東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 西台駅
  8. パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-06-14 17:58:43

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.62平米~79.03平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 14:08:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街口コミ掲示板・評判

  1. 652 匿名さん

    昨今三流デベでも無いようなチープな設備仕様にして、パークホームズの名を冠する事はどうなんですかね。ブランド価値の既存とか。
    中身が伴わない、まさに名前だけのマンションな気がしますが、、

  2. 653 匿名さん

    >>652
    ここは、大規模、駅近、価格、共用施設が最大のウリだし、それ以外に売主の安心感、ブランドが付加されてる訳だからトータルで考えると良いかなと考えてます。
    そこまで設備仕様に拘るとなかなか踏ん切れないんじゃないですかね。
    ましてやブランド毀損まで思われとなかなか難しそうですね。毀損しながらわざわざここに賭けてやる事業じゃないだろうし最終的には各々の感じ方、考え方ですよね。

  3. 654 匿名さん

    昨今三流デベでも無いようなチープな設備仕様にして、パークホームズの名を冠する事はどうなんですかね。ブランド価値の既存とか。
    中身が伴わない、まさに名前だけのマンションな気がしますが、、

  4. 655 匿名さん

    >>653
    そういう粒度のレベルだけで判断できる人はそれでいいんですよ。そうではない人もいますから。ってのも住宅っていろんな要素があるわけだし重視ポイントやその程度もそれぞれですしね。
    そういった点が洗い出されたりここの要素が深堀りされていくのがこの手の検討版の良い点です。プロの評価は基本的にはデベ寄りですし紙面や時間の都合上結局はざっくりにしかならないですから。

    ちなみに安い安いと言うのがここのメリットみたいにいう人も多いようですがこれもどこを見るかの話になりますよね。
    絶対価格(販売価格)だけを見て他の東京のマンションの平均と比べれば安いです。間違いない。
    けどそれって意味がないとも言えます。だって中身や立地が全然違うので。
    このエリアの相場で見たら中古で3000万のエリアです。駅近ですが利便性のない三田線です。川沿い工場街で軟弱地盤のエリアです。大規模ですがそのスケールメリットが活かせるべき共用設備が乏しくそしてエレベータも少ない。今時あるべき設備はことごとく削られてありません。それらをトータルに考えると安いのか?って話ですね。ファーストフードってワンコインで食べれるけど安い!お得!って思う人は少ないんじゃないのかな。だって価格なりかそれ以下で満足度は決して高くないから。そういう意味ではここも中身含めてみたらチーパーマンションなだけで安いなりの仕様、立地だから分相応であって安いわけではない、という見方もまたできますね。
    それより気になるのはやはり耐震性能です。安全安心は住宅の最も基本的で一番大事な要件ですからどういう基準なのかまたチェック体制が気になるところです。

  5. 656 匿名さん

    今更気が付きましたが入居時期が4月中旬に延期されてるんですね。学校変わり目の方は要注意ですね。

  6. 657 匿名さん

    >>655
    参考までに是非聞きたいのですが、あなたはこのマンションの何が気に入ってらして、現実的にどのあたりが解決、解消したら前向きに、もしくは購入に向けられるんですか?
    そしてそもそも検討されてるんですよね?

  7. 658 匿名さん

    >>657
    前向きに検討してるから色々知りたいし気になる事も出ます。あれだけの地震が実際にあり、そして東京もそろそろ起きると言われてます。軟弱地盤ですからなおさら気になるのは当然のことかなと思います。
    耐震性能とかご存知でしたらぜひ教えて下さい。

  8. 659 匿名さん

    >>658
    分かりました。
    真剣に検討なさってるが故にある程度の知識は取り入れたいし、リスクを軽減したいというお気持ちになるのはよくわかります。
    私もお調べしてみます。
    ちなみに是非参考までにお伺いしたいのですが、こちらのマンションのどの面が気に入ってらっしゃるのですか?
    私も様々な方の考え方を参考に取り入れたいと思っております。

  9. 660 匿名さん

    >>659
    是非わかったら教えて下さい!お待ちしています。
    メリットもデメリットもまさに今検討中なのでよろしければそれも教えてもらえると皆さんにとって参考になります。契約者さんですか?

  10. 661 匿名さん

    >>660
    前向きに検討している者です。
    お互いに後悔しない選択が出来るといいですね。
    私は先に述べましたようにトータル(価格、駅距離、大規模を筆頭に)で気に入っていますし、営業の方の他の自社マンションと比べても売れ行きがトップクラスであるとい言葉(当然多少の誇張はあるでしょうが)、そして何より設備も環境もハイカラ感のないまさに自身にとってもトータルが「ちょうどいい」が気に入ってます。
    ザクッとした物言いですが、株板もそうであるように、他と比較しても良くも悪くもこれだけ様々な思惑の有象無象も含めて注目を浴びる物件は市場の多くが認めているという判断を下して間違いないと思っています。当然そこにリスクはありますが、一定の段階で判断を下して良いタイミンクで掴むか、離すかそれだけだと思っています。偉そうなことをいいながらそれがなかなか難しくてまだ踏み切れていないんですけどね。ちなみに私は売っても損は出ないと判断してます。中古相場の捉え方も貴殿とは違います。
    皆さんお互いに健闘を祈り合いましょう。

  11. 662 匿名さん

    >>661
    そうですね!お互い納得行く買い物できると良いですね!

    私は株とマンション選びは全然違うと思ってますのでいろいろ考えちゃいますね。損得の話ではありませんのでね。もちろん投資的に買われる方は除きますが。特に家族、子供が安心して過ごせるかどうかを重点的に今は検討中です。安いんだからと言ってなんでも許容できるわけも無く、かと言っていくらでも出せるわけもなく予算は限られますからリスクヘッジが出来るのかも含めてリスク度合いを考えてます。

    そういう観点で見ていくとここの価格は今のところ安いとは思っていません。むしろ中身を見ていくとコスパとしては悪いんじゃないか?と思い始めました。絶対価格が23区平均水準で見たら低いのはその通りですけども大規模スケールメリットが出せるのにその恩恵がある設備が削られてしまってます。また、単なる設備があるなしの○☓だけではなく○のフローリングやキッチンのグレードも気になりますね。フローリングは写真では性能指数がわかりませんので気になりますね。今度聞いて来ようと思います。キッチンも写真だけ見る分にはタカラスタンダード製の最下層グレードじゃないですかね?、これ。仮にそうだとすると表面が傷つきやすく禿げやすいので長く使えるか不安が残ります。

    が、設備は所詮耐久消費財ですから気にしすぎてもあれなのですが、教育関係、病院、そして治安、耐震性能あたりは今しっかり調べている最中です。どなたか防犯カメラの設置具合とかご存知の方いたら教えて欲しいです。エレベータ内にもちゃんとありますかね?

  12. 663 契約済みさん

    あなたの望むような100%満足のいくものなんて世の中に存在しませんよ。言ってる間に買うところが無くなりますよ。そのほうがよほどリスクですよ。

  13. 664 匿名さん

    >>663
    まぁまぁ、そこまで強い言い方されなくても、、。私も契約者ですが、ここの検討板の内容を見てると心配になったり、頭にくることはありますが、じっと我慢と思ってます。
    むしろ、検討者の心配事が次に何かの都合で売却しなくてはいけなくなった時の買主候補者達の目線であり、売主が把握しておかないといけない事と認識しています。
    デメリットがあろうが、ここは良いと思ってもらえる管理をすることが大事かと。

  14. 665 匿名さん

    >662

    セキュリティにかかわる情報はネットでやり取りしちゃダメでしょ。そういった情報を求める意識の低さ、将来のお隣さん候補としては問題かな。

  15. 666 匿名さん

    美味しい店ありますか?

  16. 667 匿名さん

    >>665
    セキュリティに触れてる?

  17. 668 匿名さん

    >>663
    100%なんて誰も思っていませんよ。人によって判断基準は違いますしね。
    私は買えない事よりもしっかり検討しなかった事によって予期できたリスクを回避できないほうが重要なだけです。そして仮に即座に売れて買えなった事は私はそれをリスクとは思いませんので大丈夫です。その機会損失は売り手の話であっても私には関係のない話ですから。

  18. 669 匿名さん

    >>665
    なるほど。
    確かにここが今時の普通新築マンション並の防犯カメラ数すら無かったりしたらそれ自体がセキュリティリスクになりますね。うちは少ないですよ〜って広告するようなものですからね。
    わたし的には今時並には付いてるのかどうか、あと特にエレベータの中が装備されてるかを知りたかっただけなのですが今度まとめて聞いてみることにします。しっかり装備されていればそれ自体の情報が今度は抑止力としての力になりますからね。ホームセキュリティ入ってます!という感じで。

  19. 670 匿名さん

    >>669
    出先なので資料がないから詳しく分からないんだけどエレベーターの中にはカメラ搭載でした!

  20. 671 匿名さん

    >>670
    一番街か二番街どちらでしょう?
    両方でしょうか?

  21. 672 匿名さん

    近場に美味しい店あります?

  22. 673 匿名さん

    >>671
    二番街には全て搭載されていますが一番街については分かりません
    帰宅後、再度確認してみますね

  23. 674 匿名さん

    西台駅までの道のりに桃のマークの店…なんて言ったかな。
    確かバーヤンとかいう中華料理が美味しいですよ!

  24. 675 匿名さん

    >>674
    ガストの系列チェーン中華ですね

    西台といえばラーメン二郎


    ま、あまりおしゃれな飲食店は期待しないほうがいいかと

  25. 676 匿名さん

    >>670
    どこにも載ってなかったけどなんの資料?

  26. 677 物件比較中さん

    >>676
    モデルルームで貰った資料に写真付きでありましたよ。

  27. 678 匿名さん

    >>677
    写真見せてください

  28. 679 匿名さん

    >>675
    痔ろうはやってない日も結構ある。
    三田線の高架耐震工事で締める店も多いみたいだけど、どうなるんだろ。

  29. 681 匿名さん

    軟弱地盤の物件でも耐震等級すら出ていないということは何もやってないんだろうがその建築姿勢もある意味凄いな。住宅売っててその辺りもケアしないとは。
    まぁ悲劇を繰り返しながらも安さに負けて学習しない消費者がいる限りそうなんだろう

  30. 682 匿名さん

    施工トラブルには青田売りが一因ともいわれている。期間が決まっているから遅れは許されない。

    青田売りは売る側の都合なんだけど、現物を確認せずに契約しちゃう消費者も態度を改めないとね。

  31. 683 匿名さん

    耐震等級を取得していることも、
    エレベーター内に防犯カメラがついていることも、
    モデルルームでもらうQualityBookに書いてあります。

  32. 684 匿名さん

    >>683
    そこの部分だけ写真で見せてください

  33. 685 匿名さん

    >>684
    QualityBookみなよ。
    5ページと11ページだよ

  34. 686 匿名さん

    >>685
    ページではなく写真でお願いできませんか?エビデンスになりますから

  35. 687 匿名さん

    >>686
    どこに対してエビデンスとして主張したいんですか?
    QualityBookという正式なパンフレットに記載されていることで十分なエビデンスだと思いますが。

  36. 688 匿名さん

    >>686
    モデルルームに行ってないので、資料入手できないので見せてくださいと素直にお願いした方がよろしいのではないでしょうか。
    疑っているようにとってしまいます。

  37. 690 匿名さん

    モデルルームに行けば渡される資料なんだから、検討しているのであればモデルルームに行けば済むこと。

  38. 693 匿名さん

    みたら載ってましたよ?
    検討してる方はモデルルームに行っているわけで、これから行く方は行くと貰えるわけで、モデルルームに行く気のないわざわざここに載せろと騒ぐ横着な方は、ただその写真を見てイチャもんつけたいだけで検討者ですらない。相手になさらなくて大丈夫かと。

  39. 695 匿名さん

    >>693
    検討板って情報交換や共有も兼ねてるわけでそんな物言いまでする必要どこにあるん?
    自分は情報貰うけど自分は出したくない人はスルーしとけばええんやないのん?

  40. 696 匿名さん

    >>691
    もうそういう感じのようですね。
    軟弱地盤ではしっかりした対策を期待していましたが残念です。

  41. 697 693

    >>695
    あまりにひどい文面なので削除されていますが、検討すらしていない煽って挑発するただの荒らしに対して相手にしなくていいと言ったまでです。写真を掲載して荒らしの挑発に乗る意味はないと思ったので。

    >自分は情報貰うけど自分は出したくない人はスルー
    これは載せなかった方に対してですか?荒らしを相手にしないのが正解と思いましたが。情報共有しない悪い人とは思いませんでした。

    まず>685さんが人の物言いを言えるような言葉遣いをしてくださいね

  42. 698 匿名さん

    沖積低地3と言う地盤強度的には最低レベルに位置しているので直下型地震の時には心配になりますね。
    更には液状化問題に加えて洪水ハザードマップにもかかっているというのですから低層階は流石に選べそうもありません。やはり土地の災害レベルが高いから安いんですかね?
    川挟ん真向いは大きな工場もありますがあちらも普段の排気ガスや汚水は大丈夫でしょうか?変な喘息とかにならなければいいのですけど。。。

    東日本大震災でも都心の工事が火事になってタンクが燃えてましたがこのマンションにまで灰とか有害物質が来ないかどうか気になりますね。小さな子供がいるご家庭にとってはその辺りの災害リスクをどうマネジメントしてるのか意見交換したいです。

  43. 699 匿名さん

    抽選の状況はどうだったんですか?

  44. 700 匿名さん

    ホームページの一期二期の供給数248戸が正しいなら、先着順10戸があるから残りは358-238=で120戸だね。もしかすると二期の最終次まで含んでるかもしれないが。
    約半年で3分の2売れたから、この後売れ行き鈍るとしても年内には売り切りそうだな。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3丁目

4,900万円台予定・5,900万円台予定

3LDK

63.24平米・66.17平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸