東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-11 14:09:41

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-11-03 15:35:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    http://wangantower.com/?p=10837
    前スレ1011さんご紹介の、のらえもんさんの価格改定についての記事、
    価格表もあってわかりやすくて助かります。
    ほんの一部で、200万程度の値下げとはいえ、嬉しいことではあります。
    さらなる値下げを期待してしまいますが、ありえないでしょうか。
    また、値下げされるということは人気が無いということにもなって、
    価値が下がったりもするのかと気になります。

  2. 2 匿名さん

    >>1
    最近ネタ切れで、明らかに適当な内容で更新しているブロガーの宣伝は止めましょう。
    とはいえ、元は私も好きだったので残念はあります。特に前回の豊洲天井のエントリー記事は酷かった。以前は成約価格をプロットしたりした客観的なデータを元にした大変参考になるブログだったのですが、弱小仲介業者の売り出し件数と値下げ件数のデータで市況語っちゃうなんてこと前は絶対しなかったのに•••
    本出版して小銭を手にして有頂天になってるんでしょうかね。

  3. 3 匿名

    値下げしてる部屋、検討してたものです。ここは単に最初の値付けが間違えてたような。坪単価高かったんですよね。
    下方修正=売れてないとはならないです。ベイズだって下方修正しましたよ。

  4. 4 匿名さん

    まあ、売れてる数だけ見ると、人気物件だよなー。

  5. 5 匿名さん

    榊さんのブログの方が参考になりますか?

  6. 6 匿名さん

    榊は始めから問題外。ブログ開く通信料と時間の無駄です。

  7. 7 匿名さん

    豊洲がこれ以上発展の伸び代があると思えない。。東急のタワマン、アクシスの賃貸、ベイズ、丸仁の賃貸もできて、人口過密気味になりそう。
    ららぽーと前の商業施設には期待してるけど、有明にミッドタウンのような施設ができるならここじゃなくてもいいのかもと迷う。

  8. 8 匿名さん

    あ、批判してるんではないので、、
    裏の運河を歩きましたがとても気持ち良かったです。タワーではない点も好きです。
    ただこれ以上の資産価値という点では、新築以上の値では将来売れることはないだろうなと。
    一番高騰している時に手を出すのに迷いがあります。

  9. 9 匿名さん

    >>3
    売れてるのに利益削って下方修正する理由って何ですか?

  10. 10 匿名さん

    >>8
    今はどこも高いからねぇ・・・豊洲に限った話じゃないんじゃない?
    豊洲は駅裏の複合ビルやガス跡地その他諸々、開発余地も十分残ってるし、
    値上がり要因を街の発展と置き換えることもできる、若干無理矢理ではあるけどさw
    周りが上がってるから上がるっていう便乗値上がりエリアよりはまだマシって気はする

  11. 11 匿名さん

    >>2
    別に彼を擁護しているわけではないけど、あのデータは弱小不動産会社のものではなくレインズのものだと思うし、分析はしっかりできていると思う。私は豊洲民だけど、あの動きは肌で感じているし、ここにきて加速気味であることも事実。

    榊氏はブログは読み物としてはのらえもんのよりはるかに面白い。書いていることが事実かどうかは別にして。ただ、確かに豊洲は中国人の数が劇的に増えた気がする。

  12. 12 匿名さん

    再開発云々ではなくて、江東区豊洲っていうポテンシャルの上限が見えた気がするんだよね。
    都心3区では湾岸地区であっても坪350超えが当たり前で、豊洲はいくら再開発しても坪330は超えられない印象。都心3区の湾岸より豊洲のほうが町並みも綺麗だし生活しやすいのに、坪単価に差があるのは、やっぱり江東区と都心3区の差だと思う。

  13. 13 匿名さん

    >>11
    全国の不動産屋が誰でも見れる最小データを元にしか話をしていないから、つまり弱小仲介業者のデータってことで間違って無いですよね?
    あと、ノラさんの件は別に書いてある全体の流れはそ否定してません。私が指摘したのは、そこに至る分析が今までの彼からすると明らかに手を抜いている点を指摘したまでです。最新のエントリーだって読者からもらった価格表を何の追加情報もなく掲載しましたよね。あの行為はイタズラに値下げしたという情報だけが一人歩きするデベからも既存契約者からも1番嫌わらる手抜き記事だからね。現にこの掲示板がそうなってるでしょ?
    彼はそれが分かってるから、単純にそうならないように今までの彼なら、Bayzも一部の部屋の価格を調整した過去があるという情報や、2期で逆に値上げした部屋もあるから全体の坪単価は変わってないなどの情報を盛り込んだりした上で記事書いていたはずです。
    榊の内容は週刊現代レベル。だから私は読まない。それだけです。

  14. 14 匿名さん

    >>9
    真面目に応えるとデベの利益はひとつの住戸の販売価格だけで決まりません。
    2期1次でお得なプライスにし過ぎた部屋を値上げして無事売れたから、その余剰利益分を今度は少し高めに付けしまって動きが鈍い部屋を値下げという価格調整を行うことができる。つまり当初計画した利益は変わりませんし販売期間を短くすることもできます。
    もちろん超人気物件ならそんな調整いれずに完売するのでしょうが、ここは始めからタワーの1番の眺望という特徴が出せない上に価格も過去最高価格での売り出しでしたから、その中では順調に売れていると言えるって感じではないでしょうか。

  15. 15 匿名さん

    >>13

    お金払って読んでるアナリストのレポートじゃないんですから、そこまでネチネチ言わなくてもいいんじゃないかと思うけどな。
    サラリーマンが片手間にやってる割には、結構いいものだと思いますがね。

  16. 16 匿名さん

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2627466.html

    でもさ、こういうことがあると、既にくい打ちの終わってる物件を高い値段で買う必要もないかと思っちゃうね。

    日本の歴史は、事件⇒カイゼン⇒事件⇒カイゼン でよくなっているわけだから、今からに物件待つほうが賢明かもね

  17. 17 匿名

    >>9
    下方修正ばかりに目が行きますが、2期で値上げの部屋もありますよ。あとは14さんが説明して下さってる通り。
    ちなみにベイズも北西角部屋200〜300下方修正で売ってます。それでも完売した今は人気物件だったと言われる。
    ここも同じ経緯を辿るような気がします。
    東急や新豊洲にまたツインを控えた豊洲はまだ伸びしろがあるんじゃないですかね?
    新しく小学校もできるし。

  18. 18 匿名さん

    >>17
    小学校は有明ですね

  19. 19 匿名さん

    値下げされる部屋もあれば、値上がりする部屋もあるということですか。
    14さんのご説明でなんとなくわかったような気もしますが、
    売れやすい部屋と売れにくい部屋ということなのか、
    条件的に良い部屋と少し劣る部屋ということになるのか、
    値段の付け方って難しいなと思います。
    結局は買う側が納得するかどうかなのだろうと思いますが。

    第二期二次の最高額が1億400万円台、広さは87.90平米、
    広さの割に高いなと思います。

  20. 20 匿名さん

    NHKの番組で以前やってたんだけど、売る側は予定価格を提示した要望書を集めて、その結果で部屋ごとに価格を調整をして人気が特定の部屋に集中したり、逆に人気のない部屋がでないようにする。

    ここに限った話ではない。値上げしたか値下げしてるかは、トータルの価格で見ないとわからない。といっても、期で販売する部屋も違うので比較は難しい。知ってるのは売る側だけ。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸