東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 2751 匿名さん

    あたかも一人でシャトルバスを利用し、スパを堪能してるかのようだが、その利用券はマンション住民4000人に配られている。

    利用には、規則があり、時間制限があり、使用料も払う。
    夜明けを見てプールに浮かぶこともできない。ひと目も恐ろしいほど気になる。噂が気になる。人が気になる。

    街のバス、スパを利用した方がプライベート的にもいいのではないか? いったいどういう考えでできたマンションなのか。。

  2. 2752 匿名さん

    精神分裂なってしまった・・・でも皆その可能性があることをお忘れ無かれ。
    皆が攻めれば攻めるほど抜け道がなくなってしまう。攻める人・・・守る人・・・いじめといじめられと同じことがここでも起こっている。 豊かさ故の不幸なのでしょうか???

    本当のことと正しいことは違います。ほどほどに;いい加減とはまあまあ「良い加減」のことかもしれません。

  3. 2753 匿名さん

    私はヒルズのスパに通いたいので。共用施設にあるものは外で通いたいものばかりです。なので家だけに全力するつもりです。

  4. 2754 匿名さん

    >>2745 匿名さん
    4000人さん‼︎また来たんですね笑
    ストーカーみたいでキモい笑
    てか匿名じゃなくて4000にしてもらった方がよろしいんじゃないですか?

  5. 2755 匿名さん

    >>2753 匿名さん
    残念、ヒルズとか言ってるけど、そもそもヒルズ族はDTなんて眼中にないでしょ。かっこいい事言ってるけど結局DTすら買えないじゃないの?本当残念な方


  6. 2756 匿名さん

    >>2710 匿名さん

    食品の会社の株価が上がってますね〜

  7. 2757 匿名さん

    >>2745 匿名さん

    4000人しかいない街やとスパやバスなんてないところの方が多いけどね。


  8. 2758 匿名さん

    スパやバスより株価が気になったりしてます。
    食品会社の株価が上がったらこのマンションに何か影響があるのですか?
    単なる話題?

    皆さんのレスを見ていて納得です。
    スパもバスも使いたい人と使いたくない人とそれぞれちょうどいいくらいの割合なのでは。
    あとはたまに使ってみるかなという程度の人もいると思われ。
    だとしたら混雑もしないのだろうと思います。

  9. 2759 匿名さん

    住友不動産の株価を見るべきでは?
    ボコボコですが、それより、

    外国人を含めた4000人の住民を大広場に集め、扉を閉めてしまう。これはセキュリティ面でどうなのか? 中は4000人、外はゼロ人。 

    エレベーターに住民と乗り合わせる気まずさ、大量の住民と一緒に何がしたいのか。いったいどういうコンセプトなのか、ルームシェアなんだろうか? まだ矛盾が解決できない。

  10. 2761 匿名さん

    別のスパつきのマンションの例だと、入居当初は人気高すぎでスパは割り当て制。でも今は人気も落ち着き、自由に入れる状況になっているそうです。

  11. 2762 匿名さん

    どうぞ続けてください。私の独り言です。私もある程度記事が進行しないと書けませんし、他にも気がかりな物件があるので、矛盾を解決したいと思います。

  12. 2763 匿名さん

    妻は、臭い等の問題で、私は冷蔵庫の音の問題で、キッチンは独立したスペースになっていて欲しいのですが、最近、少ないですね。

    http://kenrent.jp/s/search/detail/2011090515/

    キッチンの狭さを隠すには、オープンタイプの方がいいのは分かりますが…。

    冷蔵庫、どんな静音タイプでも、音がしますよね。夜中にマティーニ傾けている時にするあの音、興醒めです。

    暖炉からもれる薪が燃える音とかは心地良いのですが。。。

    熱交換器とかの空調の音も、気の利いたマンションだと、部屋ではなく、廊下に配置してくれるので、良いのですが。

  13. 2770 匿名さん

    住民数の多さより、これだけの価格のマンションを買える人がこれほどいるということに驚いております。
    1LDKでも安くて5千万円弱~、2LDKだと狭くても6千万円半ば~、これだけの価格なら他にも選択肢があると思われますが、購入される方はあえてこちらを選んで暮らしたいという方々なのだと思います。
    中には投資の方もいらっしゃるのでしょうが。

  14. 2771 匿名さん

    豪華さというのは、結局、部屋の広さだけだと思うね。豪華なマンションであるほど、必ず平米数がクローズアップされるでしょ。狭い部屋は物理的に無理な人多いはず。

  15. 2772 匿名さん

    2770さん

    その通りと思います。
    ただ、ここ20年あまりで日本もとてもグローバルな国になろうとしています。

    少なくとも日本より大分前から豊かに立っていた欧米では当たり前な価値観が日本でも当たり前のようになってきているだけかもしれません。

    おそらくこれから少なくとも10年間は都心三区で規模感とフィーリング感のある物件は益々高くなっていくでしょう。

    世界が一年間に生み出すGDPの10倍のアセット(資本:投資マネー)があります。お金に色はありませんから世界のお金がどこに美味しい話があるかと色めきだっています。そしてそれは外資だけではなく日本に住んでいる日本人に当てはまります。 バブル崩壊時の日本の常識で今を測ろうとすると中々新しい動きについていきにくくなります。

    どこまで説明になっているかわかりませんが、ほんの少しだけご参考にしていただければ幸甚です。

  16. 2773 匿名さん

    そんなグローバル化なんて、もう何十年もやってますが、外資企業は撤退し、法人税が高く円高でまったく効果ないです。なんせ東京の人口が数倍に爆発しても給料が減るので、ご覧の通り不動産は下がり続けています。

    東南アジアのインドネシア、ベトナム、タイ、フィリピン、、、日本以外のアジア、平均年齢22歳の国に投資が加速しています。50年後の日本で検索してください。誰も投資できません。外資は冷やかです。日本売りの理由があります。

  17. 2774 検討板ユーザーさん

    都心に住もうと思うと、6500万円くらいないと、なかなか選択肢広がらないね。。
    東京は厳しいー。

  18. 2775 匿名さん

    昔は、都心になんて10億円積んでも住めませんから。大幅に下落してますよ。中央区にマンションラッシュですね、庶民の手に届くようになるわけです。

    六本木のど真ん中もマンションラッシュ。少し上の層が手の届く価格でしょう。どんどん都心が民家になり、かつての地方価格が都心周辺に。ドーナツの輪が小さくなる。

  19. 2776 匿名さん

    新宿御苑前の坪単価が350になり、販売価格が7000万。マンション価格が上昇、上昇と言われますが。それは超都心のマンションが増えたからです。バブル時代の足立区坪450万が今の港区のマンションと同額なのです。立地が違います。

  20. 2777 匿名さん

    そろそろ概要変えましょう
    引用
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成28年6月下旬販売開始予定 )

  21. 2778 匿名さん

    民泊で7000円を切る低価格ないいマンション
    https://www.airbnb.jp/rooms/13292264

  22. 2779 匿名さん

    >>2778 匿名さん

    中国語表示なのも素敵ですね!

  23. 2780 匿名さん

    こことお見合い部屋のURスカイリンク賃貸物件、募集が出たり引っ込んだりしてるな。

  24. 2781 周辺住民さん

    >>2778 匿名さん

    へー、安いですね。
    泊まってみようかな。

  25. 2782 匿名さん

    買うより安いです。買ったら大変、維持費が青天井に上昇します。

  26. 2783 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    円高還元セールでは?

  27. 2784 匿名さん

    ホントに良いね。泊まってみたい。

  28. 2785 匿名さん

    >>2784 匿名さん

    買わない理由は?

  29. 2786 2784

    ネガ投稿をしないポリシーなのでご容赦を。
    家族で泊まるならビジネスホテルより安いし、共用施設を堪能したいな。

  30. 2787 匿名さん

    湾岸は民泊が多いですね。湾岸名物、外国人。バックパッカーの聖地になるんじゃない。安宿街になってきてる。

  31. 2788 匿名さん

    民泊凄いよ。一泊2000円とか大量にあるじゃん。
    まんが喫茶潰れるだろ(笑)時代が変わったなー。

    ハウスメイトとか、賃貸業は潰れてもらいたいわ。
    仲介手数料ふざけんなって感じ。
    退出でも揉めるし高額請求で大変な目にあった。

  32. 2789 匿名さん

    ところで、DTは方角によっては隅田川の花火が見えたりするのかな?

  33. 2790 匿名さん

    民泊問題、わかってはいたけど混沌としてきでるようですね。
    スパやらラウンジやらが民泊にとっても魅力となり、中国人などがわんさかいるようですね。
    検討者、入居者にとっ由々しき問題です。

  34. 2791 匿名さん

    >>2786 2784さん

    買えば、その共用施設を堪能しほうだいですよ?

  35. 2792 近隣住民

    マルエツにも中国人の方が毎回合いますよ。
    ぱぱす、でも。

  36. 2793 マンション検討中さん

    >>2792 近隣住民さん

    だからどうした?

    中国人がいない都心エリアって、今どきあるの??

  37. 2794 匿名さん

    >>2793
    感覚値ですが豊洲中心部はほとんど中国人はいませんね。白人などの欧米人は多いですが。

  38. 2795 匿名さん

    >>2794 匿名さん

    私の感覚だと、豊洲はかなりアジア系が多いです。そもそも、隣町が枝川ですし。ただ、アジアの時代ですから、誇りに思っていますし、実益あります。

    麻布広尾、のような感じで、豊洲枝川、と、認知・発展すれば良いと思います。

  39. 2796 匿名さん

    映画 パッチギの舞台の枝川ですか。。
    都民は死んでも近寄らないエリアですね。

    ニュースになりませんが、多くの日本人が
    朝鮮の方々に○されてます。

  40. 2797 匿名さん

    >>2796
    パッチギ!の舞台は京都ですよ。
    枝川には深川南部保健相談所があって母子健康診断や予防接種等を実施しているので、こどもが小さい頃は何回か行きましたね。(江東区の話です)

  41. 2798 匿名さん

    枝川だろ。なんで京都が出てくんだよ(笑)撮影で?(笑)

  42. 2799 匿名さん

    >>2798
    すいません真面目に枝川が舞台の続編の存在を今の今まで知りませんでした。普通パッチギ!といったら沢尻エリカの出演している1作目だとばかり思っていたもので…

  43. 2800 匿名さん

    民泊、利用したいなと思う反面、どうなんでしょう、住民さんにとっては。
    スパとかバーの特権も、お客さんが増えてきたら雰囲気変わりそうですし。
    とはいえ、オーナーがちゃんと維持費払ってるわけですから、利用できないのもおかしい。
    バーなんかは旅の話とか聞けたり、外国人が増えたらそれなりに楽しい雰囲気になる場合もありかもしれないですが。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸