横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 21:55:54
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 21751 匿名さん

    人ないところにタワマン建たず。

  2. 21752 匿名さん

    >>21742 匿名さん
    しかもここから1万人も増えるんだぜ
    もう正気じゃない

  3. 21753 職人さん

    >21747

    さいたまはもうダサく無い。
    小杉がダサさ日本一を引き受けてくれたからね。

  4. 21754 匿名さん

    >>21744 匿名さん

    毎回最後ので笑うわ

  5. 21755 匿名さん

    >>21752 匿名さん

    川崎市はまじで鬼畜。
    文句を言わない住人もどうかと思うが。

  6. 21756 匿名さん

    >>21755 匿名さん

    通勤で混雑に混ざったことがないから何の問題もない。
    ここで頑張ってるアンチさんは武蔵小杉駅に行列ができたら嬉しいの?
    というか、嬉しそう。鬼畜の所業。

  7. 21757 匿名さん

    >>21749 匿名さん

    必ずしも中間が不便とは限らない。
    1つの街が目的であれば中途半端となるが多方面で出掛ける場合は中間が圧倒的に便利。
    1つの目的地で人生満足できるか否か。
    また家族であればそれぞれの目的地が違う。

  8. 21758 匿名さん

    >>21756 匿名さん

    あなたが何も問題がなくても、自分の住んでる所の最寄り駅がこんなことになってても何も思わないの?
    自分が良ければいいの?
    報道にあるように混雑で通勤を憂鬱に思ってる人もいるわけでしょうに。

  9. 21759 匿名さん

    >>21756 匿名さん
    ポジティブだなぁ
    あなただけの問題じゃない
    しかもまだ1万人も増えるんだろ
    やばいよ

  10. 21760 匿名さん

    >>21758 匿名さん

    通勤は、自分で選択した、あるいは勤め先に強制させられてると解釈しているので、自業自得か致し方かのどちらか。
    混雑が嫌なら避ければ良い。
    JRはお得意様をミスミス逃さないだろう。
    武蔵小杉駅が時間帯によって不便との主張だが、私にとっては便利この上ない環境だ。

  11. 21761 匿名さん

    >>21759 匿名さん

    こんな便利な街があと1万人増で済むわけがないだろ。
    ちゃんと普段の生活をシミュレーションしてから武蔵小杉には住むべし。

  12. 21762 匿名さん

    人が増えるから不便とは、本来ネガティブな発想だ。
    人が集まるからこそ街が発展する。
    どちらにせよ日本の人口は減っている。

  13. 21763 匿名さん

    利便性が悪くても武蔵小杉にはこれだけいい所があります 無秩序に増え続けるタワマン 開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる 利便性ところが疲労困憊の駅 改札通るだけで長蛇の列 人混みで溢れる駅構内 増え続ける待機児童問題 慢性的な学校不足 増え続ける修繕費 高層階から物を落とす住民レベル 液状化、浸水リスク高 無機質な街づくり 川崎市とデベに踊らされてる街づくり 頑張っても川崎アドレス

  14. 21764 匿名さん

    >>21758 匿名さん

    この人は一体どうしろと言っているの??
    混雑緩和のために武蔵小杉から出て行って1人でも多く人口を減らせと?笑

  15. 21765 匿名さん

    >>21764 匿名さん
    住民がポジティブすぎるからじゃないですか?
    ちゃんと不満を市に意見した方がいいってことでしょ。

  16. 21766 匿名さん

    不便な街の嫉妬が酷いな。
    また世田谷か?横浜か?
    混雑なんて一過性のもの。
    路線数が多いことが優秀なんだよ。
    世田谷の奴とか電車一本でどこまで行けるんですか?w

  17. 21767 匿名さん

    世田谷の奴とかまじで可哀想。
    ブランドのみで住んでしまって、不便すぎて後悔してるんだろ?
    嫉妬は辞めてね。
    電車の路線数がすべてなんだよ。

  18. 21768 匿名さん

    >>21765 匿名さん

    不満なんてないよ。
    利便性良すぎて最高なんだが。
    ブランドとか何の意味があるんだよ。
    いらねーよ、そんなの。

  19. 21769 匿名さん

    >>21763 匿名さん

    これだけデメリットあっても武蔵小杉は利便性が良いので問題ありません。
    不便な街の僻みって怖いな。
    アドレスとかどうでもいいわ。w
    世田谷はしねよ。w

  20. 21770 匿名さん

    >>21766 匿名さん
    電車一本でどこまで行けるかを競ってどうなる?
    世田谷と武蔵小杉じゃ、勝負にならないよ?
    相撲で言えば大関と十両位の違いがある。
    頭どうかしてるのかい?

  21. 21771 匿名さん

    >>21768 匿名さん
    利便性が悪くても武蔵小杉にはこれだけいい所があります 無秩序に増え続けるタワマン 開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる 利便性ところが疲労困憊の駅 改札通るだけで長蛇の列 人混みで溢れる駅構内 増え続ける待機児童問題 慢性的な学校不足 増え続ける修繕費 高層階から物を落とす住民レベル 液状化、浸水リスク高 無機質な街づくり 川崎市とデベに踊らされてる街づくり 頑張っても川崎アドレス

    上記全ての項目に客観的なデータをつけた上で反論してくれないか?

  22. 21772 匿名さん

    なんか発狂してる人がいるね。
    頭おかしくなったか?
    なぜすぐ世田谷や横浜を出してくる?
    どう転んでも勝ち目ないだろ。
    街としてのランクが違いすぎ。

  23. 21773 匿名さん

    >>21770 匿名さん

    交通の利便性こそ価値を決めるものだろうが。
    電車一本で行ける所がどれだけあるかが重要。
    ブランドやイメージが価値があると思ってる世田谷や横浜は馬鹿なのかな?

  24. 21774 匿名さん

    北側のタワマン住んだ連中が実は武蔵小杉をけなしてるんじゃないの(笑)
    横浜か世田谷から引っ越してきたやつを特定すれば、誰が書いているかわかるかもね。

  25. 21775 匿名さん

    >>21772 匿名さん

    世田谷や横浜の方が勝ち目ないだろうが。
    不便すぎるんだよ。
    あんな所住むなんてドMかよ。w

  26. 21776 匿名さん

    これに並んで毎日通勤してる方がドMだわ笑

    1. これに並んで毎日通勤してる方がドMだわ笑
  27. 21777 匿名さん

    >>21776 匿名さん
    確かに笑

  28. 21778 匿名さん

    >>21775 匿名さん
    横浜、世田谷を舐めすぎ。
    武蔵小杉なんて格下すぎだよ。

    利便性が悪くても武蔵小杉にはこれだけいい所があります 無秩序に増え続けるタワマン 開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる 利便性ところが疲労困憊の駅 改札通るだけで長蛇の列 人混みで溢れる駅構内 増え続ける待機児童問題 慢性的な学校不足 増え続ける修繕費 高層階から物を落とす住民レベル 液状化、浸水リスク高 無機質な街づくり 川崎市とデベに踊らされてる街づくり 頑張っても川崎アドレス

    はやく、論理的に反論してくれ。
    それと草はもう飽きた

  29. 21779 匿名さん

    >>21776 匿名さん
    真ん中のハゲのおっさん「もう無理だ。会社サボろう。」

  30. 21780 匿名さん

    >>21779 匿名さん

    悲壮感すごいね
    武蔵小杉住民はだいたいこういう顔して歩いてる

  31. 21781 匿名さん

    >>21778 匿名さん

    ・無秩序に増え続けるタワマン
    無秩序ではなくあと5棟

    ・開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    あるかもしれないが、計画を知って買っているならどうでもいいこと。

    ・利便性ところが疲労困憊の駅 改札通るだけで長蛇の列
    どこの改札でどこの時間帯だか定かではない。長蛇の列は既に無い。

    ・人混みで溢れる駅構内
    どこのどの時間帯だか分からない。

    ・増え続ける待機児童問題
    保育園も増えている。6年もすれば小学生。

    ・慢性的な学校不足
    根拠が分からない。1クラスの生徒数クラス数は都内と大差ない。

    ・増え続ける修繕費
    最初から分かっていることで何が問題なのか分からない。

    ・高層階から物を落とす住民レベル
    残念ながら特定の住民が引き起こした事件ではあるが、住民レベルとするには無理がある。

    ・液状化、浸水リスク高
    推測であって実際に誰も確認できていない。

    ・無機質な街づくり
    主観的感想に過ぎない。

    川崎市とデベに踊らされてる街づくり
    再開発のプロセスであり、踊らせれてるの意味は不明。

    ・頑張っても川崎アドレス
    頑張らなくても川崎市である。

    どれも何が言いたいのかよく分からない項目ばかり。

  32. 21782 匿名さん

    >>21781 匿名さん
    確認できてないとのことなので、
    川崎市の資料貼っときますね^_^
    http://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000046/46739/ekijyo...

  33. 21783 匿名さん

    >>21781 匿名さん

    ほぼほぼ主観的な意見で反論になっていませんけど…
    これでOKということでいいですか?

  34. 21784 匿名さん

    >>21783 匿名さん

    そもそもの書き方が主観的ですね。

  35. 21785 匿名さん

    >>21782 匿名さん

    だから、これが推測データなのでは?

  36. 21786 匿名さん


    ・増え続ける待機児童問題
    保育園も増えている。6年もすれば小学生。

    今日一で笑わせてもろたわ笑
    6年もすれば小学生って笑
    これは武蔵小杉に限らんぜよ

  37. 21787 匿名さん

    >>21778 匿名さん

    不便だから舐めてるよ、そりゃ。

  38. 21788 匿名さん

    >>21786 匿名さん

    楽しんでもらえてなにより。
    沸点が低くて助かる。

    武蔵小杉の待機児童がなぜ増えるのかご存知?

  39. 21789 匿名さん

    >>21785 匿名さん

    なんで行政で発行してる液状化マップが推測なんだよ
    馬鹿なのかな?

  40. 21790 匿名さん

    >>21786 匿名さん
    論理的とは真逆の反論ですね笑っ

  41. 21791 匿名さん

    >>21788 匿名さん
    知らねーよ、興味もねーし。

  42. 21792 匿名さん

    >>21791 匿名さん

    興味がないのにここへいらしてるのですね。
    何がしたいのですか?

  43. 21793 匿名さん
  44. 21794 匿名さん

    ま、待機児童は街の人気バロメーターでもあるからな。
    世田谷区なんてすげーぞ、川崎市の比じゃないくらい待機児童がわんさかいるみたいだ。
    まあ待機児童を気にする世帯って結局待機じゃ困るってことだろ?
    別に保育園入れなきゃ子育てに専念すりゃいいじゃん。

  45. 21795 匿名さん

    世田谷区なのに待機って。イメージ無いですよね。

  46. 21796 匿名さん

    >>21794 匿名さん
    このご時世にそんなこと言ってる奴いるんだ?
    おまえ独身だろ?

  47. 21797 匿名さん

    混雑混雑ってうるさいバカが多いな。
    わざわざ混雑に自ら突入しておいてさらに混雑に拍車をかけておきながら混雑を誰かのせいにしたがるって、どんだけ迷惑な話だよ。。
    武蔵小杉で乗り換えるのはいいが、そんな混雑中に突入しなきゃならない通勤を強要する会社なんて辞めちまえよ。
    実力がありゃそれぐらい簡単だろ?ん?

  48. 21798 匿名さん

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    液状化、浸水リスク高
    無機質な街づくり
    川崎市とデベに踊らされてる街づくり
    頑張っても川崎アドレス

    早くこれの論理的な反論して下さいよ。
    武蔵小杉愛に溢れるみなさんならできるでしょう。

  49. 21799 匿名さん

    >>21796 匿名さん
    いやいや、結婚もしてるし子供もいる。
    奥さんは専業主婦でママ友と仲良く毎日やっとるわ。羨ましくてならん。
    まあ、家族が楽しく健康で暮らしてればそれでいい。武蔵小杉はそういう意味で本当にいいよ。

  50. 21800 匿名さん

    >>21798 匿名さん

    ウザい。
    おまえの小杉愛には勝てそうにない。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸