横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 18:52:42
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 21901 匿名さん

    混雑にしろ災害にしろ、これ以上人口が増えると色々危険だと思う。
    5、6年前の武蔵小杉がベスト。

  2. 21902 匿名さん

    >>21901 匿名さん

    その根拠は?
    増えてるのは武蔵小杉エリアだけじゃなく近隣一帯で人口が増えてますよ。

  3. 21903 匿名さん

    先日久しぶりに横須賀線で朝8時くらいに新橋まで向かったのですが、前よりちょっと混雑が緩和したような印象を受けたのですが気のせいですかね?
    たまたまだったのかな?

  4. 21904 匿名さん

    >>21898 匿名さん

    是非対策案を聞かせてください。

  5. 21905 匿名さん

    >>21904 匿名さん
    地震が来ないことを祈るしかない

  6. 21906 マンコミュファンさん

    >>21905 匿名さん
    対策とは言わない

  7. 21907 匿名さん

    横須賀線武蔵小杉駅は請願駅です。
    JRとしては駅を作ったこと自体川崎市の請願に応えただけです。
    あれこれ要求しないで頂きたい。正直迷惑なんだ。

  8. 21908 匿名さん

    横須賀線武蔵小杉駅は廃止にした方がいい。
    こんなほとんどの人が必要としていない駅を
    一部住民のエゴで作ってしまったのがそもそもの過ちだった。

  9. 21909 匿名さん

    >>21897 周辺住民さん

    タワマン住民がお金を出してやってね。

  10. 21910 匿名さん

    >>21856 匿名さん
    液状化したら資産価値が死ぬよ
    まあ、武蔵小杉は既に行列の時点で死に体ではあるが…笑

  11. 21911 匿名さん

    個人的な感想ですが、

    住みたくない街ナンバーワン
    武蔵小杉

    理由
    液状化リスク
    上から卵が降ってくるリスク
    駅まで行列
    醜いタケノコタワー
    30年後の廃墟タワー
    上げればキリがありませんもの

  12. 21912 匿名さん

    >>21911 匿名さん

    いまどこに住んでるんすかw?

  13. 21913 匿名さん

    >>21912 匿名さん
    横浜駅

  14. 21914 匿名さん

    新幹線で武蔵小杉通過したけど、
    NEC側は酷いね。
    空き地が荒れ地。
    何か建つのかな。。。

    まあ、NEC勤務なら武蔵小杉タワマンでも不満なしだと思うけど。

  15. 21915 匿名さん

    「住みたい街」ではなく「住みたくない街」について考えた上、
    わざわざその街のスレにやってきてご丁寧に理由まで書き込んでくれる。

    普通に考えてものすごく不自然な行為なのですが、
    このスレにはそういった方が大勢いて興味深いです。

  16. 21916 匿名さん

    この既成事実に対する論理的な反論はまだですか?
    ずっと待っているのですが。

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    液状化、浸水リスク高
    無機質な街づくり
    川崎市とデベに踊らされてる街づくり
    頑張っても川崎アドレス

  17. 21917 匿名さん

    液状化してもタワマンなら大丈夫と言ってる人が上の方にいるが、液状化の被害とはそういう問題じゃない。
    液状化でマンションが崩れなかったらいいってことなのかな?
    マンションの被害が出なくても(実際には亀裂や傾きなどの被害は起こりうるが)街が液状化してしまうと人が寄り付かななくなる。商業施設も撤退し、住民も流出。浦安などを見れば分かるが一気にゴーストタウンになる。
    つまり液状化すると価値がなくなる。

  18. 21918 匿名さん

    >>21917 匿名さん
    浦安はディズニーランドがあるから持ちこたえてる。
    その後回復してきたよ。
    ただ武蔵小杉が液状化した場合どうなるかは分からん。
    一時的に価値が暴落するのは確実でそこから回復できるかどうか。

  19. 21919 匿名さん

    >>21901 匿名さん
    確かに単純に人口というより人口密度が問題だね
    これ見ると全国でもだいぶ上位
    武蔵小杉限定にするともっと高いだろう
    確かに危険かも

    https://sumaity.com/town/ranking/population_density/

  20. 21920 匿名さん

    >>21917 匿名さん

    ↓浦安のwikiより引用

    東日本大震災で発生した液状化現象で露呈した埋立地立地の脆弱さや関東一帯での放射能汚染への不安から2011年に市制施行以来初めて人口が減少したが、復旧の進捗に伴い2016年には震災前の水準まで回復した。


    ゴーストタウンとか明らかな嘘を言って煽るのは控えた方がご自身のためかと。

    液状化に限らず、日本に住んでいれば災害リスクなんて多かれ少なかれどこでもある。
    リスクの最小化を優先して住みたくない街に住むか、リスクを受け入れた上で住みたい街に住むか。
    各々の天秤で測って決めればいいだけのことで、他人がどうこういう話ではない。

    まあ、迷っている人のためにリスクを論じるのはいいことだと思いますが、
    嘘や誇張はやめましょう。

  21. 21921 匿名さん

    >>21920 匿名さん

    武蔵小杉を貶したいだけだから正論は通じないでしょう。
    ガーデン分譲前も散々同じネタで(今と変わってない)連日連夜コピペしまっくってましたよ。

    その結果、ガーデンも無事分譲完了です。(笑)


  22. 21922 匿名さん

    >>21919 匿名さん
    タワマン建てると局所的に人口密度は上がりますね。

  23. 21923 匿名さん

    >>21914 匿名さん
    NECの社員さんだけでもたしか16000人程あの社屋におられると聞いたことがあります。
    仮に14000名くらいが朝電車通勤だとするとそれだけでもかなりの人数ですよね。

  24. 21924 匿名さん

    武蔵小杉は人が増えすぎてマヒしてます。
    アンチは武蔵小杉の住人です。
    これ以上来ないでください。

  25. 21925 マンコミュファンさん

    ちょっと不思議なんだけど、
    みなとみらい みたいに行政が人口目安に
    マンション建設規制したりしないの?
    あの混雑が本当なら、対策するレベルだと思う。

  26. 21926 匿名さん

    >>21925 マンコミュファンさん

    あの混雑とは、どの混雑?

  27. 21927 匿名さん

    今日も混雑。明日も混雑。明後日も混雑。
    これじゃあ武蔵小杉は一年中混雑。

  28. 21928 匿名さん

    混雑してるうちが花。

    仕事があるっていうのは喜ばしいことです。

    不平不満もなんのその、稼ぎが大事。

    稼ぎに追いつく貧乏なし。

  29. 21929 匿名さん

    液状化が問題なんじゃない。液状化による側方流動が怖いんだよ。

    傾斜地盤、河岸段丘、広域埋立地、厚さ30mを超える軟弱地層などで危険性が上がる。

    杭基礎マンションが倒壊する恐れさえある。

    ただ武蔵小杉にはこれらの要素は一つもなく、インフラが局所的に破壊される危険性も低い。

    気になる人は住まなくていいよ。騒がれるのもうっとうしいし。

  30. 21930 匿名さん

    武蔵小杉の利点ってなんでしょう?
    複数路線、利便性は聞き飽きましたのでそれ以外で何かあれば教示頂きたいと存じ上げます。

  31. 21931 匿名さん

    実は治安がいい(データあり)
    実は朝鮮人が少ない(データあり)
    病院ショッピング公共施設全てが徒歩圏内
    坂がない
    施設が新しくてきれい
    小中学校が完全給食
    小学校までの医療費補助は都内並

    データはここで都内や横浜市内の各区との比較が出来るよ。
    http://area-info.jpn.org/index.html

  32. 21932 匿名さん

    >>21931 匿名さん
    >病院ショッピング公共施設全てが徒歩圏内
    >坂がない
    >施設が新しくてきれい
    >小中学校が完全給食
    >小学校までの医療費補助は都内並
    その程度は溝の口と同じレベルですね。
    まぁ坂は溝の口はあるかな。

  33. 21933 匿名さん

    溝の口のどこに新しい施設が…?
    あと路線や利便性を除いた部分で溝の口と同じ、と言うなら、あらためて交通利便が決めてになると思うんだが…

  34. 21934 匿名さん

    >>21933 匿名さん
    別に新しくなくても、同じようにきれいなら問題ないでしよ。
    通勤通学場所によっては利便性も変わらないし。
    慶応に通う子がいたら溝の口の方が便利だね。

  35. 21935 匿名さん

    >>21933 匿名さん
    あと交通利便性でいえば、レジャーで車を使う時、第3京浜も東名も溝の口の方が便利。
    武蔵小杉の人って車持ってない家多いんだっけ?

  36. 21936 匿名さん

    >>21934 匿名さん
    慶応ならどう考えても武蔵小杉では?
    直通で行ける校数が全然違いますが。

  37. 21937 匿名さん

    >>21934 匿名さん
    新しさという価値を否定するなら、どんな価値も否定できますよね。
    良いところを挙げているときにそれはナシですよ。

  38. 21938 匿名さん

    毎日使う人なら高速近いのは嬉しいんだろうけど、ほとんどの人は電車が便利な方が嬉しいんじゃないの。
    まあ溝の口もかなり電車便利な方だけどね。

  39. 21939 匿名さん

    溝の口も武蔵小杉も乗り換え駅イメージ

  40. 21940 匿名さん

    どっちもそれなりに栄えてるよ
    登戸は全然だけど

  41. 21941 匿名さん

    朝鮮人が少ないとか言っている武蔵小杉の連中の品の無いことよ…
    ヘイトスピーチと同じレベルじゃないか?

  42. 21942 匿名さん

    >>21936 匿名さん
    慶応江田知りませんか?

  43. 21943 匿名さん

    >>21937 匿名さん
    武蔵小杉はちょっと時間が経つと汚くなっちゃうのかな?
    上からいろんなものが落ちてくるからかな?

  44. 21944 匿名さん

    >>21938 匿名さん
    電車は多少武蔵小杉、車は溝の口という事で、どっちもどっちという事で良い?
    両方共南武線沿線だからちょうどいいかな?

  45. 21945 匿名さん

    また対立煽りか。
    今日は昨日よりアンチがおとなしかったですね。
    月1回の連休取得で昨日休日返上で頑張ってさすがに今日は休暇だったようです。
    無駄な時間浪費に少し気がついたようですね。

  46. 21946 匿名さん

    >>21941 匿名さん
    いまは武蔵小杉住みはムサピンとかいって影で笑われているからその反動でしょう。


  47. 21947 匿名さん

    >>21946 匿名さん

    センスが無さすぎて笑ってしまう。www

  48. 21948 匿名さん

    なんだか休暇日かと思うと、やっぱりプロの叩き屋はあの手この手と研究して頑張ってるんだなって感心するよね。
    稼ぎは低くても頑張ってる人は好きです。

  49. 21949 匿名さん

    >>21947 匿名さん
    だって武蔵小杉だもん。センスもなにもあるワケないよね。武蔵小杉だよ、よく考えな!

  50. 21950 匿名さん

    >>21949 匿名さん

    君のセンスのことなんだけどね。鏡みてみ。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ファインレジデンス武蔵新城

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸