東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-12-14 14:36:07
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part11です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...


BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-12-04 08:14:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

  1. 601 匿名さん

    有明ガーデンシティ。住友。1000億円。

    1. 有明ガーデンシティ。住友。1000億円。
  2. 602 匿名さん

    港南の方が豊洲より「液状化の可能性が高い地域」の割合が高いんじゃなかったっけ?

  3. 603 匿名さん

    千客万来。事業者は遁走したため未定。数十億規模。

    1. 千客万来。事業者は遁走したため未定。数十...
  4. 604 匿名さん

    以上で江東区湾岸最強集団の再開発は終了。

    次はサウスゲート。まずは田町東口再開発。港区、三井、三菱、愛育病院のタッグ。2000億超。まずは駅直結のツインタワー

    1. 以上で江東区湾岸最強集団の再開発は終了。...
  5. 605 匿名さん

    すでに完成済のみなとパーク芝浦。 区総合支所、港区最大のスポーツセンター、消費者センター、男女平等参画センターを含む総合施設。デザインが秀逸。別棟に保育園子育て施設あり。

    1. すでに完成済のみなとパーク芝浦。 区総合...
  6. 606 匿名さん

    同じく完成済の皇室御用達、日本一のブランド産科愛育病院。こんなに豪華な産科病院見たことない。半端ない。

    1. 同じく完成済の皇室御用達、日本一のブラン...
  7. 607 匿名さん

    次は田町東口商店街ビル再開発。TGMMと同様、駅直結。

    1. 次は田町東口商店街ビル再開発。TGMMと...
  8. 608 匿名さん

    芝浦一丁目再開発。東芝本社ビルの建て替え。下層は商業施設になる。

    1. 芝浦一丁目再開発。東芝本社ビルの建て替え...
  9. 609 匿名さん

    浜松町再開発。大規模

    1. 浜松町再開発。大規模
  10. 610 匿名さん

    竹芝再開発

    1. 竹芝再開発
  11. 611 匿名さん

    山手線新駅再開発。5000億円

    1. 山手線新駅再開発。5000億円
  12. 612 匿名さん

    品川駅前、西武再開発。4000億円

    1. 品川駅前、西武再開発。4000億円
  13. 613 匿名さん

    江東区湾岸も再開発があるだけ立派で未来はあるが、サウスゲートは規模が違いすぎて比較にすらならない。相手が悪すぎた。

  14. 614 匿名さん

    芝浦港南とも歴史ある埋め立てであり地盤は意外と硬い。関東大震災でも液状化被害なく芝浦にいたっては港区の被災地域として機能した。江東区湾岸はゴミ埋め立てのためどうやっても液状化しやすい。3.11のわずか震度4で全域で液状化被害があったことからも明白

  15. 615 匿名さん

    それら再開発で人が住めるのはどこ。

  16. 616 匿名さん

    >>603
    これはもうできないよ。
    あんな辺鄙な埋立地にできた魚市場にわさわざ魚食いに行く人なんかいない。
    ただの業務用魚市場にしかならないね。
    築地の仲卸業者は汚染されてて交通も不便な豊洲への移転はみんな嫌ってて、都に無理やり移転させられるんだよ。

  17. 617 匿名さん

    同じ湾岸で比べても仕方ないのでは?

  18. 619 匿名

    >>615
    田町駅前は住居なし、GFTとカテリーナが近いかな
    浜松町はタワマンひとつ
    芝浦一丁目はGFTが近く
    竹芝は高級レジデンスがひとつ
    新駅は駅直結タワマン3つ
    西武は情報なし

    あと上から抜けてるけど、田町西口のスミフ森ビルの再開発もある、規模は豊洲駅前くらいでタワマンが立つはず。

    いずれにしてもどこも分譲なら坪400超えると思うから買えないけどね。サウスゲートのほかのマンションの中古価格には間違いなくいい影響になる。むしろ地価があがりすぎて固定資産税が心配でならない

  19. 620 匿名さん
  20. 621 匿名さん

    >599

    豊洲にバス物件があったらとかいう謎理論。
    港南のマンションこそVタワー以外は元々全部200万円代前半の分譲価格なんだけど…?
    本当に盲目過ぎ。

    ああだこうだ言っても現状の中古取引価格の平均は坪10万弱しか変わらないことは事実なんだからこれ以上騒いでも悲しいだけだよ?

    港南芝浦 新築駅歩5分500- 10分 400 中古築10年駅歩5分 500 10分 350
    豊洲   新築駅歩5分320  10分 280 中古築10年駅歩5分220-260 10分 180-220
    ↑こんな意味わからないデータを創作しても無意味。

  21. 622 匿名さん

    >>621
    無意味じゃ無い。事実はそうなんだから。品川駅、新駅と豊洲駅じゃ駅の規模、周辺の開発計画も含めてポテンシャルが全く違いますね。

  22. 623 匿名さん

    >>616
    場所が築地だから今でも千客万来なんだけど、地下鉄がない新豊洲じゃわざわざ行かないよね。

  23. 624 匿名さん

    >>614
    支持層の深さを見れば、内陸の谷地よりも地盤は強固。

  24. 625 匿名さん

    >622
    ポテンシャルが違うのはよくわかってますよ。
    それでも現状ではほぼ変わらないのは事実なんです。
    将来はもっと差がつくでしょうけどね。

    しかし、港南の良い部分だけ、そして豊洲の悪い部分だけを抜粋したような文章をひけらかして港南の人は満足なのでしょうか?
    イタイ奴と思われてるのに気付いてない?

    もういい加減にやめません?
    まだやりたいなら中古とかの相応のスレに行くか、港南VS豊洲のスレッド作れば?

  25. 626 匿名さん

    >622
    事実なら中古相場が坪13万なんていう僅差になったりしないんですよね。

    >599
    新築駅徒歩5分500万~ってどこの物件ののこと言ってるの?

  26. 627 匿名さん

    Bクラス=江東区湾岸
    Cクラス=港区湾岸

    E(山手線)の壁

    Sクラス=港区内陸
    S特別仕様車=3A

    こんなイメージ

    今はCがBに向かって「こっち見んな!」って状況だけど、
    将来的にCがEの壁を突き破ることが万に一つでもあれば、
    SがEに向かって「こっち見んな!」って状況も生まれるかもw

  27. 628 匿名さん

    自分はいいとこに住んでるぞ自慢、みっともないね。

  28. 629 匿名さん

    どっちが上だの下だの争い、いいかげんにしなされ。

  29. 630 匿名さん

    >>625
    豊洲と港南や芝浦がほぼ変わらないとか書くから炎上するんだよ!豊洲のどこに坪単価400万以上で取引されているマンションがあるんだよ?駅直結のシエルでも坪300がいいとこだろ?お前が原因を作っていることに気づけよ。

  30. 631 匿名さん

    >>630
    それ書いてるの本当に豊洲ボジなのかなあ…疑ってるわ

  31. 632 匿名さん

    >>619
    ありがとう。
    しかしそうなると買える「湾岸新築タワマン」のカテゴリーに属するものはないってことになるのかな。竹芝はタワマンじゃないだろうし浜松町や新駅直結は湾岸と言ったら気分を害する人がいるでしょ。

  32. 633 匿名さん

    豊洲の中古売り出し価格が強気の値付けになっている理由は、パークホームズのバカ高い値段設定に引きずられていることによる。しかし、実際は坪300以上では成約は厳しい。

  33. 634 匿名さん

    >630

    全体の平均で見れば同じくらいって言ってるだけですよ?
    高い物件だけで比べれば差がついて当然でしょ。
    何を言ってるんですか?

  34. 635 匿名さん

    なんなんだよ全体の平均って(笑)

    みんなさ、そのエリアの資産価値の話をしてるんだけど。

    芝浦の新築は、徒歩10-13分の共有施設なし、非免震の小規模マンションが坪370-400が相場なわけ。もし今の相場なら、大手大規模タワマンが徒歩5分のところでできれば坪500くらいになるわけよ。10分なら400-430くらい。港南も同じくらいの値段がつくわけ。

    一方豊洲は徒歩5分の三井大規模免震マンションが坪320で毎期先着順出る状況でなんとか売ってます状態ね。10分なら恐らく290くらい。

    じゃあ中古はどうなのって話になれば、港南芝浦は築10年で徒歩9分から13分の非免震(耐震)タワマンがこの半年は坪330-350平均で成約してるわけ。築10年でも徒歩5分の物件だと坪400超えるわけ(カテリーナとかね)。

    一方豊洲は徒歩10分以上の築10年のタワマンなら坪180-220くらいがせいぜい。徒歩5分で築10年なら坪240-260がいいところでしょう。

    エリアの価値としては比較にならないくらい差があるのは明白だろ。

    だって
    アドレス 港区>>>>>>>練馬>銀河>>>>>>>>>>江東区、足立、墨田
    ナンバー 品川>横浜>湘南>>>世田谷>>>>練馬>>>>なにわ>足立
    駅    品川>田町>>>>>>>世界の果て>>>>>>>>豊洲(笑)
    住民層  港区>>>>>>>>>>無理ポジの壁>>>>>>>豊洲(枝川含む)
    都心主要施設へのアクセス 港南芝浦>>>>>省略>>>>>>豊洲
    将来性  サウスゲート>>都心の壁>>国家戦略の壁>>城東の壁>>>豊洲
    液状化  港区内陸>>>港南芝浦>>>豊洲

  35. 636 匿名さん

    楽しく住もうよ

  36. 637 匿名さん

    誰か、お子様をどっかに連れてって

  37. 638 匿名さん

    豊洲中古で断トツ一番のPCTだって横浜の問題でてから中々買い手がつかない状態が続いているようだよ。駅歩2-5分と駅近で築年も2-6年と新しいツイン、シエル、パークタワーだって駅歩13分築10年のWCTの成約値に遠く及ばないという事実。

    つまり港南>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>豊洲(枝川を含む)

  38. 639 匿名さん

    >635

    つべこべ言う前にこのスレッド上から見返した方がいいよ。

  39. 640 匿名さん

    こういう雨の日は、駅近タワマンにして良かったと心底思いますね。雨の中を5〜10分近く歩かないといけない物件はやはり厳しいと感じます。大雨や雪の事を考えると本当は直結くらいが良いのですが、港区湾岸にはそんな物件はありませんからね…。

  40. 641 匿名さん

    なんで豊洲がベンツのBクラスなんだよ(笑)

    Bクラスは月島や勝どき晴海だから

    豊洲はどう考えてもカローラでしょ、もちろん足立ナンバーつけたやつね。

  41. 642 匿名さん

    >635

    徒歩5分の場所に大規模マンションが建設されることが決まってから自慢してもらえますか?
    もしできたら~なんて話なら結構なので。

  42. 643 匿名さん

    >>625
    全てはマスコミを使っての情報操作された価格だと分かっていないのがイタイな。マスコミに踊らされる市民のままでずっといると良いよ。

  43. 644 匿名さん

    Vタワーは駅直結でそもそも濡れない。ツインタワーとカテリーナは駅近。WCTはバス乗れば濡れない。GFTもデッキ完成後はルーフなしは2分だけだろ。

    豊洲も駅近のまともなマンションなんてツイン、シエル、パークタワーしかないじゃん。他全部徒歩6分から10分!

    豊洲なんて都心で遊んだら帰りは電車も長い、乗りかえばっかり、夜は本数少ない、終電早い、有楽町線止まったらタクシー乗るしかない、だけど都心から遠いからお金かかる、けどタクシー乗りまくれるほどお金持ちじゃないからそもそも豊洲住んでます、っていう感じだろ。

    そもそも豊洲みたいな郊外駅の駅近とか全く意味ないし、その地区以外の人には価値なし。立川駅直結羨ましい?辰巳駅直結羨ましい?松戸駅直結羨ましい?

  44. 645 匿名さん

    竹芝は一応タワマンです。新橋も線路沿い駅直結なんだから港区の湾岸だよ。新駅は港南だしどうみても湾岸です。

  45. 646 匿名さん

    >642

    新駅のタワマン2つに、浜松町再開発、竹芝とも駅歩5分以内な。新駅以外は工期も決まってる。

  46. 647 匿名さん

    >>635

    これはさすがに痛すぎる。

  47. 648 匿名さん

    じゃあ次の議題に行こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





    ザ  晴海 VS 豊洲



    実際はどっちが上なの??????やっぱり中央区の晴海????????

  48. 649 匿名さん

    晴海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊洲辰巳有明の最強トリオ

  49. 650 匿名さん

    選手村跡地>>>>>>>>>>>>>>>国家プロジェクトと民間開発の壁>>>>>>>>>>>>>豊洲駅前再開発

  50. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸