横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 19:56:25
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 5701 匿名さん

    最大の妄想をしてみると、小杉ビルディングと現行駅舎敷地を合わせて駅ビル建設、さらに市も協力してバスロータリー上部全体をペデストリアンデッキ化かな。
    あわよくばデッキ上も駅ビルに組み込んでしまえばかなりの敷地。南側の再開発と合わせて導線も確保出来れば面白い。

  2. 5702 匿名さん

    やったね!武蔵小杉。最強ですよ!

  3. 5703 匿名さん

    >>5693 匿名さん
    滑稽なやつ。

  4. 5704 匿名さん

    駅ビル期待します!

  5. 5705 匿名さん

    期待はしないけど、今よりは良くなるだろうという付加価値は確実にある。


  6. 5706 名無しさん

    東から始まり南、西、北と全方位再開発はすごいね
    交通インフラも強化してもらい

  7. 5707 匿名さん

    グランツリーができる前の掲示板の雰囲気にそっくりになってきた(笑)

  8. 5708 匿名さん

    >>5700 匿名さん

    武蔵小杉はそうでしょう。
    しかし、武蔵小杉だけのためではありませんからね。

  9. 5709 匿名さん

    武蔵小杉にはバスがある。
    武蔵小杉以外の南武線沿いも川崎駅で1回乗り換えるだけ。
    羽田の利用を考えたら、大金かけて直通させるほどのコスト対効果があるとは思えないってことね。

  10. 5710 匿名さん

    小杉ビルに巨額の投資して見合うのだろうか?
    武蔵小杉を買い被りすぎでは。
    グランツリーでお勉強していないの?

  11. 5711 匿名さん

    まあ夢を見るのは楽しいことです。東口やグランツリーは確かに期待外れでしたが、北口に期待することは悪いことでは無いと思います。

  12. 5712 匿名さん

    小杉に箱ものがいくらできても自分では大した金を使わず、自分のマンションの資産価値ばかり気にする人達ばかり。

  13. 5713 匿名さん

    やはり発展のためには池袋なみにドンキホーテ、ラウンドワン、アニメートは必須ってことなんでしょうかね。。

  14. 5714 匿名さん

    小杉の開発も鉄道インフラの開発もあくまでも企業の開発投資なので、費用対効果とか関係ありませんね。税ではないのでどんどんやってくれて結構。便利になればたすかります。
    そもそも中途半端な企業の開発投資ではないので、ビル建てて終わりってことはないです。

  15. 5715 匿名さん

    資産価値がここまで跳ね上がった時点で土地を購入したJR
    対面の中華屋方面の土地も結局はJRが買い上げだろうけど
    駅一帯を本気で再開発する気にさせた武蔵小杉が凄い
    そこを単純な駅ビルで終わらすってことはないと思うけどね
    南武線沿線の人口増加、政令指定都市としても川崎市の人口増は
    毎年横浜の2倍以上の伸びで増え続けているわけで
    開発としては、まだまだこれからのような気がするよ。

  16. 5716 匿名さん

    駅一帯の開発、やはり発展する町としての武蔵小杉はすごいんですね。最初は溝口や自由が丘と比較されてましたが今やライバルは二子玉ですか。そのうち六本木とかと比較は控えてくださいねw 住民は自分たちがすごいだなんて思ってません。たまたま住んだ町が人気集中してしまっただけです。でも自分の街を見る目、ちょっと自慢かなw

  17. 5717 匿名さん

    どんなに開発しようと、川崎は川崎。

  18. 5718 匿名さん

    アンチ最後の砦小杉ビルディングがいとも簡単に崩壊
    それもJR購買というアンチにとって悪夢のような最悪の形で
    未知の不安から跡地はアトレでなく直結タワマンになる。とうわ言のように
    繰り返すばかりだが、JRはわざわざマンション造るのにそのような投資を
    することはない。グランツリー竣工がピークだったな。と脳内パラレル小杉に
    現実逃避するアンチの実情を思うと涙が出る
    北に負けじと、南も3角タワー着工に府中街道拡福も着々と進み
    北の駅ビル開発と合わせ小杉の将来性はまだまだ膨らむばかり

  19. 5719 匿名さん

    武蔵小杉の住民を代表して…先ずは川崎駅に勝てる様に開発が進む事を願っております
    次は横浜市ですね。神奈川と言えば、「やっぱり横浜だよね〜」と言われるのが羨ましいです

  20. 5720 匿名さん

    >>5719 匿名さん

    川崎にはかろうじて追いつけるかもしれませんが横浜には逆立ちしても敵いませんよ。そもそも横浜は金沢、京都と並んで東京に対抗できる稀有な存在です。

    昨今ではそこにみなとみらいという日本最高峰の人気スポットが加わり、東京を上回る勢いです。

    どう足掻いても武蔵小杉が横浜の対抗馬となれる可能性はありません。

    とりあえずは川崎、綱島、橋本あたりを目標にしていきましょう。

  21. 5721 匿名さん

    アンチは小杉ビルディングなんて興味無かったろ。
    さすが武蔵小杉の連中の妄想力だけはランキング一位だな(笑)

  22. 5722 匿名さん

    >>5721 匿名さん

    名称からしてアレだよなぁ。小杉ビルヂングって 笑

    まぁそのあたりがムサコさんの限界だよなぁ

    やはり目標は溝の口駅や町田、立川あたりになるのかな

  23. 5723 通りがかりさん

    うーん、歴史を知らない人多いなあー
    丸の内や有楽町の古いビルもビルヂングが多かったんだが。。
    昔は歴史的仮名遣いだった事も影響してるんだろうね。
    http://style.nikkei.com/article/DGXBZO36894790Q1A131C1000000/

  24. 5724 匿名さん

    東京に対抗て。。。。
    えっ横浜が。。。。東京に。。。。
    一体全体、全てにおいて大丈夫ですか?
    東京から見て、横浜は地方都市の所詮田舎ですよ

  25. 5725 匿名さん

    >>5724 匿名さん

    えっ横浜が田舎ならムサコは。。。
    横浜との比較なんて笑われるからやめましょう。。。。

    とりあえずこのままでは永遠に綱島にすら追いつけません。ムサコタワマンは何処もかしこも価格が大幅下落し、神奈川の豊洲と化しています。川崎と連動していける強みを発揮してこれ以上の資産価値の下落を防ぎたいですね。

  26. 5726 匿名さん

    私も釣られてみようかしら(笑)
    東京を上回る勢いの横浜と言ったり
    綱島が出てきて、しまいには豊洲ですか?
    結局横浜ラブなのはわかりますが
    何を言いたいのかわかりません
    もしかして武蔵小杉を貶してるのかな
    髪の毛、紫色じゃないですよね?

  27. 5727 マンコミュファンさん

    >>5724 匿名さん

    > 東京から見て、横浜は地方都市の所詮田舎ですよ

    それって田舎から出てこられた方の発想ですね。田舎の方は東京に出てきたことは人生の最大の自慢だから東京にこだわるんですね。東京人はまったく気にしてませんが。

  28. 5728 匿名さん

    川崎のムサコスレ、に何書いてんだか。

  29. 5729 マンション検討中さん

    ネガにもポジにも申し訳ないが、北口の小杉ビルヂング辺りは駅前ロータリーの拡幅ですでに再開発図面が引かれているよ。

    JRの駅ビル建替えも決まっていてプチアトレみたいなものになるよ場所は今ハンバーガー屋とおにぎり屋があるあたりから線路に沿った形でトイレの辺りまで作るみたいだね。
    そんでそこの端からデッキが伸びるのね。

  30. 5730 マンション検討中さん

    横浜がどーのこーのと言う話が出ているが実際には東横線を含めた東急沿線の横浜市が高評価なだけで横浜市の大部分はど田舎か場末の下町かなんだよね。

    ちなみに横浜市内は実態をだいたい知ってて言ってるよ。
    都内も本当にいいなと思えるエリアはごく狭い一部だよね。
    価格と住みやすさ街の綺麗さ緑の多さ、交通利便性など総合すると武蔵小杉より魅力的な街は都内にも横浜にもなかなか思いつかないよ。

  31. 5731 匿名さん

    アンチにもにわかが増えたね
    武蔵小杉は恵比寿なんかとっくの昔にやっつけてる
    都内狂信者はこれだから困るよ
    横浜でも県庁でもあるし元町には一目置いてやってるがな
    武蔵小杉は国際的レベルの都市だからね。勘違いされたら困る

  32. 5732 匿名さん


    > 武蔵小杉は国際的レベルの都市だからね。勘違いされたら困る

    にわかポジの勘違い。
    恵比寿だ、横浜は県庁だと国際レベルどころか国内丸出し。国際レベルというのは帰国組がどれだけいるか、国際サラリーマンがどれだけいるか。店員が外人に英語で売れるかなど奥が深いもの。武蔵小杉の国際性は住民の長年の努力のたまもの。軽々しく国際を言わないでもらいたい。

  33. 5733 匿名さん

    >>5732 匿名さん

    英語をありがたがるようでは国際的に見ればお前は芋。
    フィリピンパブで手取り足取り教えてもらうがいい。

  34. 5734 匿名さん

    >>5733

    少しこっけい。
    英語はありがたがるものだと思うのは国内派の典型。海外経験者は英語は喋るものと思っている。その意識の差で国際人になれるかが決まる。

  35. 5735 匿名さん

    >>5734 匿名さん

    Are you the last in line?

  36. 5736 匿名さん

    国際人って何?英語喋るのが国際人?なら日本はインド人やフィリピン人、シンガポーリアンや香港中国人に大きく劣る。情けない。
    いずれも米英の帝国主義に犯された国民ばかりだが。帰国組なんてのはヤラれて嬉しがってる阿呆が多いんだよ。

  37. 5737 匿名さん

    > 国際人って何?英語喋るのが国際人?なら日本はインド人やフィリピン人、シンガポーリアンや香港中国人に大きく劣る。

    そういう意識が情けない。
    英語喋るだけで国際人と思っている。
    子どもですか。
    国際人とは英語使いでビジネスばしっとできる人。
    一回自腹で武蔵小杉の帰国組みの海外出張に付いていったらどう。わかるよ、シビアな交渉、英語でランチ、英語でジョークで大笑い、これが国際人ということかと。但し自腹よ。

  38. 5738 匿名さん

    どんなに言い繕っても、今の武蔵小杉は期待外れで残念と言わざるを得ない。でも、だからこそ北口には期待したい。世田谷の二子玉川と比較するのは不毛な議論であることは分かっているが、多摩川の対岸でもあり、どうしても意識してしまう。

  39. 5739 eマンションさん

    >>5737 匿名さん
    この程度で国際人?やはり阿保だな。
    ランチとジョーク?漫才師ですか?
    シビアな交渉?無能な証拠だ。くだらない仕事してる暇人だろ。

  40. 5740 匿名さん

    >>5737 匿名さん
    くだらない国際ビジネスごっこしてる暇があったら、しっかり働け。
    なにが英語でビジネス。笑えるわ。

  41. 5741 匿名さん

    おまえらマンハッタン君の相手してんなよ。

  42. 5742 匿名さん

    なんか何時の間にかポジ同志が国際紛争してるみたいだが、ここは経験者の「国際人とは英語使いでビジネスばしっとできる人。」ということで前に進みませんか。海外に行ったことない人がごちゃごちゃ言っても無理だと思います。

  43. 5743 匿名さん

    >>5738 匿名さん

    北口はJR主導だと単なる駅ビルになってしまう心配もありますが、何にせよこれからなので期待したいですね。

  44. 5744 匿名さん

    >>5742 匿名さん
    少なくとも君ではない。
    君は典型的な無能君だろ。お呼びじゃないよ。
    うざいから消えてくれ。

  45. 5745 匿名さん

    >>5738
    武蔵小杉が川崎市であるかぎりどうやってもダメな方向にしか行かないよ
    東京編入だけが唯一の道であることは変わらない

  46. 5746 匿名さん

    >>5737 匿名さん
    頭悪いですか?インドやシンガポール、香港は英語でビジネスする国際国家ですよ。
    海外ビジネスがアメリカだけとか言ってる知能が劣る人には真のビジネスはわからない
    のでしょう。そもそも帰国組なんていい方はしませんから。
    帰国子女じゃあるまいし。呆れるほどわかってないですんね。

  47. 5747 匿名さん

    荒らすのが目的なんだから国際ビジネスのことなんてわかってるわけねーだろwww

  48. 5748 匿名さん

    >>5729
    関係者の方ですかね?
    小さいアトレには納得ですが、だったら小杉ビルは買う必要ないんじゃないですかね。
    そのあたり、市とのバーターみたいなものがあるんでしょうか?

  49. 5749 匿名さん

    300億円以上使ってプチアトレだけって、そんなわけないでしょう。



    ドン・キホーテグループで不動産賃貸などを手がける日本アセットマーケティングは、川崎市中原区小杉町にある店舗ビルを売却する。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/092601763/

    会社のIR情報によると、売り先は「国内の一般事業者」だということだが、非公開。譲渡額は300億円以上(純資産の30%以上)らしい。
    http://www.jasset.co.jp/pdf/ir/2016/ir20160923_391.pdf

  50. 5750 匿名さん

    あ、間違えた。
    純資産の30%以上=40億円以上、だわ^^;
    それにしてもプチアトレだけなら小杉ビルの取得は無駄金。

  51. 5751 匿名さん

    みなさん素晴らしい提案ばかりですが
    武蔵小杉に足りないのはドンキホーテ・アニメイトみたいな
    若者が楽しめる施設だと思うんですよね
    小奇麗なSCだけじゃ息苦しいんですよ

    秋葉原が楽しくて武蔵小杉が楽しくないのは
    ドンキ・アニメイトの差です

    小杉ビル跡地にはドンキ&アニメイト&ラフォーレが合体したような
    超若者施設を建ててください

  52. 5752 匿名さん

    正直家電は欲しい。
    もうスーパーはお腹いっばい。

  53. 5753 匿名さん

    >>5742 匿名さん

    海外行ったこともないのは君のことだよ。
    WTCの質問にも答えられない。
    イーストリバーも知らない。
    簡単な英会話の質問にも即答できない。
    もう荒らすのはやめろよ。

  54. 5754 匿名さん

    駅を利用するものとしては便利でキレイになるのは歓迎したい。
    メディカルモールやビューティー関連、ビジネスホテルなどが実利的。

  55. 5755 匿名さん

    何だか結局駅ビルで落ち着きそうで、夢が無いな。。

  56. 5756 匿名さん

    仮にタカシマヤが来てもすぐに撤退。武蔵小杉では養えない。
    グランツリーの2,3階と同じだよ。

  57. 5757 匿名さん

    そんなんじゃ、今までの繰り返しだろ。さすがにデベも同じ失敗は繰り返さないと思うよ。

  58. 5758 匿名さん

    いくら住民が望んでも、商業施設側の判断の問題。結局は武蔵小杉の購買層が上質な商業施設には評価されていないということ。

  59. 5759 匿名さん

    望むだけ望んで、何が出来ても結局金を使わないんだろ。

  60. 5760 匿名さん

    流通側から見ると武蔵小杉は期待はずれな街。
    もっとお金を使ってくれれば、変わっていただろうな。

  61. 5761 匿名さん

    武蔵小杉なんかで買い物するわけが無い
    住んでいる人すら武蔵小杉では買わずに渋谷・新宿方面や横浜に行く

  62. 5762 匿名さん

    >>5753 匿名さん

    お前は同一人物だろが。

  63. 5763 匿名さん

    ただ半径2キロの人口としてはずば抜けて多い。

  64. 5764 匿名さん

    >>5763 匿名さん
    だから災害の時にヤバイですよ
    武蔵小杉の地盤は沖積層なので地盤沈下や液状化のリスクも高いです

  65. 5765 匿名さん

    ホテルの線が強そうだけど。
    コンベンションセンターが出来るし、リッチモンドだけじゃ足りないでしょ。

  66. 5766 匿名さん

    高々ホテル造るのにわざわざビル壊してまで買わないよ
    ちょっとアタマ使え

  67. 5767 匿名さん

    アトレの主要テナント淀が狙ってきそう

  68. 5768 匿名さん

    >>5760

    流通なプロから言うと武蔵小杉に大量買いを望んではいない。武蔵小杉はあくまで業界語でアンテナタウン、つまり最新トレンドを確かめる町。武蔵小杉で売れると他の町でも数ヶ月遅れで売れ出す。女性ファッション雑紙に一番取り上げられるのは決まって武蔵小杉。プロは
    武蔵小杉に量は期待してない。少し業界話しで申し訳ないがあまりに素人さん発言だったので、ついつい、ごめん。

  69. 5769 通りがかりさん

    武蔵小杉で最新トレンドを掴むってどんなセグメント??意識高い系をこじらせた30-40代、プライド高いけどお金持ってない見栄っ張り?自分はイケてると勘違いしてるけどエスタブリッシュメントに鼻で笑われる階層??

  70. 5770 匿名さん

    武蔵小杉のガテン系とか**系は確かに最先端だろうな。

  71. 5771 匿名さん

    >>5766 匿名さん

    アタマ使ったアイデア教えてよ。

  72. 5772 匿名さん

    北口JR・大型駅ビル建設+駅直結デッキ接続
      ↑
      これとこれ
      ↓
    3丁目東大型再開発
    http://kosugi3e.jp/redevelopment/point.html

    なんとかデッキ接続して北と南接続できないでしょうか?
    たった線路一本の距離、ここの導線繋げたら
    JRも東急もウィンウィンの回遊性が生まれます

    ここまでコンパクトに回遊性の高い商業施設が集積してるのは
    日本で武蔵小杉と川崎と新宿だけになります

  73. 5773 匿名さん

    JR駅ビル
     +
    天空の回廊ペデストリアンデッキ
     +
    3丁目大型商業施設


    アンチが腰をぬかすほどの超大型再開発はじまりましたね
    これ全部完成したら恵比寿に10馬身差つけるほどの独走
    武蔵小杉マンションの資産価値がどれだけ上昇するか・・・
    想像するだけで震えます

  74. 5774 匿名さん

    小杉三丁目東地区開発組合連合は頑張ってますね。ビル造って後は人来るだろのハード型の街作りではなく、賑わいを産むコミュニティイベントを考えたオンリーな街作りですね。

    天空の回廊でのYOSAKOIや創作ダンスは映えますね。今まで創りあげてきた小杉フェスタやライブが舞台を得て華を咲く、いや、咲き誇るのではないでしょうか。

  75. 5775 匿名さん

    これは凄い凄い。
    本当に北側と南側の接続が叶えば回遊性の上昇は凄まじいでしょうね。
    南武線の高架化が必須となりそうですが。
    今度は何年待てばいいんだか…
    まぁ目先売ること考えずに済むってのはありがたい。

  76. 5776 匿名さん

    アンチさん達が突然無口になっちゃった(´・ω・`)

  77. 5777 マンション掲示板さん

    >>5772 匿名さん
    開発はいいけど、武蔵小杉って名称がダメだ。これは名称かえないと、余りにダサすぎる。

  78. 5778 匿名さん

    アンチじゃないが恵比寿10馬身差は言い過ぎでは?住みたい街ぶっちぎりナンバーワンになるの?

  79. 5779 匿名さん

    アンチじゃない理由はマンション価値が上がるとウハウハだから。

  80. 5780 匿名さん

    武蔵小杉  グランツリー 東急スクエア ららテラス 
          北口JR駅ビル 3丁目東再開発 イトーヨーカドー
    恵比寿   アトレ ガーデンプレイス
    中目黒   無し


    武蔵小杉、凄すぎる…
    これで住みたい街ランキング1位とれないわけがない

  81. 5781 匿名さん

    天空回廊をイベントホールにするアイデアはすごくないですか。記念パーティでのYOSAKOIや炎の和太鼓、やりたいですね。小杉フェスタの実行委員会本気出しますよ。

  82. 5782 匿名さん

    妄想だけどNECの都合とか無視して横須賀線側NEC側の敷地をNECが売却してイケアららぽーとができるといいな?NECさんよろしくお願いします。頼みます

  83. 5783 匿名さん

    駅ビルの設計次第ではデッキエリアだけでイベントスペース作るのは可能だよね

  84. 5784 匿名さん

    綱島街道跨線橋の拡幅工事も未だに完成していないのに、南北接続とかあり得ない。

  85. 5785 匿名さん

    ■武蔵小杉フォーメーション

        JR駅ビル

    3丁目東 スクエア  ららテラス

    ヨーカドー  グランツリー

    ■新宿フォーメーション

        歌舞伎町  マルイ

    ヨドバシ ルミネ  伊勢丹

        高島屋   ビックロ


    ついに武蔵小杉が新宿と並んだ

  86. 5786 匿名さん

    ネタぬきにして武蔵小杉って渋谷超えてませんか?

    ■渋谷フォーメーション

    西武 109

       東急  ヒカリエ


    渋谷しょぼい…

  87. 5787 匿名さん

    駅ビル+映画館なんて出来たらいいな。
    シネコン入れるならココしかないっていうくらいの好立地。
    グランツリーの時は誘致時に不景気のドン底でひよられたけど、今のご時世なら十分行けると思う。
    百貨店系はダメね。
    三越伊勢丹ですらネット社会で苦戦してるんだから斜陽店舗はいらない。
    なにも武蔵小杉だから維持できないんじゃなくて、全国的に需要が落ちてるんだよ。
    団塊世代がいなくなると、もはや危ないんじゃないかな。

  88. 5788 匿名さん

    JRの開発発表前に今ある物件は買いかもね。シティタワーが安かったなんて話になったら笑う。
    ないか…

  89. 5789 匿名さん

    キッザニア作って川崎に金落として貰うのも手かね。
    商業施設も潤って、この街を訪れた子育て世帯がマンションの次世代購入者となるインテグレ状態に…ならんか…

  90. 5790 匿名さん

    最近、目ぼしい中古物件はすっかり出てこなくなりましたね。
    皆さん耳が早いです。

  91. 5791 匿名さん

    何だか、結局グランツリーが出来る前と同じで虚しくなってしまいますね。もう少し具体的に期待出来る計画があれば良いのですが、多分無いのでしょうね。もう期待を裏切られて残念に感じるのは懲り懲りです。

  92. 5792 匿名さん

    武蔵小杉には期待しないのが一番。考え方を変えれば、これまでが残念であった分、これからは何が出来ても前向きな話ではあります。

  93. 5793 匿名さん

    グランツリー前と同じ期待感ということは
    小杉マンションの価格がまた爆上げするということですね

  94. 5794 匿名さん

    エクラスタワーが買い?

  95. 5795 匿名さん

    グランツリーと同じ失敗はもう繰り返したく無いですね。

  96. 5796 匿名さん

    正直当時のデベの宣伝文句には騙された感が強いです。東口が完全に期待外れに終わった中、今更北口の開発うぃ煽られても、正直信じる気になれないというのが率直なところです。

  97. 5797 匿名さん

    アンチが「期待外れ・失望」を繰り返すということは
    またマンション価格が爆伸びするのか

    歴史は繰り返す

  98. 5798 匿名さん

    まあ、武蔵小杉の現状は確かに残念だけど、北口はこれからだから期待しようよ。一挙に二子玉川というのは、もちろん無理だけれど少しづつ良くなれば良い。

  99. 5799 匿名さん

    でも、北口に駅ビルが出来たところで何が変わるの?

  100. 5800 匿名さん

    確かにいつもの展開。
    しかし5794さんの言う通りエクラスタワーは開発のど真ん中タワーになっちまったなぁ。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸