横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 14:45:20
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 16601 評判気になるさん

    >>16597 匿名さん

    住んでもいない人が街を評価してることがおかしい。
    良くも悪くもただのイメージ。

  2. 16602 匿名さん

    >>16600

    先行住民としては、もう小杉に足運んで住んでもらう気になってもらわなくていい。

    北側は三井3棟、三菱2棟(ペンディング中?)建って、さらにホームや電車を混雑させるだけで迷惑。
    南も三角タワー建つし、これも不要。
    下の商業施設も結局は地権者施設で魅力度が増すか疑問。

    少し洒落た買い物なら、銀座、六本木、代官山、自由が丘、横浜、二子玉川など他の街に出かけるし、グランツリーとららとスクエアで十分。

    南側だけでも、十分小杉のホームだけでなく、他の駅の利用者を困らせるくらい車内も混雑させていて、再開発にデベが寄与してくれたのは認めるが、やはりタワマン作り過ぎは事実。

  3. 16603 評判気になるさん

    >>16602 匿名さん

    どうなれば良いと言うのだ?
    タワマン建てなきゃ儲け出ないし、税収増えないし。
    一部時間帯が混雑しようが知ったこっちゃないってことだろう。
    交通機関はキャパと時間帯があるからいくら増えようが他の時間帯ではまるで影響がない。
    ということ。

  4. 16604 匿名さん

    今もまだ武蔵小杉に住んでいる人は人生が終わった人達だから
    これ以上騒ぐな、ってことでしょ かわいそうな方々

  5. 16605 評判気になるさん

    >>16604 匿名さん

    ドンマイ!

  6. 16606 評判気になるさん

    >>16604 匿名さん

    人生が終わってる割にはやたらとハッピーなのだが、どうしたことか?
    すまんな、お前とは別世界のようだ。w

  7. 16607 匿名さん

    >>16603

    あんたは誰の味方なんだ?(笑)
    無知な小杉外の住民をカモにして、使い勝手が悪く割高なだけの北側を売っているデベ関係者か?

  8. 16608 評判気になるさん

    >>16607 匿名さん

    私は武蔵小杉が好きなただの住民だよ。

    あんたこそ誰の味方なんだ?w

    デベの批判はいいが、それを納得して買っている新住民を侮辱していったい何になる?
    おごり高ぶりが目的か?

  9. 16609 評判気になるさん

    >>16607 匿名さん

    ケチ臭い奴が自分の金銭感覚で持論を展開して南北戦争を仕掛けているようにしか見えない。
    本当の小杉住民かも疑わしい。

  10. 16610 匿名さん

    >>16604 匿名さん

    武蔵小杉に住むと人生終わるのか?
    すごいなぁー。
    私は、まだ生きてるし、楽しくアパート暮らししてる。
    タワマンだけが、武蔵小杉じゃねーよ!

  11. 16611 匿名さん

    南は便利だが同条件で比較すれば高い。これは間違いない。シティタワーとガーデンを比較すれば一目瞭然、それすらも否定するなら荒らし確定で相手する必要なし。

    ではそれは認めてもらった上で、10年後に同じ中古で南の方が高いかというと、そうではないと私は思う。
    南が10年前に「何もないのに高い」と言われていても、先見の明がある者はその後の開発を見込んで割高と言われるタワマンを購入した。何もかも中途半端で不便な数年を過ごした結果、今や素晴らしい利便性を享受できる立場にある。

    北も同じで、10年後にはJRの再開発で今とは見違えるほどの利便性により、南と遜色ない価格で取り引きされるだろう。
    いや、北の方が新しいだけ価値があるか?いずれにしても、10年前の南と今の北はほとんど同じ立ち位置にある。

    このように、武蔵小杉は住居の先行ありきで開発されてきた。それも分からず南北差を強調するやつは、似非住民か低能かのどちらかで、確定。

  12. 16612 匿名さん

    私も先行住人ですが、駅の混雑にはやはり辟易しています。特に最近の横須賀線はちょっと異常な状況だと思います。

  13. 16613 匿名さん

    北が便利?(笑)
    東急の改札やホームと横須賀線ホームまで瞬間移動できるようにでもならない限り北が便利という称号を得ることもないだろう。
    せっかく地価安、物価安で住民が平穏に暮らせている新丸子を荒らすようなタワマン開発で既存住民が困るのが気の毒だわ。

    南側の便利が施設ができたことと思っているあたりが痛い。
    結局は自宅と駅の立地の関係次第。

    東急使うだけと強弁するなら、わざわざ小杉に住む必要もない。
    東急沿線の低層マンションの方がはるかに行動も価格もリーズナブル。

    武蔵小杉がそれなりに人気が出て、価格が上がっている理由は、東急、南武線横須賀線が使えること。
    東急の改札まで行きにくいは、横須賀線のホームまで遠いわな北側に何の便利があるんだか(笑)
    まー住んでみて駅の使い勝手悪さを実感すればいいさ。

  14. 16614 評判気になるさん

    >>16613 匿名さん

    たかだか数分の違いでそこまで熱く語れることがむしろスゲーよ。w
    横須賀線をシミュレーションできなかったのは、駅ができる前の先行住民だけ。
    今はそれが嫌なら回避できる。
    でも売れるんだよ。
    分かるかい?

  15. 16615 匿名さん

    南を下げるつもりはないが、雨に濡れず信号待ちもない徒歩10分と、傘を差しながらの信号待ちもある徒歩3分にそこまでの違いがあるかねえ?
    しかも朝の新駅の改札口は、エスカレーターに並ぶか、奥の階段まで歩くかだから、実質的にはもっと時間がかかる。
    デッキが繋がれば北は南に負けないくらい便利になるね、でいいじゃん。

    デベが大嫌いみたいだけど、誰も賛同してくれない持論をよくそこまで熱心に繰り返し書き込めるものだと感心するよ。

  16. 16616 匿名さん

    そもそも、デベが客を騙すって発想が貧困だよね。
    8,000万円から払える人間がそんなに判断力低いわけないっつーの。
    購買力と社会的地位って正の相関があるって知ってた?(笑)

  17. 16617 匿名さん

    批判の矛先が違うような気がする。
    デベは企業なので計画通りに利益を求めているわけで
    むしろ規制緩和をしてまでもタワマンを幾つも許容した川崎市に問題があるように思う。
    もう少し主体性を持ってデベをコントロール出来ていればネガや勘違いな人々を発生させずに済んだのかもしれない。
    とは言え、コンパクトシティという川崎市の実験はまだ途中でしかない。

  18. 16618 匿名さん

    まあ、日本人は新品が好きだからね。これから買うなら新しい方に価値を感じる人が多数派なのだろうな。

    しかし、分譲マンションって多少の年数の差なら立地が優先されると私は思う。なので新築レジさんの煽る新築信奉とリハウスさんの立地優位のセールストークとどっちも耳障りでしかない。

  19. 16619 匿名さん

    >>16617 匿名さん
    川崎市は川崎駅西口の再開発で逮捕者を出した苦い経験があるから主体性は持たない、民間主導だと厳命してる。
    主体的にやらかしたのは市営地下鉄の中止ぐらいだ。だから延々と民間に押し切られるまま川崎駅周辺を掘り返している。
    しかも市庁舎や多数の分室はみんな賃貸で市民の税金が川崎駅周辺の地権者に毎月膨大な額が流れている。

    期待なんかしちゃいけない。

  20. 16620 匿名さん

    武蔵小杉は南北の違いに関わらずもう終わってるよ
    住んでる人は哀れな被害者にしか見えない

  21. 16621 マンコミュファンさん

    >>16620 匿名さん

    どうしてですか、何が終わってるんですか。
    被害者って(w)
    武蔵小杉を選択して住んでいる事に満足してます。
    川崎市ゆえ物件価格が安く、貧乏人が住むには
    丁度よいです。

  22. 16622 匿名さん

    >>16621 マンコミュファンさん

    武蔵小杉は川崎アドレスや川崎ナンバーであることが我慢出来る人には良い選択だと思います。都内からわざわざ川を渡って移り住むのはさすがに抵抗感が強いと思いますが、
    地方から出て来る方であればあまり抵抗感は感じないで済むと思います。

  23. 16623 匿名さん

    6年前に都内から越してきましたが、元々都心志向はないし何も我慢なんてしてませんよ。むしろ桁違いに利便性が上がってここから離れられません。
    ただ、川崎市に対してそういう意識を持っている人がいるのはどうやら確からしいので、良い物件を安く買えてそういう人たちには感謝してます。

  24. 16624 匿名さん

    >>16622 匿名さん

    東京への憧れが強い地方出身者ほど抱くジレンマですね。

  25. 16625 匿名さん

    都内23区でも武蔵小杉より不便な場所はいくらでもありますからね。
    アドレスがどうこう言ってるのは、もはや天然記念物級のお年寄りでしょうし、自分の目で確かめるしかないです。

  26. 16626 匿名さん

    デッキはいつ繋がるのやら(笑)
    結局駅ホームまでの使いやすさがすべて。

    そんなに歩くのが苦にならないのなら、なんでマンション価格は駅までの距離が大きな影響を与える、と言われるんだ?

    北側便利を強弁したいようだが、当然駅に近いほど地価が高いからマンション価格が高くなるのはわかるが、駅徒歩3分や5分と駅10分とで皆が近い方を選択したがる理由を教えてくれ。
    駅まで近くて便利だからだろ。

    南武線の改札から入って延々連絡通路を歩きホームに上がれば人だかり。
    帰りも延々連絡通路を歩いて、南武線の到着あたりに重なったら駅ホームは激混み。
    こういうストレスフルな往来を毎日やるのも一興か。

    沿線住民も小杉の住民も混雑で苦しめるタワマン乱造。
    しかも北側は明確に周辺の戸建住民が反対していた。
    未だに高層マンション建設反対ののぼりを立ている家もある。

  27. 16627 口コミ知りたいさん

    >>16626 匿名さん

    古くからお住まいの戸建ての方にとって、こう乱立すると、タワマン勘弁してー。
    となるだろうなー。
    しかし、駅近すぎて、戸建て建てたら、物凄い値段だ。
    高層マンションでやっと、買う人が出てくる値段になる。
    北だって、低層マンションならいいなぁと思うけど、一般人じゃ買えない恐ろしい値段と、敷地にびっしり建てた箱になっちゃう。
    ある意味タワマン以外、利用の代替えが無いんだから仕方ない。

  28. 16628 マンション検討中さん

    >>16626 匿名さん

    定期巡回と長文の書き込み、お疲れさまです

  29. 16629 ご近所さん

    よい物件を安く買えてって、全然安くないんですけど。

    この場所によくそんな金額を出すなあと。。

  30. 16630 匿名さん

    それはあなたが買えないだけでしょ。
    実際売れてるから問答無用。経済ってそういうもの。

  31. 16631 匿名さん

    買う価値がなければ高値は付かないんだよ。
    原理原則。

  32. 16632 匿名さん

    >>16626 匿名さん
    どうしても対立軸を演出したいようだけど、乗らないよ。
    南との差が大きくないことを指摘してくれた人もいたけど、現時点では北の方が鉄道利便性でも商業利便性でも劣るのは認めるし、デッキや新駅ビルも確実視されているとは言え時期は全くの不透明。
    現時点での利点ももちろんあるが、南との比較は価値観の違いに行き着いて平行線を辿るだけだから意味がない。

    ただ、間違いなく言えるのは北の購入者はデベに騙されているわけではなく、現時点での利点や将来性を見込んでバリューを判断し、自らの責任で契約している。
    個々の契約者の事情に思い至らない浅い思考を展開する独善的な人間に、一方的に「騙されてる」呼ばわりされるのは不愉快なんだよ。

  33. 16633 匿名さん

    武蔵小杉に住んでる奴はみんなデベに騙されてるんだから北とか南の問題じゃないよ
    都内の人が武蔵小杉の人間には関わらないようにしているのも納得

  34. 16634 匿名さん

    >>16626 匿名さん

    北は今でもJR駅から徒歩4~6分だけど。


  35. 16635 匿名さん

    >>16613 匿名さん
    >東急沿線の低層マンションの方がはるかに行動も価格もリーズナブル。
    東急沿線の新築タワマンに住みたい人間の価値観を勝手に否定しないで下さいね。利便性は北で十分、単価と広さで南のすみふよりも北の三井に軍配を上げたのは私自身の価値観です。あなたに否定される理由はありませんよ。

  36. 16636 口コミ知りたいさん

    >>16626 匿名さん

    北新築検討版にも出向いて、遠いだの何だなと、巡回投稿、止めてくれないかな?
    あっちは、自分で見に行ってる検討版なんだから。
    南の中古がいいなら、スレたてるとか、ここでいかに素晴らしいか、発表してくれ!
    あちらで、ひんしゅくかってるよ!

  37. 16637 匿名さん

    >>16636 口コミ知りたいさん

    荒らしだから、それが目的でしょう。
    相手にしても無駄かと。

  38. 16638 匿名さん

    >>16633 匿名さん
    自分がかまってもらえないからって酷い言い様だな。w

    デベに騙されて良かったわ。
    中古でも分譲時より高値がついている。

  39. 16639 匿名さん

    >>16633 匿名さん
    そのわりに、あんたは武蔵小杉のスレにわざわざやって来て我々の相手してくれるんだな。
    変な奴。w

  40. 16640 周辺住民さん

    都内再開発(虎の門、渋谷、品川など)や、横浜(みなとみらい)と比べると、寂しい限りです
    やはり武蔵小杉は、ベットタウン(住む街)です。

  41. 16641 マンション検討中さん

    >>16640 周辺住民さん

    武蔵小杉は単なるベットタウンではなく自己実現できるステージです。

  42. 16642 評判気になるさん

    >>16641 マンション検討中さん

    違うだろー!
    昼間いないのに。寝に帰るだけの街。

  43. 16643 匿名さん

    >>16642 評判気になるさん

    確かに、寝に帰るだけの街と割り切らないとやり切れないですね。もう少し街としての魅力が感じられるような商業施設が進出してくれると良いのですが。グランツリーには期待していたんですけどね。

  44. 16644 匿名さん

    プライムツリーはいい感じだよね
    明日プレオープンみたいだけど

  45. 16645 マンション検討中さん

    >>16635 匿名さん
    日本人は新築好きだから、今武蔵小杉で新築タワーマンション購入しようと思ったらその2棟しかないですし、住友さんは異常高値のため北口がどうなのかは別として大体の方はガーデン選ぶのでしょうね。

  46. 16646 匿名さん

    >>16644 匿名さん

    本当ですね。それにひきかえ武蔵小杉のグランツリーがますます残念に思えてきた。

  47. 16647 匿名さん

    >>16646 匿名さん
    映画館と家電屋以外、似たようなもんじゃん。それが大きいともいえますが。

  48. 16648 マンション検討中さん

    >>16626 匿名さん
    生活利便性が高い、あるいは人気の街で駅が激混みでないところを教えてもらえないでしょうか??

  49. 16649 匿名さん

    >16648

    広尾とか?

  50. 16650 匿名さん

    >>16648 マンション検討中さん
    豊洲、大崎、押上とか

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸