校は33年4月のようなので、延伸は32年度中(2020年)でしょうね。
    https://www.sankei.com/smp/west/news/150617/wst1506170093-s.html

  43. 1367 マンション検討中さん

    >>1366 匿名さん

    当初の工期が平成32年度中でしたね。予定通りってことか。

  44. 1368 匿名さん

    ということは、ギリギリ2021年の3月に開通する可能性もあるということですね。
    箕面茅野界隈で戸建ての購入を検討しているのですが、買い時に悩みます。

  45. 1369 匿名さん

    千里中央始発なくなるのかな残念やね
    箕面の客少ないのに4分間隔で電車走らすの勿体ないな
    半分は千里中央発にしたらええのに

  46. 1370 匿名さん

    2023年以降がいいのでは?

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸