横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 21:41:16
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 37764 マンション掲示板さん

    >>37761 匿名さん
    そもそも公費で賄うなんて今までどこでも言われてないんだが?
    面倒なことになりそう?
    自分の所有物件の解体費用を自分で持つのはそもそも当たり前では?
    そんなこと甘ったれたこと言ってるのあんただけ
    さすがにマンション住民みんながそんな甘ったれだとは思いたくないが

  2. 37765 匿名さん

    >>37759 匿名さん
    電車の利便性は良いけど、それ以外が絶望的だからなぁ。
    災害大国の日本で水害、地震に弱いって、結構致命的かと。インフラも足りてないし、今回の水没でイメージ最悪だし。

  3. 37766 マンション掲示板さん

    >>37761 匿名さん
    タワマンってたった300万も出せない人の集まりなの?
    他の持ち家ある人間はちゃんと自分たちでやるのにおこちゃますぎませんかね

  4. 37767 匿名さん

    ちゃんと解体費用の事まで考えて積み立ててるマンションなんてあるのかね。

  5. 37768 検討板ユーザーさん

    >>37767 匿名さん
    それは怪しいところも多いだろうけど、まさか公費で賄うと信じてる奴はいないんじゃない?

  6. 37769 匿名さん

    >>37761 匿名さん
    税金で解体費用を負担なんかするわけないな。
    修理もできずに朽ち果てていっても、貧乏人は安い家賃なら借りてくれます。
    モスクワにはソ連時代に建てられ、修理されずにスラム化した高層団地が山のようにありますよ。

  7. 37770 匿名さん

    最後は爆破するんじゃない?
    手間かけて解体なんかしないでしょ。

  8. 37771 匿名さん

    >>37767 匿名さん

    マンションは基本、売り逃げです。
    後は住人が管理するしかない。

  9. 37772 匿名さん

    >>37764 マンション掲示板さん

    武蔵小杉のタワマンはもう半分ぐらい社会的インフラになってますよ。

    戸建の場合は土地が残るから所有者が自ら解体するメリットがあるけど、マンションの場合は全くない。どっかに移り住むことが前提だから解体費まで積み立てろってなったら価格を下げるしかなくなりますね。
    で、いま建ってるタワマンはもう遅いから規制しなかった行政の怠慢です。追加の支払いを求めるのは無理でしょう。
    タワマンが崩れて線路でも破壊されたら敵わないから、公費しかないですね。

  10. 37773 匿名さん

    解体費まで積み立てが必要なら、タワマンなど買わないでしょうね。住民不在で修繕もままならなくなり、廃墟になる。

    ムサコみたいに駅前にそんなのがあったら困るから、公費でやるしかないってことになるでしょう。

  11. 37774 匿名さん

    金もってる外国人に買われちゃうでしょうね。

    で、使い道がなくなったら放置のまま逃亡。

    結局は公費でやるしかない。



  12. 37775 名無しさん

    それでますますタワマンが嫌われ者なるわけね

  13. 37776 匿名さん

    お前らがウンコウンコといって武蔵小杉のイメージを下げたから金持ちは逃げて行きました。
    維持管理できません。

    最後は税金でやるしかない。

    アホですね☆

  14. 37777 匿名さん

    武蔵小杉を揶揄嘲笑したツケは皆さんに返ってくるというワケですよw

    おわかりかな?☆

  15. 37778 名無しさん

    >>37776 匿名さん
    最初から払う気無かったくせにw

  16. 37779 匿名さん

    停電によるポンプ停止が原因だから今後も同じ事がおきるよ。

    水害→停電→**
    地震→停電→**
    ただの停電→**
    計画停電→計画**

  17. 37780 匿名さん

    >>37777 匿名さん
    周りに白い目で見られながら生活する訳じゃないからいいよ

  18. 37781 名無しさん

    火のないところに煙は立たない
    楽観論、他責では鎮火しない

  19. 37782 名無しさん

    住みたい町 地盤カルテ
    吉祥寺、目黒、新宿、恵比寿、大宮、浦和はみんな80点前後。武蔵小杉だけが45点。
    歴史時代に宿場町、街道、居住地でない場所に住むリスクは水害だけではない。

  20. 37783 匿名さん

    3.11の時も停電でエレベーター停止して、タワマン災害弱いなーて感じだったよね。
    あんときも低層階に**逆流してなかったけ?

  21. 37784 マンション検討中さん

    >>37779 匿名さん
    低層マンションの購入を検討しています。低層マンションで上記ののようなポンプ停止で**が出来ないことはありますか

  22. 37785 匿名さん

    結局税金食いつぶす金食い虫だとバレたね
    今後納税額でマウント取るような発言は控えるようにね

  23. 37786 通りがかりさん

    >>37752 通りがかりさん
    実際は任せ切りも多く、解体に関しても自分のケツを自分で拭けないのじゃない?そういうの自分のケツを拭けない行為が今回の騒動にも繋がってる部分はあるのでは?

  24. 37787 通りがかりさん

    >>37758 名無しさん
    タックスヘイブン然り、公的な抜け道見つけて使うの得意だからなー。逆にコスギタワマンは海外税制優遇活用するまでの金持ちは少ないかもしれないが。

  25. 37788 通りがかりさん

    >>37761 匿名さん
    維持放棄されるマンションはもうすぐにでも廃墟取り壊しした方が世の中の為になりそ。

  26. 37789 通りがかりさん

    >>37766 マンション掲示板さん
    タワマンの解体費ってそもそも1戸300万なんだっけ?他が200万などでも、タワマン高いし300万でいけるってのは安易な考えでは無いのかな?

  27. 37790 匿名さん

    >>37774 匿名さん
    国が懸念するワケだわ

    今の乱発が数十何後、社会問題に発展したら、タワマンはもう終わりだろうね。

    その前に売り逃げしようと考えてる人多そうだから無責任極まり無い。

    まずは売り逃げしないタワマン住民に皺寄せがいって、次に地方自治体でタワマン以外市民へ、最後は国を巻き込んで国民の血税か。

    崩壊くる時はバブルみたいに我先にと一気にきそうだね…


    タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

    タワマンが積立金不足でスラム化の可能性
    問題は築30年前後、2回目の修繕
    https://president.jp/articles/-/25974

  28. 37791 匿名さん

    >>37779 匿名さん
    8年前の311の時はどうだったんだっけ?
    計画停電あった様に思うけど。

    特に問題無ければやっぱり水害との組み合わせだったりしないかな?

  29. 37792 匿名さん

    マンション税の導入かマンション居住者の固定資産税に解体費を上乗せが急務だね。
    どちらにしろ、まっとうな日本人に迷惑はかけて欲しくないです。

  30. 37793 マンション検討中さん

    団地も売り出した時は今のタワマンみたいな感じだったんだよな
    最終的には民泊か介護施設になると思うわ

  31. 37794 マンション検討中さん

    なんで団地は低賃料でしょうか?
    他のマンションだと10万円以上を払うのに不公平です。

  32. 37795 検討板ユーザーさん

    タワマン住民を叩くのは振り込め詐欺の被害者叩く様なもんだし違うと思う
    後先考えずに劣悪な土地に壊すのも困難な建物建てるデベと先に住んでる人間の生活無視してそれを許可する行政が悪い

  33. 37796 匿名さん

    >>37795 検討板ユーザーさん
    被害者意識極まれりって感じだな

  34. 37797 匿名さん

    >>37795 検討板ユーザーさん

    それはおかしい。
    タワマンの問題は10年以上前から言われてる周知の事実。
    それを知りながらタワマンを購入している。
    それを言ったらマンションという集合住宅に全て瑕疵がある事に繋がる。

  35. 37798 マンション検討中さん

    武蔵小杉のタワマン民の下劣な言い訳のせいで、
    他の地域のタワマンまでイメージ悪くなる
    武蔵小杉の連中は衛生面だけでなく、心まで不潔だよ

  36. 37799 検討板ユーザーさん

    川崎市タワマン誘致したのにインフラ整備しない
    デベは割高な値段で売りつけたのに街づくりしない
    JRはとんでもない事になってるのにダイヤの改正や駅の拡張をしない

    街づくり失敗の象徴みたいな地域になってるな
    これを自己責任というのはさすがに可哀想

  37. 37800 匿名さん

    >>37799 検討板ユーザーさん

    自己責任とかじゃなく、選んだのは自分。
    別に嫌なら引っ越せば良いし、希望が無いわけでもない。
    現時点で、そこまで悲観してる住人も居ないのでは?
    楽観主義者でなければ、武蔵小杉なんて選ばない。

  38. 37801 匿名さん

    まあ、最後は税金でヨロシクね

    って感じですか

  39. 37802 デベにお勤めさん

    どこの物件であろうと売値が300万を下回ったマンションは一気にスラム化します。
    維持に必要な修繕費や管理費の滞納が増加するからです。
    逆にいうとそのラインを下回るまではマンションの機能は維持されるということです。
    地方や郊外の団地を除いて300万下回る物件はそうそう見つからないですけどね。
    廃墟化目前のリゾマンなんかはこの条件に当てはまりますけど。

  40. 37803 匿名さん

    湾岸地域のタワマンは廃墟化しても元々何にもないエリアだから放置しておいてもオッケーだが、さすがに交通の要衝である武蔵小杉のタワマンは放置しておけないね。

  41. 37804 匿名さん

    行政はなんであんな所に沢山タワマンを建てさしたのだろう。

  42. 37805 匿名さん

    マックス15棟でしょ

    とんでもないことになりそうな予感

  43. 37806 匿名さん

    まあ、失策のツケは皆さんの税金でヨロシクねってことでしょう。

  44. 37807 マンコミュファンさん

    今回の災害を機に、武蔵小杉の災害対策は一気に進むようなのでタワマンだけではなく周辺の住人すべてがより安全な環境に住めることになりますね

  45. 37808 通りがかりさん

    武蔵小杉はもう
    蛇口からウ〇コ水
    通勤電車は長蛇の列
    性格に難アリなエセセレブ奥様連中
    ってイメージが完全に定着してしまったな

  46. 37809 マンション検討中さん

    安全て便利な場所なら武蔵小杉のタワマンじゃなくても他にあるし。
    汚点がついた武蔵小杉は積極的に選びたくないた。
    イメージが悪い。

  47. 37810 匿名さん

    今日はなんだか暇人が多いのかなあ。

  48. 37811 匿名さん

    >>37799 検討板ユーザーさん

    川崎市タワマン誘致したのにインフラ整備しない
    →下水管を他地域より太くするなど対策はしてた

    デベは割高な値段で売りつけたのに街づくりしない
    →街づくりは市民がやるもの、お門違い

    JRはとんでもない事になってるのにダイヤの改正や駅の拡張をしない
    →そんなの知らんがな、改善してあげても責任問われるいわれはない

  49. 37812 匿名さん

    >>37805 匿名さん
    都内23区は400棟ありますよー。

  50. 37813 匿名さん

    >>37803 匿名さん
    言うほど交通の要衝か?
    済んでりゃ便利かもしれんが乗り換えだけなら別に街なんてどうでもいい
    実際、駅前が開けていない乗換駅なんて珍しくないでしょ

  51. 37814 マンション検討中さん

    >>37804 匿名さん
    税金!

  52. 37815 匿名さん

    >>37807 マンコミュファンさん
    武蔵小杉だけ優遇して整備するってのは夢物語だな。
    治水に力を入れなきゃいけないことは確かだが、時間も費用も、かかる。
    川崎のポンコツ行政じゃ何年かかるか。。

  53. 37816 匿名さん

    >>37815 匿名さん
    それを優遇と感じさせないために被害をオープンにすべきだったんだよな
    見栄はって首絞めた
    もったいねぇ

  54. 37817 マンション掲示板さん

    >>37816 匿名さん
    だよな
    むしろ被害誇張するぐらいでちょうど良かったのに(笑)
    逆のことしてるんだもん
    大丈夫だって言ってるとこを優遇したら反発は間違いなく出るよ、そりゃ

  55. 37818 評判気になるさん

    >>37789 通りがかりさん

    タワマンの解体費は300万なんかで収まりませんよ
    再び屋上にクレーン設置してチマチマです
    50~100億ぐらいかかります
    一世帯、1000~2000万です

    当たり前ですが、ムサコで高層建築物の爆破許可などおりません

  56. 37819 名無しさん

    >>37816 匿名さん
    こんなこと言っちゃ悪いけど、リセール民の狡猾な被害隠しを否定せずにまんまと乗っかった一般住民が一番バカだと思うわ

  57. 37820 匿名さん

    >>37818 評判気になるさん

    建て替えしてまた住めるならともかく、解体するためだけにそんなカネ払うわけないじゃんw

  58. 37821 匿名さん

    >>37819 名無しさん

    現実には何の被害もないんだから。風評被害だけですね。

  59. 37822 マンション検討中さん

    >>37818 評判気になるさん
    税金を使って解体すればよいでしょう

  60. 37823 匿名さん

    これが情弱というヤツか!!

  61. 37824 匿名さん

    >>37822 マンション検討中さん

    国民は反対しますね。

  62. 37825 匿名さん

    >>37822 マンション検討中さん
    武蔵小杉タワマン住民ってこんな乞食ばかりなんだね。
    見栄っ張りな貧乏人ばかりなのか。
    頭にあるのは転売のことばかりだから、資産価値の維持に血眼になるんだね。

  63. 37826 匿名さん

    またいつのまにかタワマン民の発言ってことにしたいみたいだなあ。

  64. 37827 匿名さん

    税金で解体なんかしねえよ。
    高い塀で囲って放置だよ。

  65. 37828 マンション検討中さん

    >>37824 匿名さん
    なんで???そのまま放置すると危険ではないのか?

  66. 37829 匿名さん

    解体の話しが出て笑ったw
    あと50年くらい住むつもりなんじゃないの?

  67. 37830 名無しさん

    >>37829 匿名さん
    住むつもりないみたいだよ
    それで税金で解体しろって、川崎市民はたまったもんじゃないよな
    そりゃ嫌われるわ

  68. 37831 タワーマンションが好きな人間

    >>37830 名無しさん
    じゃ、購入時に払った高い税金はなんのため?毎年払って来た固定資産税はなんのためなの?払った税金の一部だけ使えば解体してもおかしくないでしょう???

  69. 37832 匿名さん

    >37831
    >毎年払って来た固定資産税はなんのためなの?
    残念ながら、解体費用に振り向けられそうもありません。
    固定資産税は使い道が決められていない税金(普通税)であるため、福祉、教育、道路等、幅広い用途に使われます。

    https://news.hoken-mammoth.jp/propertytax/

    不動産取得税も普通税のようです。

  70. 37833 名無しさん

    >>37831 タワーマンションが好きな人間さん
    じゃあタワマンに限らず誰も払わなくて良くなるな
    もう共産圏にいけば?

  71. 37834 マンション検討中さん

    マンション解体は売主費用負担だが、行政が代執行とすべきです。そのために、売主が建築申請時に解体費相当額を行政に納めるような税制が検討されるべき。

    もちろん売主はその負担を販売価格に転嫁するでしょうが、本来物件を所有する住民が当然負担すべきなのでもっともフェアだと思います。

    それでもなお売主が利益を上げるほど需要があるなら開発は今後も進むでしょうし、購買意欲も衰えないでしょう。撤去費用も執行も担保されているので社会に迷惑もかけないと思います。

    細かい問題は詰めないといけませんが(数十年先の撤去費用をどう合理的に算定して税金とするのかなど)

  72. 37835 マンション検討中さん

    根本的な間違いがありますがタワーマンションは行政の持ち物ではなくあくまでも個人の財産です。それは権利ではありますが同時に責任も所有者にあります。


    その目的のために原資のある特別な税金でない限り、個人資産の尻拭いを行政がやるべきではありません。

  73. 37836 匿名さん

    はやく川崎市の濁流テロのムサコタワマン民への住民説明会来ないかな
    自分は真ん中の席で机を両手でバンバン殴って発狂する予定だから退場もありうるよ
    下丸子説明会では検証、検証の一点張りだったからそんなもの期待などしていない
    怒号で市の担当者を震え上がらせてトラウマを植え付けてやる
    狂気というものをアイツ等に教えてやる

  74. 37837 通りすがりさん

    あんまりこういう事言いたくないけど、世の中ごねたもん勝ちなんだろうと思います。
    飛行機の機材遅れで、カウンターの係員を怒鳴りつけて、ホテル代やタクシー代を貰っている輩を目の前で何度か見た事がありますが、そういう輩は数万円貰っても納得していないのに、何も訴求しなければ迷惑料数千円の封筒が手渡されて終わりです。
    1人だけだったら白い目で見られるけど、全員がそんな雰囲気だったら、きっと本気度は伝わる事でしょう。

  75. 37838 匿名さん

    下丸子は川崎市ではない。東京都側。アホ。

  76. 37839 マンション検討中さん

    なんかもう完全にタワマンだけの価値観が出来上がってるんだなって分かった
    黙ってみてるタワマン民さぁ、ほんとにこんなのがあなたらを代表する意見みたいに扱われていって良いの?
    後から都合よく否定し始めても遅いのはもう身にしみて分かってるでしょ
    こんなの違う、タワマン民はこんなんじゃないって声上げなよ
    声上げないのは同意してると同じだぞ
    いい加減目を覚ませよ

  77. 37840 匿名さん

    >>37836 匿名さん
    またマスコミが・・

  78. 37841 マンション検討中さん

    撤去に関しては間違いなくもめて、ゴネ続ければ最後は行政が税金投入してでも撤去せざるを得ないのが現実でしょう。その場合タワマン住民が非常識ではあるのですが、そこまで見越してタワマンを購入しているとしたらある意味先見の明があります。

    さらに言えばこうなることは以前から言われていたのに「数十年先に起きること」なのできちんと制度設計や税制が議論されず、実質問題の先送りと各地方自治体の判断に任せっぱなしににしてしまった国にも責任はあります。(※撤去そのものの責任ではなく、あくまでも予見できていた問題を放置した責任です)

  79. 37842 マンション検討中さん

    >>37836 匿名さん
    必ず誰かがこっそり録音してマスコミに流すので不利にしかならないでしょう。下手すれば威力業務妨害や脅迫といった扱いになるかも。

  80. 37843 マンション検討中さん

    >>37841 マンション検討中さん
    いや、所有物は所有者が最後まで責任を持つのが当たり前
    ゴネるのが先見の明とかアホか
    どうやったらそんな人間に育つのか教えてくれ

  81. 37844 マンション検討中さん

    >>37843 マンション検討中さん
    皮肉で言ってることは明らかなのに字面通りに受け取るとは、どうやったらそんな人間に育つのか教えて欲しいのはこちらですね。

  82. 37845 タワーマンションが好きな人間

    >>37835 マンション検討中さん

    高い税金を払って何も利点ないってこと?
    せめて税金で解体費用を負担してほしいところです。これは高い税金を払ってる人達の権利のためでしょう

  83. 37846 匿名さん

    ここに当事者って本当にいるの?
    やればやるほど疑わしいわ。

  84. 37847 マンション検討中さん

    >>37844 マンション検討中さん
    これを皮肉と受け取れないほどクズな発言が酷いんでね
    自治体の責任とか本気で言ってる奴はまじて頭沸いてるとしかおもえないよな

  85. 37848 評判気になるさん

    >>37845 タワーマンションが好きな人間さん
    税金は払った人間を優位にするためのものじゃないからね
    保険かなにかと勘違いしてない?

  86. 37849 匿名さん

    >>37839 マンション検討中さん
    あなた相手にされてないみたいですよ!

  87. 37850 マンション検討中さん

    そうですね!
    もう諦めました!
    低層階の住民はまともかと思って同情してた僕が悪かったです!
    どんどんゴネて嫌われて下さい!

  88. 37851 名無しさん

    >>37846 匿名さん
    常軌を逸した発言が続くとこういう半端なフォロー入れるのカッコ悪い

  89. 37852 名無しさん

    頼むから税金に頼るような結果だけはやめて
    どうせマンション買うような情弱なんだから税金で手を差し伸べる必要はない。
    住むにしても貸すにしてもこんな場所でマンション買った奴等は馬鹿だよねー
    多分営業マンに都合よく洗脳されて買っているからウンコタウンになるまでわからなかったと思うけれど基本的に家なんて買うものじゃない。

    **の処理はうん小杉の皆様の手で処理してください。臭いので早めにやれよ

    1. 頼むから税金に頼るような結果だけはやめて...
  90. 37853 匿名さん

    タワマン住民に文句を言うのは筋違いですね。

    野放図に建てて儲けたデベと、放置してた行政の責任が問われるだけ。

    解体費を購入者負担にさせるなら、早くそのように規制を買えないといけませんね。

  91. 37854 タワーマンションが好きな人間

    >>37853 匿名さん
    その通りです。やっぱりデベと不動産屋は最悪だ

  92. 37855 匿名さん

    >>37853 匿名さん

    買うのが悪い。
    これだけ情報が出ているのに。

  93. 37856 匿名さん

    当然ですが、戸建の場合もボロくて見苦しくなったら本人の金で解体させるんだよね?

  94. 37857 匿名さん

    >>37853 匿名さん
    そうだそうだ
    もっとゴネろwww

  95. 37858 名無しさん

    >>37856 匿名さん
    当たり前じゃん
    何言ってんの?
    マジで常識ないのか

  96. 37859 名無しさん

    >>37856 匿名さん
    戸建てはそんなに気にしなくていい。
    共同住宅じゃないから

  97. 37860 匿名さん

    >>37859 名無しさん
    謎理論笑った

  98. 37861 名無しさん

    >>37854 タワーマンションが好きな人間さん
    で、出たー!
    不動産屋が悪い!
    買うと言う選択をした奴の頭が一番悪いに決まってるでしょ。
    リスク承知で買っているくせにいざトラブルが起こったら責任転嫁?
    不動産屋が尻拭いしてくれると思ってるのか?**杉だけにwww

  99. 37862 タワマン住民

    はい、こちらはちびっ子のお稽古場です。日常生活では話が噛み合ず、なかなか輪に入れなくても、この掲示板では誰でも自分のタイミングで自由にものが言えます。少し慣れてくれば、日頃の鬱憤を晴らすこともできます。特にこの町はマスメディアでも取り上げられているので分かりやすいし、右に倣えするだけでも返事が貰えるんです。
    でもみんな、練習だけじゃダメ。日常生活に活かすことが大事だからね。そしてこの板への感謝を忘れないこと。みんなを応援してます!

  100. 37863 名無しさん

    >>37856 匿名さん
    遺産で引き継ぐ場合は、解体する前提で土地が買われてって感じが多いかもな
    元の持ち主=売り主は当然、解体費分は売り値からさっ引いて手元に入るから、実質元の持ち主が払うのと同じ

    これは低層階のマンションやオフィスビルも同じで、買い手が再活用して元が取れるなら上物が残ってても買われるわけだ

    タワマンが問題なのは特殊な構造な為、解体費が異常に高くなる割に、再活用するための土地自体は広くないこと。
    つまり再活用しようにも元が取れないから誰も買い手がつかない可能性がある
    これだけタワマン自体の問題が取りざたされていて、タワマンブームの終焉も見えている中で、もう一度同じようなタワマンをそこに立て直そうともならないから、どう考えても割にあわない

    これが他の低層マンションや一戸建てとタワマンを同じように語れない理由だと思う

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸